熟成された!人生のゆとり、豊かさ、生活の質とは?現地で極めた体験談、情報、オリジナルな情報を発信!
スイス現地生活20数年!日本とスイスを往来するブロガーが、発信します!
スイスのスキー場では、コロナ禍の為、開いている所と、閉鎖しているゲレンデがあります。但し、レストランは一斉に閉まっているので、スキーへ行っても、飲んだり食べ…
今日は、久々にいい天気で、レマン湖畔を友人と散歩して来ました。 スイス全土は2月まで、飲食店の閉鎖をしているので、この時期、家で食べるのが基本です。いい天気…
コロナという疫病によって、我々人間は生きている間に、色々予期せぬことが起こるというのを2020年から実感しました。”想定外の事態”は、地震や台風だけではない…
日本は、ご存じの通り、世界で最も高齢者の割合が多く、超高齢化社会です。 老人ホーム及び介護施設にいる80歳以上の老人の割合についてみた場合、OECD諸国で最も…
1月15日大雪の後、外へ出て見ました~スイスの低地で、30㎝まで雪が積もったのは、2006年と1963年以来ということです。 いつもなら、街で雪が降ったとし…
今日ご紹介するお店は、スイスのフランス語圏では有名なショコラティエです。 ヴォー州ペロイ(Perroy)にある、トリスタン(Tristan)です。いつも新…
1月13日(水)にスイス政府の発表で、コロナ対策措置として、現行対策を更に厳しくし、日常生活品以外の店舗の閉鎖が2月まで追加実施されます。年末から全国一斉、…
先日の日曜日、チューリヒ湖畔を散歩して来ました。 今日は、いい天気でした。これは午後の様子。スイスでは飲食店が閉まっているので、人通りはいつもより少なめ。太…
仕事でジュネーブへ立ち寄りました。ジュネーブへ来ると、街に人が出ていて、少なからず活気があるのに気づきます。 州独自の制限があるスイスでは、州を超えて行くと、…
みんなの回答を見る モチベーションに繋がるので、ぜひ、下のバナー4つにクリックをお願いします! Thank you!
バスチオン公園の有名な碑と日本語の説明がある銅像~ジュネーブ・スイス
人を待っている間に時間があったので、ジュネーブ市内にあるバスチオン公園(Parc des Bastions)へ散歩に立ち寄ってみました。 Parc des …
2021年新たなスタート!ワクチン接種も徐々に広まるスイスから。
2021年、新年あけましておめでとうございます❕健康で希望に満ちた一年をお祈りしています。 個人的には、”飛躍の年”を掲げて、前を向いて、気を張っていきたい!…
「ブログリーダー」を活用して、アルプスの山女さんをフォローしませんか?