chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鉄蔵
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/01/08

arrow_drop_down
  • 貨物列車187-3

    EF642024/2/23 8872ㇾ EF641037+EF641021+タキ昨日のUPした画像の続きです。藪原で撮影後に須原~倉本間のお立ち台へと移動しましたが御覧の通り、残念なことに雪は全く積もっていなく左右の山にも雪が無く正面の山に薄っすらと雪がある程度でした。温暖化なのかな?EF64もエンドが揃っていたら、なお良かったのですが。この後も下りの貨物をとって、本日の宿へと向かいました。...

  • 貨物列車187-2

    EF642024/2/23 8872ㇾ EF641037+EF641021+タキ藪原駅で運転停車をする8872ㇾこの後この列車を追いかけて、南下します。この場所は雪が積もっていて良かったのですが。次に行った所は雪が無く、がっかりでした。(その写真は次回にUPします。)...

  • 貨物列車187-1

    EF642024.2.23 8084ㇾ EF641027+EF641039+タキ一昨日と昨日は、久しぶりの泊りがけで、お仲間さんとの撮影の旅に出かけてきました。行先は初日が中央西線のEF64をメインとする撮影2日目東海地区の貨物をメインとする撮影の旅でした。初日の中央西線では、雪が降りしきる場所と雪が全然降っていない所での撮影でした。EF64も今度のダイヤ改正では運用が減ることも予想されていて、更新車が撮影出来ればと思っていましたが、最初...

  • お休み

    2/23~24日迄旅に出ます。ご訪問が出来ませんので悪しからず。...

  • 特急列車

    2024.2.18 3001M E257系 OM53編成今日は暖かな1日でした。今日もカシオペアを撮りに尾久へと出かけてきました。今回は、カシオペアの後すぐに来る特急草津・四万号を前回もこの列車も撮影したのですが、LED表示が特急のローマ字になってしまい何の列車か解らなかったために再度リベンジをして漢字表示をやっと撮影出来ました。...

  • 貨物列車186

    EF65PF2024.2.17 4073ㇾ EF652080+コキ今日は久しぶりに、海上コンテナ列車を撮りに新川崎へと行ってきました。お目当てのOENのコンテナはありませんでした。EF65が牽引するコンテナ列車も年々少なくなってきていて、次回の改正ではどうなるのかな?新鶴見にEF210が徐々に増えて来ていますからね。...

  • カシオペア紀行昼行ツアー号

    EF812024.2.11 9011ㇾ EF8195+E26系今日は久々にカシオペアが午前中に上野を発つので、スカイツリーと絡めて撮りに尾久へと出かけてきました。さぞかしカシオペアの運転で人が多いかと思っていましたが、人はいなく、すんなりと場所を確保でき撮影ができました。駅のホームはすごい人で、ひな壇が出来ているようでした。改めて人気の高さが伺えました。...

  • 貨物列車186

    EF652024/2/10 5087ㇾ EF652088+コキ今日は、東北方面からの列車が大幅に遅れていたために定時ならば夜中に、この付近を通過する大阪百済に向かう5087ㇾが日の出後に新鶴見を発車するとのことでしたので、変電所へと撮りに出かけてきました。この時期はまだ影だらけで、影を処理するのに苦労をしました。...

  • 都営甲種輸送

    EF65PF2024/2/4 9597ㇾ EF652074+都営12形今日は朝から雨が降る中、早朝に都営大江戸線の甲種輸送と東京貨物ターミナルからの工臨の返却がありましたので、新川崎駅周辺へ撮りに出かけてきました。昨日の甲種の時とは違い雨降りのせいなのかもしれませんが、人が全然いなく、まったりと撮影ができました。...

  • 静鉄甲種

    静岡鉄道2024/2/3 9883ㇾ EF652090+静鉄A3000形先日静岡鉄道へ納入予定でしたA3000形が、予定を変更されて本日、逗子~新鶴見~富士間で走りましたので、撮りに出かけてきました。今回の静岡鉄道A3000形の納入が最後となるようです。EF65の甲種輸送もあと何回見られるのかな?今度の改正でEF65の運用も減る噂があるので、出られる時にはせっせと撮影しなければと思っています。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、鉄蔵さんをフォローしませんか?

ハンドル名
鉄蔵さん
ブログタイトル
根っからの撮り鉄
フォロー
根っからの撮り鉄

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用