chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
素晴らしい風景!!
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/01/22

  • ▲ 要害山から深草観音経由で戻る ▲

    要害山山頂付近の城跡を見学し9時45分、深草観音に向けて尾根道を進む。尾根上では青空に向かって若葉が芽吹き、沢山の花々が迎えてくれ、木々にはホワイト系の花が、良く目につきました。マルバアオダモ(モクセイ科)乾いた尾根の岩石地などに好んで生え、新枝の先に細かい白い花を房状に沢山つけ、遠くからでもよく目立つ。ズミ(バラ科)山地に生える高さ10mほどの落葉樹。樹肌は黒で荒く裂け、ゴツゴツしている。ヤマザクラ(バラ科)低山の林に生える高さ10~15mの落葉樹。古より桜と言えば、この野生のヤマザクラのこと。葉が開くと同時に花が開く。アケビ(アケビ科)低山や平地の林に生えるつる性の落葉樹。食用にもされる大きさ6~8cmほどの淡紫色の実が熟すと縦に開くことから開実(アケミ)と、名が転じてつけられた。ヤマブキ(バラ科)落...▲要害山から深草観音経由で戻る▲

  • ▲ 山城の要害山へ ▲

    山梨県甲府市にある山で、山梨百名山に数えられている『要害山』を歩いて来ました。【矢作洋酒】甲斐国一宮(無添加)白720ml銘柄:甲斐國一宮白中口矢作洋酒株式会社要害温泉から見ると、こんもりとお椀を伏せたような山容が確認できます。山中には要害城跡があり、本丸跡は標高770mで、最高点は東側にある780mの場所となっている。県道「甲府山梨線」の仲川沿いにある要害山登山口駐車場に8時40分到着。10分で準備を済ませ出発。仲川の橋を渡り、5分で登山口に着いた。西側斜面を登り出し、春先の木々の芽吹きと小さい花々に迎えられカメラを向けるが、日陰であり元気さに今一欠けるように見えた。マルバアオダモ(モクセイ科)低山で見られる落葉高木。オオツクバネウツギ(スイカズラ科)山地の明るい落葉樹林で見られ、高さ2~3mの落葉低木...▲山城の要害山へ▲

  • 🏞 岩殿山丸山公園 🏞

    3月の訪問時は、まだ蕾の桜でしたが4月に入っては丁度良い見頃となっていました。山梨土産信玄武者ほうとう野菜付き(国内旅行日本山梨お土産)【内容量・重量】4食入り(ほうとう生麺200g、味噌50g、野菜150g各2袋)おみやげ宅配便市制施行40周年を祝う記念事業として、岩殿山中腹の丸山公園内に戦国時代の館を模して『岩殿山ふれあいの館』として平成25年(2013)4月に完成しました。1階は大月市出身の山岳写真家「白籏史郎」氏の四季折々の富士山を楽しめる写真館となっており、2階は大月市街を一望できる展望室を兼ね、一般写真家の展示が行われています。大月市街と雲がなければ中央に秀麗な富士山が望めるはずでした。国道139号線の強瀬登山口より丸山公園を目指す。大手門の桜桜に囲まれた岩殿山。かつて武田氏二十四将のひとり、...🏞岩殿山丸山公園🏞

  • ▲ 岩殿山から稚児落し経由 大月駅へ ▲

    小山田左兵衛尉信茂と岩殿城。🏯桔梗信玄餅6個布入山梨県のお土産桔梗信玄餅6個布入桔梗屋小山田氏は甲斐の国の東部である郡内地方を武田信玄と同じころ領有しており、武田氏と数回の婚姻関係を結ぶなど武田氏の友国として終始、甲斐の国の発展に尽くしました。武田三代のころ小山田氏は武田軍の有力な軍事力として連戦を共にし、常に戦の旗頭として活躍した。小山田氏の主城、岩殿山は周囲が嶮崚な岩壁状となり、更に外堀として深い断崖を囲いめぐらす桂川、葛野川を構え、現在も要害の名をそのままに残している。広い山頂には岩殿城跡の跡地を示す案内板があちこちに見られた。岩殿城跡で35分ノンビリし9時15分、浅利登山口に向け出発。岩殿山から浅利地区に向けての下山口には大岩が現れ、その大岩の間に造られた道を下る。大岩の間に城門が造られていたとい...▲岩殿山から稚児落し経由大月駅へ▲

  • ▲ 畑倉登山口から岩殿山へ ▲

    桜の季節に岩殿山(標高634m)の岩殿城跡を目指す。山梨県産甲州百目枯露柿(干し柿)特1箱15~20個入り80【配送日は指定できません】当農園の枯露柿(干し柿)は-18℃で冷凍保存し通年販売を行っております。尚、お届け日の指定及び個数の...内田フルーツ農園3月は調査せずに訪問し岩殿山山頂を踏むことができなかったが、今回は桜の時期に合わせてリベンジ戦である。岩殿山へは南側に強瀬(ごわせ)登山口、東側に岩殿登山口、北側に畑倉登山口、西側に浅利登山口と4つの登山口があり、現在(2023年3月)は強瀬と岩殿の2ヵ所は登山道崩壊につき通行止めとなっています。それなので今回は畑倉登山口から登り、浅利登山口へ下山するコース取りをしました。岩殿山市営駐車場に7時10分到着。10分で準備を済ませ出発。駐車場は岩殿山の南側...▲畑倉登山口から岩殿山へ▲

  • 📚 樋口一葉ゆかりの慈雲寺へ 📚

    樋口一葉は東京で生まれ育っていますが、何故?慈雲寺に一葉女史の石碑があるのでしょう❓ご予約価格(10%割引)山梨県産旬の桃(白鳳・白桃)3k箱8~11玉入り【配送日は指定できません】【重要】本商品は、予約商品となります。6月下旬頃から予約順に発送予定。(今後の気象条件・生育状況...内田フルーツ農園慈雲寺のある、ここ大藤の里は、明治の女流文学者として近代文学史上に今以て燦然と輝く樋口一葉女史の「父母のふるさと」なのであります。先ずそのお話をする前に慈雲寺の開創について、お話しさせて頂きます。天龍山慈雲寺は聖観観世音菩薩が御本尊様の臨済宗妙心寺派のお寺で、甲斐百八霊場の第十番札所になっています。慈雲寺は南北朝時代の暦応年間(1338~1342)に京都と鎌倉を往き来して、京都の天龍寺などを開山した僧として有名...📚樋口一葉ゆかりの慈雲寺へ📚

  • ▲ 岩殿山 七社権現洞窟へ▲

    好天に恵まれたので、東京スカイツリーと同じ高さという『岩殿山(標高634m)』に向かってみた。戦国時代の山城跡が残る岩山で大月市街と富士山の展望が最高です。笹一特選純米大吟醸[日本酒山梨県1800ml][ギフトbox入り]県名:山梨県笹一大月に近づくと岩壁をまとうドーム形の姿を見せてくれる。岩場を天然の要害とした岩殿城跡が残り、富士山と大月市街の展望にすぐれ大月市秀麗富嶽十二景の一つになっています。大月駅から直接、登り下りできる強瀬(こわぜ)登山口から丸山公園を経由し岩殿山のピストンを考え向かいました。14日、東京で桜の開花宣言が有ったので、ここはどうだろうか❓と思い、寄る切っ掛けにもなった。岩殿山公園駐車場からふれあいの館まで15分ほどの登りだが、急登で汗をかいた。桜はまだだが、この陽気であれば開花も間...▲岩殿山七社権現洞窟へ▲

  • ▲ 竹森ザゼンソウ群生地から小倉山へ ▲

    ザゼンソウを眺めながら、ガイドブックにもあまり出ていない小倉山(標高955m)を歩いて来ました。甲州市の玉宮ざぜん草公園に7時半到着。晴れの予報なのに曇っていた。20分で準備を済ませ、7時50分出発。小倉山から上条山へと反時計回りに歩く。8時、竹森ザゼンソウ群生地入口に到着。入口にはイノシシなどの食害を防ぐため群生地一帯が、電気柵で覆われ守られていた。プラスチックの黒い部分を持ち電気柵内に入ったら必ず元に戻す。ザゼンソウはサトイモ科(ザゼンソウ属)の多年草で山中の湿地帯に自生しています。竹森のザゼンソウ群生は本州の南限地とされており、山梨県の自然記念物に指定されています。名前の由来は仏炎苞という覆いの中に小さな花が密集して咲く姿が、僧が座禅をしている様に見えることからのようです。また、幸福を呼ぶ縁起の良い...▲竹森ザゼンソウ群生地から小倉山へ▲

  • 💎 矢佐芝石丁場を歩く 💎

    御嶽神社参拝の後は、南足柄市の埋蔵文化財包蔵地に登録された『石丁場』を歩いて来ました。初めて見た時は、地元にこの様な歴史遺跡の有ることにビックリしました。どうして、江戸時代初期に石の需要が生まれたのでしょうか❓刻印石で楽しむ三大名城の石垣物語(新人物往来社2011年刊行)菅野良男中経出版当時、江戸城や小田原城の大規模な土木工事が計画されていたと考えられています。江戸城の普請の時、石垣用の石は小田原付近から伊豆半島辺りの石丁場(いしちょうば)から運ばれたと云われています。小田原では早川石丁場が良く知られています。南足柄市にある三か所(塚原矢佐芝石丁場、塚原上向坂(かみむこうざか)石丁場、広町平石通石丁場)の「石丁場」は、すべて標高250m以上の山林で、沢筋に近い所で見つかっています。本市は箱根外輪山のすそ野...💎矢佐芝石丁場を歩く💎

  • ⛩ 郷土の御嶽神社 ⛩

    御嶽(みたけ)神社は蔵王権現を祀った神社。総本社は吉野金峰山寺の蔵王権現堂であります。また、ヤマトタケルの伝説が残る神社で、古くから御嶽権現と呼ばれ信仰されてきました。オオカミは大神弐狼像をめぐる旅青柳健二天夢人苔生した階段の上の平場に社殿が建つ。現在の社殿は昭和45年(1970)に再建されたものだそうです。社殿には、風化し傷みの激しい木製の仏像・神像18体が保存されているそうです。傷みが激しく年代は不確かですが、平安時代のものも含まれているのではないかと云われています。蔵王権現かと思われる右足を上げた木像も2体含まれているそうです。明治15年(1882)奉納の祭礼の様子が描かれた絵馬や『金峰山』・『蔵王権現』の扁額などが残され、狼の木像も有るとのことです。この神社の起源は不詳でありますが、古代にさかのぼ...⛩郷土の御嶽神社⛩

  • ▲ 五湖台から紅葉台へ ▲

    足和田山「五湖台」から三湖台への尾根道は、全体として僅かに下りとなる雑木林の中の歩き易い散歩道です。コースは全域が東海自然歩道であり、体力に自信のない方でも安心して歩けます。東海自然歩道30選関東編―東京・神奈川・山梨・静岡義次,塚本七賢出版山頂は陽当たりが良く富士山の展望は最高でしたが、風が冷たかった。出発、9時25分。足和田山山頂付近の西側には常緑樹であるモミやシラビソが群生しており、そこを過ぎるまでの日陰道には雪が残り、スリップに注意しながら足早に下った。5分ほど下ったら、雪は大分減って来た。下り道は意外と広く、西に向かって進む。ここの下りは左側に車の通れるほどの道が並行しているが、稜線上にある東海自然歩道を下る。歩道が広いので林道を走らず、モトクロス用のバイクなどが東海自然歩道に入らないよう車止め...▲五湖台から紅葉台へ▲

  • ▲ 東海自然歩道にある足和田山へ ▲

    箱根の足柄山、駿河の愛鷹山(足高山)と共に『富士の三脚(足)』と呼ばれる足和田山(標高1355m)へ。H2941(SHOUTRUE)天然石山梨県産本水晶多面カットキラキラペンダントチャーム【商品内容】天然石山梨県産本水晶多面カットペンダントチャーム1点こちらは一点物です...shoutplanning足和田山は、富士五湖の中央に位置しているため、別名を「五湖台」とも呼ばれています。国道139号線にある一本木バス停を8時出発。左の車道を進む。国道から脇の車道に入り、河口湖に戻る感じで5分ほど進むと、左側に東海自然歩道の案内板が設置され、その横に足和田山登山口がある。登山口には動物除けの柵だろうか?改修の作業をされており、通して頂いた。8時10分。入口から真っ直ぐに丸木の階段が延びている。ひょろ長く伸びた赤松...▲東海自然歩道にある足和田山へ▲

  • 🐾 宿場町:由比 🐾

    歌川広重が東海道五十三次で描いた浮世絵の『由比』は「薩埵(さった)峠」からではないかと云われ、そこからの富士を眺め、由比宿を見学しながら由比駅に戻りました。静岡産由比産しらす釜揚げしらす50g10パック静岡県由比で獲れた新鮮なしらすを、塩だけで釜茹でした、釜揚げしらす。原浦商店昔は「由井」という字が使われていたこの由比の町は東海道の53宿中、16番目の宿場町で当時はおよそ700人程の人が住んでいたといわれています。薩埵峠から下って来たら、由比宿に入る案内板が出ていました。蒲原宿(十五番)由比宿(十六番)興津宿(十七番)十五番目の蒲原(かんばら)宿は、現在の静岡県静岡市に置かれた宿場で、浮世絵は雪景色しんしんと静まり返った夜の様子を描いたのだそうです。十六番目の由比宿は、山と海が迫り東海道の難所の一つといわ...🐾宿場町:由比🐾

  • ▲ 浜石岳から薩埵峠へ ▲

    浜石岳は標高が707mと低い山ですが、駿河湾に面しており富士山を含め眺望が広大で、設置されたテーブルベンチで休憩しながら、天下を取った様な爽快な気分が味わえます。「駿河湾の桜えびせんべい(20枚入り)」煎餅お菓子スナックえびせん海老桜海老さくらえび静岡みや...内容量:20枚入り(1枚×20袋)箱入り田丸屋本店薩埵(さった)峠から見た富士山を撮るのも今回の目的でありましたが、展望台へ行く道が崩壊のため通行止めということで、「親知らず・子知らず」と言われる東海道の難所から眺める絶景の写真は撮れませんでした。浜石岳山頂では25分もノンビリと最高の気分を味わい、10時半薩埵峠に向けて出発。薩埵峠へは尾根伝いの稜線を南下、最初のうちは木の根の露出した急斜面を下り、登りの時に通過した野外センターと薩埵峠への分岐を1...▲浜石岳から薩埵峠へ▲

  • ▲ 由比駅から浜石岳へ ▲

    山頂からの展望が素晴らしい『浜石岳』行って来ました。静岡県産駿河湾由比生桜えび130g・生しらす200g詰合せ【ギフト好適品母の日・父の日のプレゼント...【商品内容】静岡県由比産生桜えび130g、静岡県由比産生しらす200g(100g×2パック)セレクトフード浜石岳は静岡県静岡市清水区の北東部に位置する標高707mの山であります。東海道本線の由比駅を7時50分出発。由比駅を出て右の北東方向に戻る感じで由比桜えび通りを進んで行く。この通りの山側にある旧国道1号線に出るための狭い階段が住宅街の間に幾つも有り、その階段を上がり旧国道に出て、更に北東に進む。各所に「浜石岳へ」の案内板が設置されており、見落とさなければ順調に歩けます。町のシンボルの様で「ようこそ浜石岳の里、西山寺へ」と橋の両側に綺麗に描かれていま...▲由比駅から浜石岳へ▲

  • ▲ 高松山でノンビリ ▲

    昔懐かしい『はなじょろ道西コース』に別れを告げ、シダンゴ分岐から高松山へ。この辺りのハイキングコースは、昔から花女郎路といわれ山北、ビリ堂、高松山、ヒネゴの頭、遠近沢と割沢の尾根筋を通り八丁集落に通じる路となっていたようです。山北町の民俗〈1〉年中行事(1985年)筑波大学さんぽく研究会)山北町教育委員会シダンゴ分岐辺りで、ほぼ登り切った様で後は軽いアップダウンの道であった。地図には見当たらなかったが、太尾山と標示された所を通過。鹿よけの柵に沿って下る。下り切った所がビリ堂分岐、通過11時10分。高松山から山北駅へは左へ下る。ビリ堂分岐に高松山まで、あと5分と表示があり、山頂に向かう。11時15分、高松山(標高801m)山頂に到着。到着してからの富士は山頂が少し見えるだけで、その後見えなくなってしまった。...▲高松山でノンビリ▲

  • ▲ はなじょろ道西コースより高松山へ ▲

    昔、花嫁が牛や馬の背に家財道具を載せ、隣町へ嫁いでゆく時に使ったといわれる『はなじょろ道』と呼ばれる古道を歩いて来ました。ウォーカームック神奈川の山登り&ハイキング改訂版61805‐76KADOKAWA/角川マガジンズ平成21年(2009)「虫沢古道を守る会」が往時と先人の労苦を偲んで山北町共和の八丁地域から松田町寄(やどりき)の虫沢地域ヒネゴ沢(ヒネゴ橋)に至る総延長約5Kmの道を間伐材等を利用して整備されました。山北町観光用駐車場を7時05分、出発。「はなじょろ道」入口の八丁地域まで御殿場線の山北駅から皆瀬川沿いに走る県道725号を7Km北上する。山間部の県道であり冷え込みが厳しかった。東名高速の高架橋下や新東名高速の工事現場の下を抜け、川沿いにうねる道を進む。道路沿いの茶畑「足柄茶」は凍えていた。人...▲はなじょろ道西コースより高松山へ▲

  • ❄ 凍てる夕日の滝 ❄

    久し振りに凍結した『夕日の滝』。(モンベル)mont-bellアルパインダウンパーカMen's1101407BKブラックM[平均重量]:414g^[特徴]:ボックス・コンストラクション(箱マチ構造)、ジッパーがあごに当たらない仕様、...mont-bell(モンベル)金時山の東斜面より発する酒匂川の支流「内川」の上流部に掛かる滝であります。一般的に滝のできる成因には、大きく分けて2つあります。異なる2つの地質が接する場合浸食され難い硬い地質と浸食され易い柔らかい地質が接した場合、柔らかい地質が一方的に削られてしまい、そこに滝ができます。断層によって生じた崖が滝になる場合所が、こちらの滝は両方の成因で出来上がった面白い滝なのです。地殻変動で断層が動き、何と内川の下流が隆起し上流が沈降したのです。この滝付近の...❄凍てる夕日の滝❄

  • 🔥 大磯の左義長 🔥

    大磯の左義長はセエノカミサン(道祖神)の火祭りで、セエトバレエやドンドヤキとも呼ばれており、国の重要無形民俗文化財に指定されています。その始まりは400余年前、江戸幕府初期の頃とされており、江戸時代、明治、大正、昭和、平成、令和と時代の移ろいと共に、親から子、子から孫へと引き継がれてきた伝統行事です。「道祖神のお祭り」というと正月飾りの後始末的な行事と捉えられていますが、大磯左義長の根底には『子供たちの健やかな成長を願う』という想いがあるのだそうです。「下町」と呼ばれる大磯港周辺の地区には、かつて多くの漁業関係者が住んでいて子供も多く、この行事が盛んに行われていました。しかし、近年は社会動向の変化に伴って次第に下町地区から漁業関係者が離れ、人手も不足してきています。大変ありがたいことに下町以外の皆様にも御...🔥大磯の左義長🔥

  • 🔥 セエトバレエ(左義長)の準備 🔥

    会場はJR東海道線の大磯駅から10分ほど南東に進んだ大磯北浜海岸で行われました。普段はサーフィンを楽しまれる人たちの会場のようで、海岸にはトイレやシャワー施設も用意され、左義長用には大磯港よりに観覧台が用意されていました。この日も沢山のサーファーの方々が、サーフィンを楽しまれていました。祭りの当日は、町内各所のおんべ竹やお仮屋などを片付け、集められたお飾りや縁起物を浜辺に運んで9つの大きな円錐形のサイトが作られます。尖端から大穂竹(おんべ竹)が突き出し、その穂先に書初めや輪飾り、極彩色の色々な物が浜風に音をたててなびき、周囲には御用済みのだるまや神社のお札などが差し込まれて、まさに奇観です。セエトバレエの準備は前年の事八日といわれる12月8日の「一番息子」という行事から始まります。セエノカミサン(道祖神)...🔥セエトバレエ(左義長)の準備🔥

  • 🌄 氏神様:足柄神社 詣で🌄

    自分が住み、自分たちの生活に密着した氏神様に詣でて来ました。神社お参りBGM-心がやすらぐ和風アンビエント音楽,お正月音楽,初詣お参り神社巡りChillingMusicInternationalもう皆さまは、初詣を済まされたことと思います。元旦やお正月は、各地の有名社寺に出掛けてお参りすることが多く、どこも大変混雑をしています。年の初めにお参りすると「めでたさ」が倍加するということで、お正月に社寺に行くこと自体が特別なイベントの様になっています。ただ余り報道されなくなっていますが、コロナが終息した訳ではなく再び増加傾向にあります。全国の感染者数、死者数の増加には驚きを隠せません。この様な状況下、あえて人混みの中に入ることは出来ず「松の内」を外しました。経済を動かさなくてはならないということで、政府も各自治...🌄氏神様:足柄神社詣で🌄

  • ▲ 2023 卯の年 ▲

    謹んで新春のお祝いを申し上げます。「お年賀」専用【花園(中)】高級和菓子詰め合わせお歳暮御歳暮お歳暮お年賀ギフト人気ランキン...「御年賀」の熨斗紙を掛けてお納めする「お年賀専用」の高級京菓子の詰め合わせです。有限会社富久屋今年は天下泰平で楽しい年でありますように本年も、どうぞよろしくお願い致します。▲2023卯の年▲

  • ▲ 幕山から南郷山経由真鶴駅へ ▲

    石橋山の合戦で源頼朝が敗走した歴史の山であり、伝説の池を歩く。5kg訳ありご家庭用湯河原みかん無選別サイズがふぞろいだったり、ちょっとしたキズのあるみかん。(株)インタートレード暖かな幕山山頂で、久し振りの海の景色を楽しみ、10時源頼朝ゆかりの池『自鑑水(じがんすい)』に向かう。山頂を過ぎると小さなアップダウンで南郷山(標高610.9m)まで進む。5分ほど進むと北斜面の寒い防火帯の道で、大きい霜柱をザクザクと踏みつぶしながら下る。10時10分、白銀(しろがね)林道に出た。林道を斜めに横断して、自鑑水への登山道に入る。この辺りの登山道の両脇にはハコネダケが群生しており、狭い所ではトンネルの様になっている。10時12分、自鑑水到着。5分休憩。窪地であり薄暗い。1年中、枯れること無く清水を湛えた池のようです。歴...▲幕山から南郷山経由真鶴駅へ▲

  • ▲ 湯河原梅林から幕山へ ▲

    麓の梅林とミカン畑の風情、カヤトの山頂から俯瞰する相模湾の真鶴半島や伊豆大島、初島、箱根連山の大展望が素晴らしい。幕山(標高626m)は約65~35万年前に活動が始まった箱根火山の一部でありますが、位置としては湯河原の裏山と言った感じが強い。神奈川飯田商店醤油らぁ麺2食入り原材料:(めん)小麦粉、乾燥全卵/かんすい、加工でん粉(一部に小麦、卵を含む):(スープ)/しょうゆ、動物...マルニ食品東海道本線の湯河原駅に7時到着。今の日の出時間は6時50分位で、朝日を受けながら幕山登山口である幕山公園に向かい、8時05分到着。山麓に広がる湯河原梅林は約四千本の紅白の梅が植栽されており、開花時期には「梅の宴」が開催されます。幕山という名前は、南麓斜面に露出した岩壁が遠くから眺めると、まるで舞台の「幕」の様に見える...▲湯河原梅林から幕山へ▲

  • ▲ 霜山より富士を見ながら往路を戻る ▲

    霜山(標高1301.7m)からは富士を望むことは出来なかったが、南へ下るコース上の各所から素晴らしい富士山の勇姿を眺めながら戻りました。北口本宮冨士浅間神社VAGALLYVAKANSVAGALLYVAKANS展望の悪い霜山で三等三角点を確認し、11時55分下山開始。尾根上を三ッ峠山、天上山と新倉山の三叉路分岐点に戻り、富士を眺める。富士の眺めは夏よりも、氷雪をまとった富士がより富士らしく見える。三叉路分岐から左側が切れ落ちた急坂を下る。ここは岩や木の根が表面に無く、滑り易い土の登山路であり設置されたザイルを利用して慎重に下る。下り切った日陰の吹き溜まりには、イタチだろうか?テンだろうか足跡を見掛けた。※上記の足型は「害虫駆除110番」様より、お借りしました。北斜面は雪が残り、太陽の日差しが有り難い。12時...▲霜山より富士を見ながら往路を戻る▲

  • ▲ 新倉山浅間公園から霜山へ ▲

    新倉山(あらくらやま)の麓には三國第一山新倉富士浅間神社が鎮座しており、新倉山は神域となっています。平井屋山梨名物ほうとう&富士吉田名物吉田のうどん9人前セット(ほうとう3人前×2袋吉田のうどん3人...【内容量】・ほうとう:555g(麺450g、みそ35g×3袋)※左記の3人前セットを2セット、計6人前をお届けし...株式会社平井屋新倉富士浅間神社から398段の石段を登った新倉山の中腹には、1959年10月に完成された新倉山浅間公園があります。こちらは富士山と忠霊塔(五重塔)が建ち、日本らしい景色を見ることができる場所として、外国人の方々に絶大なる人気スポットとなっています。下吉田の新倉富士浅間神社の駐車場に8時45分、到着。15分で準備を済ませ9時出発。階段参道から登り始める。9時05分。まず、三國第...▲新倉山浅間公園から霜山へ▲

  • ▲ 姥子山から往路を戻る。▲

    上記の絵は姥子山から戻って雁ヶ腹摺山山頂から撮影したものですが、昭和17年11月3日に名取氏が撮影した場所は、山頂から少し下がったカヤトの中からのようです。富士山と手前の山の中間にある尾根の右手が三ッ峠山で、薄っすらとアンテナが見えます。昭和17年(1942)から80年も経っていますが、変わらぬ景色のように見えました。世界遺産富士山モチーフ鮫小紋ネクタイ(日本製)グリーン大剣幅8,5cm/全長約144cm(レギュラーサイズ)姥子山では貸切の山頂で、じっくりと富士山を眺めながらノンビリできた。出発、10時45分。西峰を下り鞍部に出たら、前方に真木小金沢林道のガードレールが確認できた。林道を横断し雁ヶ腹摺山に取り付く。通過、11時丁度。背丈の低い笹原の道を登り、11時13分白樺平を通過。雁ヶ腹摺山まではコブを...▲姥子山から往路を戻る。▲

  • ▲ 雁ヶ腹摺山から姥子山へ ▲

    上の絵は姥子山(標高1503m)の東峰から、先程の雁ヶ腹摺山(標高1874m)を見上げた所です。371mの標高差が、あんなに高く見えるのにビックリした。青空が見え、遠望が利くようになったのは嬉しかった。雁ヶ腹摺山の南東に伸びる樹林の中の尾根を下って行く。「石も喜ぶ宝石の街~山梨県甲府市~」山本哲也広い尾根の小さなコブを幾つか過ぎ道はジグザグに下るが、降り積もった落ち葉の下の霜柱が融け、ウッカリ踏み込むと転倒の恐れがあり慎重に足場を確認しながら歩を進めた。勿体ないほど下る気がする頃、道は徐々に背の低いササで覆われ、傾斜が緩んで少し開けた場所に出たら金山峠と姥子山への分岐点だった。ここが白樺平と言うとこらしい。通過、10時丁度。白樺平から5分ほど下ったら、奈良子林道に出た。通過、10時05分。奈良子林道を横断...▲雁ヶ腹摺山から姥子山へ▲

  • ▲ 雁ヶ腹摺山ハイク ▲

    旧五百円札の裏の絵が描かれた山として知られている雁ヶ腹摺山(がんがはらすりやま:標高1874m)を訪ねてみました。枯露柿12-16個入り約700gM山梨県松里産冬ギフト御歳暮お歳暮御年賀お年賀118-kyon枯露柿12-16個入り約700gM山梨県松里産冬ギフト御歳暮お歳暮御年賀お年賀118-kyonサロンドフルーツ日本橋旧五百円札の裏の絵が描かれた山と言っても五百円札が硬貨に代わって久しく、若い人達にはピンとこないと思います。しかし、中年以上の方々にとっては、何とも懐かしい富士山の姿であろうと思います。撮影者:名取久作氏撮影年月日:昭和17年11月3日撮影時間:午前7時15分頃山名は春や秋、ガンが腹をするように、この辺りの稜線を越えて行く様を、そのまま山名にしたと言われています。大月の国道20号線を甲府...▲雁ヶ腹摺山ハイク▲

  • 🍂 秋惜しむ 🍂

    紅葉(もみじ)と言えば楓のことですが、直ぐ思い浮かぶのは、開いた手のひらの形をした葉の、いろは紅葉。国産訳あり焼き芋2kg(冷凍品)やきいもヤキイモ焼芋さつまいもわけあり自宅用家庭用おうち用...■商品名:国産訳あり焼き芋2kg(冷凍品)北のデリシャスまた、さまざまな木々が色づくさまを、桜紅葉(さくらもみじ)、柿紅葉(かきもみじ)などと呼ぶようです。語源は、草木が赤や黄色に染まることを「紅葉(もみ)つ」・「黄葉(もみ)つ」といい、その葉を「もみち」と呼んだことからのようです。秋も深まると、紅葉の時期が待ち遠しくなります。秋の山が紅葉する様子を、山粧(よそお)うというようです。また、春の山の爽やかな初々しさは、山笑う。夏の山の青々としてみずみずしいさまは、山滴(したた)る。冬の山の枯れた寂しさは、山眠る。巡...🍂秋惜しむ🍂

  • ▲ 太刀岡山北峰から越道峠経由、林道で戻る ▲

    山頂までの所要時間は短いのだが、岩場を持つ山であり斜度はかなりきつい。上の絵は太刀岡山の全景で、右端の角がハサミ岩で次の左上のピークが南峰(標高1295.3m)、一番高いピークが北峰(標高1322m)になります。南峰出発、10時45分。平見城への指導標に従って北へ進む。アタック山梨百名山―中高年のためのコースガイド山梨日日新聞社山梨日日新聞社しばらくは雑木林の尾根上を行く、緩やかなアップダウンの陽だまりハイクである。枯れ葉を踏みながら、ドングリや松ぼっくりを見つけたり、青空には小鳥ではなくカラスか❓鷹だろうか❓大きな鳥が追いかけっこの様にして飛び回っていた。長閑で暖かな道はずっと歩いていたい気分になる。広い尾根上の太刀岡山北峰、登山道から少し外れておりウッカリ通過してしまう所だった。11時丁度に到着。北峰...▲太刀岡山北峰から越道峠経由、林道で戻る▲

  • ▲ 特異な岩場のある太刀岡山へ ▲

    太刀岡山(たちおかやま)の中腹に岩場の頭部がハサミの形をしている『ハサミ岩』と呼ばれる、ベテランクライマーたちの岩登りのゲレンデがあります。岩登りをする訳ではありませんが、あまり登られていない静かな山を歩いて来ました。H3524(SHOUTRUE)天然石国産山梨県産水晶10mm多面カットチタンフックピアス両耳(2個)パワース...【商品内容】天然石国産山梨県産水晶9mm多面カットチタンフックピアス両耳(2個)【特...SHOUTRUE甲府から昇仙峡ラインを経て観音峠林道を北上し、山に突き当たりそうな所に集落が見え、その左手に太刀岡山駐車場の看板が見えた。この辺りは下芦沢集落と言うらしい。そこの駐車場着、9時丁度。靴のみ履き替え9時10分、出発。右岸の駐車場から南に下り、道路に沿って流れる亀沢川の橋に「太刀...▲特異な岩場のある太刀岡山へ▲

  • ▲ 戸神山から高王山ピストン ▲

    戸神山山頂から360度の眺めは素晴らしいです。1人前パックの食べきりサイズ〈ふる里水沢乱切りうどん〉10パックセット|株式会社叶屋食品・群馬県《購入画面の[配送オプション]に表示されているお届け予定日は、あくまでも目安になりますので表示より...株式会社叶屋食品山頂には周りの山々の解説盤が設置され、それを頼りに武尊山や赤城山、子持山など、山並みを1つ1つ確認しながら眺められます。素晴らしい眺めを楽しみ、9時55分。次の山『高王山』(たかおざん:標高765.9m)へ足を延ばす。戸神山の北側を下り、軽いアップダウンの尾根道を進む。10時06分。林道終点の広場を通過し、高王山への登りにつく。10時20分。10時30分、展望のない高王山山頂に着いた。山頂には戦国時代に発知(ほっち)氏が造営したといわれる高王山城が...▲戸神山から高王山ピストン▲

  • ▲ ピラミット型の戸神山へ ▲

    関越自動車の沼田インター付近から形良い三角形の戸神山は、大変良く目立ちます。●群馬県産国産ぐんまちゃんりんごジャム150g手作りリンゴの味そのまま凝縮無添加アップル...株式会社ユアサ戸神山(とかみやま:標高771.6m)は山頂からの眺望の素晴らしさと1時間足らずで登頂できる手軽さから、最近は登山者が増加しているそうです。そんな事で、群馬県沼田市内にある虚空蔵菩薩堂から戸神山に登り、高王山(たかおざん:標高765.9m)までピストンして来ました。沼田インターを出て直ぐの虚空蔵菩薩堂駐車場に8時10分到着。8時25分、出発。登り出して間もなく登山道脇にチェンソーカービングで造られたものでしょうかワンちゃんやサル、ウサギ、ニワトリ、トラ、そしてアマビエさんが迎えてくれました。歩き始めは樹林帯の中を進む。この時...▲ピラミット型の戸神山へ▲

  • ▲ 鶏冠山から多摩川源流域を下る ▲

    黒川山直下の分岐を11時25分に通過、黒川山を巻くように下り鞍部に出たら、落合へ通じる道が左側から合流する。鶏冠山に登り出すと岩や木の根につかまって体を引き上げるが、そうしながらも周りの木立に中にシャクナゲが沢山あるのに気付いた。6~7月は花が綺麗だろうと思う。美味いとこどり山梨県産高級ギフト贈答シャインマスカット高糖度平均20度超え(36粒)※フルーツマ...お歳暮お中元父の日母の日などのギフト用にもおススメ・ご自宅用で自分のご褒美にも。のしをご希...美味いとこどりここから鶏冠山までは僅かの距離だが、俄然険しくなって木の根、岩場の急登となり、深山の霊気が伝わって来そうな感じであった。踏み跡をたどって最初の岩峰は北側を巻き、次の岩峰は木と岩の間を縫うように登ると奥の岩峰、鶏冠山(標高1716m)に出る。...▲鶏冠山から多摩川源流域を下る▲

  • ▲ 柳沢峠から黒川山へ ▲

    大菩薩連嶺の最北端にあり、大菩薩嶺や奥秩父の眺めを楽しみに黒川鶏冠山を目指す。【ぶどう3種豪華食べ比べ】山梨産シャインマスカット/クイーンニーナor甲斐路等/ピオーネor巨...◆糖度:20度前後の大玉「シャインマスカット」を中心に,最も旬の産地からクイーンニーナ・甲斐路・ピオ...QualityLeaders柳沢峠一帯は新緑や紅葉の時期に歩くのが最適ですが、コース全域が東京都の水源林(ブナ林)として保護されているため、陽の当たる場所を歩くのは僅かであり、夏でも結構涼しいハイキングが楽しめる所であります。塩山から大菩薩ライン(青梅街道)を駆け上がり、最高地点の左側にドライブインが見えた所が柳沢峠である。ドライブインの裏側に市営の広い駐車場があり、立派なトイレも設置されている。柳沢峠の市営駐車場到着、7時5...▲柳沢峠から黒川山へ▲

  • ▲ 西天狗から天狗の奥庭を通り黒百合平経由で下山 ▲

    双耳峰である天狗岳の西天狗(標高2646m)を目指す。[ザノースフェイス]長袖カットソーロンTL/SドライクルーレディースNUW11521汗冷え軽減吸汗速乾...肌面にはポリプロピレン、表側に吸汗拡散性を持たせたポリエステルを配備したアンダーウエアGOLDWIN(ゴールドウイン)曇天ではあったが遠望の山々を充分に楽しめたので良かった。東天狗を11時に出発し、山頂から往路を少し戻り西天狗への道に取り付く。滑り易いザレ場の斜面を落石に注意しながらジグザグに下り、吊り尾根状の広い鞍部を進み、ハイマツの中に延びる登山道を登り返す。山頂に近づくと傾斜が増し、岩がゴロゴロしたガレ場を登れば東天狗より広い山頂に出る。西天狗登頂、11時18分。周囲をハイマツに囲まれた山頂には、二等三角点の標石と小さな可愛い石仏様が迎えて...▲西天狗から天狗の奥庭を通り黒百合平経由で下山▲

  • ▲ 八ヶ岳中央部の天狗岳を歩く ▲

    今迄、歩いたことのない八ヶ岳の中央部にある好展望の双耳峰『天狗岳』に挑戦して来ました。長野・渋温泉と七味温泉を巡る旅南八ヶ岳のアルペン的で男性的な要素と、北八ヶ岳の穏やかで神秘的な雰囲気を併せ持っている所です。天狗岳は二峰の総称で、東天狗は赤天狗(標高2640m)、西天狗は青天狗(標高2646m)とも呼ばれています。クロユリやコマクサなど高山植物も豊富で、各登山口には温泉があり、四季を通じて登れる山として、とても人気があります。天狗岳への登山コースは数多くありますが、ここでは渋の湯から黒百合平経由で天狗岳に登るコースをご案内いたします。渋御殿湯前の渋の湯バス停を6時半出発。渋川沿いの右岸を進むと直ぐに小さな建物の登山指導所が見える。登山届ポストが設置され、登山届の記入用紙も備えられ、未提出の方はその場で記...▲八ヶ岳中央部の天狗岳を歩く▲

  • ☯ 森と水のハーモニー ☯

    八ヶ岳中信国定公園の中央部に位置する奥蓼科を訪問時に立ち寄りました。AQUALYDEW水の音楽神山純一ビクターエンタテインメント水面が穏やかな時には、鏡のように周囲の風景が映り込み、神秘的な雰囲気を醸し出しています。☯森と水のハーモニー☯

  • ▲ 鈴ヶ岳から大沼(おの)湖畔経由で戻る ▲

    時間に余裕があり、同じ道を戻るよりも違った景色の見える方が楽しいので周回コースを選択した。10時45分、鈴ヶ岳(標高1564.7m)山頂を後にした。赤城銘販群馬堪能御煎餅殿様ねぎ煎餅18枚入商品名:殿様ねぎ煎餅(18枚)宝製菓株式会社鈴ヶ岳は独立峰なので、360度の景色が楽しめるかと思っていたが、山頂周囲は木々に覆われ残念ながら大展望は得られなかった。山頂で20分ほどノンビリ休憩して大ダオまで戻る。山頂直下は岩場にロープが設置されている急降下なので、慎重にゆっくり下山。11時08分、登山道の十字路である大ダオに着いた。この十字路を北回りで関東ふれあいの道まで下る。北側の下りは、今迄のコースとは雰囲気がガラリと変わり、山深さを感じるカラマツ林の中で苔むした岩の上に生えるシダが沢山見られた。薄暗く深山の空気に...▲鈴ヶ岳から大沼(おの)湖畔経由で戻る▲

  • ▲ 爽秋の鈴ヶ岳 ▲

    赤城山塊の中央にある大沼(おの)の西側に位置するドーム型の山容をした鈴ヶ岳(標高1564.7m)に登って来ました。[9色]山人トレーナー※長袖冬物着心地重視スウェット登山山登りハイキング面白おもしろハッ...送料無料ヤマト運輸宅配便にて配送▲爽秋の鈴ヶ岳▲

  • 🌟 日本の 異常な世界 🌟

    最近、あらゆるものの動きが正常でない様に感じ、不安に感じています。グッド・グッズ20WLED充電式照明ライト折り畳み式作業灯スマホ充電2500LMIP65防水led投光器...GOODGOODS海水温が高いということでテレビで天気予報を見ていると、台風が12号、13号、14号と急に3つも発生しました。ビックリです。水蒸気を沢山含んでいるので、降る雨の量も極端に多くなっています。沢山の積乱雲が集まって同一ヵ所に雨を沢山降らせる「線状降水帯」などと言う言葉も良く聞くようになりました。地球全体に目を向けてみますと、雨が降らず干ばつが酷い地域、雨が降り過ぎて国土が水没した地域、余りの高温により自然の山火事が発生している地域、地球を覆っている多くのプレートのズレや火山の噴火によって発生する地震、今迄はあまり騒がれな...🌟日本の異常な世界🌟

  • ▲ 天子山塊2座目の長者ヶ岳へ ▲

    大沢崩れの眺めと自然林の尾根歩き[ザノースフェイス]カットソーL/SWARMCREWロングスリーブウォームクルーレディースNUW66135ブラ...SIZE:S身長/バスト(メーカー表示サイズ:150cm~160cm/76cm~84cm)GOLDWIN(ゴールドウイン)田貫湖を起点とした天子山塊周回マップ。[ミレー]アンダーウェアドライナミックメッシュノースリーブクルーメンズBlack-NoirEUL/XL(日本...[生産国]:中国Millet天子ヶ岳(標高1330m)の山頂はモミやシラベなどの大木に囲まれ、眺望は無く写真撮影のみで通過、11時05分。天子ヶ岳からはブナやヒメシャラなどが見られる樹林帯の広い尾根を下り気味に進む。11時17分、東海自然歩道が分岐する上佐野分岐を通過。自然歩道は長者ヶ岳から...▲天子山塊2座目の長者ヶ岳へ▲

  • ▲ 天子山塊の天子ヶ岳へ ▲

    富士山の真西にある天子山塊を歩く。Sitengleエクストラクターポイズンリムーバー応急セット蚊蜂蛇対策毒液・毒針を吸引アウトドア...【ポイズンリムーバーって何?】ポイズンリムーバーはスズメバチ蚊ブヨなどの毒虫に刺された際の応...Sitengle秋雨前線や台風の影響で中々天気が安定せず、コロナを気にせず安心して歩ける山にも行き難い。普段は室内での軽い運動だけで何も歩くことなどしていないので、月に何度かは歩くよう心掛けている。テレビやPCの山の天気サイトで確認し、この日が良さそうと決め一応防雨対策もして決行。田貫湖キャンプ場の駐車場に6時50分到着。ここはキャンプ場入口に近い駐車場でキャンプされる方々専用の駐車場のようですが、その回りにも広い駐車場(無料)が沢山あります。到着して直ぐ田貫湖を見学しました...▲天子山塊の天子ヶ岳へ▲

  • 🌹 自然からの贈り物 🌹

    今迄は山岳風景に目を向け、そこで目に付いた高山植物など沢山撮ってきましたが、最近ではもっと身近な四季折々の自然からの贈り物が見えるようになってきました。エアープランツチランジア・ウスネオイデスAirPlantsTillandsia・usneoidesインテリア観葉植物壁掛け長さ35~45(cm)※ウスネオイデスは必要な湿度を保つため紐のような植物個体が互いに絡み合い生育して...europlantsstudio10年ほど前から花の会という仲間の皆さんと共に山歩きをするようになり、サポート役を務めさせて頂き、皆さんには自然の花を楽しんで頂きました。でも新型コロナウイルス感染症の影響で、ここ3年は活動は停止しています。その間の体力維持も必須で、各種の運動を続けながら単独で山歩きを継続しています。以前に少しずつ...🌹自然からの贈り物🌹

  • ▲ 幻想的な日向山 ▲

    風化した花崗岩と白砂、その間に点在する松の緑は独特の雰囲気を醸し出しています。SILVERHORSEフェイスカバーUVカット日本製調節可能なドローコード付き日本専門機関認証済みUPF50+...息苦しくなく,蒸れにくいスポーツマスク:とても軽いポリエステル生地なので、呼吸や会話もしやすい...SILVERHORSE完全な独立峰でなく、甲斐駒ヶ岳の北にある烏帽子岳から派生する日向八丁尾根の続きが盛り上がったコブである。北を流れる神宮川に向かってザレ落ちる花崗岩が風化してできた白い砂地が広がり、まるで山の上に海岸の砂浜が現れたような感動的な風景も、そのうちに見られなくなりそうです。大峰たいほう山梨ブランド葡萄約700g~900g特大1房山梨県産贈答規格上質な藤稔ぶどうを厳選!大...※必読内容1日付指定・代引...▲幻想的な日向山▲

  • 🥀 高原の山野草 🥀

    周りの環境は心の状態によって変わる。心が暗いと何を見ても楽しくない。静かで落ち着いた環境にいれば、心も自然とおだやかになる。空海夏の花セイロンライティアの鉢植え[イイハナ・ドットコム]フラワーギフト花ギフトプレゼント誕生...【お届けについて】最終お届け日:9月2日(金)通常配送は5日前後で発送致します。Amazonの注文画面、送...イイハナ・ドットコム自然の花を愛する方と共に山歩きをすると、見えてくる景色の違いに驚きました。日本各地には、花の名所が沢山あります。よく探すと、自然が豊かに残された野山だけでなく、都市部の公園や社寺の庭園などでも、四季折々の山野草を楽しむことが出来ます。その豊かな自然を彩り、美しい草花が咲き誇っていたものを、ご紹介致します。山野草や高山植物は見る撮るだけで持ち帰りはNGです...🥀高原の山野草🥀

  • ▲ 信州峠から横尾山ピストン ▲

    名のある山は沢山のガイドブックが出ていますが、今回の横尾山はガイドブックもないマイナーな未知の山を歩いて来ました。野菜セット7品目詰め合わせ山梨県産無農薬無化学肥料栽培商品内容:■旬の新鮮野菜7品目■種類のご選択は出来ません。おまかせ下さい。農業生産法人(有)梶原農場信州峠の横尾山登山口駐車場に7時45分到着。標高1470m。曇天で今にも降り出しそうな天気であり、駐車場には1台も車無し。今年は日本中どこでも気象状況が不安定で、豪雨・雷雨はテレビで良く目にします。なので防雨対策は万全にして、8時出発。道路の反対側に見える階段から登り始めます。歩き始めは樹林帯の中を緩やかに登り始める。登山道は明瞭でありヒンヤリした空気の中、歩き易かった。木々の根元一面を背丈の低い熊笹が覆っていた。登りながらも、空が明るくなっ...▲信州峠から横尾山ピストン▲

  • ▲ 懐かしの針ノ木雪渓 ▲

    日本三大雪渓(白馬・剱沢・針ノ木)の一つに数えられる針ノ木雪渓を登る。白馬大雪渓より狭く、稜線近くまでせり上がる雪渓は圧巻であります。BlackDiamond(ブラックダイヤモンド)レイブンウィズグリップBD3104465cm【サイズ】60cm、65cmBlackDiamond(ブラックダイヤモンド)正面に扇沢バスターミナルを見た左端に、百瀬慎太郎ゆかりの山にふさわしく『山を想えば人恋し、人を想えば山恋し』と記された案内板が立てられている。その案内板に引かれ、針ノ木岳登山口の標識に従って緑豊かな樹林帯に進む。コースの途中までは針ノ木自然歩道として整備されており、数回扇沢と黒四ダムを結ぶ電気バスが走る車道を横切り、徐々に高度を上げて行く。静かな樹林帯から見事なブナ林へと登り、鳴沢と赤沢の2つの沢を横切り、大...▲懐かしの針ノ木雪渓▲

  • ▲ 櫛形山原生林 ▲

    山梨県の『森林百選』に選ばれており、原生林の森として神秘的な雰囲気を醸し出しています。亜高山帯の常緑針葉樹であるコメツガやシラビソなどの原生林のほか、この辺りには樹齢の見当もつかないほど見事なカラマツの天然樹がある。それらにサルオガセが無数に垂れ下がった風景は、女性の長い髪がぶら下がっている様で、ドキッとすることがある。その光景は気味悪く、あまり写真は撮らなかった。MIZUNO(ミズノ)ウォーキング折りたたみ式カーボンウォーキング用ポール(2本1組)C3JTP21024ブルーカーボンMIZUNO(ミズノ)山稜部は針葉樹林が続き、その中に天然カラマツの巨木が根を張っている。昔、炭焼きや薪の材料として伐採された幹がそのまま残り、巨大な株根となったカラマツが悠然と点在する森となっている。櫛の背に当たる山稜歩きは...▲櫛形山原生林▲

  • ▲ 櫛形山のアヤメを求めて ▲

    櫛形山(標高2052m)は甲府盆地の西側に位置し、最高峰の奥仙重をはじめ裸山、唐松岳などを総称して『櫛形山』と呼ぶようです。最高糖度21度!誕生の地、山梨県南アルプス市産高級プラム貴陽大玉約1.8Kg(9-10玉)減農薬、最高峰完熟プラム貴陽1.8Kg(9-10玉)エコ・ハーモニー山名は和櫛を伏せたような、背の丸い感じの山容から、その名が付いたといわれています。櫛形山は野生のアヤメが見られることで有名ですが、現在では無謀な採取やシカの食害に遭い絶滅状態であります。2002(平成14)年に「櫛形山のアヤメ平及び裸山のアヤメ群落」が山梨県の自然記念物に指定されました。これら植物の復元対策に、環境省、山梨県、地元市町村と民間の保護団体が協力して植生調査や食害防止ネットの設置など、保全対策が取られています。中尾根...▲櫛形山のアヤメを求めて▲

  • ▲ 白馬大雪渓を登る ▲

    毎日、暑い日が続いています。涼しい雪渓の上を歩いて下さい。雷鳥の里25枚入2個セット【全国こだわりご当地グルメ】内容量:25枚入2箱セット田中屋ここで、ご案内するのは日本三大雪渓の一つに数えられる『白馬大雪渓』です。標高差600mの大雪渓を登山者が蟻んこの様に列をなして登る光景は、白馬岳(標高2932m)の夏の風物詩となっています。夏には最高の涼しい雪渓歩きを楽しみながら、山頂を目指す白馬大雪渓コースは北アルプス屈指の人気コースであります。白馬尻から大雪渓を見上げる。山頂に向かう途中からお花畑が現れ、綺麗な高山植物に癒されながら疲れを忘れ頑張る。何度も山仲間を案内したが、不思議と大雪渓は快晴で皆さんが喜んでくれた。白馬尻から灌木帯を抜けると大雪渓の突端に出る。そこから雪渓終りの葱平(ねぶかっぴら)まで長さ...▲白馬大雪渓を登る▲

  • (*_*) 想定外 (*_*)

    平和な生活が一瞬にして崩れ去る。桃特秀品福島県産約3kg(8~16玉)プレミアムピーチ福島贈答用お中元ギフトあかつきまどか...桃特秀品3kg(8~16玉)福島県産を名産地福島より産地直送致します。福島県は桃の生産量が全国2位...東北ハッピー農園2011年3月11日14時46分、三陸沖の宮城県牡鹿半島の東南東130Km付近で、深さ約24Kmを震源とするマグニチュード9.0の地震が発生しました。東北地方は過去に幾度となく地震や津波の被害を受けた歴史があり、先人より津波警報が出たら直ぐ高台へ避難するようにとの聞き伝えがあり、地域の人々全員が助かった地区があります。自然災害は、いつどこで何がどの様に起こるか?図り知ることは出来ません。でも、過去に発生した事例の対処法は前記の「聞き伝え」を含め色々研究されていま...(*_*)想定外(*_*)

  • ▲ 一等三角点の毛無山へ ▲

    富士五湖の本栖湖から南へ竜ヶ岳、雨ヶ岳、毛無山、熊森山、長者ヶ岳、白水山へと続く尾根は天子(てんし)山塊と呼ばれ、その最高峰が毛無山で、一等三角点がある。[おひとり様2点限り]富士山天然水バナジウム含有2L×6本(1ケース)[ヘルスケア&ケア用品]富士山天然水山名は山頂がカヤトなどに覆われて、樹木が無いように見えることに由来しているようです。国道139号線の朝霧高原から毛無山登山口に入った「ふもとっぱら駐車場」に7時半到着。20分で登山準備を済ませ出発。初めて登山する山であり、駐車場を出ると十字路で案内板もなく進路に迷う。地図を見ながら、左の地蔵峠へ向かう林道に入る。林道を進んで間もなく「麓宮(ふもとみや)」と記された看板が目に入り、そちらを見たら神社が見えたので安全登山の祈願をした。更に林道を進むと「麓...▲一等三角点の毛無山へ▲

  • 🏯 初夏の小田原城 🏯

    小田原城が初めて築かれたのは、大森氏が小田原地方に進出した15世紀中頃と考えられています。かまぼこ詰合【小田原づくし】小田原かまぼこ(白1本)、小田原あげかま(黒ごま入、桜えび入、プレーン...【内容量】小田原かまぼこ(白1本)、小田原あげかま(黒ごま入、桜えび入、プレーン)アソートで10枚、し...株式会社脇谷商店16世紀初め頃に戦国大名小田原北条氏の居城となり、関東支配の拠点として次第に拡張されました。豊臣秀吉の小田原攻めに備えて築造された、城下町を囲む延長9Kmに及ぶ総構の出現により、城の規模は最大に達しました。北条氏滅亡後、徳川家康の家臣大久保氏が城主になると、石垣を築くなど北条氏の城郭に改修の手を加えます。しかし、大久保氏が改易されると城は破却されます。その後、寛永9年(1632)に稲葉氏が城主...🏯初夏の小田原城🏯

  • 🌹 小田原城あじさい花菖蒲まつり 🌹

    初夏、梅雨時の花としては代表的な花を観賞して来ました。蒲鉾バラエティー福袋セット10本セット小田原名産丸う田代かまぼこ練り物【ギフト】1本1,000円ほどの超高級品かまぼこを製造していた丸う田代の商品です。特上かまぼこから練り物など何を...ふーとショップ土曜日や日曜日では混雑が予想されたので、天気の良くない平日に訪ね、雨降りを期待したのだが降らなかった。この時期の花は、全体に雫を付けた所が綺麗に見えるのです。この《小田原城あじさい花菖蒲まつり》は城郭内の本丸と二の丸の間に造られた本丸東堀に花菖蒲、そして常盤木橋から南北にかけて本丸斜面と藤棚よりの南入口方向迄、満開の紫陽花を見ることが出来ます。昔は本丸東堀が二の丸広場の北側にまで堀が続き、相生(あいおい)橋を渡り御用米曲輪(以前の野球場)から鉄(くろがね...🌹小田原城あじさい花菖蒲まつり🌹

  • 🌼 芦川すずらん群生地を歩く 🌼

    黒岳と釈迦ヶ岳の谷間、標高約1300mの森にある《にほんすずらん》の群生地。桔梗信玄餅8個布入通常、商品画面に表示の日数にて発送予定(一部期間を除く)でございます。●商品画面・注文確定画面等...桔梗屋貴重な「にほんすずらん」種がこれだけ群生しているのは全国的にも珍しく、面積は約2.6ヘクタールと本州随一の広さを誇り、非常に貴重な植生として、昭和47年(1972)に山梨県の自然記念物に指定されました。天然の白樺林や山野草が広がる森の中にひっそりと咲いています。『幸福を呼ぶ花』ともいわれる小さくて可憐なすずらんや近くに咲く花々を見て来ましたので、ご覧ください。🌷スズラン(鈴蘭)🌷ユリ科の多年草で、別名キミカゲソウ(君影草)ともいうようです。名前のとおり鈴のような形をした、清楚な花。大きな葉の陰に隠れるように...🌼芦川すずらん群生地を歩く🌼

  • ▲ 高山から千手ヶ浜へ下る ▲

    中禅寺湖北岸の小さな山で奥日光の風景美と花を堪能して来ました。焼物の里を訪ねて益子・笠間(エイムック1816)エイ出版社奥日光の山としては標高が低く、展望にも恵まれないため比較的静か。林内にひっそりと咲くシロヤシオツツジやヤマツツジ、アズマシャクナゲも風情があります。標高差、歩行時間とも手軽で、都内からでも楽に日帰りが出来ます。昼食を済ませ13時半、下山開始。下山は高山(標高1668m)西側の急斜面を大きくジグザグを切るように下る。こちらの西側斜面は一面がシロヤシオの木で埋め尽くされ、花付きの良い年であれば最高の所であります。ところが今年は花付きが悪かった様です。14時20分、ダケカンバの大木が針葉樹林に混じる標高1480mの「無名峠」に到着。無名峠からは中禅寺湖湖畔の熊窪に向けて南に進路を取る。休憩、出...▲高山から千手ヶ浜へ下る▲

  • ▲ 奥日光:龍頭の滝から高山へ ▲

    初夏の花めぐりハイク。栃木土産日光甚五郎煎餅(国内旅行日本栃木お土産)【内容量・重量】27枚入りおみやげ宅配便コロナの声を聞くようになって2年以上が経過。最近では『ウィズ・コロナ』が叫ばれるようになり、これは漫然とコロナと共存するということではなく、感染対策を適切に講じつつ、社会経済活動もしっかりと進めていくことをいうようです。これまでは個々で歩くことは実践して来ましたが、久し振りに仲間の皆さんと奥日光を歩いてきました。本当に久し振りで沢山の方々の参加があり、今回大型バスで現地に向かいました。コロナ禍で毎日の生活様式が大きく変わり、バス内もマスク着用、大きな声でのおしゃべりや飲食の禁止、換気の実施、乗降口での手の消毒など感染防止対策万全で進めました。ドライバーさんにお聞きしたら、少しづつですが修学旅行が動き出し...▲奥日光:龍頭の滝から高山へ▲

  • ▲ 西丹沢:ツツジ新道を下る ▲

    西丹沢が最も賑わう時期が、5月のシロヤシオ(ゴヨウツツジ)の開花の時期です。丹沢の山々をのぞむまろやか天然水500ml×24本BROOK'SBROOKSブルックス「水の里」中井町(神奈川県)の自然が育んだ天然水\バランスよくミネラルを含むナチュラルミネラルウ...ブルックス特にシロヤシオ(ゴヨウツツジ)の花は白く美しく皇室の敬宮(としのみや)愛子内親王殿下のお印ということもあり、大変人気があります。久し振りに檜洞丸山頂でノンビリし、5分下った所に建つ「青ヶ岳山荘」にも立ち寄り12時25分下山の途に就きました。当初の計画では犬越路から用木沢へ下る予定でしたが、センターで確認したら「通行止め」となっていたので、「ツツジ新道」を下ることにした。山荘前から見えた『蛭ヶ岳』。まだ踏破したことが無く、近いうちに挑戦したい。...▲西丹沢:ツツジ新道を下る▲

  • ▲ 新緑の檜洞丸へ ▲

    ブナ原生林に覆われ秘峰の趣が漂う雄峰❝檜洞丸❞へウォーカームック神奈川の山登り&ハイキング改訂版61805‐76KADOKAWA/角川マガジンズどっしりした山容を見せ、山頂一帯にブナ原生林が広がる。丹沢の日帰りコースの中ではアクセスに時間がかかり、登高の標高差も大きい分、山深さが感じられる。シロヤシオツツジにピンクのトウゴクミツバツツジが咲く初夏が一番の人気です。丹沢山塊が国定公園に指定されたのを記念して開かれたコースの『ツツジ新道』をピストンしました。この時期は人気の「シロヤシオ」を一目見ようと多くの登山者が訪れます。西丹沢の登山基地である《西丹沢ビジターセンター》の駐車場には限りがあり、一週間前に現地6時着で満車状態。やむなく撤退しました。今回はリベンジ戦で現地に5時着、センター駐車場に1台分の空きがあり運...▲新緑の檜洞丸へ▲

  • 🕊 沖縄の日本復帰50年 🕊

    1972年5月15日、沖縄の日本復帰。塩黒糖160g×10袋海邦商事沖縄名物ギネス認定の塩「ぬちまーす」を使用ミネラルたっぷり夏の塩分補...【内容量】160g×10袋【名称】加工黒糖海邦商事天皇陛下のお言葉より(抜粋)沖縄には、今なお様々な課題が残されています。今後、若い世代を含め、広く国民の沖縄に対する理解が更に深まることを希望するとともに、今後とも、これまでの人々の思いと努力が確実に受け継がれ、豊かな未来が沖縄に築かれることを心から願っています。復帰時の『沖縄を平和の島とする。』という目標が『復帰から50年経ってなお達成されていません。』米軍嘉手納基地から約2Kmの自宅で幼少期を過ごされた河野立子さんが、沖縄復帰時、小学5年生だった時の詩が朝日新聞に掲載されました。私のねがい復帰はパスポートなしで本土への...🕊沖縄の日本復帰50年🕊

  • ▲ 矢倉沢峠から明神ヶ岳経由、最乗寺へ №3~3 ▲

    箱根外輪山の北側にクジラの背の様な大らかな山容を見せる❝明神が岳❞へTARZA(ターザ)アミノ酸クエン酸ウォーター30本入グレープフルーツ風味BCAA国産✅TARZA(ターザ)は販売累計8万食を突破した国産のスポーツ食品ブランドです。BCAAクエン酸ウォーターは...TARZA(ターザ)金時山から矢倉沢峠間の登山道では沢山の登山者に会い、今日は『ゴールデンウィーク中なのだ』という雰囲気が充分に味わえた。登る人、下る人が沢山いて狭い箇所では相互で声を掛け合い、待ったり待たれたり、自分の中では久し振りの光景で金時山の人気の高さに驚いた。矢倉沢峠(標高867m)に建つ「うぐいす茶屋」を11時55分に通過。人気のメインコースから分かれ、明神ヶ岳(標高1169m)に進路を取ったら一気に登山者の姿は消えた。多くの人達と歩い...▲矢倉沢峠から明神ヶ岳経由、最乗寺へ№3~3▲

  • ▲ 足柄峠から金時山へ №3~2 ▲

    人気の高い箱根外輪山の雄峰『金時山』を目指す。救急バッグファーストエイドバッグ外傷用救急箱医療ポーチ大容量防水ナイロンメディカルポーチ...【サイズ】:17x12x6cm重さ:150g箱根外輪山の最高峰で、付近は坂田金時、幼名❝金太郎❞が生まれ育った地とされ、金太郎ゆかりの神社や岩などが見られる。富士山の展望も最高で、山頂の茶屋でノンビリするのも楽しい。足柄峠(標高759m)を9時25分、出発。ここには神奈川県南足柄市から静岡県小山町に通ずる県道が走っており、足柄峠には金時山へ向かう林道もあり、歩きながらも車に注意が必要です。足柄峠から金時山の麓にある猪鼻砦まで、車道から車止めゲートの先もダラダラと登りの長い林道を進む。猪鼻砦(標高962m)到着、10時10分。金時山への急登が始まるので10分の休憩。ここは富士...▲足柄峠から金時山へ№3~2▲

  • ▲ 矢倉沢集落から矢倉岳経由、足柄峠へ ▲

    地元の山、矢倉岳~金時山~明神が岳の三山を歩いて来ました。YAKeNUUVCUTMASKUVカットフェイスカバーヤケーヌスタンダード息苦しくない紫外線対策マスク(面...UVカット率90%以上洗濯しても効果が持続する高機能素材を使用していますコロナが2年以上も続き、今年は何の規制もないゴールデンウイークとなり、あちこちが賑やかに動き出したことは、とても嬉しいことと思います。テレビ報道を見て混雑する空港、駅、高速道路などを見ていると、中々出る気にはなれません。そんな事で、乗り物は使わずに歩くことにしました。自宅を5時15分に出発。矢倉沢公民館に6時25分到着。矢倉岳がとても綺麗に見えました。▲矢倉沢集落から矢倉岳経由、足柄峠へ▲

  • ▲ 信仰の山 仏果山・高取山縦走 ▲

    丹沢東端のミニ山脈を縦走して来ました。ヒル下がりのジョニーミニミニセット持ち運びしやすい50mlスプレー、詰替用100mlのセット販売です。株式会社エコ・トレードかつては山岳修験者の霊場だったといわれる峰々には、今もその名残りが色濃い。狭い稜線などもあるが、そこはまた展望も良く、広葉樹の山肌が新緑や紅葉の時期には格別の趣を見せてくれ、お勧めです。これから向かう仏果山(標高747m)と高取山(標高705m)は樹林に覆われた山頂ですが、どちらにも展望塔が設置され360度の展望が楽しめます。今回のミニ山脈縦走の南東側に位置する「経ヶ岳」を出発して土山峠分岐に戻った。土山峠分岐通過、11時16分。関東ふれあいの道を進む。丸太で作られた階段を登り11時35分、革籠石山(かわごいしやま)を通過。仏果山に向かう尾根に入ってピ...▲信仰の山仏果山・高取山縦走▲

ブログリーダー」を活用して、素晴らしい風景!!さんをフォローしませんか?

ハンドル名
素晴らしい風景!!さん
ブログタイトル
素晴らしい風景!!
フォロー
素晴らしい風景!!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用