chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鉄蔵
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/01/08

arrow_drop_down
  • 試運転

    E131系2024.3.31 試????M E131系T6編成今日は初夏の陽気でしたね。(桜が一気に咲きそうです。)鶴見線用のE131系による東海道本線の試運転がありました。昼から予定があった為、東海道線での走行写真は出来ず。南武線内で東海道線への送り込みを撮影してきました。中原から回送表示で来るものと思っていましたが、試運転表示で現れてくれました。(暑さで陽炎が出てしまいました。)...

  • ハイグレード列車

    E655系2024.3.24 9034M E655系 今日はE655系を使用した、熱海駅開業99周年ツアー号が東海道線品川~熱海間を往路は本線経由、復路は貨物線経由で運転されました。特に復路の貨物線経由は、めったに運転されないこともあって、なんとしてでも撮影したく夕方から本格的に雨も降りだして、露出も上がらない中、少しでも明かりを求めて、鹿島田陸橋へと撮影に出掛けてきました。...

  • 臨時特急鎌倉号

    E653系2024.3.23 8089M E653系 K70編成今日は朝から小雨が降る肌寒い1日でした。これで桜の開花も少し遅れそうですね。今回のダイヤ改正前まで、大宮区のE257系のモノクラス編成を使用していた特急鎌倉号ですが、改正後には、勝田区のE653系に車両が格上げ?され尚且つグリーン車が付くようになりました。改正初日の最初の時は、水色のK71編成が使用され、2回目の今日は特急色のK70編成が運用に付きました。この鎌倉号は、運転開...

  • 団体臨時列車

    カシオペア2024.3.17 9011ㇾ EF8195+E26系春霞が掛かる中、臨時列車カシオペアクルーズ紀行を撮りに尾久へと出かけてきました。双頭連結器を付けたEF81139を期待したのですが、1度撮影したこともあるEF8195が牽引してきました。(う~ん残念)次回のカシオペアに期待です。次回は夕方発らしいのでどこで撮影するか考えなければ。...

  • 貨物列車188

    EF2102024.3.16 4073ㇾ EF210362+コキ今日はJR各線のダイヤ改正初日でした。北陸では新幹線敦賀延伸開通と賑わっていましたが、関東では、国鉄時代から貨物牽引機関車の代表選手だった、EF65運転が激減してしまいました。(風前の灯となってしまいました。)その一方でこれからの機関車EF210の運転が激増していました。写真は今回の改正でEF65からバトンタッチをされたEF210と海上コンテナ輸送列車...

  • ラッピング車両

    E233系2024.3.10 238M E233系 ハエ135編成相鉄直通列車に、3/16に開業する北陸新幹線敦賀延伸の車体広告電車が運用に入っていたので、江ヶ崎陸橋に撮影しに出かけてきました。側面だけでの広告だけではなく、前面にも出してほしいですが、条例があるは判るのですが公共交通機関の開通なのですから前面に出しても良いかとは思いますが、ダメなんですかね?今日はこの列車の他にもう1本、別の車体広告電車が入っていました。(パチ...

  • 貨物列車188

    EF5102024/2/24 8785ㇾ EF510-6+ホキ関東でお目にかからないEF510牽引するホキを先日の中央西線の遠征帰りに稲沢へ寄って見てきました。関東では見られない編成に満足でした。...

  • 新車輸送

    EF65PF2024/3/3 9860ㇾ EF652097+新京成80000形今日は午後に新京成の新車輸送(甲種)があったので、久しぶりに2国の上へ撮影しに行ってきました。今日は武蔵野線内で甲種輸送が2本あったせいか、皆さんそちらに流れたのか人が何時もよりも少なかったです。それにしても桃の節句の日にピンクの車両とは・・・・...

  • 送り込み回送

    E657系2024.3.2 回9839M E657系 K-13編成 今日は一段と寒さが戻ってきましたね。この寒さの中、特急水戸偕楽園平塚号の送り込み回送北風ふきっっさらしの多摩川へと撮影に出かけてきました。今回もE657系は原色編成でした。せっかく色編成を期待したのですが・・・・...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、鉄蔵さんをフォローしませんか?

ハンドル名
鉄蔵さん
ブログタイトル
根っからの撮り鉄
フォロー
根っからの撮り鉄

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用