chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 中学受験塾 サピックスと早稲田アカデミー組と情報交換

    我が子は日能研生。せっかく悩んで決めた塾だから子どもの為にも日能研を応援したい。だからかなり日能研びいきになっている。 しかしながら、気になる他塾情報。お互い気になるので定期的に交換会?を開いている。 さて、早稲アカ親(あくまでも私の友人からの話なので偏っているが)大体10名くらい、は日能研には興味はなく打倒サピックスである事は以前ブログで書いた。サピックス親約15人、はお山から見物、…

  • 中学受験 日能研の個別面談 五年生の始まり

    先日我が子の塾日能研へ個別面談に行って来た。今年は聞きたい事が山ほどある。五年生になり塾が本格化したからだ。 私はあらかじめ質問をまとめてみた。1.子どもの成長は伸びるか2.志望校選びについて3.家庭学習の方法 1.現在子どもは上から2番目のクラスで上位をキープしている。目標は上のクラスに上がる事だ。よく言われている通り、日能研のクラス編成の基準がわかりづ…

  • 中学受験 日能研 五年生 子どもの気持ちが急降下

    2月から塾の新五年生が始まり、週2の塾通いから、週3になり、進度と難度がアップした。 まず幼い我が子はすぐに、2月が始まってあっという間につまずいてしまった、、、、心が。それは思ったより深刻そうに見えた。塾が週3回になり、2週回ったあたりの金曜日。塾に行く前に突然泣きだした。シクシクずっと泣くので学校で何かあったのかとあれこれ聞いてみたが違う言う。泣き止んだ後理由をなんとか聞き出した。「塾に行き…

  • 中学受験の塾の選び方 実績以外ではどう選ぶ?

    我が子は新5年生。もう塾通いを始めて約一年が過ぎたころ。 さかのぼる事一年半前、いわゆる塾活を始めた。学年でいうとこどもがまだ3年生の夏の頃。まだ親のこどもに対する夢や期待や希望が無限大だったころ。今思えばこどもの学力もよく分からなかったが、希望に満ち溢れていた。分かっている事といえばこどもの性格と学校の成績くらい。我が子のスペックに対してそんな少ない情報しかないまま、塾を探しはじめた。

  • 中学受験の塾通い 塾の授業のペースと宿題

    我が子は日能研5年生。先週から新5年生がスタートした。 四年生との大きな違いは、なんといっても週2回の通塾から週3回へと増えた事。そして内容も一気に難しくなり、課題も増えた事だ。 週2回から3回に変わるという事は、1日分の夕方の時間を塾の時間に当てなければならない事と、その分家での課題が増えるという事。 塾の時間増+平日家庭学習時間減=週末にしわ寄せ+自由時間の消…

  • 受験受験の塾 今年もサピックスが強かった!

    今年の入試も終わった。まずは受験生の皆様お疲れ様でした! それから受験生にとっての結果は即塾にとっての実績という形で評価される。そして日能研に通う我が家は、やはり日能研の塾生が気になる。 どこからどうみてもサピックスが圧勝なのは間違いない。周りの友人達もこぞってサピックスに通っているから、実力を兼ね備えた人気の塾だ。隣の芝は本当に青々としていて羨ましい…

  • 中学受験 いよいよ新5年生スタート! 初テスト

    先週、とうとう始まってしまった。受験塾のカリキュラム完全スタート。そして一発目の全国テスト。 我が子は、上から2番目のクラスの最前列からスタート。日能研は成績順で席が決まるシステムである。クラス替えが頻繁にない分、テストの度に席替えがあり、ちょっとした刺激になっている。 一発目のテストは教科により落差が激しく、50〜60の間である。全国テストは普段のカリキュラムテストとは違…

  • 中学受験 四年生最後のテストが終わる

    我が家は日能研四年生。今日で四年生の全てのカリュキュラムが終了した。そして最後のカリュキュラムテストが終了した。 テストは回答付きでその日に返されるので帰ったらすぐに答え合わせをするのが我が家の方針。隔週土曜日にテストがあるので土曜日か日曜日にテストを見直す。そして月曜日の午後3時あたりにネットで偏差値や順位の結果が見られる。とても有り難いシステムだ。 そんな有り難いシステムのお…

  • 中学受験の塾通い 四年生最後の授業 日能研

    我が子は日能研生。通塾を始めて早1年。塾生活を軌道に乗せるのにどれだけ苦労したことか、、、。まだ四年生とはいえ、一旦塾生活がスタートしてしまうと親はヤキモキし、こどもも気分の上下が激しくなり、それはそれは大変だ。少なくとも我が子は大変であった。ただ可愛いで良かった我が子に、塾に入ったが為に知りたくもない、いや知る必要がある現実というものがバッチリと成績やら偏差値で出てしまうのであ…

  • 中学受験の塾 日能研が躍進〓︎

    我が子が日能研になってから早1年。いよいよ来月から新五年生になる。 塾では六年生が最後の追い込みで頑張っている事もあり、塾の先生も張り切っている。それを下の学年も感じとるのか、すっかり我が家では応援モードである。 塾選びで悩みに悩んだ1年前が懐かしい。大人気のサピックスではなく、追い上げ気合い充分の早稲アカでもなく、テキストが素晴らしい四谷大塚でもなく、日能研に決めたのだ。周りから…

  • 中学受験の塾通い 読書が嫌いな子どもの克服

    中学受験を決めてから、塾活を経て悩みに悩んで決めた日能研。 入塾の際に私が1番懸念していた事、そう、子どもが本を読む事が大嫌いな悩みを打ち明けてみた。入塾の際の面接の先生はこうおっしゃった。「生徒さんの中で一定数、本を読むのが苦手なお子さんがいらっしゃいます。そしてそれはやはり国語の点数にどうしても跳ね返ってきてしまいます。だからもちろん本をたくさん読む事に越したことは…

  • 中学受験 日能研に通って約一年

    我が家の子どもは新四年生から日能研に通っている。そして約一年が経つ。 さんざん悩みに悩んでた塾選び(詳しくは別の日記を読んでください)で数ある中から厳選〓︎した日能研である。 日能研に通いはじめたころを振り返るといろいろと大変だった。まずはカリュキュラムに、いや勉強について行く事。四年生は他の塾も同様だと思うが、週二回塾通いをする。塾弁と言われてるお弁当を持参する早稲アカや、サピッ…

  • 中学受験の塾通い サピックスではなく日能研に決めた訳

    我が家の息子は今四年生、来年からは新五年生になる。周りに塾に通う同級生が多くいる為、中学受験をするには子どもが疑問に思わない良いエリア?かどうかは分からないが、周りの友達も普通に塾に通っている。 我が家が大人気のサピックスや他塾ではなく日能研にしたか。理由はいろいろあるけれど、ざっくり言うと2つある。 1つ目は、最終判断を受験者本人に決めさせたこと。私は元々他塾に入れる…

  • 中学受験の塾通い 悩める親 中学受験で人生は決まるのか?

    現在息子は4年生、来年からいよいよ五年生の塾がスタートする。友人達は多くがサピックス、我が子は日能研に通って約1年が経とうとしている。新四年生から入塾する友人、四年の夏期講習のタイミングで入塾する友人が多数いる中、私は新四年生から入塾を決めた。四年生の内容は五年生でもまた取り扱うので、入塾するなら新5年生からが最短だろうと思う。頭の良い子なら十分間に合うかもしれないが四年生のうちに…

  • 塾のクラス替えについて 日能研とサピックス

    我が家はただいま四年生、塾生活を始めてもうすぐ1年がたとうとしている。今回は塾のクラス分けやクラス替えの違いを書いてみた。 毎回日能研とサピックスの比較ばかりになってしまっているが、それは友人の多くがサピックスに通っているのと、我が家が日能研に通っているからである。早稲田アカや四谷大塚に通う友人も数多くいるが、日能研とサピックスを比較するとかなり個性が違うので書いてみる事にした。 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ジェフリーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ジェフリーさん
ブログタイトル
中学受験の塾 〜塾活から塾生の生活について〜
フォロー
中学受験の塾 〜塾活から塾生の生活について〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用