ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
1月、富士見パノラマから入笠山・日帰り雪山登山
目次 1 2022年登り始めは入笠山2 富士見パノラマ3 入笠湿原4 入笠山山頂(標高1,955.4m)5 マナスル山荘のビーフシチュー、入笠山光学観測所6 雪山入門「入笠山」7 今回使用したカメラとレンズ 2022年登り始め
2022/12/22 15:51
12月、鳥居地峠から高座山~杓子山・日帰り登山
こんにちは。karaです。早いものであと3週間で今年(2022年)も終わり。登山の締め、山納めはどこにするか、みなさんはもう決めました?わたしは未だ検討中です。今年の冬休みは例年に比べると少し短いらしいので、遠出するにも日が足りないし、雪もまだまだ足りないし。去年(2021年)はそういやどこに行ったんだっけ?と言うことで、調べてみたら「杓子山(しゃくしやま)」。先々週の石割山に続き、富士山がよく見える道志山塊の山ですね。いつものオジサンhirooneさんと、ゲストの登山初心者あいさんと3人で登ってましたよ。
2022/12/13 16:34
12月丹沢、鍋焼きうどんと鍋割山、塔ノ岳・日帰り登山
こんにちは。karaです。今回も前回に引き続き、昨年12月の山行です。場所は丹沢・鍋焼山、もとい「鍋割山」。寒い季節には温かいものを!と言うことで、鍋焼きうどん食べにオジサン2人で登ってきましたよ!
2022/12/07 22:23
2022年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、karaさんをフォローしませんか?