新機能の「ブログリーダー」を活用して、konomiさんの読者になりませんか?
1件〜30件
くけ縫いもどき。 閂止めもどき。 手縫いは苦手ですがまぁまぁ綺麗に出来たのではないでしょうか。 が!衿先の裏を中に入れて
今週中には完成すると言いましたがあれは嘘です。 今日は袖と衿裏の晒し布を縫い付けました。 閂止めはまだしていません。 衿
「部屋着にする着物を作りたい」のつづきです。 間が空いてしまいましたが、今日は衽の端、裾の処理からスタートです。綿麻の生
\奥さん、楽天スーパーセールで、衿秀さんが帯揚げをお値下げ中ですよ!/ 絽のちりめんは単衣時期にぴったり。ちょうど今です
6mもの綿麻生地が眠っていたので、着物をつくります。お部屋着。 恐らくカーテンかテーブルクロスかソファカバーにするつもり
酢飯用にうちわを買い替えました。今まで使っていたのはなんとJ-PHONEの宣伝うちわ。ちょっと恥ずかしすぎるわ〜。今の人
重い腰が上がった!ようやく型紙をマイサイズに作り直しました。
市販の浴衣パターンを自分の着物サイズにかえて型紙を作りました。1から型紙を作るとなると本当に大変ですがこの方法なら少し楽
穴空きをたくさん処分したら一気に減ったので足袋を買いました。 白足袋は気持ちが良いです。 よく買うのは、あづま姿のブロー
ストーブを使わなくていい季節になったので朝晩はまだ肌寒いですがさっさとコンセントを抜いちゃいました。休みの日に遅くまで寝
春なんですかね〜。せっかく暖かくなったというのに、北海道はまた雪が降りました。気温も低く寒い日が続いています。ただ、防寒
たくさん履いて擦り切れました。 この足袋はぴったり過ぎて縫い目を踏んで歩く感じだったので消耗が激しい。私は足の幅がある方
ちょっと前なんですが、楽天のお買い物マラソン+店舗セールで、衿秀さんの無地帯揚げが決算セールで半額だったので3枚購入しま
福岡で購入した博多織の半幅帯。時間が空いたので、端の処理をしてみました。不器用なもので、かなり不格好ですが手縫いで頑張っ
このコーデだと見た目年齢が上がるようです!!まぁ渋いですものね。こういうところがコーデって面白いなぁと思います。多分帯揚
最近なぜか冒険が出来ません、無難に抑えてしまいます。まぁ、冒険できるほどの小物もないんだけれども。普段着用のちりめんにひ
とっても可愛いペンギンとくじらの箸置きで、帯留め金具をつけるだけの簡単リメイクをしてみました。 美濃焼の箸置きですがフラ
出ずっぱりの紬。棚に戻す時に下に戻せばいいのに上に重ねるので頻繁に着るものと出番の少ないものと出番の差が激しいです。 さ
10日に着た着物です。黒っぽい着物が似合うかはさておいて。こんな感じで過ごしていました。大島紬と芯なしの帯、濃い色の帯揚
寒いけれど日差しがすごくてストーブがいらない時間帯がありました。ラッキー。南西向きのリビングは低い冬の日差しでだいぶ救わ
京都きもの市場さんのセールで絽小紋の反物を購入。名古屋帯1万円均一で欲しい帯もありましたが予算オーバーだったので今回は諦
一日中着物を着ると汗をかいて帯揚げが湿るし皺くちゃになった状態で乾いてしまうので、ここ数日締めた帯揚げを一気に、ざぶっと
もう2月ですね。一番冷え込む月ですが今年はどうなるのでしょうか。先日まとまった雪がようやく降りましたがもう車道は溶けて乾
ポリ着物にリメイク京袋帯と同系色の淡い帯締め、帯揚げは結び目に橙色がくるのでポイントになっていい感じになりました。中身は
八掛色見本帳を買ってみた。ネットで仕立て直しを注文するならあって損なし。
八掛屋さんで色見本を購入しました。 私は着物の仕立直しならつるやさんと、お願い先を決めています。 裏地が綺麗な状態ならそ
先日の色無地を違う帯でコーディネートしてみました。最近仲間入りした帯です。渋い帯とだいぶ印象がかわりますね
ピアスのリメイク。春夏に向けてガラスボールの帯飾りを作りました
年始のセールでピアスを買いました。もちろんリメイク用です。左右それぞれデザインが違うデザイン、ガラスボールがとっても涼し
今日の着物も頂き物。暖かな色合いの上質なちりめんです。帯はリサイクルショップで買った名古屋帯。珍しい額縁仕立て。色は水柿
本日のお着物は紫の色無地で渋め帯。ブログ村の参加カテゴリ変更しました。
綸子の地模様が入った色無地です。先日に続きまた紫です。ずっとしまっておいた色無地を出してみました。背紋があるので普段遣い
ぎんあんさんで麻帯をお買い物。すすきのラフィラの閉店セール。
ラフィラが閉店するなんてしんみりしちゃいますねぇ。札幌は再開発でいろんなところが移転したり閉店したりで忙しないです。のっ
頂き物の着物。ほんの少し裄が足りないものの他は見事にぴったり!嬉しい〜!とてもきれいな状態で、普段遣いには勿体ないくらい
着物(きもの、キモノ)に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
気軽に気楽に、ふだんの生活で着物を着ているみなさんのコミュです。 木綿や綿麻、ウールなどの着物を愛用している人もぜひどうぞ!
ビーズや天然石をたっぷり使ったアクセサリー☆ とんぼ玉を使ったアクセサリー♪ ヘンプみたいな編み編み大好きな人も シルバーを使った男前アクセも。。。 ネックレス・ブレス何でもOKです。 手作りのアクセサリー大好きな人はお気軽にトラバしてくださいね(^_-)-☆
振袖、和服、着物、和小物、呉服、レンタル着物、成人式の日の話など、大歓迎です。
最近、「浴衣(ゆかた)」や「着物」が注目されています。 着物やゆかた、その他の和服・アクセサリーなど「和」に関する事なら、なんでもOKです♪ 是非、トラバお願い致します。 ------------------------------------------- 管理人引き継ぎました。よろしくお願いします。(アカネ)
きものが大好きなみなさんへ 着物のことなら何でも知りたい。 kimonoをたくさん楽しみたい。 キモノことなら きもの 着物 キモノ kimono 生活を楽しく!語りましょう