chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
かや
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/01/18

かやさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 全参加数
総合ランキング(IN) 18,575位 19,237位 22,371位 23,745位 21,256位 23,483位 23,462位 1,034,325サイト
INポイント 0 12 4 4 4 0 8 32/週
OUTポイント 0 16 4 0 8 4 4 36/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
子育てブログ 728位 750位 868位 913位 874位 910位 908位 69,940サイト
2013年4月〜14年3月生まれの子 12位 12位 13位 13位 12位 14位 14位 1,632サイト
受験ブログ 179位 185位 224位 236位 210位 222位 222位 9,114サイト
中学受験(本人・親) 31位 32位 38位 40位 33位 36位 40位 1,339サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 全参加数
総合ランキング(OUT) 30,407位 31,600位 35,657位 36,090位 31,979位 34,803位 35,164位 1,034,325サイト
INポイント 0 12 4 4 4 0 8 32/週
OUTポイント 0 16 4 0 8 4 4 36/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
子育てブログ 1,650位 1,739位 1,961位 2,106位 1,891位 1,947位 2,030位 69,940サイト
2013年4月〜14年3月生まれの子 44位 45位 50位 55位 49位 47位 57位 1,632サイト
受験ブログ 399位 416位 477位 497位 423位 429位 458位 9,114サイト
中学受験(本人・親) 70位 74位 79位 86位 78位 80位 81位 1,339サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 04/19 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,325サイト
INポイント 0 12 4 4 4 0 8 32/週
OUTポイント 0 16 4 0 8 4 4 36/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
子育てブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 69,940サイト
2013年4月〜14年3月生まれの子 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,632サイト
受験ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,114サイト
中学受験(本人・親) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,339サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 予習シリーズ5年上 家庭学習開始1ヶ月

    予習シリーズ5年上 家庭学習開始1ヶ月

    中学受験塾には通わず、予習シリーズを使った家庭学習で中学受験を目指している我が家。 予習シリーズ5年上を購入し、学習も1ヶ月分くらいは終了しました。 一般的に、4年生の2月から新5年生が始まります。 今そのタイミングで、5年の予習シリーズの学習を始めてしばらく経った感想を書いておきます。 学習量が確実に増えている 1年前、4年上の予習シリーズが家に届いた時に、量が多すぎることに驚いていました。 ちょこちょこ内容を端折りながらも、何とか1年間走り抜けました。 そして今回、5年生の上のテキスト類すべてが届いて、びっくり。 さらに量が増えています!ヒェ〜。 (噂には聞いていたけど、ほんとだ!) 特に…

  • 通塾なしで中学受験する理由:メリットを考える

    通塾なしで中学受験する理由:メリットを考える

    うちの長男は、中学受験を2026年にする予定でいます。 中学受験をするのであれば小4ぐらいから通塾を開始するのが一般的だと思いますが、我が家は通塾をせずに家庭学習で進めています。 最後まで通塾しないかどうかはまだわかりませんが、現時点で通塾をせずに家庭で中学受験勉強をするという選択をしている理由を今回書いてみようと思います。 1:近所に塾がない 今住んでいるところはすごく田舎というわけではないんですけれど、そんなに家賃の高くないところを選んだこともあって、いわゆる郊外です。 塾ってだいたい都会とか、電車の特急なんかが止まる乗り継ぎ駅にあることが多いと思います。 そういう都会にある大手塾に通おう…

  • 中学受験:学習予定表に使えるスタンプ

    中学受験:学習予定表に使えるスタンプ

    我が家では予習シリーズで中学受験の学習をしているのですが、学習予定のノートに使うための科目やドリル名のハンコを作りましたので紹介します。 一体何人に需要があるのかわからない記事ですが、きっと好きな方は好きだと思うので、そんなニッチなお方のための紹介です。 うちは、日々の学習計画を書き込むために、学研の「勉強計画ノート」というのを使っています。 見開き2ページで1週間分の学習予定が確認できます。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.…

  • 4年予シリ終了:我が家の進め方

    4年予シリ終了:我が家の進め方

    約1年前から開始していた小学4年の予習シリーズでの学習、上下巻ともに終了しました。 通塾なしでも無事、1年分の内容を学習することができました。 私も普段インターネットなどで家庭学習されている方の情報を読んで参考にさせてもらっているので、私も同じようにどなたか家庭で中学受験勉強を進めたいという方の参考になれるように、1年間の取り組みをまとめて紹介しようと思います。 <我が家の状況> ・通塾なし。進学クラブ(四谷大塚の通信教育)や、中学受験向けの通信教育もなし。 ・予習シリーズのテキストを購入して家庭で学習 ・年に数回、塾でテストを受ける ・特にスポーツなど習い事をしていて忙しいわけではない(基本…

  • 中学・高校の文化祭に行ってきた感想

    中学・高校の文化祭に行ってきた感想

    今年の秋にいくつか受験を検討している中学校・高校の文化祭などに参加させてもらいました。 参加からかなり日が経ってしまったのですが、そこで私が感じたことを書いていきます。(個別の学校名は載せません。) 高校入学の生徒が多い学校 中学受験を経て入学する中高一貫コースがありながらも、高校から入学してくる生徒の方が多い学校の文化祭に行きました。 以前もその学校の他のイベントに参加させてもらったことがあるのですが、その時は先生とお手伝いに来てくれていた中学生のおとなしそうな生徒数名だけしか目にすることはありませんでした。 ですが、今回初めて高校の生徒も大勢いて、文化祭というイベントで楽しんでいる姿を目に…

  • 本「勇者たちの中学受験」の感想:こわいけど読むべき本

    本「勇者たちの中学受験」の感想:こわいけど読むべき本

    「勇者たちの中学受験 わが子が本気になったとき、私の目が覚めたとき」(おおたとしまさ・著)を読みましたので、そこで印象の深かった文章を交えながら、感想を書きます。 出版当時、めちゃくちゃ話題になってましたね。 「怖いけど読んだ方がいい」という意見を読んだことがあって気になっていました。 私も読み終わって「中学受験をする人であれば必ず読んだ方がいい!」と言えます。 それぞれ別の親子で3つのエピソードが出てくるのですが、特にエピソード2のハヤト編は、衝撃が大きかった…。 今回の登場人物にはきょうだいがいて、きょうだいの受験エピソードのことも書かれているので、多くのパターンの受験をこの本で知ることが…

  • スタディサプリENGLISH:TOEICかビジネス英語コース、どっちがいいの?

    スタディサプリENGLISH:TOEICかビジネス英語コース、どっちがいいの?

    今回は大人の英語の学び直しとして、スタディサプリENGLISHを使った学習を紹介します。 英語学習アプリであるスタディサプリENGLISHには、主にビジネスシーンで使う英語を学ぶコースとして「TOEIC® L&R TEST対策コース」と「ビジネス英語コース」があるのですが、どちらのコースで学習したらいいのか迷われている方に特に読んでいただきたい内容です。 ※TOEICコースは正式には「TOEIC® L&R TEST対策コース」ですが、本ページでは以下「TOEICコース」と表記させていただきます。 簡単にこのブログの筆者である私の英語について紹介すると、以前にスタディサプリのTOEICコースを受…

  • 【本】ハリー・ポッター好きな人におすすめの本

    【本】ハリー・ポッター好きな人におすすめの本

    「ハリー・ポッター全巻読み終わったけど、もっと読みたい!」 「子供も読める、ハリー・ポッターに似た雰囲気の海外ファンタジー本ないの?」 今回は、ハリー・ポッターを読み終えた人が次に読むのに良さそうな本を紹介します。 ハリー・ポッターの作者のJ.K.ローリングが書いた別の児童文学や、ハリー・ポッターの前編や続編ともいえるお話、別の作者による人気海外ファンタジーシリーズなど、ハリポタの雰囲気が好きな方が気に入りそうな本を一気に紹介。 ハリー・ポッターにどハマりして、一気に全巻読破した息子(小4)のために、ピックアップして実際に子供が楽しんで読んだ本を載せています。 ファンタスティック・ビースト シ…

  • 【そろタッチ】U7卒業の1年後:効果は続いてる?

    【そろタッチ】U7卒業の1年後:効果は続いてる?

    長男は小1の春からそろタッチで学習をスタートし、通算19カ月間かけてU7まで学び、そろタッチから離れて1年が経ちました。 現在小学4年生になっている長男のその後、暗算力がどうなっているのかなど、これからそろタッチを学習しようかと考えている方や、現在学習中の方などが気になりそうなことを、今回はお伝えしようと思います。 そろタッチはiPadで学習する、そろばんアプリ。 詳しくはこちらで紹介しています。▼ www.tensai-banzai.com 【もくじ】 暗算力はキープできているのか? 九九は言えないけど、答えはわかる そろタッチやってよかった? そろタッチが他の分野にもいきていると感じるか …

  • 【ドリル】中学受験予定の小3におすすめの算数・思考力・国語ドリル

    【ドリル】中学受験予定の小3におすすめの算数・思考力・国語ドリル

    今回は小学3年生におすすめのドリルを紹介します。 中学受験も視野に入れている家庭におすすめの、少しハイレベルな内容になっています。 一部最後まで解き切っていないものも含まれてはいるのですが、これらがうちの子が小学3年生の時に1年間かけて使ったドリルです。 思考力・算数・国語の3つのジャンルに分けて一気に紹介します。 ほぼ毎日、30分〜1時間ほど学習していました。 中学受験のために入塾するなら新小4(小3の2月)の時期が一番多いと思います。 うちの息子は小3の秋頃、浜学園、希学園、日能研など大手塾でテストを受けましたが、いずれの塾でも一番上のクラスでの入塾資格を得ることができました。 小3からの…

  • 予シリの理科・社会を補強するために

    予シリの理科・社会を補強するために

    うちは予習シリーズ(通称・予シリ)を使いながら家庭学習で中学受験勉強をしています。 新小4から学習を始め、ある程度順調に家庭学習ができていると思っていたのですが、最近「理科と社会の内容があまり定着していない」という新たな課題が出てきました。 そう思い始めたきっかけは2つあり、1つは塾で受けたテストの結果。 以前、塾で塾生も受ける公開テストを初めて4教科で受けさせてもらいました。 国語と算数に関してはいつも通りの良い成績だったのですが、理科と社会に関しては正直初めて見るような(低め)偏差値でした。 その塾で使っているテキストと家庭学習で使っている予シリのテキストも違いますし、塾生の平均点が高かっ…

  • 【ONO99】暗算練習にもなるカードゲーム

    【ONO99】暗算練習にもなるカードゲーム

    暗算が得意になりそうなカードゲーム「ONO99」を紹介します。 読み方は「オーノー ナインティナイン」。 有名なカードゲームUNOのシリーズです。 UNOみたいにすごくルールがシンプルで覚えやすい上、結構盛り上がります。 簡単にONO99のルールを説明します↓ 「オーノー ナインティナイン」の名前の通り、99以上の数字になったら「オーノー!(ゲームオーバー)」なので、99以上にならないようにカードを出して行きます。 プレイヤーは4枚カードを持っていて、プレイヤーが順に中央に出していったカードの合計の数字に、今出そうとしているカードの数字を足した数を宣言しながら進みます。 99かそれ以上の数を言…

  • 予シリで自宅学習4ヶ月経過:塾なし中学受験

    予シリで自宅学習4ヶ月経過:塾なし中学受験

    我が家は新4年生から四谷大塚の予習シリーズ(予シリ)を家庭学習で進めています。 (通塾なし) 少し早めの1月から学習をスタートし、現在予習シリーズの第15回目まで学習済み。 1年の学習分の3分の1(4ヶ月分)が終わりましたので、いったん今までを振り返ってみたいと思います。 ペースがつかめてきた 最初、多さに圧倒されていた予習シリーズの学習量ですが、今1週間の学習ペースがつかめてきました。 基本、算数と国語の演習問題集はしないなど取捨選択していて、すべての問題をこなしているわけではありません。 ▼詳しくはこちら www.tensai-banzai.com このまま小学4年生の間は塾なし、四谷大塚…

  • 私立中学受験勉強が公立中高一貫校対策に同時になっているお話

    私立中学受験勉強が公立中高一貫校対策に同時になっているお話

    うちは公立中高一貫校の受験を視野に入れながら家庭学習で中学受験勉強をしています。 最近ふと 「私立の中学受験勉強を家庭でしていることが、同時に公立中高一貫校の対策にもなっているな」と感じたのでそのことを書きます。 私立の中学受験勉強は小4〜小5の間は小学校で習う内容の先取り学習とその範囲のさらに踏み込んだ内容が中心。 我が家は通塾はしていないので一般の人でも購入できる 四谷大塚の「予習シリーズ」を購入して家庭で学習しています。 小3の終わりに、小学校から理科の「磁石」や社会の「昔の人々の暮らし」のようなテーマのカラーテストを持ち帰ってきたことでふと気づきました。 新小4として小3の2月から予シ…

  • 計算&漢字とことば【予習シリーズ】我が家の使い方

    計算&漢字とことば【予習シリーズ】我が家の使い方

    我が家では新小4から予習シリーズを使って塾なし中学受験勉強をしています。 今回は予習シリーズの中でも「計算」と「漢字とことば」の我が家での学習の進め方について紹介しようと思います。 計算(予習シリーズ) 予習シリーズのメインの学習とは別の「計算ドリル」のような位置付け。 1単元(一週間分)が7日分に分かれているので土日も休まず毎日1ページ続けていくペースを想定されているようです。 毎日した方がいいのは分かってはいるんですが、予習シリーズの学習量にボリュームがありすぎて無理な日もあります。 うちはここ2年ぐらい日能研ブックスの「マスター1095題」の計算問題集を使っていて1日3問解くスタイルがち…

  • 【本】中学受験小説「きみの鐘が鳴る」の感想

    【本】中学受験小説「きみの鐘が鳴る」の感想

    中学受験をテーマにした小説「きみの鐘が鳴る」(尾崎英子さん著)の感想を書きます。 今までいくつか中学受験をテーマにした小説を読んできているので、それらにもふれながら書いていきたいと思います。 メインは、主人公の女の子視点で進んでいくのですが、塾のクラスメイトの視点で書かれた章もあります。 中学受験をテーマにした小説などでは、ほぼお約束ともなりつつある「島津父」(中学受験に熱くなりすぎる教育虐待父)も、出てきます。 この小説で出てきて新しい存在だなと思ったのは発達が凸凹の子です。 その子の父親も同じく凸凹のよう。 発達が凸凹の子(例えば発達障害の傾向があって算数はキレッキレにできて、でも国語はす…

  • 【幼児ポピー】きいどり&あかどり:お試し教材の比較レビュー

    【幼児ポピー】きいどり&あかどり:お試し教材の比較レビュー

    現在3歳後半の次男のために幼児ポピーの資料請求をしました。 4月からの受講を検討中なのですが、学年通りもしくは1年先取りにするかで迷うところだったので、2つの学年用の資料請求をして、どちらを受講するか比較検討しました。 <届いた教材> ・年少児(3〜4歳)向けの「きいどり」 ・年中児(4〜5歳)向けの「あかどり」 ちなみに次男は誕生日は早めで、次の春には4歳目前ですが、学年としては年少の学年になります。 学習進度としては、以下のような状態です。 ・ひらがなは、だいたい読めるけど、書くのはまだほとんどできない。 ・数字は2桁の数字の読み上げは一応できる。 ・市販ドリルで迷路などをして運筆練習をし…

  • 取捨選択したもの:予習シリーズで家庭学習

    取捨選択したもの:予習シリーズで家庭学習

    「取捨選択」 中学受験の情報収集をしているとよく聞く言葉です。 塾から出される宿題が多すぎてやりきれない時のアドバイスとして「取捨選択をして必要なものだけ取り組むようにしよう」とよく目にしたことがあります。 我が家では予習シリーズを使って家庭学習にて中学受験勉強を開始しました。 届いた予習シリーズ一式を見たものの、全ての内容を一週間でこなし続けることは無理そうだなと思い、取捨選択することにしました。 具体的に何を捨てたのかと言うと、国語と算数の演習問題集です。 (もちろん本当に古紙回収に即・捨てたわけではなくて、一旦取り組まずに放置しているだけです。) うちでは去年の週テストの問題集を確認テス…

  • 【準備編】予習シリーズで塾なし家庭学習開始!

    【準備編】予習シリーズで塾なし家庭学習開始!

    新小4から我が家では予習シリーズを作った家庭学習で中学受験勉強を開始することにしました。 以前、予習シリーズ一式が届いてその量の多さに圧倒された話を書きました。 www.tensai-banzai.com 今回は学習を始めるにあたって色々と準備をした事を書いていこうと思います。 ノートを購入 四谷大塚の通信販売で専用のノートも売っていましたが割高な感じがしたので一般的なノートを購入しました。 小学生の教科別のノートって今だいたい220円ぐらいがスタンダードになっているんですね。 最初見たときにびっくりしましたが、どうやら100円均一でもKOKUYOのキャンパスなど文具メーカーのノートが売ってい…

  • 日能研の全国テスト:記述問題の採点方法を解説

    日能研の全国テスト:記述問題の採点方法を解説

    日能研の全国テストを何度か受けていますが、いつも記述問題の採点方法が疑問でした。 正解だったのか、部分点みたいなものが一体何点もらえているかもよくわかりませんでした。 今回、解答用紙やNポータル(ネットでテスト結果や解説を見れるページ)のいろんなところを行き来して、やっと理解できましたので、日能研全国テストの記述問題の採点について解説していきます! (ご注意)今回解説しているのは、2023年1月現在のもので、今後Nポータルの仕様や採点方法が変わる可能性もありますので、ご了承ください。 なお、解説しているのは塾に通っていない人でも受けられる無料の「全国テスト」の場合です。通塾している方の模試など…

ブログリーダー」を活用して、かやさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かやさん
ブログタイトル
うちの子、天才かもしれん。
フォロー
うちの子、天才かもしれん。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用