chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
プー太
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/01/05

プー太さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 04/13 全参加数
総合ランキング(IN) 29,320位 29,806位 29,786位 29,835位 29,897位 29,875位 24,104位 1,034,187サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 8 8/週
OUTポイント 0 0 27 9 9 48 24 117/週
PVポイント 0 20 54 36 54 152 56 372/週
鉄道ブログ 357位 362位 366位 360位 359位 358位 320位 5,971サイト
鉄道模型 Nゲージ 37位 37位 34位 35位 37位 38位 32位 421サイト
鉄道模型 車両加工 15位 16位 15位 16位 17位 16位 15位 136サイト
鉄道模型 レイアウト製作 24位 24位 24位 26位 25位 25位 24位 246サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 04/13 全参加数
総合ランキング(OUT) 18,397位 18,508位 17,122位 18,781位 19,142位 18,404位 21,058位 1,034,187サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 8 8/週
OUTポイント 0 0 27 9 9 48 24 117/週
PVポイント 0 20 54 36 54 152 56 372/週
鉄道ブログ 206位 208位 192位 207位 208位 201位 254位 5,971サイト
鉄道模型 Nゲージ 26位 26位 25位 29位 28位 28位 32位 421サイト
鉄道模型 車両加工 14位 14位 14位 14位 14位 12位 12位 136サイト
鉄道模型 レイアウト製作 23位 21位 20位 21位 21位 23位 28位 246サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 04/13 全参加数
総合ランキング(PV) 12,871位 12,833位 12,539位 12,721位 12,613位 12,922位 13,889位 1,034,187サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 8 8/週
OUTポイント 0 0 27 9 9 48 24 117/週
PVポイント 0 20 54 36 54 152 56 372/週
鉄道ブログ 158位 160位 158位 159位 157位 160位 172位 5,971サイト
鉄道模型 Nゲージ 27位 27位 26位 27位 26位 26位 30位 421サイト
鉄道模型 車両加工 13位 13位 13位 13位 13位 13位 13位 136サイト
鉄道模型 レイアウト製作 19位 19位 19位 19位 19位 19位 22位 246サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 飯田線旧型国電キットの編成を組み替えるークハ68404の加工―

    飯田線旧型国電キットの編成を組み替えるークハ68404の加工―

    クハ68404はキットをそのまま素組みしていたのですが、戸袋窓が実車ではHゴムである等、かなり形状が異なります。 今回増備した車両の加工に合わせて、こちらも手を加えてみます。 不精して塗装を落とさずそのまま加工します。

  • 飯田線旧型国電キットの編成を組み替えるークモハ54006の製作―

    飯田線旧型国電キットの編成を組み替えるークモハ54006の製作―

    クモハ54006をクモハ51のキットから製作します。 正面は2種類入っていますが、どちらも一致しません。 運転席の窓がHゴムのほうをベースに改造することにしました。

  • 飯田線旧型国電キットの編成を組み替えるークハ47074の製作―

    飯田線旧型国電キットの編成を組み替えるークハ47074の製作―

    20年くらい前に組み立てたグリーンマックスの飯田線旧国キット。 キットそのままの素組ですが、説明図の編成例に対して、クハ68の車番は404、クハユニ56は004ではなく003にしていました。 クモニ83は未組み立てです。

  • 飯田線・身延線旧型国電

    飯田線・身延線旧型国電

    20数年前に組み立てたグリーンマックスの飯田線旧型国電のキットです。 説明書通りの編成をストレートに組んでいます。 クモニ83は組み立てていません。 当時はまだ家を建てる計画もなく、したがってロフトに今のようなレイアウトを作ることも考えていなかったので、一畳分くらいの飯田線風レイアウトでも作れればいいなぁと漠然と考えていました。

  • 再び道路と高架下を作る

    再び道路と高架下を作る

    こちらの奥にも道路を作ります。

  • JR貨物更新色電機4両の入線整備

    JR貨物更新色電機4両の入線整備

    昨年購入して未整備だったJR貨物更新色の機関車4両を入線整備します。

  • TOMIXの建物を塗り替える

    TOMIXの建物を塗り替える

    TOMIXの商店セットと角店セット。 17年前に購入したものです。 まだ現役の商品ですが、現行品は商店セットのガラスパーツの組み合わせや、角店セットの色が変わっています。

  • ブルートレインあさかぜの変遷(その2)

    ブルートレインあさかぜの変遷(その2)

    前回に引き続き、試運転をしながらあさかぜの車両の変遷をたどります。 1965年にEF65 500番台が登場、また2等座席車がなくなり、東京側の編成端はナハフからナハネフになりました。 EF65 500番台は高速運転化のため20系客車に導入された電磁自動空気ブレーキ(AREB)に対応しています。

  • ブルートレインあさかぜの変遷(その1)

    ブルートレインあさかぜの変遷(その1)

    試運転を兼ねて、あさかぜの車両の変遷をたどります。 1958年にあさかぜは20系化されました。電源車はマニ20、20系客車の床下はグレーでした。 東京―姫路間は茶色のEF58が牽引。

  • ED72・ED73・ED75・ED76の入線整備

    ED72・ED73・ED75・ED76の入線整備

    マイクロエースのED72-22、KATOのED73 1000、TOMIXのED75 300、KATOのED76 後期形です。 九州の機関車たちです。

  • EF10・EF30・EF81 300/400の入線整備

    EF10・EF30・EF81 300/400の入線整備

    マイクロエースのEF10-24と、KATOのEF30、EF81 300、EF81 400。関門トンネルの機関車たちです。 EF10は中古品を見つけて入手。KATOの3両は新品を購入しました。

  • C62とC59の入線整備

    C62とC59の入線整備

    KATOのC62山陽形(呉線)とC59戦後形(呉線)。 C62は中古品ですが手頃な値段で見つけて入手。 C59は新品を購入。ホントは戦前形、九州形が欲しかったのですが。KATOさん出してくれないかなぁ。

  • EF61(茶)と20系あさかぜ初期編成の入線整備

    EF61(茶)と20系あさかぜ初期編成の入線整備

    予約購入していたKATOのEF61(茶)と20系あさかぜ初期編成を、ようやく入線整備します。

  • 高架下の処理

    高架下の処理

    高架橋の下は橋脚がたくさんあって、プラバンで地面を作って貼るのは大変なので、タミヤの情景テクスチャーペイントを使ってみることにしました。

  • 緑化作業

    緑化作業

    カラーパウダーやらグラスやらフォーリッジやらを買い込んであります。 何をどれだけ使うかわからないので、とりあえずいろんな種類のものを購入してあります。

  • 道路小物の取り付け

    道路小物の取り付け

    昔購入してあった道路のアクセサリキットです。 今は品番もパッケージも違います。 当時はどれだけ使うかわからず購入してしまいましたが、こんなに必要ありませんでした。

  • 道路を作る

    道路を作る

    架線柱を立てたいのですが、立ててしまうとこの奥の方はますます手を入れにくくなります。 その前に地面を作ってしまいます。

  • GreenMaxの塗装済みストラクチャーを組んでみた

    GreenMaxの塗装済みストラクチャーを組んでみた

    前回の近代型詰所と保線詰所のキットは塗装に結構時間を取られました。 塗装は外で行っているので、天気が良く風の無い休日が来るのを待たなければなりません。 複数の色を重ねる場合はさらに日数が必要です。 そこで今回は着色済みストラクチャーのキットを購入してみました。 商業ビルと住宅セットです。

  • GreenMaxの近代型詰所と保線詰所を組んでみた

    GreenMaxの近代型詰所と保線詰所を組んでみた

    鉄道関係の建物も設置しようと、グリーンマックスのキットを組むことにしました。 左は今回購入した近代型詰所のキット、右は昔購入して放置していた保線詰所のキットです。 ストラクチャーのキットを組むのは初めてです。

  • ジオコレの建物を組んでみた

    ジオコレの建物を組んでみた

    建物を買い足しました。 ジオコレの建物は、KATOやTOMIXのストラクチャーと並べると見劣りするかもしれませんが、見栄えのよさそうなものを選びました。

ブログリーダー」を活用して、プー太さんをフォローしませんか?

ハンドル名
プー太さん
ブログタイトル
もりのくま鉄道
フォロー
もりのくま鉄道

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用