chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 春休み

    春もうすぐそこにと思っていたのですがまだまだ寒さは続いていますね。 幼稚園はすっかり春休みですね。 みなさんはどう過ごしてますか? 予定はたててますか? 休みだからといって気を抜いてませんか? ついついダラダラした毎日を過ごしていませんか? 外で遊んだりどこかへ行ったりとたくさん思い出を作るのも大切ですが、お受験に向けてひと頑張りをする時期でもあります。 塾で春期講座を開催してるところも多くあります。 参加してみるといいです。またいつも通っている塾とは別の塾の春期講座に参加してみるというのもありだと思います。 多くの塾は特別講座は外部生でも参加できるようになっています。いつもと違う先生やお友達…

  • 英会話で自己表現力を身につける

    春はもうすぐそこですね。 我が家では幼稚園の卒園式に向けていろいろと準備したり、また小学校の準備をしたりと忙しい毎日を過ごしています。 前回はこどもの協調性について書かせていただきましたが自己表現力を身につけること大切な要素のひとつです。 自分が思っていることをどう他人に伝えたらいいのかこどもにとっては難しいです。 そこで我が家では2歳の頃から英会話に通わせてます。英会話では英語を身につけるだけでなく自己表現をどううまくできるかを学ぶことができる。 英語は日本語よりストレートな言語で言い回しなどがあまりありません。よって何かを伝えたいのであればストレートに自分の気持ちを言葉にします。 こどもに…

  • 協調性

    春はもうすぐそこですね。 天気も暖かくなってきましたね。 今回は協調性について書きたいと思います。 日本人は協調性に欠けるといわれている。それは良い要素なのかもしれません。 だがお受験に関しては強調性というのは必要であり、あり過ぎてもいけないというとても難しい要素です。 我が子を観察して、グループで遊んだときはどんな役割を果してますか? リーダーとなりみんなを引っ張っていくリーダータイプ。 忠実リーダーについていくいわゆる部下タイプ。 またもや特に何も考えず波に流れていくタイプ。 それぞれの役割があってこそ成り立つのです。 ここからが本題です。 小学校受験では行動観察を通して子供の協調性を見て…

  • お受験は一心同体

    まどまだ寒い日が続いてますが皆さま体調管理は大丈夫ですか? 我が家はお受験が終わってからは緊張の糸が切れて一家揃って風邪を引いてしまいました。 今回はお受験での親の責任感について書きます。 子育てでもそうだと思いますが、こどもがまだ小さい間行動すべてが親の責任と言われます。お受験でもそうです、合格したら親の努力と言われ、不合格になれば親の責任と言われる。 まさにその通りです。 どれだけ塾や幼稚園で教えても普段の生活で実戦してなければ意味がありません。 例えば外出時はハンカチを持って出かけるにしてもこどもにいくら教え込んでも親が普段からハンカチを持ち歩く習慣がなければこどもには伝わらないし、行動…

  • 情報収集はとても大切

    いつの間にか2月ももう少しで中旬に差し掛かり塾通い出した方も多いではないでしょうか。 まだまだ寒い日が続く中体調管理には十分気をつけましょう。 体調管理についての書いた記事よかったら読んでください。 www.ojyukennikki.com お受験にとって情報集めはとても大切です。いまではインターネットを通してたくさんの情報を得ることができるが、それだけでは足りません。 実際受験経験者から話しを聞いたり、お受験塾から話を聞いたり、過去にどんな問題が出たかを知ることも大切です。 いくつかの小学校を受ける方はきちんと予定をたててください。説明会や学校見学会等の日程を逃すこのないよう気をつけましょう…

  • 好き嫌いをなくしましょう❗️

    食べ物の好き嫌いはありますか? 大人でも好き嫌いのない人はなかなかいません。 それぞれ育った環境の違いや経験してきたことから好き嫌いはあって当然だと思います。 だがこれからの小学校生活の中で給食を残さずなんでも食べられるというのはとても大事です。特に私立小学校ではお受験の際に箸の持ち方の試験や面接で食べ物の好き嫌いについて問われることが多々あります。 実際私が受けた面接でもこどもに好きな食べ物と嫌いな食べ物のついて聞かれました。 親には食べ物の好き嫌いについて同思うか聞かれました。 何が正解でどんな答えが望まれるかはそれぞれの学校にもよりますが、ひとつ言えるなは好き嫌いを無くす努力をするのは必…

  • 体調管理はなによりも

    まだまだ寒い日が毎日続いてますが体調管理はどうしてますか? 風邪を繰り返し引いたり、インフルエンザにかかったりしていませんか。 今は風邪を引いても幼稚園や保育園を休めばすむことですが、お受験は一回きりしかりません。 万が一当日に病気で試験が受けられないとなると一生後悔します。 こどもの体調管理は親の責任です。外へ出るときは一枚多く着せる、冷たいものを食べ過ぎない、外室時はマスクを必ずする。 これらのことも習慣にし、こども自信が自然に出来るといいと思います。 マスクをするのも意外と慣れれば嫌がらずに着けてくれます。今から次の冬が来るまで少しづつ一緒にやりましょう。 何事でもしないからといって怒っ…

  • 友かライバルか

    お受験をする過程で様々な人と出会います。 幼稚園の友達だろうが同じ習い事のメンバーだろうがお互いお受験すると決めた時からライバルになるのです。 もちろんライバルだからといって友達をやめなければならないことではなく、ただの友達ではなく同じ小学校を目指すライバルであることを意識しなければなりません。 特に同じ小学校を受験する場合行動観察の試験で同じグループになる可能性があります。それは何を指すかというとあまりにも仲良しの友達がいるとついつい盛り上がってしまうのがこどもです。いままで練習してきたことややるべきことを忘れてしまい、試験をしていることも忘れてしまう可能性があります。 実際それが原因で不合…

  • 挨拶はできてますか?

    大人にとって挨拶は当たり前のことで自然にできても子供にとってはハードルの高いことです。 挨拶ができなくても、この子は少し照れやで人見知りと思えばそれで済むことでした。 だがお受験にとっては挨拶をきちんとできることはとても大切です。 練習をするのみです。 朝起きたらおはよう、ごはんを食べるときはいただきます、寝る前はおやすみなさいとごく普通の家庭内でできる挨拶から出来るようにする、そして他人に会ったらこんにちはと自分から自然に言えるようにしましょう。 簡単そうに思えて難しいです。6歳児が誰にでも挨拶できるようになるには時間がかかります。 ゆっくり時間をかけて教えてあげましょう。 読んでいただいて…

  • 家でどんな遊びしてますか

    昨日は息子と小学校の制服を購入してきました。 制服を着ると以外にも一人前に見える我が子。 この制服を着るために二年間もがんばってきたんだなぁと改めて思うと なんだか少しジーンときます。 4月からは制服を着て一人で電車通学、なんだか心配ですが楽しみです。 今日の本題ですが、みなさんは家でどんな遊びをしてますか? 様々な遊びがあると思いますが、遊びもお受験に役立つと一石二鳥です。 小学校によってはトランプ、ジェンガ、カルタ、鬼ごっこといった普段から親しまれてるお遊びが試験に出ることもあります。 ゲームで勝つことは大事ですが、それより大事なのは楽しく一緒に遊んでるメンバーにどれだけ気をくばれるかも大…

  • 志望動機は明白に

    第一志望の小学校は決まりましたか。 数ある小学校の中からひとつに絞るのはなかなか難しいと思います。 これから6年間通わせることになるので何が自分にとって一番重要なのか、教育方針が同じなのか、なぜそこの小学校に通わせたいのか。 志望動機は人それぞれだと思います。なかには単に公立よる私立に行かせたいからお受験を決める人もいる。 それでもまったく問題はないと私は思います。だだそれを願書や面接で述べるのであればなぜ公立ではなく私立でなければならないかをしっかり言えるようにしましょう。 こどもにとってはどこの小学校でもよいのだ。どれだけ校舎がきれいで魅力的でも何を基準にして通いたいと思うかは大人との視点…

  • お受験の準備②

    前回のブログではお母さんのコーディネートについて書きました。 www.ojyukennikki.com 今回はお子様のコーディネートについて書きます。 基本コーディネートは白のシャツに紺色のハーフパンツまたはキュロット、スカート。 行動観察で子供だけが受けるときは動きやすいコーディネートで面接時はきちんとしたスーツスタイルまたはワンピースにボレロ。 もちろんこれら一式をデパートで揃える方も多くいると思いますが、私がお勧めするのハッピークローバーというネット販売サイトです。 良質なものをお値打ちに買えます。 なぜなら高いものを買っても使うのは数回です、いいものを安くというのが私のモットでした。 …

  • お受験の準備

    塾選びは進んでますか。そろそろ塾に通う準備ができてる頃だと思いますがそれ以外にもいろいろな物の準備が必要です。 お受験用のスーツ、スリッパー、鞄、子供の服の一式。 まずお母様のスーツについて。 値段が高ければよいとは限りません。自分に合っているかどうか、使い勝手はどうか。 デパートへ行けば一流のものが一式そろうが、かなりの出費になります。これからなにかといろいろな出費がある中できるだけ抑えたいと私は思っていました。 そこで上の子のお受験経験のあるママ友から教えてもらったネットで一式揃えるサイトで買うことにしました。 それがメアリーココというサイトです。 私が購入したスーツはこれ ≪楽天ランキン…

  • コミュニケーションの大切さ

    自分のこどものことをどれだけ知っていますか? 幼児園で何をして遊んでいるか、仲のいい友達は誰なのかを知っていますか? 日々どれだけのコミュニケーションが取れてますか。 私自信も自分のこどもについて何でも知っていると思っていた。だがいろいろ細かく話しを聞くと初耳の話しがたくさんあった。同じ幼稚園のママ友からも私のしらない話を聞いて私は自分のこどものことをさほど知っていなかったのだと思った。 親と子のコミュニケーションは小学校受験の中でとても大切です。特に面接では親と子両方に話しを聞き食い違いがないかと試されることもある。一つでも食い違いがあれば即不合格になることもある。 毎日の生活の中で少しずつ…

  • 生活の中でやるべきこと

    中学校受験や高校受験はペーパーの点数で決められる、だが小学校受験はそうでない。頭の良さで決まるわけでではない。 みんなスタートは同じで、幼児園児は誰もが教えればやり遂げれるのだ。 何回も何回も教えるという手もあるが、毎日の生活をするなかで習慣づけるのが一番だと思う。 例えば正しい箸の持ち方や鉛筆の持ち方 靴を脱いだときにきちんと揃うこと 家事のお手伝い 誰にでも挨拶をすること 大人にとって当たり前にできることでもこどもにとってはとても難しかったりする。 それを習慣にして、無理してやるのではなく自然にできるようになることが大切。 私の知り合いのお母さんはいつもかばんに箸と豆を持ち歩き、暇あっては…

  • 先はまだまだ長い

    後数ヶ月で本番の試験だと思ってる親御さんも多いと思いますがこれからの数ヶ月は本当に短いようでとても長く感じると思います。 いまは何をどこからしていいのか、迷ってる方も多いと思いますが少しずつドンと構えてこどもに不安を見せないのが一番だと思います。 小学校受験はこどもにとって自分で選んでするものではなくほとんどが親が決めて受けるもの。我が家でも本番最後の一ヶ月まで息子はなぜ塾に行っているのか、なぜドリルをやるのかよく分かっていなかったようだった。 焦りは禁物。今しかできないことをこどもと過ごし、楽しい思い出や経験をするのも合格への道の第一歩です。こどもが精神的に不安を感じてしまうとこの先受験の障…

  • 2018年の始まり

    1月も間もなく下旬になるところで新しくお受験を考えている方もそろそろ動き出す頃だと思います。 お受験塾は早くて2月から新年度が始まる。 なので塾にお子さんを入れようと考えてる親御さんをそろそろどの塾にするかを考えなければならない。 もちろん必ず塾に通わなければならないこともない。実際私の知り合いで通わずに合格した方もいる。 うちはと言うと塾に年中から通わせてた。自力で教えるのは自信もなくお受験情報も欲しかったので有名ね塾に頼った。 お受験塾は費用も高く通うにも大変なことが多いことから自分自身そして子供との相性が大切。先生やその塾の方針が自分と合っているか、目指している小学校と合っているか見極め…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あきさん
ブログタイトル
小学校受験の日記
フォロー
小学校受験の日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用