chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
稼ぐ教師になりませんか? https://onigiripapa1031.hatenablog.com/

小学校教諭おにぎりパパが教育について考えるブログです!

働き方改革・授業論・実践紹介・教材紹介などを書いています。たまに投資についても語ります♪

おにぎりパパ
フォロー
住所
湖西市
出身
常滑市
ブログ村参加

2018/01/14

arrow_drop_down
  • 戦略的に生きるとは?「どうやったら彼氏できますか?」

    「どうやったら彼氏できますか?」 こんな質問がきました。 良い質問なので、この質問を例に「戦略的な生き方」について考えてみたいと思います(*^^*) ①【前提から疑ってみる】 本当に彼氏がほしいのか、自問自答を繰り返せ! 彼氏ができない状況があるとすると、実は 「本当は彼氏、そんなにほしくない。怖い。自信がない。」 なーんてことも、よくあります。 だから、自問自答を繰り返します。 「本当はそこまで彼氏ほしくない」のであれば「なかなか彼氏できない自分」を受け入れましょう。思い通りになっているわけですから。 「いやいや、マジです!どうしてもほしいんです!!!!」って結論が出たならば、今こそ主体的に…

  • #5 お金の話:利回り4%の世界

    今回は「利回り」についての話をします。 利回りとは 「1年間で、どれだけ資産が増えるかの割合」 のことです。 例えば1000円を利回り10%で運用すると、1年後には1100円になるということです。 利回り4%で運用するとどうなる? 年に1度、ボーナスから50万円貯金するとしましょう。 10年続けると、500万円の貯金ができますよね! 同じように、年1度50万を、利回り4%で10年間運用したらどうなるでしょうか。 最初の50万は、1年後52万になります。 2年目は、52万に50万2を加え102万の利回り4%なので、106万800円です。 そんなこんなで10年間運用すると、、、なんと10年後は 6…

  • #4 お金の話:それは、資産なのか負債なのか

    前回記事で、資産と負債について説明しました。 今回は具体例を出して それって資産なの?負債なの? ってところを考えてみたいと思います。 ①車は資産なの?負債なの? これは明らかに負債です。 車はあなたの財布からお金を奪っていきます。車検、保険、ガソリン代、重量税、たくさん奪っていきます。 ②タンス預金は資産なの?負債なの? タンス預金は、財布にお金を入れてくれませんが、奪っていくこともありません。 つまり資産でも負債でもないということになります。 次はは難しいよ♪ ③株式投資は資産なの?負債なの? 結論から言うと、あなた次第です。 株で儲ける人もいれば、損をする人もいるのです。 まとめ あなた…

  • #3 お金の話:お金はどのように増やせばいいのか

    3お金はどのように増やせばよいのか 気になるテーマだと思います。 簡単に結論を出す前に、知っておくべき言葉があります。 「資産」と「負債」です。 これ、めちゃめちゃ重要です。 勘違いしてしまうと、お金を増やすことはできません。 ずばり 「資産」とは「あなたの財布にお金を入れてくれるもの」 「負債」とは「あなたの財布からお金を奪うもの」 めちゃめちゃ分かりやすいですね! これが分かれば「お金はどのように増やせばいいのか」の結論も自ずと決まると思います。 まとめ 「資産」を増やし「負債」を減らせば、お金はどんどん増える!

  • #2 お金の話:お金はどれだけ増やせばいいのか

    お金はどれだけ増やせばいいのか 第1目標:2000万円 <理由> 保健がいらなくなる。 生命保険がいりません。 僕が死んだら家を売っぱらって、そのお金と2000万円を持って実家で子供を養ってください。 医療保険がいりません。 けがなどの治療は2000万円で賄います。 車両保険がいりません。 事故ったら、2000万円で買い換えます。 携帯の保険もいりません。 月々500円で修理費タダみたいなのあるじゃないですか。ああいう類の保険はすべて必要なくなります。壊れたら2000万円で買い換えます。 あらゆる保険が、期待値マイナスの賭け損です。 保健は、ピンチを救ってもらうかわりに、さらなる貧乏に陥るシス…

  • #1 お金の話:お金とは何なのか

    お金とは何なのか ①お金は「勇気」です。 教師という仕事が嫌になったとしましょう。或いは、別にやりたいことができて仕事をやめたくなったとしましょう。 あなたは潔く、スパッと仕事をやめられますか? 「やめられない」と思ったあなた やめられない理由は何ですか? おそらく最大の理由は「収入がなくなるから」なのではないですか? もし、手元に3億円あったら、それでも「やめられない」と思いますか? お金は「勇気」です。お金があれば、人は大胆な行動も容易に取れるようになるのです。 ②お金は時間です。 1冊の本を買おうかどうか、悩んだ経験はありませんか? お金がたくさんあれば、迷わず買ったのではないですか? …

  • 「比べてみる」授業の展開例

    先日の記事で、国語の教科書が「比べてみる」ことをめっちゃ大切にしていることが分かりました。 (読んでいない方は、こちらをどうぞ♪) onigiripapa1031.hatenablog.com 今回は「比べてみる」授業を、どのように展開するかについて考えてみます。 「比べてみる」授業の展開例 「比べてみる」授業はシンプルです。 ①課題「何と何を比べるかをはっきりと示す」 ②活動「思考ツールを使って、比べる」 ③まとめ「違いや共通点を見つけ、まとめる」 (④感想などをつけ加える) 同じワークシート、同じようなノートの書式で授業できるため、指示なしで、どんどん授業を進められます! なぜ、同じワーク…

  • 考え方ベースの授業「比べてみる」

    1年:どうぶつの赤ちゃん 「ライオンの赤ちゃんとしまうまの赤ちゃんをくらべよう」 2年:わたしはおねえさん 「すみれちゃんと自分をくらべて、どこが似ている?どこが違う?」 3年:モチモチの木 「~の場面の豆太と~の場面の豆太を比べてみよう」 4年:ちいちゃんのかげおくり 「2つのかげおくりを比べよう」 5年:わらぐつの中の神様 「他の物語と比べよう」 6年:やまなし 「5月と12月を比べよう(対比しよう)」 国語教科書は、ここまで「比べる」ことに拘っています! なぜなら「比べる」という考え方が、何より大事だからです! しまうまの赤ちゃんの情報、どうでもいい! やまなしの世界観、二の次!! 自由…

  • 生徒指導のケーススタディー:ミサンガを取らせたい

    学年集会を開いて、ミサンガを取るよう指導する時の指導例を紹介します。 基本方針は「信用を稼ぐ生徒指導」です。 詳しくはこちらご覧ください♪ onigiripapa1031.hatenablog.com 🍙今日集まったのはね、学校に不必要な物の話なの。 🍙学校に不必要な物を持ってきてはいけないってルールがあるよね。 子)はい。 🍙それは、勉強に集中できなくなったりトラブルの元になったりするからなんだよね。 (前提の確認) 子)はい。 🍙だんだんとルーズになって、不必要な物を持ってきてないかな?ちょっと自分の持ち物を思い返してみよう。 子)(心の中で考える。) 🍙いつも話しているように、正直に言っ…

  • 信用を稼ぐ生徒指導

    おにぎり🍙は今年、生徒指導主任をやっています。 明日、教育実習の方へ「生徒指導」を語る機会を頂きました。 そこで、おにぎり🍙の生徒指導に対する考えをまとめておきたいと思います。 生徒指導の目的 「信用を稼ぐ」 「またかよっ」て思った人ごめんなさい(笑) でも、すべての教育活動(というか人生すべて)は、これで説明ができるんです♪ 信用を稼ぐ生徒指導とは? おにぎり🍙の学校では「月ごとの生徒指導の目標」が決まっています。 例えば 4月は「相手の目を見てあいさつをしよう」 5月は「廊下は静かに歩こう」 です。 (目標の良し悪しは議論しません。異動してきたら、すでに決まっていたからです。) さて、4月…

  • おもしろさ分析:4年生「白いぼうし」

    4年生の国語に「白いぼうし」という教材があります。 りんご先生がツイッターに板書をツイートしてくださっていました。板書を見ただけで、とても楽しく、そして丁寧に授業したことが分かる素敵な板書でした。 国語4年「白いぼうし」第二時。タクシーの運転手松井さんについて徹底分析。結構読み取れててびっくりしたけど、物語文は指導書の時間よりオーバーしてしまいがち。私も、ワークシートではなくノート指導したい派です。でも難しい。 pic.twitter.com/ffT6qFObez — りんご先生 (@ringoooosensei) 2018年4月22日 「松井さんの人柄を考えよう」という授業は、「白いぼうし」…

  • 第2話:資産と負債

    第1話では、 人が投資できるものは「お金」「時間」「信用」の3つしかない! というお話をしました。 第2話は、「資産」と「負債」について話します。 この2つの言葉は、稼ぐ教師になるためには、絶対に理解すべき言葉です。 ずばり 「資産」とは、あなたに「時間」「お金」「信用」を与えてくれるもの 「負債」とは、あなたから「時間」「お金」「信用」を奪うもの です! 「お金」だけを取り上げて考えてみましょう。 例えば、我が家の屋根についている「太陽光発電」は、資産です。 毎年35万円ほどの売り上げを、🍙家に運んできてくれるからです。 例えば、「家」は負債です。ローンで購入しましたので、毎年ウン万円、自動…

  • 第1話:「お金」「時間」「信用」の関係

    今回から数回かけて、「投資」という、おにぎり🍙の「仕事の見方・考え方」を紹介します。 第1話は「時間」「お金」「信用」の関係と教師の意識を紹介します。 人が投資できるものは「お金」「時間」「信用」の3つしかありません。 この3つ、特に「お金」と「時間」は、換金可能です。 例えば「時間」を「お金」に換える方法で分かりやすいのは「アルバイト」。 「時間」はあるけど「お金」はない学生さんは、投資的に見ると、アルバイトをして「時間」を「お金」に換えています。 逆に、お金で時間を買う方法もあります。 例えば「家政婦さんを雇う」などです。 家政婦さんに「お金」を払うことによって、家事にかかるはずの「時間」…

  • H30国語、物語の授業の仕方~おもしろさ発見学習~

    物語、なんのために学習するの? 「国語の物語って、何のために学習するの?」 「作品の面白さを発見する力を身に付けるためです」 「なぜ、面白さを発見する力を身に付ける必要があるの?」 「物語を楽しむと同時に、面白い作品を生み出す人になってもらいたいからです」 そう、物語の学習は「おもしろさの発見」を目的に行われるのです! ちなみに「おもしろさ」とは、読み手が感じる面白さではありません。作者が意図的に用意したであろう読み手を楽しませる工夫が「おもしろさ」です。 どうやって面白さを発見するの? 物語の「おもしろさ」分析表を使います! この表は、6年生が対象です。 「おもしろさ」発見の12の観点が、一…

  • 昼の集いの話「生徒指導主任として」

    4月11日(水)の昼の集いで、生徒指導主任として、全校児童に向けて話をする機会があります。 テーマは、今月のめあて「相手の目を見て挨拶をしよう」です。 相手にとってのメリットを、分かりやすく提示するのが🍙流です。 それでは、生徒指導主任の🍙先生のお話です。お願いします♪ (赤は🍙のセリフ、黒は予想される児童の反応です) 皆さん、今月のめあてを覚えていますか?心の中で唱えてみてください。 (心で唱える) 忘れっちゃった人もいますか。 ヒントです。 あいさつー! おしい!もう1つヒントです。 相手の目を見てあいさつをします。 そうです。みんなで言ってみましょう。さん、はい。 相手の目を見てあいさつ…

  • H30社会科授業論

    社会の授業の単元は、主に4つの授業スタイルを組み合わせて進めようと考えています。 ①「立場を変えて考える」思考力重視のインバスケット風授業 ②「教科書の読み込み」と「NHK For Schoolメモ」を利用しての知識・理解重視の一斉授業 ③「比較して考える」思考力重視の二項対立型授業 ④「学んだことをまとめる」知識と技能重視の新聞作り授業 それぞれ解説してみます(^^) ①「立場を変えて考える」思考力重視のインバスケット風授業 onigiripapa1031.hatenablog.com onigiripapa1031.hatenablog.com 詳しく歴史を学んでいく前に、白紙の頭で取り組…

  • 学級経営案

    まだ、書きかけです。ちょっとずつ充実させます。 【朝来たら】 ・宿題提出 提出方法は、番号順に開いて山積み ・予定を書く 「次の日の予定を書く」予定帳ではなく、月間或いは学期の予定を確認する「手帳タイプ」に変更! 【朝の会】 シンプルに! ・あいさつ ・健康観察 ・先生の話 【国語】 ・物語 「おもしろさ」を読み解く「10の観点学習法」 ・説明文 「伝えやすさ」を発見する「書き方学習」 ・作文 作家の時間(まだ勉強不足) 読書感想文指導(7月) ・読書 「面白さの紹介」を基軸とした多読 【算数】 ・イレブンパーツシステムによる、基礎基本の徹底 【理科】 ・オーソドックスに楽しい理科 【社会】 …

  • 金のなる鉢植えの木

    「金のなる鉢植えの木」が売っています。 値段は、6万3千円です。 1年に1度、5千5百円ほどの実ができる予想だそうです。 鉢植えなので、他の人に転売することもできます。 転売のとき、値段は変動します。 「もっとたくさん実ができそうだ」となれば、値段が上がるかもしれないし「今年は寒波が来るから枯れちゃう可能性が高まる」となれば値段が下がるかもしれません。 どうです?ほしくなりませんか? 実はこの「金のなる木」本当に売っているんです! 株式投資です。 例えば「ブロードリーフ」という銘柄、昨年は約6万3千円。 配当等の見込は約5千5百円です。 それから1年経ち「めっちゃ安いやん!」という噂が広まり、…

  • おにぎり🍙流研究主任の5か条

    来年度、研究主任になりました。 研究主任になる上で、先を見通すために、どんなことを意識しておけばいいか、これだけは押さえなければ!ということとか、教えてもらえたらと思います。 よろしくお願いします! ある方から、このようなメッセージを頂きました。 そこで、研究主任の仕事術について、おにぎりの考えを述べたいと思います。 名付けて「おにぎり🍙流研究主任の5か条」です(^^) おにぎり流研究主任5か条 ①テーマを一言で表現せよ 長々しい研究テーマや目指す子供像は、覚えていられません。一言で表せるのが理想です! 筑波大学附属小学校は「きめる」 大阪教育大学附属天王寺小学校は「省みる」 静岡大学教育大学…

  • 次世代型職員会議「アップデート・ブレスト会議」~後編~

    前回の続きです。 前回を読んでいない方はこちらからどうぞ♪ onigiripapa1031.hatenablog.com ざっくり要点をまとめると ①紙はやめて、データに! ②日付順に、整頓 ③昨年度からの変更点は赤!他の先生にやってもらうことは青! ④行事が終わった直後に、来年度の起案を! ⑤起案締め切り日は毎月1日!読み込み日は毎月5日15分間! こんな感じにすると、伝達系の会議は一切不要になります! というお話でした(*^^*) これでもう「職員会議自体が不要なのか」というと、🍙はそうは思いません。 では、一体どんな職員会議なら必要なのでしょう。 🍙の提案は 「アップデート・ブレスト会議…

  • 次世代型職員会議を考えてみる~前編~

    「必要ない」「つまらない」「意見言いづらい」「ねむい」 職員会議に不満を持っている方も多いのではないでしょうか。 そこで、おにぎり🍙が「次世代型職員会議」を考案してみました! 次世代型職員会議とは? ①当然、紙ではなくデータ 紙の冊子とかやめましょう。フォルダーにデータを入れておいて、それを開いて見てください。 中は「4月~15月」に分けられていて、年中閲覧可能にしておきます。 基本2か月前のフォルダに、提案されるデータが、日付入りの名前で入れられます。 例えば「15月4日の6送会のデータ」であれば13月の中に「1504 6送会」といった感じになります。 1504という日付を入れることで、行事…

  • 今週、注目した教育ツイートまとめ(2018/3/11~3/18)

    今週注目した教育記事を紹介していきます♪毎週日曜日にアップする予定です(^^) ①「WONDER」発売開始 U-teacherさんのツイート。教育界に激震が走りましたね(^^)何度も読み返したくなる、学ぶべきところの多い一冊です。読むと温かい気持ちになれます♪ 【㊗️初単著出版!RT希望】本日、私U-teacherの渾身の初単著【WONDER-学級通信が支えるWONDERなクラスのつくり方-】が「Amazon限定」で発売開始です!教員人生を変えうる一冊です。ぜひお読みください!!※Amazon検索は『学級通信WONDER』 pic.twitter.com/WFgRvDdLrd — U-teac…

  • 教育#タグの管理ページ

    教育#タグ 一覧 <新学習指導要領> #主体的な学び #対話的な学び #深い学び <学級経営> #学級経営 #学級開き #4月までにやっておくと良いこと #来年度の構想 #学級通信のネタ <国語> #国語1年 #国語2年 #国語3年 #国語4年 #国語5年 #国語6年 #小学校国語 #中学校国語 <算数> #算数1年 #算数2年 #算数3年 #算数4年 #算数5年 #算数6年 #小学校算数 #中学校数学 <理科> #理科3年 #理科4年 #理科5年 #理科6年 #理科実験ネタ #小学校理科 #中学校理科 <社会> #社会3年 #社会4年 #社会5年 #社会6年 #小学校社会 #中学校社会 <体…

  • 学級経営案 ✖ 教室掲示

    おにぎり🍙はいつも、学級経営案を3月に考えます。 まだ、今年度のクラスも終わっていないのに! 来年度の学年もクラスも分かっていないのにです! 理由は、今年の反省を生かせるのと、自由に考えられるからです(*^^*) おにぎり🍙の性格上、今年度が終わると「終わりよければすべてよし!」となり、反省が浮かばなくなります。そうならないために、今年度に考えるのです。 3月は、PDCAのCとAの時期なんです(^^) というわけで、今日は教室掲示について考えます♪ 今年度の学級掲示 今年度の学級掲示は、1人1ヵ所、名前付きでずらっとでした。 うん、普通!笑 でもこの方法、いくつか不満があったんです! ①1人1…

  • 働き方改革 ✖ 分類

    働き方改革 多忙化解消 業務の精選 業務の効率化 生産性の向上 最近急に、働き方改革の用語がいっぱい出てきましたね! 言葉の定義が違うと、議論がかみ合いません!! だから一度、おにぎり🍙の感覚で整理してみます♪ その仕事、やる意味ある? まずは、やる意味あるのか考えましょう。 そして、やる意味ないなら、やめましょう(笑) これを業務の精選と呼びましょう! 同じレベルを続ける?レベルアップさせる? 同じレベルを続けるつもりなら、できるだけ少ない時間と労力でこなしましょう! これを効率化と呼びましょう。 仕事のレベルをアップさせたいあなたへ ① 同じ時間と労力の中で、仕事のレベルがアップする方法を…

  • 改めて、🍙の基本戦略をまとめる

    ブログやツイッターを始めて、2か月ちょっと経ちました。 改めて、🍙の考えをまとめ直したいと思います。 🍙の主張 稼ぐ教師🍙になりませんか? 「信用」と「時間」と「お金」を稼ぐ教師を目指す なぜ、稼ぐ教師になる必要があるのか 人が持つ、投資できる資源は「信用」「時間」「お金」の3種類です。 この3つを投資しながら、人は幸せを手にしていると言えます。 教育界は今、様々な問題を抱えています。 ①学校は古びたシステムとして非難され始め、信用を失いかけています。 ②教師の多忙化が問題になっています。 ③教育をより良くするには、お金が絶対的に必要です。これまでの教師は、お金の持つパワーを軽視しすぎていたと…

  • テスト最強メソッド ✖ 「3学期はお試し期間」

    さるさんがブログで 「テスト最強メソッド」 というものを御紹介されていました。 saru.hatenadiary.com おにぎり🍙には「おにぎり流テスト最強メソッド」 がすでにあり、テストの採点は爆速だったのですが、面白そうなのでやってみました♪ やってみてどうだった? 大きな発見が3つありました。 ①めっちゃ楽しい! 理科のテストでした。テスト開始から約15分後、早速1人目の子がテストを持ってきました。 おにぎりの心の中は 「必ずや、この時間内にテストを返す!」 と、燃えていましたので、その子のテストをもぎ取るように奪い猛烈に採点を始めました。 なんかゲーム感覚で、めっちゃ楽しかったのを覚…

  • 授業研究の検証 ✖ 大学との連携

    皆さんの学校では、授業研究の検証をどのように行っているでしょうか。 ほとんどの学校では 「教師の実感」 に頼っていると思います。 「今の授業よかったよー」 「もっとこうした方が良かったんじゃなーい?」 主観がすべての世界。これはこれで、もちろん悪くはないです。 おにぎり🍙の学校は、これに加え、定量的な分析も行っています。 定量的な分析ってなんぞや? 定量的な分析とは、ざっくり言うと「量」を測ることで、何かしら明らかにしようという検証方法です。 例えば、今年は体育の「バレーボール」で、体育主任の授業を材料に2つのことを定量的に分析しました。 ①児童が45分間で「考える時間」は、どれくらい必要なの…

  • 所見 ✖ 症例数的考え方

    所見を早く、レベル高く処理するための方法を紹介します! 症例数という言葉を御存知ですか? 各大学病院はどこも、「今までに手術した人数=症例数」をカウントしています。 とある大学病院の症例数 症例数は、何のためにあるのか? カウントして、事例をストックしていくことで ①信用度を上げるため ②同じような症例は、同じように対処できるようになるため これと同じような考え方を、おにぎり🍙は所見に応用しています。 所見の症例数とは、なんぞや? 今までに書いた所見の数です! たくさん書くほど ①信用度が上がる ②同じような事例を、同じように書ける ただし、これには前提があります。 「数を数えて、事例をストッ…

  • 事後検討 ✖ 熊野町実践

    ぬん先生とツイッターでやりとりする中で、授業の事後検討をさせていただくことになりました。 授業の事後検討は、実践の価値を何倍にも高めるとても良い方法です。 このような機会を与えてくださった「ぬん先生」に感謝申し上げます! では早速、事後検討をさせていただきましょう! 厳しい意見も躊躇なくさせていただきますよ(笑) 過去の事後検討より 過去に、八丈島の実践を事後検討させていただいたことがありました。 http://blog.hatena.ne.jp/onigiripapa1031/onigiripapa1031.hatenablog.com/edit?entry=8599973812341505…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おにぎりパパさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おにぎりパパさん
ブログタイトル
稼ぐ教師になりませんか?
フォロー
稼ぐ教師になりませんか?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用