chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
J's Monologue http://jpic5150.blog.fc2.com/

日常の風景、旅先での風景、過去に撮った印象深い風景など、さまざまな風景を載せていきます。

Juntaro
フォロー
住所
大阪府
出身
未設定
ブログ村参加

2018/01/20

arrow_drop_down
  • 天然記念物の洞穴へ Vol.2

    「前回の記事」の続きです。穴の奥は、ある程度進んだところで行き止まりです。この日の外気温は34度ほどでしたが、穴の中は気温10度、穴の奥は天然のクーラーが効いた涼しい空間でした。いつもご訪問ありがとうございます。下記を↓↓ポチっと 応援頂けると嬉しいです。にほんブログ村...

  • 天然記念物の洞穴へ

    「前回の記事」の続きです。森を歩いた先には、滋賀県天然記念物に指定されている「河内の風穴」という洞穴があります。約55万年前にできたと言われ、鈴鹿山脈に広がる総延長1万メートル以上もある鍾乳洞、とのことです。いつもご訪問ありがとうございます。下記を↓↓ポチっと 応援頂けると嬉しいです。にほんブログ村...

  • 猛暑の中で涼を求めて

    最近ようやく暑さが落ち着き始めてきましたが、数週間前の真夏の暑さが酷かったころ、森林の中を散策しながら川を撮影。蝉の声が響き渡っておりましたが、川の流れに癒されておりました。いつもご訪問ありがとうございます。下記を↓↓ポチっと 応援頂けると嬉しいです。にほんブログ村...

  • 嵐の後の輝き Vol.2

    「以前の記事」の続きです。夕日に焼けた雲の周辺の空を見渡すと、夕焼け雲と、嵐の後の雲が混ざり、独特な空模様が広がっておりました。いつもご訪問ありがとうございます。下記を↓↓ポチっと 応援頂けると嬉しいです。にほんブログ村...

  • ビルの頂上のお供え物

    「前回の記事」の続きです。満月はあっという間に昇っていき、ビルの上(大きなお皿)に大きな月見団子が置いてあるように見えました。ビルと満月を見比べると、満月の大きさがよくわかります。いつもご訪問ありがとうございます。下記を↓↓ポチっと 応援頂けると嬉しいです。にほんブログ村...

  • ビルの上で釣れたのは

    「前回の記事」の続きです。昇る月を追いかけて、移動しながら撮れた一枚。昇るスピードが速く、あっという間にシャッターチャンスが終わってしまいます。いつもご訪問ありがとうございます。下記を↓↓ポチっと 応援頂けると嬉しいです。にほんブログ村...

  • 高層ビル群の中心で

    今日は中秋の名月が見れる日だったので、月が昇る位置を大体予測しながら待っていると、大阪の高層ビル群の間で大きな姿を見ることができました。続きはまた次回。いつもご訪問ありがとうございます。下記を↓↓ポチっと 応援頂けると嬉しいです。にほんブログ村...

  • 嵐の後の輝き

    「前回の記事」の続きです。分厚い雲の周りを見渡してみると、別の方角の空では、夕焼け雲が発生し始めました。いつもご訪問ありがとうございます。下記を↓↓ポチっと 応援頂けると嬉しいです。にほんブログ村...

  • 迷走台風の足跡

    先日迷走した台風10号が関西の南を通過した後の空模様。カメラを持って散歩しながら、空の様子を撮ってみました。雲の模様が独特で、夕焼け空を期待しながら待ってみました。いつもご訪問ありがとうございます。下記を↓↓ポチっと 応援頂けると嬉しいです。にほんブログ村...

  • 大阪北摂の夜空に咲く花 Vol.4

    「前回の記事」の続きです。前回載せたのが最後の花火かと思い、撮り終えて帰ろうとした途端、最後の花火が上がり始めました。慌ててシャッターを切りましたが、後で見返してみて、最後の1発はちゃんと撮れました。いつもご訪問ありがとうございます。下記を↓↓ポチっと 応援頂けると嬉しいです。にほんブログ村...

  • 大阪北摂の夜空に咲く花 Vol.3

    「前回の記事」の続きです今回の観覧場所から見たのは初めてで、改めて、前回見た山の上からの眺めよりも見応えがありました。人もそれほど多くなかったので、次回見るための参考になりました。いつもご訪問ありがとうございます。下記を↓↓ポチっと 応援頂けると嬉しいです。にほんブログ村...

  • 大阪北摂の夜空に咲く花 Vol.2

    「前回の記事」の続きです。今回の猪名川花火大会は、ずっと風が流れていため、派手に打ち上がる花火の後も、風が煙を飛ばしてくれて、花火が綺麗に見れました。いつもご訪問ありがとうございます。下記を↓↓ポチっと 応援頂けると嬉しいです。にほんブログ村...

  • 大阪北摂の夜空に咲く花

    「昨年の猪名川花火大会」に続いて、今年も撮ってきました。昨年は山の上から見下ろすように眺めて撮っていましたが、今年は、川沿いに下りて撮ってみました。上から見るよりも、川沿いのほうがより迫力はあります。いつもご訪問ありがとうございます。下記を↓↓ポチっと 応援頂けると嬉しいです。にほんブログ村...

  • 南の夜空を見上げて Vol.3

    「前回の記事」の続きです。この日はカメラ2台で流れ星と天の川を狙っていて2台目のカメラでも流れ星が写っていました。肉眼では何本も流れ星が見れましたが、その様子を撮ることができました。いつもご訪問ありがとうございます。下記を↓↓ポチっと 応援頂けると嬉しいです。にほんブログ村...

  • 南の夜空を見上げて Vol.2

    「前回の記事」の続きです。肉眼では何本も流れ星を見れたので、写真に収めたいと思い、撮り続けてみました。たくさん撮ったのを後で見返してみると、天の川と流れ星が何枚か撮れており、この写真にも、うっすらと写っていました。いつもご訪問ありがとうございます。下記を↓↓ポチっと 応援頂けると嬉しいです。にほんブログ村...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Juntaroさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Juntaroさん
ブログタイトル
J's Monologue
フォロー
J's Monologue

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用