chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ABS

    今回はABS(アンチロック・ブレーキ・システム)です。車輪をロックさせずに、制動距離を短くする仕組みです。

  • トラクションコントロール

    今回はトラクションコントロールシステムです。 これは、ABSのシステムを利用して、ハンドルのきれ角や車輪のスリップを感知し、エンジン出力のコントロールや、ブレーキを作動させて駆動輪の空転や車両のスピンや横滑りを制御する、優れものです。 メーカーによっては、走行中…

  • フルタイム4WD

    4輪駆動、道路が積雪や凍結、未舗装などで悪条件のときに威力を発揮する機能です。 また、舗装路で条件が良いときでも、コーナーリング性能の向上で、より安定して安心して走行できるのです。 一口に4WDと言っても、様々な種類があります。 一般的には、フルタイム4WDとパートタイム4WDに分けられます。 フルタイムとは、ドライバーの意思に関係なく、常に駆動力が4輪に伝わって走行するものです。 パートタイム…

  • タイヤ

    自転車やリアカー、自動車、バイクなどに使われている、すばらしい発明品です。 私個人の意見ですが、磨耗と劣化がなくなれば・・・という夢のようなことを思っています。 多分、今の技術があれば、作ることは可能だと思うのですが、蚊取り線香が、蚊を絶滅させないのと一緒?で、あえて作らないのだと勝手に考えています。 タイヤの溝って、開発するとき、手で掘っているというのを、テレビで見たことがあります。 …

  • カムシャフト

    カムシャフトとは、クランクシャフトと連動して吸入と排気をするための、バルブの開閉を規則正しく行うエンジン性能に大きく影響する重要な部品です。 基本的には、クランクシャフトと連動して動いているだけなので、悪く言えば、決まった…

  • 959

    その昔、ポルシェで959という名前の限定車が出ていました。 911とは若干異なる外観で、当時では先進技術の4WDのツインターボという車両で、価格もバブルの影響もあって数億円でした。 当時勤務していた店舗に、一時期、販売車両として1台ありました。 新車だったのですが、恐らくあちこちの業者を、転々としてきたようでODOが1200kmほどだったように…

  • スパークプラグ

    スパークプラグ、ガソリンエンジンには必需品です。 ガソリンと空気の混合気を吸い込み、ピストンで圧縮させ燃焼させるための火種を作るのが、スパークプラグです。 様々な、サイズと材質のものがありますが、車両にあったサイズを使用しないと故障の原因になってしまいます。 ネジ部の径、点火位置の要である長さ、使用状況に適合させるための熱価、耐久性を高めたプラチナやイリジウムなどを使用…

  • A/C エアコン

    車内を快適にしてくれる機能、エアコン、夏には欠かせないですね。 規模は違いますが、家庭用や業務用の大型のものと自動車用も、基本構造は同じで、自動車用のものに近いのは家庭の窓に直接取り付けるエアコンです。 �@コンプレッサーでガスを圧縮します。 �A圧縮されたガスをコンデンサで冷却します。(熱交換) �Bドライヤで水分を取り除きます。 �Cエキスパンションバルブ(オリフィス)で減圧して霧化しま…

  • ウインカースイッチ

    方向指示器(ウインカー)のスイッチ、ありますよね? 日本の車両は、ハンドルの右側、外国車は、ハンドルの左側についています。

  • エアクリーナー

    エアクリーナーというと比較的簡単に交換できて、アフターパーツも様々なものが出ています。 スポーツエアクリなどは出力増加を目論んで、吸気抵抗を減らし、より多くの空気を取り入れ製品によっては吸入空気温度を下げる目的があります。 意外かもしれませんが、純正のエアクリーナーのケースは、騒音を抑止する役目もしています。 騒音というと、マフラーを連想しません…

  • CVT

    今回は、CVTです。 《continuously variable transmission》の略で、自動車などに使用される無段変速機のことです。 外観や操作方法などはA/T(オートマチックトランスミッション)とほぼ同様ですが、中身はまったくの別物です。 A/Tのような、クラッチ機構や複雑なギア機構もありません。 常に同一方向に回転しているので、後退時に使用するギアと駆動用のプーリ、ベルト(チェーン)、マニ…

  • メーター

    今回は、メーターについてです。 自動車のメーターというと、速度計、回転計、水温計、燃料計、などの数値を表示するものや、方向指示器、チャージランプなどの警告灯の点灯、点滅などの車両情報を運転者に与えてくれます。 〜計は、ワイヤーなどを使用して駆動していました。 その中で、もっとも印象に残っているのが、スミス製の機械式タコメーターですね。 タコメーター(エンジン回転計…

  • オートマチックトランスミッション(A/T)

    現在の日本でもスタンダードになっているA/Tですが、ちょっと前までヨーロッパでは体にハンデのある方の装備という認識があったようです。 本場のアメリカでは、操作方法がボタンでギアポジションを選択する方式が採用されていた時期があったようですが、女性がボタン操作を誤ってしまうという理由で、レバー操作が主流になったという話しを聞いたことがあります。

  • キーレス チューン

    キーレスは今や標準になってきていますよね。 身に付けていると、車両に触れるだけで、ドアロックの開閉やドア自体やリアゲート、トランクなどの開閉が出来たりします。 アメリカのように、広大な土地にやたらと広い駐車場で自分の車を見失ってしまったときに使用する便利なボタンがついているキーレスもあります。 メーカーによって、呼び方は違いますが、一般的には”パニックモード”というボタンがそれ…

  • 2輪駆動

    自動車では一般的なのですが、今回は自転車の2輪駆動の話です。 数年前に、氷上でも走行可能な自転車に遭遇しました。 ペダルを漕いだ力が、チェーンを通して前後の車輪を駆動して走る。しかもスパイクタイヤ付きです。 構造はちょっと複雑で、チェーンがフレームの中を通っているというでした。 どんなメリットがあるのか? 普通の自転車で、小さ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひろさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひろさん
ブログタイトル
今日から俺も
フォロー
今日から俺も

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用