chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
気づいたらアクア http://aquayamayama.blog.fc2.com/

主に玄関でのアクア生活。たまにラーメン。

90cm水槽、30cmキューブ、ボトルアクアリウム、コケボトル、犬、スイレン、ラーメン、などなど

やまち
フォロー
住所
神奈川県
出身
東京都
ブログ村参加

2018/01/17

arrow_drop_down
  • 砂の滝がたんなるエアレーションに(汗)

    砂の滝レイアウトを立ち上げた翌日。うんうん、勢いよくエアーが流れてます・・・・ん?おいおい、滝が枯れてる(涙)根本を見てみましょう。タッパの中の砂が動いていません、、、原因はこれだ!砂が飛び散ってタッパに戻っていません。青丸は飛びすぎた砂が積もり積もった砂。赤丸は上昇するエアーに乗って上の石に積もってしまった砂。これでは単なるエアレーションです。立ち上げの時に時間をかけて調整したつもりなのですが、再...

  • 砂の滝レイアウト立ち上げ、後編

    前編からの続きです。植栽を始めます。ミクロソリウム プテロプス フレーミング前のレイアウトから使っていたもの。葉を全部切ってから配置します。その他、活着系の水草を配置しました。クリスマスモスアヌビアスハイグロフィラピンナティフィダUK(一つだけやけに大きく育ってなってます)全て前のレイアウトで使っていたものです。畜圧式の霧吹き。とっても便利です。ニューラージパールグラス。水を浅く張って砂に植えました。写...

  • 砂の滝レイアウト立ち上げ、前編

    30cmキューブを空っぽにしました。さて次のレイアウトはどうしましょう。ちょっと変わったレイアウトにしてみたい。そこで以前アクアフォレスト新宿店に展示されていた砂の滝レイアウトに決めました。作り方のプリントもいただいて、コツも聞いてきました。必要な物は・エアーポンプ(水作 水心 SSPP-2S など)・エアーチューブ・逆流防止弁・スポンジフィルター(テトラビリーフィルターなど)・プラスチックのケース・細かい砂(ラプ...

  • 30cm水槽をリセット ~水槽を空っぽに~

    昨年11月に立ち上げたこの水槽。リセットすることにしました。このレイアウトからも色々と勉強させてもらいました。ソイルを抜いて砂を敷くこと。砂でも水草が育つこと。インディアンクラススラなど初めての水草たち。などなどボトルでトリミングしたロタラバングラデシュを植えておいたのですが、あっという間にオーバーハング。前回トリミングした砂に植えた水草たち。ショートヘアーグラス、ピグミーマッシュルーム、ベトナムゴ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やまちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
やまちさん
ブログタイトル
気づいたらアクア
フォロー
気づいたらアクア

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用