ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【旅の行程&費用】海外ひとり旅《イスラエル・パレスチナ》3大宗教の聖地エルサレムと紛争中のベツレヘムへ
この記事では、イスラエル&パレスチナへの旅のスケジュールと費用を記していますイスラエル&パレスチナへの旅6日間ひとり旅ユダヤ教、キリスト教、イスラム教、3大宗教の聖地を要するエルサレムへ。
2025/05/31 00:00
青春18きっぷでいく週末弾丸旅|静岡市・富士宮・清水・三保松原
青春18きっぷでいく静岡県、テーマ:富士山を見に行く しかし、美しい富士の姿は拝めなかった。
2025/05/30 22:00
久能山東照宮 表参道1,159段を上って参拝。壮麗な社殿建築と徳川家康公墓所
久能山東照宮、表参道から参拝 海沿いにある参表参道からのぼって参拝。その数、なんと1,159段。しんどかったけれど、潮見坂からみえる絶景というご褒美もありました。
2025/05/30 20:00
【清水区】三保の松原サイクリング 快晴の夏日、富士山は拝めず…夏は富士山がみえづらいって知ってた?
三保松原(みほのまつばら)日本三大松原であり、美しい富士の姿をのぞめる海岸へしかし、快晴の7月の日、富士山はまったく見えず。
2025/05/30 00:01
【富士宮】奇石博物館 富士山麓の石のテーマバーク
奇石博物館化石、宝石、隕石、奇石がズラリ。
2025/05/30 00:00
【静岡市】紅葉山庭園 茶畑に見立てたサツキの畝で表す”富士山”のあるお庭
紅葉山庭園駿府城公園内にある美しい庭園へ。感想:茶畑に見立てられたサツキで畝を表現、素晴らしいな庭園中央の築山は、富士山。駿河国の象徴を取り込んだ美しい庭園でした。
2025/05/29 18:00
【静岡市】駿府城跡 徳川家康が晩年を過ごした城跡公園
駿府城跡(すんぷじょうあと)現在は公園でした。訪れた時期2024年7月アクセス静岡駅前で自転車をレンタルシェアサイクル「HELLO CYCLING」で自転車を借りる。
2025/05/29 12:00
黄泉比良坂 古事記にも登場する「あの世」の入り口へ
黄泉比良坂(よもつひらさか)記紀にもつづられる「あの世」への入り口へ 感想:まったくなにも見えなかった明け方の真っ暗な時間帯にいったため、何も見えず。
2025/05/29 00:00
タム・アワン・ビレッジ イフガオ族居住地跡の野外博物館
タム・アワン・ビレッジTam-awan Villageイフガオ族の住居跡につくられた野外芸術村へ。
2025/05/28 00:00
霧島神宮 高千穂の神々を祀る”天孫降臨”の地
霧島神宮と、その奥の山神社をあわせて参拝。
2025/05/27 00:00
【週末弾丸】「東洋のベニス」蘇州3日間 ノスタルジックな水路と庭園のまち
週末に行く"東洋のベニス" 蘇州の旅美しい水路が張り巡らされたノスタルジックなまち、蘇州へ、週末に行ってきた。感想:中国式庭園は楽しみ方がよくわからない。街はノスタルジックで素敵。
2025/05/26 00:00
達谷窟毘沙門堂 坂上田村麻呂信仰の残る毘沙門堂
達谷窟毘沙門堂たっこくのいわやびしゃもんどう坂上田村麻呂信仰の残る毘沙門堂へ。平泉から自転車で、片道約40分の大移動。
2025/05/25 00:00
【富士宮】富士山本宮浅間大社 富士信仰「浅間神社」の総本山
富士山本宮浅間大社本宮奥宮を富士山8合目とする、浅間神社の総本山を参拝。感想:富士山が全く見えなかった。
2025/05/24 00:00
【静岡市】静岡浅間神社 七社まいりで満願成就
静岡浅間神社2024年7月は、社殿は改修中。猛暑に負けず、七社まいりを満願す。訪れた時期2024年7月静岡浅間神社について駿河國総社。
2025/05/23 00:00
美保関灯台 日本海を一望する絶景スポットへ歩いて行ってきた
波しぶきをあげる地蔵崎に立つ、白亜の灯台。天気が良ければ隠岐の島も見える、絶景スポットへ。
2025/05/22 00:00
【静岡市】登呂遺跡 教科書で学んだ「弥生時代の水耕遺跡」
登呂遺跡歴史の教科書で学んだ、弥生時代の暮らしを見にいってきた。めっちゃ街の中にありました。
2025/05/21 00:00
【週末弾丸】冬の山陰2日間(諸手船神事/美保神社・境港・米子)
週末弾丸、美保神社・諸手船神事を見に行く。宿泊先は境港。水木しげるロードも朝・昼・夜と満喫。
2025/05/20 00:00
【静岡市】駄菓子屋さんで食べる静岡おでん
静岡おでん和菓子屋さんの奥で、おでんを食べる。これぞ静岡おでん!訪れた時期2024年7月杉乃屋静岡駅から近くのお店へ。
2025/05/19 00:00
【バギオ】バギオで夜遊び 〜フィリピン飯、ナイトマーケット、ハドソン通りで古着探し
バギオ観光、夜遊び編 フィリピン食レストランでローカルフード 夜のバーンハム公園 屋台を冷やかす 古着ショッピング ナイトマーケット夜のバギオも人がいっぱ...
2025/05/18 00:00
【バギオ】バギオ博物館 イフガオ地方を旅する日本人の必訪ミュージアム
バギオ博物館Baguio Museumバギオを旅する日本人ならば、ぜひ訪れるべきミュージアム。
2025/05/17 00:00
【バギオ】「色の谷」Valley of colors カラフルな住宅がフォトジェニックなバギオ近郊の町
色の谷 Valley of colors ジプニーに乗って、フォトジェニックなバギオ近郊の町へ。
2025/05/16 00:00
【バギオ】バギオ公設市場 買うもんないけどローカル市場を見学!絶品お粥店も見つけたよ
バギオのローカル市場を見学とくに買うものがなくっても、なぜに市場はこんなにワクワクするのか。お気に入りのフィリピン粥店も見つけた。1日で二度いった。
2025/05/15 00:00
【バギオ】バーナム・バーク 市民の憩いの場でローカルの休日を真似っこ
バーナム・パークBurnham Parkバギオの中心・バーナム公園で、市民にまぎれて休日を過ごした。
2025/05/14 00:00
【バギオ→バナウェ】フィリピンの高速バスで移動!(OHAYAMI Trans)
バギオからマニラへフィリピンの高速バスで移動。山間部のバナウェへの旅には高速バス移動が必須です。
2025/05/13 00:00
【バギオ→マニラ】フィリピンの高速バスで移動!(CODA Lines)
バナウェからマニラへフィリピンの高速バスで移動。 山間部のバナウェへの旅には高速バス移動が必須です。
2025/05/12 00:00
【バギオ】ジプニーで行く ベンカブ美術館(ジプニー乗り場、運賃)
ベンカブ美術館/BenCab Museumジプニーでのアクセス方法 ジプニーでの移動は、運賃も安いし、なによりローカル感が楽しい!でも旅行者にとっては乗り場がイマイチわかりづらく、...
2025/05/11 00:00
【バギオ】ジプニーで行く タム・アワン・ビレッジ(ジプニー乗り場、運賃)
タム・アワン・ビレッジへジプニーでのアクセス方法 ジプニーでの移動は、運賃も安いし、なによりローカル感が楽しい!でも旅行者にとっては乗り場がイマイチわかりづらく、わたしはとても苦戦...
2025/05/10 00:00
フィリピン料理、食べたもの・美味しかったもの・苦手なもの
フィリピンごはんの備忘録。 何が美味しかったか?なにが好きだったか?そのときいくらだったか?忘れたくなく、まとめておく。個人の感想ですよ。
2025/05/09 00:00
【バギオ】ジプニーで行く Valley of colors ”色の谷” (ジプニー乗り場、運賃)
色の谷 Valley of colorsジプニーでのアクセス方法 ジプニーでの移動は、運賃も安いし、なによりローカル感が楽しい!でも旅行者にとっては乗り場がイマイチわかりづ...
2025/05/08 00:00
【マニラ→バギオ】フィリピンの高速バスで移動!キャンセル待ちしてファーストクラスに乗ってきた
マニラからバギオへフィリピンの高速バスで移動。バスターミナルでキャンセル待ちをして、ファーストクラスの高速バスでバギオへ。
2025/05/07 00:00
【南丫島】中環からフェリーで30分!ノスタルジックなラマ島でのんびり
南丫島へ。香港に行くと、行きたくなるのが南丫(ラマ)島。
2025/05/06 00:00
【出雲市】出雲大社 縁結大祭に参列 大国主の「むすびの御霊力」を戴く
神在月の出雲、出雲大社 縁結大祭に参列。
2025/05/05 00:00
週末弾丸でいく「神在月」の出雲へ参拝の旅(出雲大社縁結大祭・玉造温泉・風土記の丘)
神在月の出雲大社へ! 日本全国では神無月と呼ばれる旧暦10月は、八百万の神々が集結する出雲では「神在月」なのである。週末弾丸で、神在月の出雲大社へ参拝。
2025/05/04 00:00
【出雲市】日御碕神社&日御碕灯台 湾岸沿いを歩いて”出雲神話の地”へ
神在月の出雲、日御碕神社&日御碕灯台へ。行きは歩いて、帰りは臨時コミュニティバスを利用して。
2025/05/03 00:00
【松江市】八重垣神社 古事記「八岐大蛇伝説」の地
八重垣神社、八岐大蛇伝説の神社へ。古事記ゆかりの地をめぐっているので、風土記の丘からレンタサイクルでやってきた。参拝時期2024年11月 出雲大社参拝の旅の途中で参拝。
2025/05/01 00:00
2025年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、コムギさんをフォローしませんか?