本拠地の公民館が改修でしよう出来ないため、市川文化会館のB1の大会議室で行ないました。会場が変わると音の響きも違って来ますので、なかなか厄介です。これも慣れるしか有りませんね!リードがヘタって来たのか、今一。何時ものように「ラバーズ・コンチェルト」から開始。これ以降が難題で所見の「MissionImpossible」。所見は大の苦手。サラッと吹いて居る方が羨ましい。「AWholeNewWorld」、「AmerikannPatrol」、「天国と地獄」いずれもテンポを落として、細かく刻んでの練習ですが、全体の動きが掴めるまでには時間が掛かりそうです。当分の間はこれらを練習するようですが集中するので疲れます。ジャズっぽいのは特に苦手で・・。いずれも流れに乗れるようになれば大丈夫かな?と楽観視しています。まだ、新...練習日誌11月29日
また、ブログ当番になりました。最近、回ってくるのが早いんじゃない?ミニコンサートから2週間がたちました。先週の火曜日には“打ち上げ”があったようです。私は残念ながら仕事で参加できませんでしたが、盛り上がったでしょうね。。今日はミニコンサートと同じ会場(全日警ホール)での練習でした。いつものように、ラバーズコンチェルト・・・と、こまではよかったのですが・・・。新譜「天国と地獄」を初見で演奏させられました。地獄でした。新譜「AWholeNewWorld」※タイコは何を何で叩こうか。検討します。ひさしぶりに「オリーブの首飾り」※引田天功を思い出しますね。新譜「AmericanPatrol」ISE得意?のジャズです。ということで、疲れましたね。先生は次回の定演まで2年ある、なんて言っていましたが、正確にはあと1年...練習日誌(11月22日)
11月8日、いよいよ体験演奏会ならびにミニコンサートが実施されました。体験演奏会では皆さん本当に上手でN先生も驚かれ、注意する箇所が見当たらなかったと。私達も一気に音の厚みが増し、とても気持ち良かったです。もしかして市川シニアは上手いんじゃないかと密かに思うひとときでした。是非とも皆さん入団していただきたいと思っています。そして独自のミニコンサート。個人的にはいつものさんざん注意され直していった仕上り演奏の方が良かったかな。本番となると実力が発揮出来ないのは悩みの種です。ま、いいか。いつか度胸もつき練習以上のものが出せる日も来るかも、です。その後後片付けを済ませふと周りを見ると、ほとんどの男性群がどこへ行ったやら。なので仕方なく?女子群中心でささやかな宴を催しました。吞んで疲れを知らない騒ぎ楽しかったです...練習日誌
《練習メモ》11月1日さぁ~大変だ!ミニコンサート前の練習はこれで最後。脳裏によぎる一抹の不安は、未だに曲の途中で迷子になること。これを如何にして誤魔化すかが来週の本番までの課題です。本日の練習は、演奏会当日と同じ全日警ホール。練習に先立って舞台セッティングが行われ、全員で協力して床に平台を敷き、反射板代わりの衝立布を設置。配置図に従って各パートの椅子、譜面台などを並べました。また、客席の椅子の並べ方についても検討しました。本番に向けた会場設営の予行演習も、一応できたと思われます。[本日の練習曲]まず、本番の演奏順に全曲を通して演奏し、その後、各曲の問題箇所を繰り返し練習しました。○ラバーズ・コンチェルト○主よ人の望みの喜びよ曲の最初から安定したテンポで演奏していくこと○L-O-V-E各パートの出だしに注...練習日誌
「ブログリーダー」を活用して、市川シニアアンサンブルさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。