chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
気づいたらアクア http://aquayamayama.blog.fc2.com/

主に玄関でのアクア生活。たまにラーメン。

90cm水槽、30cmキューブ、ボトルアクアリウム、コケボトル、犬、スイレン、ラーメン、などなど

やまち
フォロー
住所
神奈川県
出身
東京都
ブログ村参加

2018/01/17

arrow_drop_down
  • ボトルの中のエラチネハイドロパイパー

    育成難種と言われるエラチネハイドロパイパー。とっても状態の良いものをゲットしてボトルに植えました。その後の経過です。5日目見えますか?早くも根っこを確認しましたよ\(^^)/これは嬉しいですね♪8日目ウォーターフェザーに早くもコケが。これは早い。おそらく前の水槽から持ち込んだのでしょう。ヤマトヌマエビ投入です。エラチネハイドロパイパーも根っこが出てるので抜かれないと信じます!9日目左奥のディディプリスディ...

  • 切り株レイアウトの見頃かな?

    30cmキューブのスタンプウッドを使ったレイアウトのその後です。立ち上げから4か月。有茎草はトータル4-5回トリミングしました。正面この1ヵ月ほどで色んな水草に急にスイッチが入ったようです。特にハイグロフィラピンナティフィダUK、クリスマスモス、オーストラリアンクローバーが成長しました。これでもボリュームダウンしました。上から右からこの水槽は玄関の左奥に設置しているので右からの眺めが良いようになってます。向...

  • エラチネハイドロパイパー ~ボトルの再開~

    粉塵被害やウォーターローンの溶けなどあってボトルアクアリウムは休憩中でした。AQUA-Uも立ち上げたししばらくお休みでいいかなと。でもでも・・・、出会ってしまったんすよ・・・エラチネハイドロパイパー。ミニグロッソスティグマとも呼ばれています。育成難種とも呼ばれています。でもやってみたいのです。前からやってみたかったんです。出会ってしまったのです。本当は水草買いにいったわけではなかったのですがねぇ・・・と...

  • AQUA-U注水しました

    約2週間のミスト期間を経たAQUA-U。注水することにしました!注水の前に左側のUタワーの準備です。水中ポンプ。ボトルアクアリウム用にこんな小さなポンプがあったら良いのですが。ストレーナー。ポンプは奥の穴、ストレーナーは手前の穴にはめ込みます。手が大きいと意外とてこずります(笑)活性炭マット。溝に入れます。この活性炭、2週間毎に交換だそうです。それはちょっと面倒だなぁ。2週間後にはブラックホールに変えちゃ...

  • AQUA-U、冬のミスト式管理2週間

    AQUA-Uをミスト式で立ち上げました。その後の経過です。1日目5日目10日目ヘアーグラスミニ(エレオカリスプシラ)は変化なし・・・ウィローモスは育っているように見えます。13日目この日まで毎日写真を撮りましたが代わり映えしないのでこのくらいで(^^;ヘアーグラスミニの根っこは生えたでしょうか?左側正面ん、みえるかな、、、右側うん、結露でよく分かりません\(^^)/気温も低いしこれ以上ミスト式管理を続けてもメリットは...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やまちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
やまちさん
ブログタイトル
気づいたらアクア
フォロー
気づいたらアクア

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用