chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
寿資産評価
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/01/30

arrow_drop_down
  • 知立神社(知立市西町)

    知立神社は、池鯉鮒大明神と呼ばれ、江戸時代東海道三社の一つに加えられた名社で、社伝では第12代景行天皇の42年(112)創建と言われています。 境内に建てられて

  • 砥鹿神社へ初詣(豊川市一宮町)

    豊川市(旧一宮町)にある砥鹿神社に初詣に行きました。元旦の午前中でしたので、ほとんど混雑はしていなく、スムースにお参りすることが出来ました。入口と出口が指定され

  • 八橋かきつばた園(知立市八橋町)

    知立市八橋町の無量壽寺にある、八橋かきつばた園に行きました。この地で有名なのは、「伊勢物語」で平安時代の歌人在原業平とおぼしき主人公が「かきつばた」の5文字を句

  • 香嵐渓と飯盛山(豊田市足助町)

    約20年ぶりに豊田市の足助町にある香嵐渓に紅葉狩りに行きました。足助町は平成17年に近隣の下山村、小原町、稲武町、旭町とともに豊田市に編入されています。私は、2

  • 奥殿陣屋と村積山

    10月の中旬、岡崎市にある奥殿陣屋を訪れました。また、陣屋の南側に座する村積山に登りました。奥殿陣屋は、徳川氏の発祥地松平郷に程近いところに位置します。大給松平

  • AIチャットボット作成記

    新型コロナウィルスの影響で外出自粛が続いていましたので、アフターコロナの社会を推測し、ピンチをチャンスに変えるための方策を考えました。以前からAI(人工知能)に

  • 伊賀上野

    三重県の伊賀上野に日帰りバス旅行に行きました。名古屋駅の名鉄バスセンターから高速バスで上野市駅(忍者市駅)まで2時間くらいで到着します。 まず、駅周辺の街並み

  • 刈谷市歴史博物館

    3月24日にオープンしたばかりの刈谷市歴史博物館を訪ねました。刈谷城跡地の亀城公園に隣接する場所にあります。エントランスは広々とした和風の空間が広がっていました

  • 郡上八幡城

    3月の終わりに電車で郡上八幡城を訪れました。現在の天守閣は、昭和8年に再建された日本最古の木造再建城です。戦国時代末期、遠藤盛数によって戦のための陣が置かれたの

  • 桜咲く

    ここ2、3日で庭の桜が咲きました。一般的な桜より早く、毎年この時期に咲きます。花の色は白に限りなく近い薄い桃色です。どんな種類の桜なんだろうと思っていましたので

  • 豊川稲荷

    明けましておめでとうございます。 豊川稲荷に初詣に行きました。 豊川稲荷は正式名を「妙嚴寺」と言いますが、商売繁盛を願う参拝客が多く、年間約500万人が訪れます

  • 鑑定評価に馴染まない評価

    最近高圧線下地の案件が多く、なぜか現在3件も抱えています。今日も現場に行ったのですが、自分が住むならやはりちょっと避けたいものです。電波障害や風切り音、建築規制

  • ディープラーニング

  • 国宝 金蓮寺弥陀堂&西尾城

    西尾市吉良町にある金蓮寺に行ってきました。金蓮寺弥陀堂は国宝に指定されています。浄土信仰の流行にともなって、全国に無数に建てられた阿弥陀堂建築の流れをくむ建物で

  • 依佐美送電所鉄塔

    刈谷市にある依佐美送電所鉄塔です。実際は高さ250mもあったそうですが、10分の1の25mに短縮して保存されています。依佐美送電所は、対欧送信所として昭和4年に

  • 国宝松本城

    兼ねてから念願の国宝松本城を訪れました。 本などの写真を見ると、お堀の向こうにお城がすっきりと佇み、周りには何も無く、空と黒壁のコンストラストが鮮やかに写されて

  • 熱田神宮(お礼参り)

    熱田神宮です。ことぶき歴史鑑定では2回目の登場です。熱田神宮は今年の初詣でに来たのですが、その時の願い事が見事に成就しましたので、今回は御礼参りに訪れたのです。

  • 名古屋城

    名古屋城を訪れました。ご存知の通り、名古屋城は天守閣木造復元事業に伴う調査及び工事により、天守閣は平成30年5月7日(月)から入場禁止(閉館)となります。GWは

  • 春の奈良特集 後編

    前編から続いて奈良を訪れています。 まず、法隆寺を尋ねました。7世紀に創建された仏教施設であり、ご存じ聖徳太子ゆかりの寺院です。但し、昔と違い現在の教科書では聖

  • 沓掛城址

    豊明市の沓掛城址を訪れました。かの有名な桶狭間の戦い前夜に今川義元が宿泊した城として知られています。桶狭間の戦いで若き織田信長が勝利していなければ、秀吉も家康も

  • 春の奈良特集 前編

    今回は遠出をして春真っただ中の奈良まで足を延ばしました。JR奈良駅は、流石に観光客、特に海外からの旅行者が多かったです。

  • 大草城址

    知多市にある大草城址に行きました。大草城は織田信長の弟で、茶人としても知られている長益(有楽斎)が築城しようとして途中で断念した幻の城です。現在は展望台が建って

  • 大垣城

    大垣城です。JR大垣駅から徒歩で行くことができます。1600年の関ヶ原の戦いでは西軍の石田三成の本拠地となりました。現在は、二の丸跡に大垣公園が整備されています

  • 長久手古戦場公園

    長久手古戦場公園に行ってきました。この公園は、本能寺の変の2年後、天正12(1584)年に豊臣秀吉と徳川家康が激烈な戦いを繰り広げた主戦場跡地で、国の史跡に指定

  • 熱田神宮

    本宮です。1月初旬だったので、初詣客で賑わっていました。 、。、。、。、。、。、。

  • 吉田城址

    吉田城は豊橋公園の中にあり、美術博物館などと一緒に訪れることができます。散策しながらゆったりと過ごして来ました。1505年に築城され、酒井忠次や池田輝政などが城

  • 鳳来寺

    鳳来寺本尊です。鳳来寺山パークウェイ駐車場からは徒歩10分くらいで到着します。鳳来寺は歴史が古く、 大宝2年(702年)に開山されたと伝わります。今年

  • 京都国立博物館 国宝展

    現在、京都国立博物館にて、国宝展が開催されています(2017年10月3日〜11月26日(日)まで)。国宝に指定される美術工芸品のうち約1/4に当たる約200件が

  • 挙母城(七州城)隅櫓跡

    豊田市中心部近くの小坂本町に挙母城(七州城)がありました。昭和53年に隅櫓が復元されています。挙母藩二万石の藩庁が置かれていました。拳母(ころも)という地名は今

  • 岐阜城

    永禄10年(1567年)、織田信長は本拠地をここに移し、町の名を「岐阜」に改めました。それから今年で、450年が経過しました。 現在は、金華山の山上に

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、寿資産評価さんをフォローしませんか?

ハンドル名
寿資産評価さん
ブログタイトル
ことぶき歴史鑑定
フォロー
ことぶき歴史鑑定

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用