chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Slowの色々 https://slowsvarioustopics1.hatenablog.com/

新日本プロレスの感想や試合予想、英語、本のレビューを行っています。

新日本プロレスの感想や試合予想、英語、本のレビューを行っています。

Slow
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/01/27

arrow_drop_down
  • ワイヤレスホリパッド for Nintendo Switch ニンテンドースイッチ レビュー

    はじめに ニンテンドースイッチ用のワイヤレスコントローラーが欲しかったので、ワイヤレスホリパッドを購入した。 なぜ任天堂純正のプロコンを選ばず、ワイヤレスホリパッドを選んだか? ワイヤレスホリパッドを選んだ理由は任天堂純正品のプロコンの耐久性に問題があるからだ。 任天堂純正品は左スティックを使っていくと部品と部品が擦れて白い粉が出たり、そもそもスティックが認識しなくなる。 また、純正品の十字キーはボタンを押したときの認識が甘く、上を押していても誤って右や左を入力したことになってしまう。 しかし、ワイヤレスホリパッド40時間ほど使用しているが、左スティックから粉は出ず、認識しなくなるなどの不調も…

  • ARCHISS アーキス キーボードスリーブ レビュー

    ARCHISS Keyboard Sleeve Large パソコン用キーボード収納ケース フルキーボード用 ライトグレー AS-AKS-L 大 内寸:W46.5×D3.8×H16cm発売日: 2020/01/22メディア: Personal Computers 最初に HHKBを外で持ち運びしたいので、このキーボード用スリーブを購入した。 サイズ サイズはHHKB用に一番小さいものを購入した。 HHKBを入れると、ちょうどスッポリ入るサイズになる。 内側には起毛素材の布が使われているので、キーボードを保護してくれる。 全面にポケットが付いているので有線キーボード用のUSBケーブルやマウスも入…

  • ジェンダー論をつかむ 感想

    ジェンダー論をつかむ (テキストブックス[つかむ])作者: 千田有紀,中西祐子,青山薫出版社/メーカー: 有斐閣発売日: 2013/03/18メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (5件) を見る 本書はジェンダーの定義から家族、市場、教育、国家などからジェンダーがどのように作られ、関連しているかを説明している。 また、フェミニズムについても語られている。 大学の教科書で使われることが多いので文章は平易だが、内容は詳しく載っている。 しかし、女性側からの記述が多く、男性側からの視点は少ない。 出版年月が2013年ということもあるが、男性側も現在の社会では生きづらさを抱えている…

  • フェミニズムってなんのこと? (国際化の時代に生きるためのQ&A 3) 感想

    フェミニズムってなんのこと? (国際化の時代に生きるためのQ&A 3)作者: ルイーズ・スピルズベリー,ビー・アップルビー,渡辺薫出版社/メーカー: 創元社発売日: 2018/11/14メディア: 単行本この商品を含むブログを見る 本書はフェミニズムについて子供向けに分かりやすく書かれている本。 対象年齢は小学校高学年ぐらいからだろう。 本書でのフェミニストの定義は男女平等な扱いを受けるべきだと考えている人々のことである。 ジェンダーってなんのこと?と同じように有名人がフェミニズムについて語っている。 slowsvarioustopics1.hatenablog.com また、フェミニズムの歴…

  • ジェンダーってなんのこと? (国際化の時代に生きるためのQ&A 2) 感想

    ジェンダーってなんのこと? /創元社/ジュノ・ドーソンposted with カエレバ楽天市場Amazon 子供向けに分かりやすく書かれたジェンダーについての本 本書では生物学的な性と社会的に構築された性であるジェンダーについて説明している。 生物学的な性では男と女だけではなく、生まれたときに両性の特徴や生物学的な性別の区分があいまいなインターセックスについて語られている。 また、インターセックスの問題点について子供が男女両方の性器を持って生まれた場合に 親が子供の決断なしに手術することがあるという。 この問題についてオランダのスーパーモデルのハンネ・ギャビー・オディールが自身の体験を交えてコ…

  • ジェンダーで学ぶ社会学〔全訂新版〕 感想

    ジェンダ-で学ぶ社会学 全訂新版/世界思想社/伊藤公雄posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング7net 本書は生きていく上で出会うシューカツや学校教育など様々な事象や問題点をジェンダー論と社会学の視点から書いている。 例えば学校教育には「かくれたカリキュラム」が存在している。 かくれたカリキュラムとは教師がそれを教えようとしているわけでもないにも関わらず生徒に伝わってしまう知識のことを指す。 このようなかくれたカリキュラムの中にはジェンダーに関するメッセージもあり、「男子はこうあるべき」だったり、「女子はこうあるべき」といったステレオタイプのジェンダーメッセー…

  • 社会学 有斐閣 感想

    社会学 /有斐閣/長谷川公一posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング7net こちらもギデンズのものと同じくいわゆる社会学の教科書的存在。 アンソニー・ギデンズの社会学の感想はこちら slowsvarioustopics1.hatenablog.com ギデンズの社会学と比べると日本に焦点を合わせているので読みやすいかもしれない。 しかし、出版から年月が経っているので、内容が少し古くなっているのが気になる点である。 それでも内容は面白いものが多いので社会学を学びたい人にとってはおすすめの一冊だ。

  • 社会学 アンソニー・ギデンズ 感想

    社会学 第5版/而立書房/アンソニ・ギデンズposted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング7net いわゆる社会学の教科書的存在。 社会学の入門書として読むと分厚さに参ってしまうかもしれないが、内容としては社会学とは何かから様々な分野について書かれていて面白いので社会学を勉強したい人にとってはおすすめの一冊

  • HHKBを静音化してみた。

    最初に 前回の記事でHHKBを静音化すると書いたが、実際にしてみたので感想を書いていこうと思う。 slowsvarioustopics1.hatenablog.com 静音化方法 まず引き抜き工具でキーを抜く。 アーキサイト ARCHISS Ergo Grip Keycap Remover エルゴグリップキーキャップリムーバー キーキャップ引き抜き工具 AS-KREGP01posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング7net 引き抜いた後はエアダスターでホコリを吹き飛ばしておく。 エアダスター(逆さOKエコタイプ)posted with カエレバ楽天市場Amazo…

  • HHKBを使ってみての感想

    最初に HHKBの感想 アーキスメカニカルキーボード赤軸と比べて 最後に 最初に HHKBを中古で譲ってもらったのでレビューしたいと思う。 HHKBの感想 HHKBはホワイトではなく、ブラックを購入した。 理由はホワイトは筐体部分が経年劣化で黄ばむからだ。 せっかく長年使用できるキーボードが黄ばんで汚らしくなるのは嫌なので劣化しないブラックを選んだ。 しかし、ブラックにも問題があり、キーが黒に黒の印字なので視認性が悪いく、タッチタイピングが出来ないと不便に感じるかもしれない。 気になる人は黒の筐体に白のキートップを付けてもいいだろう。 キートップセット(白)PD-KB420KTW(PFU製)p…

  • ネット炎上の研究 感想

    ネット炎上の研究 誰があおり、どう対処するのか /勁草書房/田中辰雄posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング7net インターネットでSNSやニュースサイトを見ていると、毎日のように個人や組織が炎上し、不特定多数から攻撃されているのを見ることになる。 そんな炎上だが、著者は炎上について人々の情報発信や議論を萎縮を招き、社会として解決しなければならない問題だとしている。 本書では炎上が起きる理由は5つに分類している。 1つ目は反社会的行為や規則に反した行為 2つ目は何かを批判するなど暴言、デリカシーのない発言、特定の層を不快にさせる発言や行為 3つ目は自作自演や…

  • お盆休みにメルカリで断捨離をした感想とメルカリのコツ

    最初に メルカリで値下げ対応はしなくてよい! いいねをつけた人は買ってくれないが、いいねが付いた商品は遅かれ早かれ売れる 取り置きなどのメルカリ独自ルールは守らなくても良い! 約30出品して3人ぐらい変なユーザーに当たる。 時間がない人、出品しても売れそうにない商品はリサイクルショップ活用するのが吉 メルカリを使用するならプロフィール欄に書いておくこと。 メルカリを使ってみての感想と今後メルカリを使うかどうか 最初に お盆休みを利用して部屋にあったいらないものをメルカリで断舎離してみた。 その感想や利用方法を書いていきたいと思う。 メルカリで値下げ対応はしなくてよい! メルカリでは売れる商品を…

  • G1 CLIMAX 29 優勝決定戦 感想

    最初に 久しぶりにプロレスの試合の感想を書いていこうと思う。 忙しくてあまりまとまってないが、この試合の感想を感情移入をキーワードに書いていこうと思う。 感想 去年は棚橋と飯伏の試合だったが、今考えれば棚橋とケニーのイデオロギー闘争や外様・生え抜きの対立を感じさせ、どこか息が詰まるような試合だった。 しかし、今年は飯伏とジェイのいわゆるベビーとヒールの戦いで応援やブーイングを飛ばしやすい誰でも楽しめるプロレスだったように感じる。 この試合で印象に残ったのは飯伏のムーンサルトに入る前の間だ。 飯伏のプロレスはアスリート的で非常に面白いが飯伏自身のキャラクター性も相まって感情移入という点ではそれは…

  • 普段遣いで見たロジクールゲーミングマウスG703h

    最初に FPSやアクションゲームの使用には軽くて最適なG703hだが普段遣いだとどうなのか書いていこうと思う。 形はマイクロソフトie3.0クローンで持ちやすく、クリック感はある。 形状はマイクロソフトのie3.0クローンで持ちやすい。 しかし、大きめのマウスなので女性や手の小さい人にはおすすめしない。 クリック感はあり、音は普通のマウスと同等。 サイドボタンは大きく、軽い力で押せるので非常におすすめ。 これは他のマウスにも同じものを付けてほしいと思ったほどだ。 ホイールはノッチ感があり、固く精密な操作には向いている。 しかし、ウェブブラウジングでのページスクロールなど日常使用で考えると少し不…

  • ホリEDGE 301 ゲーミングパッド ブラック レビュー

    最初に 普段PCでゲームをするときはキーボードとマウスで操作するのだが、Steamで発売されている2Dゲームやテイルズオブヴェスペリアでは使いにくい。 それでホリのEDGE 301 ゲーミングパッドを購入した。 ボタン配列はXboxと同じなので注意が必要! 見た目はPS2コントローラーと似ているが、ボタン配列はXboxと同じである。 ニンテンドースイッチやPS4みたいにA ボタンや○ボタンを押すとBボタンやXボタンを押すことになってしまう。 しかし、SteamならBig Pictureモードからボタン入れ替えが可能なのでそこまで気にしなくても良い。 使用感はPS2とほぼ同じ 使用した感触はPS…

  • 社会学入門 -- 社会とのかかわり方 感想

    社会学入門 社会とのかかわり方 /有斐閣/筒井淳也posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング7net 感想 本書は「出生」学ぶ/教え働く結婚・家族病い・老い死から科学・学問の7つのトピックを二人の著者が量的研究と質的研究の異なったアプローチで社会学的な知識を紹介している。 出生のトピックで量的研究では出生率の変化について数量データを用いて、「なぜ出生率が下がったのか」という問いに対して説明している。 数量データを分析すると母性愛という考え方の広まりや産業・教育の発展による女性の社会進出によって少子化が進んだことが分かる。 少子化を解消するには女性にとって子育てと…

  • 社会学入門 〈多元化する時代〉をどう捉えるか 感想

    社会学入門 〈多元化する時代〉をどう捉えるか /NHK出版/稲葉振一郎posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピング7net 本書は社会学入門というより社会学とはどういう学問なのか入門といった感じの本である。 著者は社会学について基本理論がないとしつつも、他の学問との比較や社会学の成立の歴史などから社会学とはどういう学問なのか、社会学には共通する理論が成立しうるのか、これからの社会学はどうすればいいかを明らかにしようとしている。 内容としては学部生が最初に読むには難しいと思うので、ある程度教養を身につけた時点で読むとよいかもしれない。 また、本書は読書案内が豊富で紹…

  • キックボクサーの日菜太選手の東京ドーム参戦について

    最初に モヤモヤした気持ちはプロレスファン感情を無視したこと? 他ジャンルへのアピールは那須川天心を参考に 終わりに 最初に キックボクサーの日菜太選手が新日本プロレスの1.4東京ドームで試合をしたいというニュースが流れてきた。 headlines.yahoo.co.jp efight.jp 記事を読むと同じブシロード系列なので提供試合は有り得る話なのかなと思った。 しかし、このニュースを聞いて私の中にモヤモヤとした気持ちが生まれたので考察していきたい。 モヤモヤした気持ちはプロレスファン感情を無視したこと? このニュースを読んでモヤモヤとした気持ちになった。 このモヤモヤとした気持ちは何なの…

  • はじめて学ぶLGBT 基礎からトレンドまで 石田仁 感想

    はじめて学ぶLGBT 基礎からトレンドまで (スッキリわかる!)作者: 石田仁出版社/メーカー: ナツメ社発売日: 2019/01/09メディア: 単行本この商品を含むブログを見る 本書はLGBTとはどういったものなのかという基礎からの説明からLGBTを取り巻く様々な諸問題について一から分かりやすく書かれた本になっている。 プロローグではLGBTの基礎知識が語られている。 LGBTとは性的マイノリティのうち特定の人々を頭文字で表し、「代表」する言葉である。 Lはレズビアン、女性に性的熱いは恋愛の感情(性愛感情)を抱く女性を指す言葉になる。 Gはゲイで男性に性愛感情を抱く男性である。 Bはバイセ…

  • レトリックのすすめ 野内 良三 感想

    レトリックのすすめ作者: 野内良三出版社/メーカー: 大修館書店発売日: 2007/11/01メディア: 単行本 クリック: 68回この商品を含むブログ (9件) を見る レトリックとは文章に彩りを与える技法である。 しかし、それがどういう技法なのか、それがどのような影響を与えるのか知りたくなったのでこの「レトリックのすすめ」を購入した。 レトリックには2つの意味があり、それはうまく話す技術とうまく書く技術である。 前者は弁論術雄弁術で後者は修辞学とそれぞれ訳語が当てられている。 本書はレトリックを説得術とし、文章の説得力を増すための強力な手段であると位置づけている。 著者は文章の目的を「人を…

  • ソニー SBH82D ながら聞きイヤホン レビュー

    最初に 対応コーデックははSBCとiOSのみAACで音質は普通で音の遅延はある 充電方法はUSB-C イヤホン部分の耐久性に注意!持ち運ぶときはハードケースが必要! まとめ 最初に ながら聞きイヤホン用にアップルのイヤホンの形状を真似た中華製のネックバンド型イヤホンを使っていたが、品質が悪いために断線が二回もあった。 そこでソニーからネックバンド型のながら聞きイヤホンのSBH82Dが発売されたのでレビューしたいと思う。 対応コーデックははSBCとiOSのみAACで音質は普通で音の遅延はある 接続方法はSBCとiOSのみAACで音質は思っていたよりも悪くない。 そこら辺の中華製ネックバンド型のオ…

  • 国語教師が知っておきたい日本語文法 山田 敏弘 感想

    国語教師が知っておきたい日本語文法作者: 山田敏弘出版社/メーカー: くろしお出版発売日: 2004/08/26メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 3回この商品を含むブログ (8件) を見る 24週間日本語文法ツアーと基礎日本語文法を読んだが、次は中学校で学んだような、いわゆる学校文法をもう一度学び直したいと思ったので、この「国語教師が知っておきたい日本語文法」を購入した。 24週間日本語文法ツアーと基礎日本語文法の感想記事はこちら slowsvarioustopics1.hatenablog.com 本書の内容は学校文法を扱いながら、学校文法を学んでいく過程で生まれる疑問点にも言…

  • 東プレ リアルフォース R2 R2-JPV-IV レビュー

    最初に よくネット上で最高のキーボードはリアルフォースだと聞くので、本当なのかどうか試したくて購入した。 打鍵感はスコスコとした感じで引っかかりがなく軽く打てる 打鍵感はスコスコとした感じで打っていて本当に気持ちいい。 赤軸のメカニカルキーボードと比べると反発が強く軽やかに打てるので、そこが高級感を生んでいるのだろう。 キーボードは偏荷重で使う指によってキーの重さが違う。人差し指で打つキーは重く、小指だとキーが軽く打てるといった具合だ。 打鍵音はコトコトといった感じで社内で使っても問題はないだろう。 キーはPBT樹脂で他のキーボードに使われているABS樹脂と比べるとサラサラしており、熱や摩耗、…

  • 持ち運びに便利なパンタグラフキーボード ロジクール K380BK

    最初に 図書館やカフェなどの出先で少しまとまった文章をスマホで書きたいのでこのロジクールのパンタグラフキーボードを購入した。 打鍵感はノートパソコンと同じだが少し固め 打鍵感はノートパソコンと同じだが、少し固めになっているので好みが分かれそうだ。 キー配列は普通だがキーは丸い。しかし、キーが丸いからといって使いにくいということはない。 重量は約400グラムあるのでキーを打っていて、キーボードが動くということはない。 打鍵音は一般的なノートパソコンと同等なので、ノートパソコンを使える場所なら気兼ねなく使用できるだろう。 接続方法はブルートゥースで三台まで接続できる 接続方法はブルートゥースで三台…

  • 日本語の歴史 山口 仲美 感想

    日本語の歴史 (岩波新書)作者: 山口仲美出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2006/05/19メディア: 新書購入: 1人 クリック: 22回この商品を含むブログ (60件) を見る 本書は日本語の歴史について書かれたものになっている。 日本語の歴史について書かれた本は数多いが、本書の優れている部分は分かりやすく学べるという点だ。 他の日本語の歴史を扱った本では初学者向けでも大学で学ぶような内容が多く、専門的な知識が必要になってくるものが多い。 しかし、本書は専門的な知識を分かりやすく、魅力的に説明しているので本当の初学者でも安心して学んでいける。 本書の内容は奈良時代から平安、鎌倉・室…

  • 静音マウス ロジクール M590 レビュー

    最初に クリック感はペコペコとした感触で静音性が高い 接続方法はブルートゥースとUSBドングルで二台のパソコンと接続可能 手に持った感じはゴムがサラサラしているのでベタつかない M545と大きさ比べ まとめ 最初に いつも使っていたロジクールのM545のサイドボタン周りのゴムがぼろぼろになってしまったので、同じロジクール製の静音マウスM590を購入した。 クリック感はペコペコとした感触で静音性が高い クリック感はペコペコとした感触で、音も響かず静音性が高い。 サイドボタンも静音性に優れていて、ホイールは軽いノッチ感があるが音は大きくない。 外出先のカフェや新幹線などで使っても音が邪魔にならない…

  • 全日本プロレス 5.20 SUPER POWER SERIES 三冠ヘビー級選手権試合 感想

    感想 宮原健斗の令和初の防衛戦になった三冠ヘビー級選手権試合。 相手は石川修司でチャンピオンカーニバルでは敗北した。 この防衛戦で宮原は東スポのネットニュースで石川殺しを完成したと宣言した。 石川殺しがどのタイミングで出るのかそこに注目して試合を見た。 www.tokyo-sports.co.jp 試合で気になったのは両選手の体の大きさだ。 最近ジュニアヘビー級の選手の試合を見ていたので体の大きな選手同士がぶつかりあうのを見て新鮮な気持ちになった。 そして、あまり全日本プロレスを追えていないので分からないのだが、宮原がアピールをするたびにブーイングが入るのに驚いた。 以前はこういうブーイングが…

  • 旅行におすすめ!Anker PowerCore Fusion 5000 レビュー

    最初に 充電器とモバイルバッテリーを持ち運ばなくていい! 容量は5000m Ahで満充電はiPhone8だと約二回、iPhone XSは1.2回 付属品のポーチは安っぽいのでおすすめしない まとめ 最初に ゴールデンウィークに一泊二日の旅行をする予定があったので、モバイルバッテリーと充電器の機能を一つにまとめたAnker PowerCore Fusion 5000の充電器を購入した。 充電器とモバイルバッテリーを持ち運ばなくていい! 旅行や出張で意外に邪魔になるのが充電器とモバイルバッテリーだ。 これを2つ持っていこうとするとカバンの中でかさばってしまう。 そこで充電器とモバイルバッテリーの機…

  • 大学4年間の社会学が10時間でざっと学べる 出口 剛司 感想

    大学4年間の社会学が10時間でざっと学べる作者: 出口剛司出版社/メーカー: KADOKAWA発売日: 2019/02/01メディア: 単行本この商品を含むブログを見る 本書は大学4年間の社会学を10時間で学べるというコンセプトで作られている。 しかし、大学4年間というよりは大学1~2年間で学んでおくべき学習内容だろう。 本書は5部構成になっており、第1部が社会学理論、第2部から4部が身近な事例から社会学を学ぶ内容、第5部から社会学史となっている。 おそらく、初学者にとって一番興味を持って読み進めるのは第2部から第4部の内容だろう。 例えば第2部の家族・地域・社会で紹介されている事例では「満員…

  • 新日本プロレス 4・6 G1 SUPERCARD マディソン・スクエア・ガーデン 試合感想4

    最初に 前回の記事はこちら slowsvarioustopics1.hatenablog.com 第10試合 IWGPヘビー級選手権試合 まず、驚いたのはジェイ・ホワイトがブロック・レスナーと同じようにファンからブーイングがもらえたことだ。 しかも、面白いのはブロック・レスナーとジェイ・ホワイトではブーイングの質が違うことである。 ブロック・レスナーの場合はアメリカファンの様々な感情があるが、ジェイ・ホワイトに関してはヒールとしてブーイングをもらえている。これはヒールとしては成功だろう。 そんなジェイ・ホワイトに今のオカダが挑むことが本当に興味深い。 少し前の絶対王者時代のオカダは棚橋の防衛回…

  • 新日本プロレス 4・6 G1 SUPERCARD マディソン・スクエア・ガーデン 試合感想3

    最初に 前回の記事はこちら slowsvarioustopics1.hatenablog.com 第7試合 ブリティッシュヘビー級選手権試合 MSGでこの組み合わせのカードが見られるのは不思議な気分。 少し前の新日本プロレスのアメリカ興行だとこういうサブミッション中心の試合はます組まれなかったんじゃないかと思う。(組まれてたらすいません) 棚橋は試合中逆上がり時かその前のサブミッションで腕を痛めたようだ。 試合はザックの勝利で終わったが日本でやってもおかしくないような試合だった。 第8試合 IWGPインターコンチネンタル選手権試合 MSG大会では唯一日本人同士の試合。 内藤は試合のペースを握り…

  • 新日本プロレス 4・6 G1 SUPERCARD マディソン・スクエア・ガーデン 試合感想2

    最初に 前回の記事はこちら slowsvarioustopics1.hatenablog.com 第4試合 ブリー・レイ NYCストリートファイトオープンチャレンジマッチ ジュース・ロビンソンが控室で襲撃されたり、竹刀のチャンバラだったり、ROHのストーリーを追ってないので全くわからないがアメプロを感じられて新鮮だ。 USヘビーの試合が無かったのはライフブラッドとしてROH側で戦うためだろうか? こういう意味はわからないけど勢いのある試合は結構好きだ。 第5試合 IWGPジュニアヘビー級選手権試合 3WAYマッチ チャンバラの試合があったと思えば、こういう高クオリティな試合があるのがいい意味で…

  • 新日本プロレス 4・6 G1 SUPERCARD マディソン・スクエア・ガーデン 試合感想1

    最初に 今回の新日本プロレスのMSG大会の感想を3つに分割して書いていこうと思う。 この記事では第0試合のHONORランボーから第3試合のWOH世界選手権試合までの感想を書く。 第0試合 HONORランボー 田口のトレインやグレートムタの登場など見どころはたくさんあったがWWEのロイヤルランブルと比べると全体的にとっちらかった印象がある。 それは選手入場時に違う選手がやられたり、何かしらアクションを起こす選手が多く、見ている側としてはどちらに注目すればいいか困るからだ。 しかし、MSGでライガーとグレートムタの一騎打ちが見れたと思えばそんなことは些末なことなのかもしれない。 ムタのドラゴンスク…

  • 女ことばと日本語 中村桃子 感想

    最初に 女性が話すためのマナーの歴史 てよだわ言葉から女学生ことばへ 女ことばの伝統化 終わりに 女ことばと日本語 (岩波新書)作者: 中村桃子出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2012/08/22メディア: 新書 クリック: 5回この商品を含むブログ (8件) を見る 最初に 「なぜ日本語には女ことばがあるのか」 本書の目的はそれを明らかにすることであり、そんな女ことばを鎌倉時代から第二次世界大戦後の様々な文献からどのように存在したのか、時代ごとの変遷、規範、政治背景やイデオロギーの形成などを解き明かしている。 本書で面白いのは文献から女ことばの歴史を解き明かしていく中で、本書の目的であ…

  • ヴァーチャル日本語 役割語の謎 (もっと知りたい!日本語) 金水敏 感想

    最初に 本書の内容 感想 終わりに ヴァーチャル日本語 役割語の謎 (もっと知りたい!日本語)作者: 金水敏出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2003/01/28メディア: 単行本購入: 5人 クリック: 97回この商品を含むブログ (59件) を見る 最初に 本書を読んだきっかけは基礎日本語文法や24週日本語文法ツアーに載っている男女の差異について疑問を持ったからである。 基礎日本語文法と24週日本語文法ツアーの感想はこちら slowsvarioustopics1.hatenablog.com 実際に日本語を使用するときに男女の差異はあまり感じることはなく、女性がてよだわ言葉を使っている…

  • 基礎日本語文法と24週日本語文法ツアー 感想

    基礎日本語文法 24週日本語文法ツアー 最後に 基礎日本語文法 基礎日本語文法・改訂版作者: 益岡隆志,田窪行則出版社/メーカー: くろしお出版発売日: 1992/05/25メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 6人 クリック: 105回この商品を含むブログ (9件) を見る 本書は初学者向けの日本語文法書になっている。 内容としては日本語文法の基礎的な事項が網羅的に分かりやすく記述されている。 しかし、初学者向けで分かりやすく記述されているからと言って、いきなりこれを頭から読むのは挫折してしまうだろう。 そこで挫折しないために24週日本語文法ツアーが必要になる。 24週日本語文法ツアー …

  • 「プロレス」という文化: 興行・メディア・社会現象 岡村正史 感想

    「プロレス」という文化:興行・メディア・社会現象作者: 岡村正史出版社/メーカー: ミネルヴァ書房発売日: 2018/12/13メディア: 単行本この商品を含むブログを見る 感想 本書はプロレスという文化をロラン・バルトの「レッスルする世界/プロレスする世界」の翻訳の比較から始まり、フランスプロレスの隆盛や力道山、アントニオ猪木、UWFなどの日本プロレスの歴史、メディアや政治とのプロレスの関わり方などから読み取っている。 著者は力道山に関しての著作を多く出しているということもあり、第二章で書かれている力道山を巡るショー・八百長論とメディアへの影響の記述が非常に興味深かった。 力道山は戦後を代表…

  • 新日本プロレス 1.4 東京ドーム 第9試合 60分1本勝負ダブルメインイベントII IWGPヘビー級選手権試合感想

    最初に 試合前感想 試合感想 イデオロギー闘争 最後に 最初に 新年明けましておめでとうございます。 1.4も終わり本当の意味で年が明けたように感じる。 私の中でまだこの試合は十分に消化できていないが時間をかけてもしょうがないので感想記事を書いていこうと思う。 試合前感想 今年の1.4はこの試合が一番気になっていた。 それは棚橋とケニーのプロレスに対する考えやスタイルが全く違うからである。 棚橋はプロレスラーとしてテーマや物語、人間的な部分を見せることを重視し、プロレスのスタイルは現在となってはクラシカルな試合運びをするプロレスラーである。 ケニーとのイデオロギー闘争も以前から言っていた発言か…

  • 全日本プロレス 2018 旗揚げ記念シリーズ [最終戦] 10.21 神奈川・横浜文化体育館 試合感想

    最初に なぜ全日本プロレスの試合を見ようと思ったか? じゃあなぜ見ようと思ったのか? GAORA TVチャンピオンシップ【第16代王者】TAJIRI VS 【挑戦者】力 三冠ヘビー級選手権試合【第61代王者】ゼウス VS 【挑戦者】第6回王道トーナメント優勝者 宮原健斗 全日本プロレス頑張ってほしい 全日本プロレスに求めること 最後に 最初に 全日本プロレスの感想を書いていこうと思う。 試合から一ヶ月過ぎてしまったが自分の中で引っかかるものがあったのでアーカイブ的に残そうと思う。 なぜ全日本プロレスの試合を見ようと思ったか? 全日本プロレスは今年のチャンピオンカーニバルはちょこちょこ見ていたの…

  • 11.3 新日本プロレス 九州三国志 presents POWER STRUGGLE ~SUPER Jr. TAG LEAGUE 2018~ 感想③

    最初に 九州三国志 presents POWER STRUGGLE ~SUPER Jr. TAG LEAGUE 2018~の感想の続きを書いていこうと思う。 以前の記事はこちら slowsvarioustopics1.hatenablog.com 第9試合 60分1本勝負 IWGPインターコンチネンタル選手権試合 予想クリスジェリコ 勝者クリス・ジェリコ クリス・ジェリコは内藤やEVILに奇襲をしているので、この試合はどうやってそれに対処するのか興味があったが、この試合ではEVILが逆に奇襲を仕掛ける形になった。 毎回同じようにクリスジェリコが先に暴れるのは芸がないのでそこは良かったんじゃない…

  • 11.3 新日本プロレス 九州三国志 presents POWER STRUGGLE ~SUPER Jr. TAG LEAGUE 2018~ 感想②

    最初に 第7試合 60分1本勝負ブリティッシュヘビー級選手権試合 鈴木みのるvs石井智宏 第8試合 60分1本勝負スペシャルシングルマッチ 内藤哲也vsザック・セイバー・ジュニア 最後に 最初に 九州三国志 presents POWER STRUGGLE ~SUPER Jr. TAG LEAGUE 2018~の感想の続きを書いていこうと思う。 以前の記事はこちら slowsvarioustopics1.hatenablog.com 第7試合 60分1本勝負ブリティッシュヘビー級選手権試合 鈴木みのるvs石井智宏 急に決まったタイトルマッチだが鈴木みのると石井の対戦は何度見ても面白いので嬉しい。…

  • 11.3 新日本プロレス 九州三国志 presents POWER STRUGGLE ~SUPER Jr. TAG LEAGUE 2018~ 感想①

    最初に 第5試合 時間無制限1本勝負「SUPER Jr. TAG LEAGUE 2018」優勝決定戦3WAYマッチ 第6試合 60分1本勝負NEVER無差別級選手権試合 最後に 最初に 九州三国志 presents POWER STRUGGLE ~SUPER Jr. TAG LEAGUE 2018~の感想を書いていこうと思う。 第5試合 時間無制限1本勝負「SUPER Jr. TAG LEAGUE 2018」優勝決定戦3WAYマッチ 予想 鷹木信悟&BUSHI組 勝者ロッポンギ3K ほとんどの人が予想したように鷹木信悟&BUSHI組が勝利して1.4でベルトを争うかと思われたがまさかのロッポンギ…

  • 11.3 新日本プロレス 九州三国志 presents POWER STRUGGLE ~SUPER Jr. TAG LEAGUE 2018~ 予想

    「SUPER Jr. TAG LEAGUE 2018」優勝決定戦 ライガーが言う新日本プロレスがひっくり返る選手とは? NEVER無差別級選手権試合 ザック・セイバー・ジュニアvs内藤哲也 IWGPインターコンチネンタル選手権試合 「SUPER Jr. TAG LEAGUE 2018」優勝決定戦 予想 BUSHI&鷹木信悟 BUSHI&鷹木信悟組が優勝するという予想が多く、このブログでも優勝するのはBUSHI&鷹木信悟組とする。 エル・デスペラード&金丸組と優勝を争うのではないかと思っていたが、ロッポンギ3Kと3wayで戦うことになるとは思っていなかった。 確かに今考えればタッグ屋はロッポンギ…

  • マイクロソフト Designer Bluetooth Mouse 7N5-00011 レビュー

    最初に ノートパソコン用に持ち運びやすいマウスが欲しかったので、このマイクロソフトのデザイナーズマウスを購入した。 レビュー 接続方法はブルートゥースで特に接続が切れやすいということはなく非常に便利。 大きさは普通のマウスよりも平べったく手に持った時に違和感を感じる人がいるかもしれない。 しかし、カバンの中に入れた時に高さがないのでポケットに入れやすいというメリットはある。 クリック感はペコペコとした感じで静音性が高く外で使用してもうるさくはないだろう。 マウスのホイールは固く、カチカチとノッチがある。 触った感じはサラサラとしており、ラバー塗装ではないのは個人的に好みである。 単4電池二本で…

  • DDT両国 感想

    最初に アンドレ・ザ・ジャイアントパンダvsスーパー・ササダンゴ・マシン 竹下幸之介vs CIMA 男色ディーノvs佐々木大輔 最後に 最初に AbemaTVでDDTの両国大会が無料で放送されていたのでDDTについてあまり詳しくないが簡単な感想を書いていこうと思う。 アンドレ・ザ・ジャイアントパンダvsスーパー・ササダンゴ・マシン スーパー・ササダンゴ・マシンとアンドレ・ザ・ジャイアントパンダの戦いは試合前の煽りパワポ通り文化祭的な試合になっていた。 試合中盤頃に現れるジャイアント・ササダンゴマシンとアンドレ・ザ・ジャイアントパンダの戦いはアベマの視聴者にも受けており、誰でも楽しめる初心者向け…

  • メカニカルキーボード ARCHISS ProgresTouch TINY 赤軸 レビュー

    最初に 軸は赤軸 質感 機能 最後に 最初に ノートパソコンを外で持ち運ぶ人は多いがキーボードに不満を持っている人は多いはずである。 それはノートパソコンのキーボードのストロークが浅めで打ち心地が悪いのでこのProgresTouch TINYを購入した。 軸は赤軸 メカニカルキーボードは軸の色で打鍵感が変わり、有名な色は赤、青、茶、黒の4種類がある。 打鍵感の違いはここを参照すると良い。 私は外で使うことがあるので比較的静音性が高くPCゲームもするかもしれないので赤軸を選んだ。 赤軸の打鍵感はスコスコとした打鍵感で押下圧も45gで重くない。 しかし、メカニカルスイッチなので底打ちした時にプラス…

  • F.Wave design イヤホンジャックカバー レビュー

    レビュー 最近音楽を聞くときはイヤホンジャックに刺して聞く有線タイプのイヤホンを使わず、ブルートゥースイヤホンをもっぱら使っている。 slowsvarioustopics1.hatenablog.com ブルートゥースイヤホンを使っているとイヤホンジャックが空いてしまい、そこがどうしても気になってしまう。 したがってこのイヤホンジャックカバーを購入した。 色はブラックを購入した。これは私が使っているiPod nanoがブラックなので色を合わせたかったからである。 質感はアルミ削り出しで高級感があり、イヤホンジャックに差し込んでも違和感ない。 差し込んだ感触は少し固めだったが問題なく取り外せる。…

  • 孔子 (講談社学術文庫) 金谷治 感想

    最初に 孔子を学ぶ3つの理由 後世に伝わる孔子像はどれだけ真実か? 最後に 最初に 今月の読書テーマに孔子の論語を選んだが、ただ単に論語を読むだけでは自己啓発で終わってしまいそうなので孔子自身を詳しく解説しているこの金谷治著の「孔子」を読んでみた。 この本は孔子の生涯や生きた時代背景、論語の解説や孔子が後の時代に与えた影響などが載っている。 孔子を学ぶ3つの理由 著者は現代において孔子を学ぶ3つの理由があるという。 それは以下の通りである。 1孔子が果たした歴史的な役割の大きさ 2思想や人格を通して現代にまで訴えるような孔子の人格 3功罪を含めてその思想が後世に及ぼした影響 まず一つ目の孔子が…

  • コーヒーの科学 「おいしさ」はどこで生まれるのか 旦部幸博 感想

    最初に 以前、珈琲の世界史の感想記事を書き、この本の内容が面白かったのとある疑問が湧いたので同じ著者で姉妹本でもあるコーヒーの科学を読んだ。 slowsvarioustopics1.hatenablog.com 私は専門店でお気に入りのコーヒー豆を購入し、毎日飲んでいる。 やはり専門店で購入したものは明らかにインスタントとは味や香りが違い、これ以外のコーヒーは飲めなくなってしまった。 そこで疑問に思ったのがコーヒーの美味しさの秘密だ。 以前読んだカフェインの真実ではカフェインを摂取したいためにコーヒーを飲みたくなると説明されていたが、カフェインを摂取したいだけならインスタントコーヒーで十分とい…

  • 新日本プロレス 10.8 九州三国志 presents KING OF PRO-WRESTLING 感想

    最初に 新日本プロレス 10.8 九州三国志 presents KING OF PRO-WRESTLINGの感想を書いていこうと思う。 新パレハは鷹木信悟 多くの人が色々な新パレハを予想しており、中には貴乃花や高橋由伸なんて声もあったが多くの人の本命通り鷹木信悟が新パレハとなった。 ここで一つの疑問が生まれるがそれは鷹木の階級だ。 鷹木は今年の全日のチャンピオンカーニバルに出場しており、ヘビー級やスーパーヘビー級相手に戦っている。 中でも当時三冠王者の宮原相手に勝利しているのでヘビー級として戦ってもおかしくないのだが、今年のジュニアタッグリーグはBUSHIと出場することがバックステージコメント…

  • Crucial SSD 240GB CT240BX500SSD1Z Amazon.co.jp 限定 レビュー

    レビュー アマゾンでクルーシャルのSSDを購入したのでレビューしたいと思う。 メインで使用しているデスクトップPCのCドライブの容量が圧迫されているのでSSDとしては有名メーカーであるクルーシャルの240GBのSSDを購入した。 SSD本体はアマゾンから簡易的な梱包で送られてくるがSSDはHDDと違って振動に強いので問題ない。 SSD本体表面はプラ製で質感自体はおもちゃっぽい。 クルーシャル製なのでクルーシャル専用のクローンソフトが公式ホームページでダウンロードできるのでそれを使ってクローンした。 ソフトの使用方法は公式ホームページに詳しく記載されているのでここでは詳細を省く。 クローン時にP…

  • 9.23 新日本プロレス DESTRUCTION in KOBE 試合感想

    最初に 簡単に9.23のメインの試合の感想を簡単に書いていこうと思う。 棚橋弘至vsオカダカズチカ この試合はオカダがヒールとして試合をリードしていたように感じる。 オカダは棚橋の膝を足4の字固めで苦しめ、コーナーポストで危険技を狙おうとし、試合を大いに盛り上げてくれたように思える。 棚橋も今できる動きで試合をし、追走式というべきなのか新しいハイフライフローを見せてくれた。 試合はこの二人なので鉄板で面白かったが色々とアクシデントがあり、余韻に浸れなかった。 一つはテロップのアクシデントである。 試合開始数分後になぜか棚橋防衛のテロップが出てしまい、せっかくの棚橋の勝利を残念なものにしてしまっ…

  • 9.15 9.17 新日本プロレス DESTRUCTION 試合感想

    最初に 今回の三試合を簡単に感想を書いておこうと思う。 ケニーオメガvs石井智宏 この試合で印象に残ったのはケニーの鉄柵超えダイビングフットスタンプだ。 プロレスはここまでやらなくてはいけないのかと思うと同時に石井相手だからこそこの技を出せたのかと感じた。 もしかしたらこれも一種の信頼関係なのかもしれない。 他に興味深かったのは石井の銃を突きつけるポーズの後の掟破りのVトリガーだ。 石井のようなキャラクターでこういう遊び心があると試合の面白さがぐっと増す。 しかし、この試合で気になる点が2つあった。 1つは試合が唐突に終わってしまったように感じてしまった。 これはフィニッシュに向けての積み重ね…

  • 9.15 9.17 新日本プロレス DESTRUCTION 試合予想

    最初に 久々にプロレス記事を書く。 実はG1の優勝決定戦の感想を書いていたのだが、書き終えた後でデータが消えてしまったので更新はしなかったので簡単な感想を書いておこうと思う。 今回のG1は棚橋が優勝するとは思っていなかったが、いざ優勝すると満足度と今後のオカダやケニーの試合の期待感でいっぱいになった。 更にペイジやヨシハシへの勧誘もあり、新しいユニットが出来るのではないかというワクワクもある。 おそらく、今年いっぱいは棚橋の動きが面白くなりそうなので注目したい。 ケニーオメガvs石井智宏 予想ケニーオメガ 予想としてはケニー・オメガが勝利するがこの試合は結果よりも内容が楽しみだ。 どちらもベス…

  • 今月の読書テーマは「日本語文法」

    今月の読書テーマは日本語文法にしようと思う。 本当は文章の書き方にしようと思っていたが、その前に日本語文法を学んだほうが役に立つと思ったのでこのテーマを選んだ。 英文法は学んだことがあるのだが日本語文法は義務教育で少しやった程度で殆ど覚えていない。 そこで基本的な本から始めていこうと思う。 読む本はこの三冊にしようとする。 日本語のしくみがわかる本posted with ヨメレバ町田 健 研究社出版 2000-11-01 AmazonKindle楽天ブックス7net 24週日本語文法ツアーposted with ヨメレバ益岡 隆志 くろしお出版 1993-06-04 AmazonKindle楽…

  • 調べるチカラ 「情報洪水」を泳ぎ切る技術 野崎篤志 感想

    最初に 図書館活用の本を読んできたが、どの本でもインターネットの情報はあまり信用ならないと書いており、インターネットでの情報収集という部分での記述は薄く感じた。 これは図書館活用という本のジャンルと出版年が古いせいであり、唯一インターネットでの情報収集に対して書かれていたのは「図書館で調べる」くらいであったがこれも十分とは言えない。 slowsvarioustopics1.hatenablog.com 図書館活用の本では百科事典で自分の知りたいことを調べる方法を推奨していたが、ネイチャー誌の発表ではウィキペディアはブリタニカ百科事典よりも情報の正確性に優れていることを発表している。 japan…

  • 珈琲の世界史 感想

    最初に コーヒー前史 コーヒーハウス 感想 最初に 以前、珈琲完全バイブルを読み、豆の種類や淹れ方に詳しくなったので次はコーヒーの歴史について知りたくなった。 珈琲完全バイブルの記事はこちら slowsvarioustopics1.hatenablog.com 本書は先史時代から現代までのコーヒーの歴史を地理的、歴史的に分かりやすく解説している。 コーヒー前史 よくコーヒーの本で紹介されているのが「山羊飼カルディ」と「シェークオマール」の二つの逸話である。 これは人が初めてコーヒーと出会った時の逸話であり、どちらのエピソードもコーヒーの果実を食べ、疲労を回復したというものである。 これらの逸話…

  • Neustadt しおり レビュー

    最初に レビュー 最初に 以前図書館の本に付箋を貼ったが剥がした後本に印刷されている字まで剥がれてしまったというニュースを見たことがある。 www.huffingtonpost.jp 最近図書館で本を借りることが多く、本を読んでいる途中でブックダーツをはさみたいと思うことが多々あるが図書館から借りている本ということもあり、上記のニュースのように本を傷つけてしまうのではないかという懸念があった。 そこで本を傷つける可能性の低い紙製のしおりを購入したのでレビューしたいと思う。 ブックダーツの記事はこちら slowsvarioustopics1.hatenablog.com レビュー 大きさは文庫本…

  • カンミ堂 ココフセン BOOKMARKモスグリーン S レビュー

    最初に 本を読むとき付箋を使うことがよくある。 家の中ではすぐ脇に付箋を置いておけばいいのだが、電車の中など出先ではそうはいかない。 そこでブックカバーにケースごと貼り付けることが出来るココフセンを購入したのでレビューしたいと思う。 レビュー 色は4種類あり、緑、黄色、水色、赤がある。 付箋の先には濃い色がついてあり、それ以外は薄く透けやすいものになっているので文章を読むのに邪魔にならない。 ケースを付ける部分はブックカバーの場合は内側に付けたが、ノートなどの場合は文章を書くときにケースの厚みが邪魔になるので外側に付けると良いだろう。 付箋を手軽に持ち運びたいと思う人におすすめしたい商品である…

  • 使えるレファ本 150選 日垣 隆 感想

    本書は「図書館で調べる」でレファレンス本のガイドブックとして紹介されていたので購入した。 レファレンス本とは参考図書のことであり、知りたい情報にたどり着くために使用するものである。 本書では150のレファレンス本を解説を交えながら紹介している。 紹介されているレファレンス本は以下のとおりである。 其の一 先達の智恵袋 『人生儀礼事典』小学館 『ことわざ辞典』成美堂出版 ほか 其の二 あれこれ比較する 『値段の明治大正昭和風俗史(上・下)』朝日文庫 『新値段の明治大正昭和風俗史』朝日文庫 『戦後値段史年表』朝日新聞社 シリーズ『地球の歩き方』ダイヤモンド社 ほか 其の三 仕組みを知る 『核兵器の…

  • 座右の古典 ―賢者の言葉に人生が変わる 鎌田 浩毅 感想

    座右の古典 ―賢者の言葉に人生が変わる 鎌田浩毅 以前感想を書いた理科系の読書術の中で本書が紹介されていたので感想を書いていこうと思う。 slowsvarioustopics1.hatenablog.com 本書は著者が感銘を受けた古典を50冊紹介した古典のガイドブックのような本である。 著者は変化の激しい現代社会を生き抜くには、時代を超えて変わらぬ古典に着目するのが良いと主張している。 古典には未来に対するビジョン、現代を読み解くキーワード、本質を掴み取る訓練ができる、過去の偉人の人生を追体験できるという4つのメリットがある。 また、古典は自分と違うフレームワークを知ることになるので他社や世…

  • 珈琲完全バイブル 丸山健太郎 感想

    本書はコーヒーを楽しみたい人のための入門書になっており、初心者から中級者まで役に立つ情報が多い。 コーヒーは入れ方一つとってもペーパー、金属フィルター、ネルドリップ、フレンチプレス、サイフォン、最新式で言えばスチームパンクという入れ方まである。 これだけでも多くて目移りしてしまいそうだが、なんとペーパーの種類も5種類あり、カリタ、メリタ、ハリオにコーノ式やケメックスなんてのもある。 これだけ種類が多ければもちろん淹れたときの風味も変わってくる。 カリタはウェーブフィルターのおかげでコーヒー本来の味をバランスよく抽出でき、初心者におすすめだ。 コーノ式はアクを浮かせて美味しい成分だけをじっくり抽…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Slowさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Slowさん
ブログタイトル
Slowの色々
フォロー
Slowの色々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用