▼2024.7.20(土)・21(日) JCG#09008B長野県売木村移動(駅無7)/7SSB(19局)/430FM(4局)▼2024.7.21(日) JCG#09008K長野県根羽村移動(1415m茶臼山の山麓)/430FM(42局)愛知県と長野県の県境にある茶臼山高原牧場を過ぎると長野県売木村です。売木村アテビ平の山小屋「小鳥
今年は暖冬で初雪を見ないまま春を迎えるのかと思っていたら、2月10日に名古屋で初雪観測。新型コロナウィルスが感染拡大し、たいへんな事態になっています。全国的に突然の一斉休校、レジャー施設の休園や大型イベントの中止、店頭からマスクや消毒液が消える等々、日常生活
▼2020.2.28(金) JCC#2012愛知県豊田市移動(AM516,CH15,FA433押川大滝,伊那街道17~20,FR中津川市・名古屋市・清須市・碧南市・金沢市)/7SSB(13局) その昔、三河湾の塩が信州に運ばれた「塩の道」の中継地であった足助(あすけ)に行きました。中馬(ちゅうま)とは、江戸時代に
▼2020.2.25(火) JCG#20005E愛知県知多郡美浜町移動(PK36総合公園,LA33吉田池,虹490美浜緑苑駅,FP12河和漁港orFP13上野間漁港)/7SSB(15局) ▼2020.2.25(火) JCG#20005B愛知県知多郡武豊町移動(FR543=愛知県新城市,PK121運動公園)/7SSB(80局) 合計95局曇りでちょっ
▼2020.2.23(日) JCG#20010A愛知県額田郡幸田町・京ヶ峯移動(標高170.3m,三等三角点=点名「長峰」)/430FM/QRP(20局) ▼ 同 幸田町移動(FR549=長崎県島原市)/7SSB(74局) 合計94局新型コロナウィルスが猛威をふるっています。いつ終息するのでしょう。西日本ハムフ
▼2020.2.19(水) JCG#20005A愛知県知多郡阿久比町移動(PK120ふれあいの森,虹488白沢駅)/7SSB(45局)今日は雨水。前日までの寒さが緩んで春のような暖かさです。阿久比町ふれあいの森の梅は満開で、河津桜も五分咲き。春はすぐ近くまで来ているようです。ふれあいの森駐車
▼2020.2.18(火) JCC#2013愛知県安城市移動(CH11,LA01油ヶ淵,街道46)/7SSB(35局)朝、カーテンを開けると外は小雪が舞っています。初雪です。(名古屋市は2/10が初雪) 仕事前に安城市の油ヶ淵で無線運用です。油ヶ淵は安城市と碧南市の境界にあり、愛知県最大の天然湖沼と
▼2020.2.15(土) JCC#2031愛知県豊明市移動(FR569=上松町&豊根村,LA10勅使池,PK127勅使水辺公園)/7SSB(38局)明日の日曜日は雨マークで、移動運用は難しい。そこで、仕事を終えた本日の午後に急遽、豊明市の勅使池で無線運用です。豊明市(及び隣接の名古屋市緑区)は、今川
▼2020.2.11(火・祝) JCC#2015愛知県蒲郡市移動(FR554=常滑市&浦添市,AM518,FP32形原漁港ほか,YU1063西浦温泉)/7SSB(51局)「明日から天気は下り坂で、気温は4月並みの日が続く」との天気予報。この日が愛知県から富士山が望める最後のチャンスかも知れないと思い、車で1時間
▼2020.2.9(日)JCC#2014愛知県西尾市移動(吉良白山/標高91m)/430FM・QRP(36局)/矢作古川河川敷で7SSB(52局)この日は西尾市のファミレスで珈琲アイボール会です。9局が集まって無線談義ほか諸々。楽しい時間を過ごしたあとは、吉良白山で「里山&無線」(430FM・QRP)です。山頂
▼2020.2.8(土) JCC#2026愛知県知多市移動(FR562=南相馬市・恵那市・泉大津市)/7SSB(46局)“春は名のみの 風の寒さや…”『早春賦』の歌詞どおりに冷たい風の吹く一日でした。観梅を兼ねて知多市で移動運用です。梅の名所・佐布里池(そうりいけ)の梅はそろそろ見ごろになり、
▼2020.2.5(水) JCG#20005D愛知県知多郡南知多町移動(FR539=長野県下諏訪町,AM511,FP15豊丘漁港ほか)/7SSB(41局)富士山を見ようと、夜明け前に南知多町の丘陵地へ。冬に運が良ければ富士山が見える場所で、富士ヶ峰神社が祀られています。しかし、1時間以上ねばりましたが
▼2020.2.3(月) JCC#2025愛知県大府市移動(FR561=岩手県遠野市・長野県王滝村・愛知県新城市・愛媛県新居浜市,AM521,CH14,LA26二ッ池,PK96二ッ池公園)/7SSB(65局)今日は節分。孫たちに鬼の面つき落花生と大豆をプレゼント。午後から、大府市の二ッ池公園で無線運用です。13時
▼2020.2.2(日) JCC#2012愛知県豊田市・根引峠移動(461mH)/430FM・QRP(29局) ▼ 同上 豊田市移動(FR552=岐阜県中津川市・名古屋市・清須市・碧南市,AM516,CH15,FA433押川大滝,伊那街道17稲武他)/7SSB(13局) 合計42局前日とは大違いで、風はなくてポカポカ陽気。徳川家康
▼2020.2.1(土) JCC#2010愛知県碧南市移動(FR550=北海道由仁町・愛知県豊田市,FP011蜆川漁港orFP024大浜漁港,PK20碧南市臨海公園)/7SSB(51局) 暖かい日が続いていましたが、昨日から冬将軍やって来て冷えます。これが普通なんでしょうが、それにしても寒い。予定にな
「ブログリーダー」を活用して、JN2TZBさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
▼2024.7.20(土)・21(日) JCG#09008B長野県売木村移動(駅無7)/7SSB(19局)/430FM(4局)▼2024.7.21(日) JCG#09008K長野県根羽村移動(1415m茶臼山の山麓)/430FM(42局)愛知県と長野県の県境にある茶臼山高原牧場を過ぎると長野県売木村です。売木村アテビ平の山小屋「小鳥
▼2024.7.20(土) JCG#20004E愛知県設楽町移動(駅無5,TW426,SA03,FA)/7SSB(31局)▼2024.7.20(土) JCG#20004D愛知県豊根村移動(萩太郎山1358m)/430FM(35局)7月18日に東海地方の梅雨明け発表があり、本格的な夏がやって来ます。夏恒例の茶臼山高原=奥三河(愛知県北設楽郡
▼2024.7.15(月・祝) JCC#2006愛知県半田市移動(JCT38-39、IC87-88、SA19-20)/7SSB(51局)今日は「海の日」。半田市亀崎港ヨットハーバーで海を眺めながら7SSBの運用です。5時45分にCQを始めると、真っ先にローカルのOM局からコール。そのあと、千葉・新潟・京都・沖縄・静岡・宮
▼2024.7.14(日) JCC#2027愛知県高浜市移動(神明の丘18m)/430FM(20局)この日は岡崎市(旧額田町)の山で「山&無線」の予定でしたが、前日の雨とこの日の天候で中止しました。このところ山移動は天気に見放され、中止や変更ばかりです(涙)。運用場所を東屋のある高浜市の
▼2024.7.11(木) JCC#2032愛知県日進市移動(JCT54-55)/7SSB(66局)前日から今朝にかけての雨で、連日の猛暑は少しだけ収まりました。外気温28℃で曇り空の日進市で移動運用です。ジャンクションアワード対象市の運用は3カ所目。14時30分から16時までの1時間半の運用でした
▼2024.7.9(火) JCC#2024愛知県東海市移動(JCT50-51、IC113-115、PK73)/7SSB(34局)午前中のシルバー業務を終え、ジャンクション アワード(大正会企画)対象地の東海市で7SSBの運用です。14時過ぎからの運用で、CONDXはQSBやノイズを伴い最も悪い時間帯です。それでも新AWD
▼2024.7.7(日) 愛知県内移動/6m・2m・430(100局オーバー)今日は七夕で6m AND DOWNコンテストの日です。前夜の21時から始まっていますが、暑さと自分の体力を考えて2日目のこの日だけ参加。連日の猛暑と熱帯夜で体力が消耗し、短時間の移動運用でした。コンテストルールの
▼2024.7.4(木) JCC#2025愛知県大府市移動(JCT52-53共に名古屋南、PK75愛知健康の森公園)/7SSB(40局)7月に入りました。今月もよろしくお願いします。7月から大正会企画のJCTジャンクション アワード(2026.6.30まで)が始まりました。愛知県の23市区町村58箇所がその対象で
今年は平年よりも2週間ほど遅い梅雨入り発表(6/21)でした。7MHzのCONDXは相変わらず良くなく、移動運用する気力が半減し(いちばんの理由は年齢の所為か?笑)、2mSSBや6mSSBに一寸だけ「浮気」した6月でした。2県10市区町(4山)の移動運用で、延べ326局にお相手いただきました
▼2024.6.30(日) JCC#2031愛知県豊明市移動(二村山71.8m)/430FM(33局)フレンド局と岐阜県養老山地で「山&無線」の予定でしたが、あいにくの雨。このところ天気に見放されて計画どおりの移動運用が出来ません。養老山地には別の機会に行くことにして、この日は豊明市の二
▼2024.6.26(水) JCG#20010A愛知県額田郡幸田町移動(PK187深溝運動公園、SA07とどろきだるま)/7SSB(44局)幸田町の「紫陽花寺」といわれる曹洞宗瑞雲山本光寺に行きました。山門への参道や境内の赤・青・紫・白など色とりどりのアジサイは見事でした。15種類約1万本のアジサイ
▼2024.6.23(日) JCC#2026愛知県知多市移動(佐布里池.PK166)/430FM(20局)梅雨に入った最初の日曜日、予報どおり小雨模様です。岡崎市での「山&無線」を変更し、東屋のある知多市佐布里(そうり)池で運用することにしました。天気が良くないので、池周りは犬の散歩やウォー
▼2024.6.21(金) JCC#2027愛知県高浜市移動(PK213芳川緑地グラウンド)/7SSB(30局)東海地方の梅雨入り発表がありました。昨日からの雨が上がった夕方前から、高浜市のPK213芳川緑地グラウンド駐車場で7SSBの運用です。15時45分にCQを始めると、千葉県我孫子市のお馴染み
▼2024.6.16(日) JCG#20001A愛知県愛知郡東郷町移動(富士浅間山51m)/430FM(32局)夜中に降っていた雨は止み、3週間振りに晴れの日曜日です。予定になかった東郷町で430FM運用。富士浅間神社本殿をお参りしてから、奥宮のある山頂までテクテク。手入れの行き届いた満開のア
▼2024.6.15(土) JCC#2017愛知県常滑市移動/6mSSB(10局)/430FM(23局)常滑市の丘陵地で「6m QRV day」(6/14~16)に参加しました。430FMと7SSBの移動運用がメインの当局ですが、6mバンドに「浮気」です(笑)。CONDXは今一つで出ている局は少なく10局交信(9府県)のみ。主催者
▼2024.6.9(日) JCG#20005C愛知県知多郡東浦町移動/430FM(15局)2週連続で雨の日曜日。岐阜県養老山系で合同運用の予定でしたが、天気は味方してくれず中止です。折角の日曜日なので、予定を変更して東浦町で運用することにしました。4局で公園の東屋をお借りしての運用で
▼2024.6.6(木) JCC#2006愛知県半田市移動(PK141半田緑地公園、IC87・88、SA19・20)/7SSB(61局)この日は病院で検査です。結果は数値が大幅に良くなり、薬が1個減りました。気を良くして、病院の帰りに衣浦大橋を渡って半田市へ。PK141半田緑地公園で衣浦湾を眺めながら7SSB
▼2024.6.4(火)梅シロップづくりの時期になりました。作り方は簡単。水洗いした青梅のヘタのゴマを爪楊枝で取り除きます。もう一度水洗いののち、ポリ袋に入れてひと晩、冷凍庫で凍らせます。次の日に、凍った梅と同分量の白砂糖(ザラメや氷砂糖でもOK)を大きな瓶に交
▼2024.6.2(日) JCC#2038愛知県みよし市移動(大慈山58m)/430FM(25局) 予定していた岡崎市「山&無線」は天候不良で中止し、みよし市の丘陵地に変更しました。雨が降っても濡れる心配のない保田ヶ池公園内の展望テラス(大慈山)です。9時過ぎから運用を始めましたが、空
▼2024.6.1(土) JCC#2011愛知県刈谷市移動/430FM(13局)/2mSSB(2局)6月1日は「電波の日」。1950年のこの日に電波三法が施行されたそうです。この日の仕事は12時からの遅番なので、仕事前にCMベース近くで運用。430FMと久し振りに2mSSBも楽しみました。岐阜・愛知・滋賀の3県
▼2024.7.20(土)・21(日) JCG#09008B長野県売木村移動(駅無7)/7SSB(19局)/430FM(4局)▼2024.7.21(日) JCG#09008K長野県根羽村移動(1415m茶臼山の山麓)/430FM(42局)愛知県と長野県の県境にある茶臼山高原牧場を過ぎると長野県売木村です。売木村アテビ平の山小屋「小鳥
▼2024.7.20(土) JCG#20004E愛知県設楽町移動(駅無5,TW426,SA03,FA)/7SSB(31局)▼2024.7.20(土) JCG#20004D愛知県豊根村移動(萩太郎山1358m)/430FM(35局)7月18日に東海地方の梅雨明け発表があり、本格的な夏がやって来ます。夏恒例の茶臼山高原=奥三河(愛知県北設楽郡
▼2024.7.15(月・祝) JCC#2006愛知県半田市移動(JCT38-39、IC87-88、SA19-20)/7SSB(51局)今日は「海の日」。半田市亀崎港ヨットハーバーで海を眺めながら7SSBの運用です。5時45分にCQを始めると、真っ先にローカルのOM局からコール。そのあと、千葉・新潟・京都・沖縄・静岡・宮
▼2024.7.14(日) JCC#2027愛知県高浜市移動(神明の丘18m)/430FM(20局)この日は岡崎市(旧額田町)の山で「山&無線」の予定でしたが、前日の雨とこの日の天候で中止しました。このところ山移動は天気に見放され、中止や変更ばかりです(涙)。運用場所を東屋のある高浜市の
▼2024.7.11(木) JCC#2032愛知県日進市移動(JCT54-55)/7SSB(66局)前日から今朝にかけての雨で、連日の猛暑は少しだけ収まりました。外気温28℃で曇り空の日進市で移動運用です。ジャンクションアワード対象市の運用は3カ所目。14時30分から16時までの1時間半の運用でした
▼2024.7.9(火) JCC#2024愛知県東海市移動(JCT50-51、IC113-115、PK73)/7SSB(34局)午前中のシルバー業務を終え、ジャンクション アワード(大正会企画)対象地の東海市で7SSBの運用です。14時過ぎからの運用で、CONDXはQSBやノイズを伴い最も悪い時間帯です。それでも新AWD
▼2024.7.7(日) 愛知県内移動/6m・2m・430(100局オーバー)今日は七夕で6m AND DOWNコンテストの日です。前夜の21時から始まっていますが、暑さと自分の体力を考えて2日目のこの日だけ参加。連日の猛暑と熱帯夜で体力が消耗し、短時間の移動運用でした。コンテストルールの
▼2024.7.4(木) JCC#2025愛知県大府市移動(JCT52-53共に名古屋南、PK75愛知健康の森公園)/7SSB(40局)7月に入りました。今月もよろしくお願いします。7月から大正会企画のJCTジャンクション アワード(2026.6.30まで)が始まりました。愛知県の23市区町村58箇所がその対象で
今年は平年よりも2週間ほど遅い梅雨入り発表(6/21)でした。7MHzのCONDXは相変わらず良くなく、移動運用する気力が半減し(いちばんの理由は年齢の所為か?笑)、2mSSBや6mSSBに一寸だけ「浮気」した6月でした。2県10市区町(4山)の移動運用で、延べ326局にお相手いただきました
▼2024.6.30(日) JCC#2031愛知県豊明市移動(二村山71.8m)/430FM(33局)フレンド局と岐阜県養老山地で「山&無線」の予定でしたが、あいにくの雨。このところ天気に見放されて計画どおりの移動運用が出来ません。養老山地には別の機会に行くことにして、この日は豊明市の二
▼2024.6.26(水) JCG#20010A愛知県額田郡幸田町移動(PK187深溝運動公園、SA07とどろきだるま)/7SSB(44局)幸田町の「紫陽花寺」といわれる曹洞宗瑞雲山本光寺に行きました。山門への参道や境内の赤・青・紫・白など色とりどりのアジサイは見事でした。15種類約1万本のアジサイ
▼2024.6.23(日) JCC#2026愛知県知多市移動(佐布里池.PK166)/430FM(20局)梅雨に入った最初の日曜日、予報どおり小雨模様です。岡崎市での「山&無線」を変更し、東屋のある知多市佐布里(そうり)池で運用することにしました。天気が良くないので、池周りは犬の散歩やウォー
▼2024.6.21(金) JCC#2027愛知県高浜市移動(PK213芳川緑地グラウンド)/7SSB(30局)東海地方の梅雨入り発表がありました。昨日からの雨が上がった夕方前から、高浜市のPK213芳川緑地グラウンド駐車場で7SSBの運用です。15時45分にCQを始めると、千葉県我孫子市のお馴染み
▼2024.6.16(日) JCG#20001A愛知県愛知郡東郷町移動(富士浅間山51m)/430FM(32局)夜中に降っていた雨は止み、3週間振りに晴れの日曜日です。予定になかった東郷町で430FM運用。富士浅間神社本殿をお参りしてから、奥宮のある山頂までテクテク。手入れの行き届いた満開のア
▼2024.6.15(土) JCC#2017愛知県常滑市移動/6mSSB(10局)/430FM(23局)常滑市の丘陵地で「6m QRV day」(6/14~16)に参加しました。430FMと7SSBの移動運用がメインの当局ですが、6mバンドに「浮気」です(笑)。CONDXは今一つで出ている局は少なく10局交信(9府県)のみ。主催者
▼2024.6.9(日) JCG#20005C愛知県知多郡東浦町移動/430FM(15局)2週連続で雨の日曜日。岐阜県養老山系で合同運用の予定でしたが、天気は味方してくれず中止です。折角の日曜日なので、予定を変更して東浦町で運用することにしました。4局で公園の東屋をお借りしての運用で
▼2024.6.6(木) JCC#2006愛知県半田市移動(PK141半田緑地公園、IC87・88、SA19・20)/7SSB(61局)この日は病院で検査です。結果は数値が大幅に良くなり、薬が1個減りました。気を良くして、病院の帰りに衣浦大橋を渡って半田市へ。PK141半田緑地公園で衣浦湾を眺めながら7SSB
▼2024.6.4(火)梅シロップづくりの時期になりました。作り方は簡単。水洗いした青梅のヘタのゴマを爪楊枝で取り除きます。もう一度水洗いののち、ポリ袋に入れてひと晩、冷凍庫で凍らせます。次の日に、凍った梅と同分量の白砂糖(ザラメや氷砂糖でもOK)を大きな瓶に交
▼2024.6.2(日) JCC#2038愛知県みよし市移動(大慈山58m)/430FM(25局) 予定していた岡崎市「山&無線」は天候不良で中止し、みよし市の丘陵地に変更しました。雨が降っても濡れる心配のない保田ヶ池公園内の展望テラス(大慈山)です。9時過ぎから運用を始めましたが、空
▼2024.6.1(土) JCC#2011愛知県刈谷市移動/430FM(13局)/2mSSB(2局)6月1日は「電波の日」。1950年のこの日に電波三法が施行されたそうです。この日の仕事は12時からの遅番なので、仕事前にCMベース近くで運用。430FMと久し振りに2mSSBも楽しみました。岐阜・愛知・滋賀の3県