ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
春の息吹
今年も梅が見頃を迎えていて、春がやってきました。気温も暖かくなり、新たな季節の始まりです。続きはまた次回。いつもご訪問ありがとうございます。下記を↓↓ポチっと 応援頂けると嬉しいです。にほんブログ村...
2025/03/30 00:00
都会の夜空に舞う光 Vol.3
「前回の記事」の続きです。ドローンショーは、スヌーピーが登場する漫画「ピーナッツ」の誕生75周年を記念したプログラムと、4月13日に開幕する大阪万博をPRするための企画の2部構成です。(詳細は「こちら」)今週3/30まで毎晩無料で行われています。いつもご訪問ありがとうございます。下記を↓↓ポチっと 応援頂けると嬉しいです。にほんブログ村...
2025/03/28 01:05
都会の夜空に舞う光 Vol.2
「前回の記事」の続きです。ドローンショーはおおよそ10分程度で構成されており、音楽に合わせてドローンが動き回り、夜空にアート作品が出来上がります。いつもご訪問ありがとうございます。下記を↓↓ポチっと 応援頂けると嬉しいです。にほんブログ村...
2025/03/26 01:30
都会の夜空に舞う光
3/23の夜、日本初PEANUTS 75周年記念ドローンショー 「Twinkling love with PEANUTS」というドローンショーを見てきました。開始時間に機材トラブル発生とのアナウンスがあり、18時35分開始の予定が、21時開始となり、この後のプログラムは中止となりましたが、何とかスヌーピーのショーは見ることができました。いつもご訪問ありがとうございます。下記を↓↓ポチっと 応援頂けると嬉しいです。にほんブログ村...
2025/03/24 00:30
山林を駆け抜けてVol.3
「前回の記事」の続きです。同じ橋を通る次の電車を別の視点から狙ってみました。本当は大雪と電車を撮りたかったのですが、思ったほど雪は降っておらず、雪景色は次の冬に持ち越しとなりそうです。いつもご訪問ありがとうございます。下記を↓↓ポチっと 応援頂けると嬉しいです。にほんブログ村...
2025/03/22 00:00
山林を駆け抜けて Vol.2
「前回の記事」の続きです。別の視点からも、同じ電車と景色を撮ってみました。雪が降る山の中を駆け抜ける電車は特別な感じがしました。いつもご訪問ありがとうございます。下記を↓↓ポチっと 応援頂けると嬉しいです。にほんブログ村...
2025/03/20 00:00
山林を駆け抜けて
兵庫県・播但線を走る電車と雪山を撮ってみました。雪が連日降り続いていたため、貴重な雪景色を見ることができました。いつもご訪問ありがとうございます。下記を↓↓ポチっと 応援頂けると嬉しいです。にほんブログ村...
2025/03/18 01:55
山頂に広がる白い景色 Vol.8
「前回の記事」の続きです。この日の始まりは悪天候で、あまり遠くが見えませんでしたが、最後は天候が回復し、ようやく遠くの景色を見渡すことができました。左奥の山々は三重県と滋賀県の県境の山々で、右奥には、いなべ市が見えます。いつもご訪問ありがとうございます。下記を↓↓ポチっと 応援頂けると嬉しいです。にほんブログ村...
2025/03/16 00:00
山頂に広がる白い景色 Vol.7
「前回の記事」の続きです歩いている途中、大雪に埋まっている松の木を発見。普段目にすることがないような雪景色に出会えるのは雪中トレッキングの魅力の一つです。いつもご訪問ありがとうございます。下記を↓↓ポチっと 応援頂けると嬉しいです。にほんブログ村...
2025/03/14 01:30
山頂に広がる白い景色 Vol.6
「前回の記事」の続きです。吹雪いていた天気が回復し、青空が出てきました。雪山には青空がよく合います。続きはまた次回。いつもご訪問ありがとうございます。下記を↓↓ポチっと 応援頂けると嬉しいです。にほんブログ村...
2025/03/12 01:00
山頂に広がる白い景色 Vol.5
「前回の記事」の続きです。ロープウェイを下車し、スノーシューを装着した後、途中寄り道しながら歩いて約1時間経過し、ようやく御在所岳山頂に到着天候はずっと曇り・雪のまま、晴れることはなく遠くの景色を見渡すことはできませんでした。続きはまた次回。いつもご訪問ありがとうございます。下記を↓↓ポチっと 応援頂けると嬉しいです。にほんブログ村...
2025/03/10 00:00
山頂に広がる白い景色 Vol.4
「前回の記事」の続きです。山頂までもう少しの地点での一枚。天候が吹雪から、少し落ち着きはじめてきました。続きはまた次回。いつもご訪問ありがとうございます。下記を↓↓ポチっと 応援頂けると嬉しいです。にほんブログ村...
2025/03/08 00:00
山頂に広がる白い景色 Vol.3
「前回の記事」の続きです。雪中トレッキング中に「氷瀑」を発見。普段の生活の中では、まず見ることがないため、新鮮な光景でした。続きはまた次回。いつもご訪問ありがとうございます。下記を↓↓ポチっと 応援頂けると嬉しいです。にほんブログ村...
2025/03/06 00:00
山頂に広がる白い景色 Vol.2
「前回の記事」の続きです。雪中トレッキングの最中、樹氷になり始めの樹木を発見。山の天気は変わりやすく、歩いている間も雪が降り続きますが、御在所岳の山頂を目指し、進んでいきます。続きはまた次回。いつもご訪問ありがとうございます。下記を↓↓ポチっと 応援頂けると嬉しいです。にほんブログ村...
2025/03/04 00:00
山頂に広がる白い景色
「前回の記事」の続きです。ロープウェイ山頂駅からの先に広がる景色を見るため、ここから先は「スノーシュー」を装着し雪中散歩です。天候は曇り・時々吹雪、気温-5度、風が強く、体感温度は-10度ほど、防寒対策必須です。続きはまた次回。いつもご訪問ありがとうございます。下記を↓↓ポチっと 応援頂けると嬉しいです。にほんブログ村...
2025/03/02 01:55
2025年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Juntaroさんをフォローしませんか?