ライフオーガナイザー®&オフィスオーガナイザー®濱名愛です。 家事、育児、仕事など役割が多くて毎日忙しい女性が、少しでも楽ちんになれる暮らし方、片づけをテーマにブログを書いています。どうぞよろしくお願いいたします。
高齢出産をきっかけに、片づけに悩むようになり、整理収納本を読みあさってライフオーガナイズに出会いました。最初は趣味で取った資格でしたが、東京から地元愛媛への移住をきっかけに、職業として片づけサポート業をスタート。 長年の外資系企業勤務経験を生かし、職場環境の効率アップのための片づけサポート(PCデータや書類整理、など)や、忙しく働く女性のお家片づけサポート、片づけ講座などを展開しています。
ただ今、ブログ100日チャレンジに挑戦中。なかなか毎日更新が続かないブログでしたが、思い切って、スタートして、2週間を超えました! 仕事も家も片づけ思考で効率…
ハンカチとゴムであっという間!”マスクの作り方<縫わずに1分で完成>”
ハンカチとゴムで、オシャレなマスクが1分でできちゃう!素晴らしいアイデアを見つけたので、シェアさせていただきます! 家に帰って、洗面所で速攻お試し!上着も脱が…
毎朝タイマーをかけて15分掃除する習慣。4〜5年は続いてます。うまく習慣になると、”やらないと気持ち悪い”くらいになります。そうなったらこっちのもの。笑仕事も…
コロナウィルスで全国の小中高一斉休校!在宅ワーカーの母は、どうする?
3月2日から、もう春休みだなんて!?一瞬、思考停止した方も多かったのでは?仕事も家も片づけ思考で効率化!目指すは、わたしにちょうどいい楽ちんライフ。愛媛県松山…
冬になると、愛媛県民の贅沢な悩みがあります。柑橘類は買わなくても、農家じゃないですけど、どんどん家にやってきて、消費がなかなか追いつかないことです。 仕事も家…
【PCファイル整理が超苦手な起業女子向け】基本+マイルールでうまく行く!
私が起業して3年近く。パソコンが苦手という起業女子の方にお会いする機会も多く、パソコンの中の片づけをお伝えする機会が増えてきました。 そういえば、若い頃に、家…
お掃除ロボット、使っている方、結構増えてますね。その一方で、高いし、使いこなせるか不安…と思っている方も。そんな方が、時短家電を納得して始める方法をご紹介しま…
洗濯機を開けたときの、あの”ティッシュショック”がなくなりました
家族3人、風邪、アレルギーで体調を崩した10日間。娘がポケットティッシュを大量消費して、ほぼ毎日、洗濯機を開けたときの“惨劇“が起こっていましたが…仕事も家も…
【お家の仕事スペース作り】在宅でWEB会議の準備、できてる?
在宅勤務は今後も増える傾向。東京オリンピックに向けて、通勤を避け、自宅で仕事というスタイル、増えそうですよ。 仕事も家も思考の整理で効率化!目指すは、わたしに…
新型コロナウィルス拡大で、急きょ、在宅勤務の指示が出た方もいるのでは? 今後も、東京オリンピックを控えて、テレワーク(在宅勤務、リモートワーク)を導入する企業…
昨日の記事は、片づけのプロが直近1年間で自宅用に購入した収納用品トップ10でした。今日は、片づけのプロがクライアントに提案した収納用品トップ10です!プロがど…
片づけのプロ、ライフオーガナイザーが買った収納用品トップ10が発表されました。プロがどんな収納用品を選ぶか、気になりますよね? 仕事も家も思考の整理で効率化!…
2017年にアメブロをスタートしてから3年と1ヶ月。たくさんの方にお読みいただけるようになったのであらためまして、初めましてのご挨拶を書かせてくださいね。仕事…
ご飯はお鍋で炊く派です! 炊飯器を手放して15年超、わたしの愛用ごはん鍋
日本人にはやっぱりお米!ごはんは、どうやって炊きますか?わたしは、ずっとお鍋で炊いています。 仕事も家も思考の整理で効率化!目指すは、わたしにちょうどいい楽…
スマホアプリの整理。特に困っていなくても、もうちょっと使いやすくなるかも知れません。そのヒントは、動線。 仕事も家も思考の整理で効率化!目指すは、わたしにち…
【簡単お片づけ♪】古い目薬、残していませんか?案外早い、開封後のタイムリミットとは
娘が「目がかゆい〜」と言いながら、鼻水を垂らし始めました。とうとう、花粉症が本格的になって来ました…涙 仕事も家も思考の整理で効率化!目指すは、わたしにちょう…
”【3/15開催/2名募集】願いがかなう片づけ美人お茶会@津島町*クレマチス”
今月2月1日に開催した片づけ美人お茶会@宇和島市。ご好評で、追加開催が決定しました♪ありがとうございます 仕事も家も思考の整理で効率化!目指すは、わたしにちょ…
【記事掲載】腰痛、肩こりもラクになる!?お家のスタンディングデスクスペースの作り方
デスクワーカーの大敵、腰痛、肩こり。最近、流行だと聞いたスタンディングデスクをお家で気軽に試す方法を思いついて、実践してます。これが本当に良くって心の底からオ…
スマホにアプリをどんどんダウンロードして、便利なツールが増えたけど、なんだか使いづらい…と思うこと、ありませんか? 仕事も家も思考の整理で効率化!目指すは、わ…
一日疲れてヘトヘトの夕方でも、キッチンでゆとりを回復するイスのススメ
一日働いて、疲れていても、帰宅後は夕食の準備。20代の頃から、帰宅後20〜30分は休憩しないと、動けませんでした。ところが、アラフィフの今は、帰宅したらすぐに…
使い始めて1年経過した洗たくマグちゃんを買い替えました。洗剤いらずで、汚れも匂いも落ちるなんて、夢のよう♪と、おすすめ記事も書いて1年。 仕事も家も思考の整理…
キッチンの手ふきタオルは、できるだけ乾いた状態を保ちたくて、手ぬぐいを使っています。今回、お手ごろ価格でシックな手ぬぐいを見つけたので、ご紹介します。 仕事…
【エコな生活】レジ袋有料化。キッチンの生ゴミ処理、これからどうする?
レジ袋の有料化のスタート時期が近づいています! 今まで、レジ袋に頼っていた生ゴミの廃棄。今後どうしようか…と思っていたところエコな方法を一つ試してみることにし…
新型コロナウィルスの影響がどんどん広まっていますね。マスクは売り切れ店続出で、品薄状態。近隣のお店のマスク売り場は、箱入りは売り切れ、数枚袋に入った商品は、「…
買ってみたけど、使わない。使わないけど、捨てるのはモッタイナイ。そんなモノをどう有効活用するか、考えてみました。 仕事も家も思考の整理で効率化!目指すは、わた…
掃除の手間を省ける時短グッズ!石けん派にオススメのDULTONソープホルダー
石けんを使っていると、石けん皿にたまるヌルヌルの水。仕方ないとはいえ、ちょっと困りませんか?最近、キッチンで、食器&ふきん用石けんを使いはじめて、そんなプチス…
久々にアメブロで片づけ川柳です。どうぞお付き合いくださいね。 仕事も家も思考の整理で効率化!目指すは、わたしにちょうどいい楽ちんライフ。愛媛県松山市のライ…
2月1日に、私の生まれ育ったまち、宇和島市でお茶会を初開催しました。直前にお仕事で来れなくなった方が1名いらしたのですが、おかげさまで満席となり、今年の願いが…
1月もあっという間に終わってしまいましたね。今日は、1月によく読まれた記事ベスト3のご紹介です。どうぞお付き合いくださいね。 仕事も家も思考の整理で効率化!目…
インフルエンザにも、新型コロナウィルス対策にも!この時期必須アイテムのマスクおすすめ収納場所
新型コロナウィルスのニュースが毎日続いて、どんどん状況が緊迫しています。心配ですよね…この時期、ただでさえ、インフルエンザ対策でマスクは必須アイテム。売り切れ…
「ブログリーダー」を活用して、濱名 愛さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。