chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
60歳すぎても進化中 ほいみんの日記 https://hoymin.hatenablog.com/

断捨離から始まって、インド哲学に触れヨガの練習。インド哲学から仏教・禅へと関心が移ってきました。日々の学び、考えたこと、感じたことを自分のメモとして書いていきます。60歳過ぎても進化中。シンプルで心穏やか健康を目指しています。

心の平安を求めヨガに出会い、インド哲学と仏教も好きに。本当に大切なものに時間とお金を使いたいと、生活はシンプル、家事の合理化を目指します。簡単レシピや役に立った本の紹介も。 ブログは自分の記録と同世代の方との励まし合いの場所にしたいです。

ほいみん
フォロー
住所
清瀬市
出身
豊橋市
ブログ村参加

2018/01/02

arrow_drop_down
  • タンガリー黒でエプロンをつくり 家事にいそしみます

    美濃羽まゆみさんの本 せっかく購入したのに、まだ1点も作っていなかった美濃羽まゆみさんの本。 この表紙のエプロンを作りました。 「めんどう」を楽しむ 衣食住のレシピノート 作者:美濃羽 まゆみ 主婦と生活社 Amazon 生地はリネン100パーセントタンガリーの黒です。 1m840円+税でした。ちょうど1mでできます。 タンガリーとは、「タテ糸に白糸・ヨコ糸に色糸」を使った綾織り生地のことをいいます。 今は綾織りでなく平織りの物も多くて今回購入した物も平織りでした。 素朴でちょっと節がある感じが好きです。 リネンだからシワがあるけどそれも味わい 家事のやる気が出る 紐をしっかり縛って家事をする…

  • カーテン問題 納得できるまで考える 心地悪さを我慢しない

    生成り カーテン用に購入したリネン生地。 失敗でした。 思ったより暗くって、室内がどんよりしてしまいそう。 何度もイメージしてみて、落ち着いたのもいいのではと考えたのですが、 やはり壁の色に近いアイボリーかオフホワイトにしたいです。 生成り色ってもっと明るいと思っていたのですが、 リネンの生成りは、染色していない麻その物の色でちょっと暗いんです。 購入した生成りのリネンは、ワンピースと割烹着を作ろうと思います。 ここ一面がグレーでは気分が落ちてしまう!! リネンの無地は好きだから洋服にできます。 このごろ刺繡も始めたから、生成り色でも可愛くできそう。 無地のバッグに刺繡でアクセント 練習中 カ…

  • 考えること 感じること この身体で体験すること

    生きていること 禅の考えで行くと、この身体は私ではないです。 ヨガでもそうです。 身体でも意識でもない自分とは、魂とかアートマンとかいうものでしょうか。 魂ということにしておきます 生きているのはこの身体を使って魂がいろいろな体験をすることだといえます。 だから、身体を健康に保ってたくさんの体験ができるようにすることが大切です。 でも、身体の寿命が尽きてしまったら、 魂の入れ物がなくなってしまうのを潔く受け入れようと思うのです。 動物は物が食べられなくなったら死にます。 虫たちもほとんどが1シーズンで寿命を終えて死にます。 そのときもっと長生きしたいとあがくことはしないのではないでしょうか。 …

  • ヨガの道 求めるもの そしてやめられなくなるそうです

    過去の下書きから はてなブログには下書きの機能があります。 以前の下書きを読み返すとこんな記事がありました。 その頃通っていたアイアンガーヨガセンターの先生の言葉です。 ヨガで求めるもの 自分に出会う 自分の体に出会う 固かったり痛かったりするところ 本来の自分の姿に正しい姿勢になる 健康になる 体が開かれると心も開かれる 細胞のひとつひとつが開かれる 細胞の奥に住んでいた昔の想いなどが開かれて涙が出てくることもある そのうち何だか悲しくなって心がしぼむような時もある それを突き抜けた先にあるヨガの道 その快感覚えたらヨガはもう止められない 体の使い方がわかり、風邪の前にはもうすぐよくないなと…

  • 3Gの確保は自分のためでなくパートナーのため 3Gって電波ではありません

    myデンティストさん 活躍されています。 twitter.com Voicyで「歯のリテラシー向上」のため、毎日お話ししてくれます。 歯の健康の話と同じくらい大事にしているのが、投資とか子育ての話。 歯に投資することはもちろんですが、 パートナーへ投資することの必要性も話しています。 パートナーがご機嫌でいることが、直に自分の幸せになるという主張に納得。 3Gの確保 ご機嫌でいるためには、時間・自由・自分らしさの3Gを束縛されないことです。 時間があり、自由があり、自分らしさを発揮できると周りの人にも親切になることができます。 パートナーの機嫌をとることってダイレクトに自分への投資にもなります…

  • 自社の製品と愛することができない問題について

    必要な保険と必要でない保険 ちきりんさんのvoicyで保険について語っています。 当日は無料で聞くことができますが、以後プレミアム会員しか聞くことができなくなるので記録のため ほとんどの保険は必要ない、保険会社のトークは不安を煽ってひどい! って事です。 扶養家族がいる場合に、その学資とか生活費が必要な分だけ掛け捨てで。 マンションの地震保険なんて、本当に必要ないなんていわれて私もちょっとショック。 今年5年分先払いしたばかり。5年後に更新はしないと固く心に誓ったけど、覚えていられるかしら。 医療保険については、日本は高額医療の補助もあり先端医療なんてそれを受けられる可能性はほとんどないってこ…

  • 【iPad】初期化して譲る 欲しいものではなく必要なものを買うという行動様式

    譲りました 持っていた古いiPadAir 10年ほど前に購入した物を 家族に譲りました。 仕事で使ってもらいます。 そして、 私は新しいiPad購入を見送ります。 欲しいものではなく必要なものを買う、 という行動様式に変わろうと思ったからです。 所有する物を減らし、頭の中の余裕を増やしたいからです。 新製品は新しい取説を頭に入れ、メンテナンスが必要になります。 本当に必要なものだけで、それを充分に使いこなす暮らしにシフトチェンジ目指して。 考えました Amazonプライムビデオを見るのが主な用途でしたが、 今では大画面テレビでも見ることができます。 今まで出番のなかったfireというAmazo…

  • 【桜木紫乃】小説の面白さを堪能させてくれます 自分以外の人生を知るということ

    桜木紫乃さん 林真理子さんが文章が上手いと褒めていた作家です。 『ホテルローヤル』と『LOVE LESS ラブレス』 『ラブレス』で直木賞候補、翌年『ホテルローヤル』受賞。 私は全然知らなかったのですが、新官能派と呼ばれる方です。 図書館で借りました 著者の桜木さんご本人がラブホテル経営者の娘で、 高校生の時から家業の手伝いをしていたそうです。 その時のホテルの名前が「ホテルローヤル」 父親には殴られ母親からは愚痴のはけ口とされていたと語っています。 登場人物 作品にはご自身の家族をモデルにした方々が登場します。 そして舞台は桜木さんが今も住んでいる北海道です。 北海道の開拓者気質というものが…

  • 使いかけのノート 処分するためにモーニングノートを書いてみる

    モーニングノート 使いかけのノートがたくさんあります。 本の感想とかその時勉強していたことが、中途半端に終わっているのです。 どれも捨てがたいのですが、なくても困らないもの。 そこで思い出したのがモーニングページです。 頭の中を整理する方法として、ミニマリストの筆子さんが推奨しています。 minimalist-fudeko.com 言葉だけ知っていて、朝思いついたことをノートに書くくらいに思っていました。 ところが、かなりの分量を書くようですし効用が色々あるようなのです。 ふだんの生活では創造性が心の奥底で眠っており、さまざまな余計な考えがこれをブロックしています。 このブロックをはずすために…

  • 【漂流中】難民ではないけど行き先が見えないスマホ選び

    楽天モバイル 私が楽天で格安SIMにしたのは2015年でした。 楽天カードを持ち楽天経済圏を使って生活をしているからです。 その頃格安SIMを店舗で手続きできたのも楽天くらいしかなく、 店舗も少なくて銀座まで行きました。 楽天がキャリアをめざし新しいプランを出しても、様子見をしていました。 そろそろ1ギガ以下なら0円というプランに乗り換えようと調べはじめました。 今なら3ヶ月無料、同時の購入ならiPhoneが22000円?ポイントのキャンペーンも。 でも画面の大きいiPhoneは14万円もするので躊躇。 Y!mobile iPhoneの画面の大きさを見ようとApple製品を扱っている店舗に行き…

  • 【iPadの買い換え】 自分がどう生きたいかを考えながら次世代のためにも

    iPad 10年くらい前に購入したiPad Air 時々不安定になります。 アイコンが大きくなったり、Kindleのページが飛んでしまったり、 動画が見られないときも。 主に使っているのはビデオ視聴なので、 不具合が出たときは再起動することで対応していました。 家族(独立した息子)が仕事でiPadが必要だということで、 今のを譲って新機種の購入を検討。 発達障害の子供達の支援をする仕事で、 プログラミング学習のSpringinというアプリを使っているそうです。 古い機種でもダウンロード可能で動く事ができそうです。 キーボードはカバーにもなります 仕事で使うんなら自分で買えばいいとも思いましたが…

  • 目よりも耳のほうがいいんじゃないってちきりんさんも言っていました

    美術館や博物館で 社会派ブロガーちきりんさんがvoicyでお話しになったことです。 美術館や博物館でのパネル解説を、音声でして欲しいということです。 音声ガイドの機器貸し出しでなく、自分のスマホで聴くのです。 ちきりんさんは種子島の鉄砲館で、パネル展示を読みながら実物を見比べることに疲れたそうです。 目は展示物を見ながら、解説の音声は耳から入ってきたらどんなに快適でしょう。 絵画でも、全体を離れて見ながら解説文を近寄ってみる、を繰り返す人が多いです。 近視の私もまさしくそんな行動しています。 解説が耳から流れてきたら、絵の前の密集も避けられます。 コロナが治まったとしても、以前の生活様式に戻る…

  • 「一切衆生悉有仏性」しつうぶっしょうと読みます

    管長日記 円覚寺管長日記を音読していると、読めない漢字に出会います。 漢字が難しい場合と仏語独特の読み方がある場合です。 そんなことも、記録として書いていきます。 9月9日の日記より 「一切衆生悉有仏性」を、管長さんが変わった読みをしたようなのでgoogle検索してみました. 一切(いっさい)衆生(しゅじょう)悉有仏性(しつうぶっしょう) ... 大乗仏教における思想の一つで、あらゆる生き物は、生まれつき仏となる資質を持っているという意味の語。「一切皆成」などとも言う。「一切皆成 」などともいう(実用日本語表現辞典) www.google.com 悉 ことごとく 「シツ」 有 あり 「ウ」なん…

  • 【我が家のグラノラ】改良しました 市販の物は添加物が多いから手作りします

    オートミール この頃オートミールがはやっているようです。 いろいろなお店で品切れだったのですが、富澤商店で見つけました。 イタリアの食卓チャンネルでのグラノラも家族に好評でしたが、 以前から作っていたレシピを改良しました。 レーズンなどを後から入れることで焦げなくなりました。 袋に小分けにしてプレゼントにもよく使ったレシピです。 レシピ ・オートミール 500g ・種(ゴマ、ひまわり、カボチャ、クルミ)40g ・ココナッツロング 40g ・小麦胚芽 50g ・全粒粉 70g ・きな粉 20g ・粉ミルク 30g 全部混ぜます。 粉類はあるものだけで適当に。 薄力粉100gでもOK。 ・サラダ油…

  • 死後の手続きはワンストップでしたい 世帯主が死ぬと手続きは大変

    葬儀の後は忙しい 義兄が亡くなった後の姉は諸手続に追われています。 病院の精算、保険関係の名義変更、以前勤めていた会社への連絡など。 姉の息子は損保の代理店勤務です。 保険関係はお手の物でどんどん進めてくれたので、大助かりだったそうです。 高齢者が一人では手に負えないのでは? 姉の住んでいる市では、死後の市役所関係の手続きはワンストップでできるそうです。 葬儀社の方に教えられ予約まで取ってくれたそうです。 葬儀社にとっても案内が簡単でいいですよね。 公的な手続きはその市役所の他は年金事務所に行くだけです。 ワンストップサービス 市役所では予約の時間に行くと奥まった個室に通され、 担当の人の案内…

  • 写経道具を断捨離 やるわけないのに残っていた

    身辺整理 義兄の葬儀から帰宅してから、片付けを進めています。 自分が死んだ後、残された人が困らないよう。 そしてこれからどんな生活をするかを見据えて、 必要なものだけで暮らすことを真剣に考えました。 洋裁道具や残り布の整理もしはじめました。 まだ残っている布地を和箪笥に入れるため引き出しの整理もしました。 和箪笥 着物が入っていた和箪笥は、中身をどんどん減らしていきました。 和箪笥自体も処分したいと思っていたのですが、 家族に反対され物入れとして使っています。 引き出しの一段には書道道具を入れていました。 写経をしようと父の形見の書道の道具を実家から持って来たり、 写経教室に通ったのでお手本や…

  • 洋裁の作業机を作りました 手を広げすぎないように収束をめざして

    勉強机を再利用 今までリビングでミシン作業をしていました。 そのまま縫いかけで広げていても誰の文句は出ません。 片付けるのが面倒で何日も出しっぱなしの時もあったのです。 でも、自分の部屋で心おきなく作業できるよう机を用意しました。 子供が使っていた机が物置になっていたのを持って来ました。 ほこりを拭いて窓辺におきました パソコンと椅子は共通で使います。 以前はリビングで使っていた椅子です。 部屋の床張り部分に並べました ミシン・ロックミシン・アイロン 引き出しには糸類など道具を入れることができます。 布山 残り布がたくさんあります。 何か作れるかもと、かなり小さな布もとってあります。 でも、こ…

  • コロナ禍の移動

    身内に不幸があり帰省しています。 姉の夫、義兄で大変人柄がよくお世話になった方です。 私の住む東京も故郷の愛知県も緊急事態宣言発令中です。 コロナのためお通夜なし、葬儀は30分でということです。 それも集まる人数は10人くらい、飲食も控えてと以前とは全く違う形。 参加しようか迷ったのですが、思い切って出かけてきました。 もう2年以上故郷には帰っていません。 兄弟たちとも今あっておかないと、もう会えなくなるかもしれません。 来年のことなんて、誰もわかりません。 コロナだからと怖がってばかりいて、したいことを全部我慢していても悔いが残ります。 感染対策 義兄は1月から入院していましたが、やはりコロ…

  • 自分が自分の最良の医師 ストレスを解消するBMW瞑想は仏教とかヨガと親和性あり

    筆子さんのTEDのプレゼン紹介 筆子ジャーナルというブログもよく読んでいます。 ミニマリストの筆子さんがご自身の学びをシェアしてくれます。 そこでよくTEDのプレゼンを英語の勉強にもなるように紹介してくれます。 筆子さんの抄訳とか単語の解説付きです。 minimalist-fudeko.com いつもタイムリーに良質のプレゼンを紹介してくれます。 医師が瞑想で回復 プレゼンはかつて産婦人科の医師で今はBMW瞑想で患者さんを救っているPawa, Balさん。 交通事故で重傷を負い、数年間どんな薬も効果がない病状が、 瞑想を使って回復したのをきっかけに、その専門家になりました。 クリニックも開設、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ほいみんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ほいみんさん
ブログタイトル
60歳すぎても進化中 ほいみんの日記
フォロー
60歳すぎても進化中 ほいみんの日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用