chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
バイブルランドin高島 https://blog.goo.ne.jp/biblelandtakasima

ようこそ高島へ。ここは日本のガリラヤです。みなさまをバイブルの世界に案内します。

バイブルランドin高島
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/12/27

arrow_drop_down
  • 総選挙の結果を見てエレミヤの如く、日本に哀歌を捧げる

    日本の今後を決める衆議院総選挙が終わりました。今回も戦後ワースト3に入る選挙投票率(56%)で、多くの国民は政治参加を放棄し、無責任国民と成り果てました。そして国民は、悶々として諸物価が上がる中で苦しんでいる日々を送っていくのです。読売新聞は社説で「自公は、2012年の政権復帰以降、経験したことのない逆風にさらされた。大幅な議席減は、政治とカネの問題に象徴される、長期政権の驕(おご)りや緩みに対する国民の不信感を反映した結果と言えるのではないか。」と書いていますが、果たしてそれだけでしょうか。それよりも深刻なのは日本経済が想像以上に衰退し、それを止める政治、経済の指導者がいないことの方が深刻です。つまり決定的な第二の敗戦を迎えていることです。今回の選挙で明らかになったことは、与野党の候補者が日本の経済復興...総選挙の結果を見てエレミヤの如く、日本に哀歌を捧げる

  • ハビヤンから貝原益軒へ 06 日本教の継承者誕生 06 日本教の聖書 03 人の道

    貝原益軒の説く「人の道」を全文紹介したいのですが、同じことを何度も繰り返していますので私の解釈で要旨をまとめてみます。天地を仕えるのは(彼の神観)は父母こそ人間の本質であり、人はこの父母をもって天地とするといいます。天地につかえること仁(日本教を信じる)は、父母に仕えること貝原益軒の説く「人の道」は結局、父母を敬え、それが自然の教え、人間論の原点だというのです。自然の教え(ナツウラの教え)、人が従うべき宇宙の秩序、絶対的な基本は父母を敬えであり、この教えを体系化するために儒教を取り入れたのです。これが延々と「大和俗訓」に書かれています。これだけのことなら大した思想ではなかったのですが、生活の細部に至るまで下記のような訓戒の書を書きました。『養生訓』、『大和俗訓』、『和俗童子訓』、『五常訓』、『家道訓』、『...ハビヤンから貝原益軒へ06日本教の継承者誕生06日本教の聖書03人の道

  • キリストのからだである教会の立ち上げ 06 一難去ってまた一難を克服していく初代教会の刷新に学ぼう 06 七人の選出

    使徒言行録◆ステファノたち七人の選出6:1そのころ、弟子の数が増えてきて、ギリシア語を話すユダヤ人から、ヘブライ語を話すユダヤ人に対して苦情が出た。それは、日々の分配のことで、仲間のやもめたちが軽んじられていたからである。6:2そこで、十二人は弟子をすべて呼び集めて言った。「わたしたちが、神の言葉をないがしろにして、食事の世話をするのは好ましくない。6:3それで、兄弟たち、あなたがたの中から、“霊”と知恵に満ちた評判の良い人を七人選びなさい。彼らにその仕事を任せよう。6:4わたしたちは、祈りと御言葉の奉仕に専念することにします。」6:5一同はこの提案に賛成し、信仰と聖霊に満ちている人ステファノと、ほかにフィリポ、プロコロ、ニカノル、ティモン、パルメナ、アンティオキア出身の改宗者ニコラオを選んで、6:6使徒...キリストのからだである教会の立ち上げ06一難去ってまた一難を克服していく初代教会の刷新に学ぼう06七人の選出

  • 正しい者は一人もいない 12 ユダヤ人は律法を外側から表面的に守ろうとしている

    ローマ人への手紙3:9では、どうなのか。わたしたちには優れた点があるのでしょうか。全くありません。既に指摘したように、ユダヤ人もギリシア人も皆、罪の下にあるのです。3:10次のように書いてあるとおりです。「正しい者はいない。一人もいない。3:11悟る者もなく、/神を探し求める者もいない。3:12皆迷い、だれもかれも役に立たない者となった。善を行う者はいない。ただの一人もいない。3:13彼らののどは開いた墓のようであり、/彼らは舌で人を欺き、/その唇には蝮の毒がある。3:14口は、呪いと苦味で満ち、3:15足は血を流すのに速く、3:16その道には破壊と悲惨がある。3:17彼らは平和の道を知らない。3:18彼らの目には神への畏れがない。」3:19さて、わたしたちが知っているように、すべて律法の言うところは、律...正しい者は一人もいない12ユダヤ人は律法を外側から表面的に守ろうとしている

  • 山上説教 84 人を裁くな 02 裁きとは何か

    マタイによる福音書◆人を裁くな7:1「人を裁くな。あなたがたも裁かれないようにするためである。7:2あなたがたは、自分の裁く裁きで裁かれ、自分の量る秤で量り与えられる。7:3あなたは、兄弟の目にあるおが屑は見えるのに、なぜ自分の目の中の丸太に気づかないのか。7:4兄弟に向かって、『あなたの目からおが屑を取らせてください』と、どうして言えようか。自分の目に丸太があるではないか。7:5偽善者よ、まず自分の目から丸太を取り除け。そうすれば、はっきり見えるようになって、兄弟の目からおが屑を取り除くことができる。7:6神聖なものを犬に与えてはならず、また、真珠を豚に投げてはならない。それを足で踏みにじり、向き直ってあなたがたにかみついてくるだろう。」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...山上説教84人を裁くな02裁きとは何か

  • 危機を前にしても腐っている指導者たち

    イザヤ書23:15その日が来ると/ティルスは、一人の王の生涯に等しい七十年の間/忘れられているが/その七十年が終わると/ティルスは遊女の歌にうたわれているようになる。23:16「竪琴を取れ、町を巡れ/忘れられた遊女よ。巧みに奏でよ、多くの歌をうたえ/思い出されるために。」23:17七十年が終わると、主はティルスを顧みられる。そのとき、彼女は再び遊女の報酬を取り、地上にある世界のすべての国々と姦淫する。23:18しかし彼女の利益と報酬は、主の聖なるものとなり、積み上げられも、蓄えられもしない。主の御前に住む者たちの利益となり、彼らは飽きるほど食べ、華やかに装う。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・明らかに15節以降は後代の追加預言とされています。まずアレクサンドロス(注・0...危機を前にしても腐っている指導者たち

  • 主の命令を守ること 06 すべての命令を守り行うことは、私たちの義となる 03 自分の肉を完全に十字架につける

    申命記6:20後になって、あなたの息子があなたに尋ねて、「私たちの神、【主】が、あなたがたに命じられた、このさとしとおきてと定めとは、どういうことか」と言うなら、6:21あなたは自分の息子にこう言いなさい。「私たちはエジプトでパロの奴隷であったが、【主】が力強い御手をもって、私たちをエジプトから連れ出された。6:22【主】は私たちの目の前で、エジプトに対し、パロとその全家族に対して大きくてむごいしるしと不思議とを行い、6:23私たちをそこから連れ出された。それは私たちの先祖たちに誓われた地に、私たちを入らせて、その地を私たちに与えるためであった。6:24それで、【主】は、私たちがこのすべてのおきてを行い、私たちの神、【主】を恐れるように命じられた。それは、今日のように、いつまでも私たちがしあわせであり、生...主の命令を守ること06すべての命令を守り行うことは、私たちの義となる03自分の肉を完全に十字架につける

  • アダムの系図 13 創世記の編集史観 03 系図は何を語るのか

    創世記◆アダムの系図5:1これはアダムの系図の書である。神は人を創造された日、神に似せてこれを造られ、5:2男と女に創造された。創造の日に、彼らを祝福されて、人と名付けられた。5:3アダムは百三十歳になったとき、自分に似た、自分にかたどった男の子をもうけた。アダムはその子をセトと名付けた。5:4アダムは、セトが生まれた後八百年生きて、息子や娘をもうけた。5:5アダムは九百三十年生き、そして死んだ。5:6セトは百五歳になったとき、エノシュをもうけた。5:7セトは、エノシュが生まれた後八百七年生きて、息子や娘をもうけた。5:8セトは九百十二年生き、そして死んだ。5:9エノシュは九十歳になったとき、ケナンをもうけた。5:10エノシュは、ケナンが生まれた後八百十五年生きて、息子や娘をもうけた。・・・・・・・・・・...アダムの系図13創世記の編集史観03系図は何を語るのか

  • 新約聖書の世界 55 新約聖書時代背景 15 新約時代の幕開け 15 ユダヤ教の成立 08 ユダヤ教の様々な適用法の誕生 02 サドカイ人とは

    サドカイ派とは列王記上1:8しかし、祭司ツァドク、ヨヤダの子ベナヤ、預言者ナタン、シムイ、レイ、およびダビデの勇士たちはアドニヤにくみしなかった。に出て来る「祭司ツァドク」からだといわれていますので、神殿に仕える祭司でした。当然、貴族的階級が多く、保守的な考え方であり、モーセ五書を重視し、父祖たちの言い伝えは認めず、霊魂の不滅や死者の復活、天使の存在を否定していました。それによりパリサイ人との論争は絶えませんでした。中でも復活について、イエスとの論争で言い負かされた記事があります。マタイによる福音書22:23その同じ日、復活はないと言っているサドカイ派の人々が、イエスに近寄って来て尋ねた。22:24「先生、モーセは言っています。『ある人が子がなくて死んだ場合、その弟は兄嫁と結婚して、兄の跡継ぎをもうけねば...新約聖書の世界55新約聖書時代背景15新約時代の幕開け15ユダヤ教の成立08ユダヤ教の様々な適用法の誕生02サドカイ人とは

  • 日米戦必敗の予測した「総力戦研究所」を無視した日本はさらに第三の敗戦を迎える

    NHK朝ドラで9月末まで放送された「寅に翼」は、これまで日本のマスコミがあまり取り上げなかった近代日本史をクローズアップしてくれました。それは1・父親が逮捕された帝人事件(注・01)を描き、拷問、誘導などの冤罪を取り上げたこと2・主人公の2人目の夫が参加した「総力戦研究所」(注・02)の存在を知らしめたこと3・主人公が判事として関わった原爆裁判(注・03)を時間をかけて描いたこと4・尊像殺人規定(注・04)をめぐる憲法をめぐる裁判を一貫して描いたこと他にもまだありますが、ドラマで描けばどれも重く、深い深刻な問題を女性裁判官の人生の中でサラリと肩が凝らず、描いてくれました。上記で私が気になって調べたのが、「総力戦研究所」の存在でした。ネットで調べていくとこれまで隠されていた研究所の存在を世に紹介したのは、猪...日米戦必敗の予測した「総力戦研究所」を無視した日本はさらに第三の敗戦を迎える

  • ユダヤ教って何なの 14 儀式の反復 14 ユダヤ教の義務 13 ユダヤ教徒生活態度とは

    石角さんは日本人からユダヤ教徒になられた体験の書を紹介していますが、日本人はユダヤ人には何故か昔から関心があり、このような類の書を読まれています。しかし、不思議なのは、なぜか一神教とは何かを全く分からないにも関わらずです。しかもユダヤ教から脱して、世界宗教となったキリスト教についても世界ではめずらしく全く理解できない国民なのです。それを阻んでいるのは再三、指摘しています「日本教」なのです。石角さんはその点については全く触れていません。ユダヤ教徒になられた以上、日本教徒である日本人をもっと鋭く焙り出していただきたいと思います。さて、石角さんはジョークについてこのように書いています。ジョークを語る者も聞く者も歴史背景を踏まえて、そのことを把握する教養と即座の判断が求められるといいます。そしてアメリカでユダヤ人...ユダヤ教って何なの14儀式の反復14ユダヤ教の義務13ユダヤ教徒生活態度とは

  • 修道院の医学の本質 46 修道院医学の根幹 35 修道院の庭園 11 ショウガ

    9・ショウガ(生姜)世界のハーブの歴史を見ても西洋でも東洋でも、ショウガ(­=ジンジャー)は、3000年以上前からインドや中国で愛され、活用されてきました。ヨーロッパには紀元1世紀ごろには伝わっていました。その頃は、ヨーロッパの気候は栽培に向かず、産物として輸入はされたが古代ギリシア人もラテン人も料理にショウガを活用することは少なく、主に生薬として利用していました。しかし、中世のヨーロッパになりますとショウガの需要がコショウに匹敵するほど高まっていき、14世紀のイギリスでの相場はショウガ1ポンド(約450グラム)でヒツジ一匹の価格に相当したともいわれています。ヨーロッパ人が植物としてのショウガを初めて見て記録したのは、13世紀にマルコ・ポーロがインド・中国で見た時のものが初めてであるという記録があります。...修道院の医学の本質46修道院医学の根幹35修道院の庭園11ショウガ

  • 家庭の幸福 35 妻の役割となすべきこと 04 夫婦で支え合うこと

    妻ほど夫の後押しができる人はありません。逆に、妻ほど夫を台無しにすることのできる人もいません。夫の夢をぶちこわし、夫の計画に水をかけていると家庭は暗礁に乗りあげてしまいます。こういうことになっていないかどうかを反省するために、静かに聖書を読み、祈って、神の教えを受けましょう。夫を、そして家庭を盛り立てていくには、信仰による忍耐を学ぶことが必要です。あなた自身が、自分の弱さや罪を認めれば、たとえ不完全な夫であっても愛を受け入れて愛することができます。否定的な言葉を決して使わずに、いつも積極的な態度をとりましょう。誰でも文句を言われるより、ほめられ励まされた方が気持ちよく働けます。それには絶えずあなたが神から愛と知恵の励ましを受けることが大切です。ローマ人への手紙5:1このように、わたしたちは信仰によって義と...家庭の幸福35妻の役割となすべきこと04夫婦で支え合うこと

  • キリストの食卓 18 5つのパンと2匹の魚の奇跡 02 いったい何が起ころうとしているのか

    ヨハネによる福音書6:9「ここに大麦のパン五つと魚二匹とを持っている少年がいます。けれども、こんなに大勢の人では、何の役にも立たないでしょう。」6:10イエスは、「人々を座らせなさい」と言われた。そこには草がたくさん生えていた。男たちはそこに座ったが、その数はおよそ五千人であった。6:11さて、イエスはパンを取り、感謝の祈りを唱えてから、座っている人々に分け与えられた。また、魚も同じようにして、欲しいだけ分け与えられた。6:12人々が満腹したとき、イエスは弟子たちに、「少しも無駄にならないように、残ったパンの屑を集めなさい」と言われた。6:13集めると、人々が五つの大麦パンを食べて、なお残ったパンの屑で、十二の籠がいっぱいになった。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・先回...キリストの食卓185つのパンと2匹の魚の奇跡02いったい何が起ころうとしているのか

  • パスカルの最初の回心 06 人間は、明らかに考えるために作られている

    現代の世界でなくてはならないコンピューターや生成AIを開発に匹敵するのは、人類最初の計算機を発明した天才的な科学者として名声をあげていたパスカルです。しかし、パスカルはそのような名声に溺れませんでした。むしろ「パンセ」という随筆を書いて、社会の根源的な問題を鋭く観察し、書きとめていたのです。では人間考察をパスカルはどのように見ていたのでしょうか。パンセ620人間は、明らかに考えるために作られている。それが人間の尊厳のすべて、人間の価値のすべてである。人間の義務は、きちんとした仕方で考えるということにつきる。ところで、思考の順序は、まず、自分自身からはじめ、ついでに自分の創造者、自分の目標に及んでいくべきである。さて、世間の人はいったい何を考えているのであろうか。決して、こういうことを考えていない。それどこ...パスカルの最初の回心06人間は、明らかに考えるために作られている

  • キリスト教国への道 07 クリスチャン急増する1970年代 07 大リバイバルの始まり 03 とにかく祈る教会

    韓国のキリスト教会成長要因を調査された鈴木牧師は、1995年の時代でこのような報告をされています。ソウル市内のミョンソン長老教会では、信徒3万人にうち1万6千人が、毎朝、朝4時半から10時まで4回に分けて教会に祈りにきている光景を見ました。とありますが、現在この教会は10万人の韓国でもプロテスタントを代表するメガチャーチの一つです。日本のキリスト教会でいえば日本キリスト教団のような保守的教会です。しかし現在は世襲制をめぐって大きな問題を抱えています。また、韓国では様々な祈祷会が超教派で開催されています。鈴木牧師は2010年のソウル市内の大きなホールで開催された「大統領朝食祈祷会」(注・01)に参加されましたが、こうした祈祷会の中でも韓国では早天祈祷会は韓国キリスト教の成長を表すシンボルのようになっています...キリスト教国への道07クリスチャン急増する1970年代07大リバイバルの始まり03とにかく祈る教会

  • 4章・神が与えてくださるものに飢える 03 新しい契約を確立

    神は私たちに、祈り会への参加以上に深いものを求めておられます。私たちは文字通り、所有したいと思っておられるのです。私たちの暮らしが、神を求める心に支配されるようになってほしいのです。神を持続して求めるには、霊的な渇きが必要なのです。神の奇跡やしるしもまた、激しい飢え渇きの後に訪れます。教会は力が現わされることを求めているなら、継続的で熱烈な祈りと断食が必要となるでしょう。もし私たちが、歩けない人が歩けず、目の見えない人が見えず、耳の聞こえない人が聞けなくても満足しているなら、奇跡は起こらないでしょう。霊的な熱心さなしには、躍進は起こりません。エレミヤ29:13わたしを尋ね求めるならば見いだし、心を尽くしてわたしを求めるなら、29:14わたしに出会うであろう、と主は言われるですから、主は恵みによって、私たち...4章・神が与えてくださるものに飢える03新しい契約を確立

  • 第9章・断食に備える 04 断食の召し 03 告白していない罪は、祈りを妨げる

    霊的な礎を据える第二は、霊的な備えをする。断食と祈りの最大の礎となるのは、悔い改めである。告白していない罪は、祈りを妨げる。聖書を見ると、神は常に、民の祈りに耳を傾ける前に、民が自分たちの罪を悔い改めることを求めておられる。ダビデは言った。詩編66:16神を畏れる人は皆、聞くがよい/わたしに成し遂げてくださったことを物語ろう。66:17神に向かってわたしの口は声をあげ/わたしは舌をもってあがめます。66:18わたしが心に悪事を見ているなら/主は聞いてくださらないでしょう。66:19しかし、神はわたしの祈る声に耳を傾け/聞き入れてくださいました。66:20神をたたえよ。神はわたしの祈りを退けることなく/慈しみを拒まれませんでした。また別の箇所では、ダビデは姦淫と殺人の罪を告白したときに心に戻ってきた喜びを歌...第9章・断食に備える04断食の召し03告白していない罪は、祈りを妨げる

  • 真のリバイバルとは何か 48 リバイバルはなぜ必要なのか 19 とりなしの祈りの必要性

    ハバクク書◆主の答え2:1わたしは歩哨の部署につき/砦の上に立って見張り/神がわたしに何を語り/わたしの訴えに何と答えられるかを見よう。2:2主はわたしに答えて、言われた。「幻を書き記せ。走りながらでも読めるように/板の上にはっきりと記せ。2:3定められた時のために/もうひとつの幻があるからだ。それは終わりの時に向かって急ぐ。人を欺くことはない。たとえ、遅くなっても、待っておれ。それは必ず来る、遅れることはない。2:4見よ、高慢な者を。彼の心は正しくありえない。しかし、神に従う人は信仰によって生きる。」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・キリスト教会は、リバイバルを祈り求めることとは何かを根本的に誤解しています。その理由・宗教組織・物質的な富・大衆に媚びるような説教・浅薄...真のリバイバルとは何か48リバイバルはなぜ必要なのか19とりなしの祈りの必要性

  • 聖書にある断食について 41 南王国の名君ヨシャファトの断食の勝利 02 断食の祈りはかくのごとし

    歴代下◆ヨシャファトの勝利20:1その後、モアブ人とアンモン人が、メウニム人の一部と共にヨシャファトに戦いを挑んだ。20:2人々が来て、ヨシャファトに、「死海のかなたのエドムから大軍が攻めて来て、ハツェツォン・タマル、つまりエン・ゲディにいます」と告げると、20:3ヨシャファトは恐れ、主を求めることを決意し、ユダのすべての人々に断食を呼びかけた。20:4ユダの人々は主を求めて集まった。ユダのすべての町から人々が主を求めて集まって来た。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・とにかく日本のキリスト教会は断食が嫌いです。特に私が23年間も所属していた無教会グループの愛農聖書研究会では、断食を唱えただけでそこからあっという間に追放されてしまったのです。しかし、そのグループは確かに名...聖書にある断食について41南王国の名君ヨシャファトの断食の勝利02断食の祈りはかくのごとし

  • 日本のキリスト教会は、阪急ブレーブスを買収した元オリックス代表、宮内さんの経営戦略に学べ

    ほぼ毎日通う福井県立図書館の新刊書籍の棚で見つけたのが「諦めないオーナー・プロ野球改革挑戦記」(日経BP発行)でした。著者は宮内義彦(注・01)さんです。まず私が宮内さんの名を初めて聞いたのは、1985年に大同生命を退職して、保険代理店をスタートアップしたのですが、友人の代理店から「オリエント・リース(現・オリック)という面白い会社が保険ビジネスに関心があり、東海地方で一緒に手を組む保険代理店を探している」と教えてくれたのでさっそく名古屋支店の若い社員に会ったところ、この会社の凄さを直感し、この会社を調べていくと代表者は、宮内さんと言う方で実にユニークな経歴や経営方針を知って以来、私が会社経営する上で最も尊敬する3人の経営者(注・02)の一人となりました。その宮内さんが本年4月に発行されたのがこの本です。...日本のキリスト教会は、阪急ブレーブスを買収した元オリックス代表、宮内さんの経営戦略に学べ

  • ハビヤンから貝原益軒へ 05 日本教の継承者誕生 05 日本教の聖書 02 仁愛の徳

    聖書は、天と地もともに被造物、すなわち物質であり、人の肉体も同じで、何も変わらないのですが、貝原益軒は人間とは何か。それは施恩の権利を主張しない天地(自然=宇宙)に、受恩の義務を感ずる存在であらねばならぬ。としていますので天地自然が人格化されているのです。そこからは被造物にすぎない人間が自由意志をもちうるかという発想も議論も一切、おこりません。では貝原益軒はどのように語るのかです。人となるものは、天地をもって大父母とするゆえに、父母の恩をうるがごとく、きわまりなき天地の恩を受けたり。天地のめぐみにて生まれたる恩のみならず、身を終わるまで天地のやしないを受くること、たとえば、人の身の父母より生まれた後も、父母のやしないによりて人となる如し貝原益軒は・人間とは天地自然の被扶養者であり、当然、人は天地自然に従う...ハビヤンから貝原益軒へ05日本教の継承者誕生05日本教の聖書02仁愛の徳

  • キリストのからだである教会の立ち上げ 05 一難去ってまた一難を克服していく初代教会の刷新に学ぼう 05 新しい領域にいく

    使徒言行録◆ステファノたち七人の選出6:1そのころ、弟子の数が増えてきて、ギリシア語を話すユダヤ人から、ヘブライ語を話すユダヤ人に対して苦情が出た。それは、日々の分配のことで、仲間のやもめたちが軽んじられていたからである。6:2そこで、十二人は弟子をすべて呼び集めて言った。「わたしたちが、神の言葉をないがしろにして、食事の世話をするのは好ましくない。6:3それで、兄弟たち、あなたがたの中から、“霊”と知恵に満ちた評判の良い人を七人選びなさい。彼らにその仕事を任せよう。6:4わたしたちは、祈りと御言葉の奉仕に専念することにします。」6:5一同はこの提案に賛成し、信仰と聖霊に満ちている人ステファノと、ほかにフィリポ、プロコロ、ニカノル、ティモン、パルメナ、アンティオキア出身の改宗者ニコラオを選んで、6:6使徒...キリストのからだである教会の立ち上げ05一難去ってまた一難を克服していく初代教会の刷新に学ぼう05新しい領域にいく

  • 正しい者は一人もいない 11 宗教に安閑とする罪

    ローマ人への手紙3:9では、どうなのか。わたしたちには優れた点があるのでしょうか。全くありません。既に指摘したように、ユダヤ人もギリシア人も皆、罪の下にあるのです。3:10次のように書いてあるとおりです。「正しい者はいない。一人もいない。3:11悟る者もなく、/神を探し求める者もいない。3:12皆迷い、だれもかれも役に立たない者となった。善を行う者はいない。ただの一人もいない。3:13彼らののどは開いた墓のようであり、/彼らは舌で人を欺き、/その唇には蝮の毒がある。3:14口は、呪いと苦味で満ち、3:15足は血を流すのに速く、3:16その道には破壊と悲惨がある。3:17彼らは平和の道を知らない。3:18彼らの目には神への畏れがない。」3:19さて、わたしたちが知っているように、すべて律法の言うところは、律...正しい者は一人もいない11宗教に安閑とする罪

  • 山上説教 83 人を裁くな 01 小さな神々となる

    マタイによる福音書◆人を裁くな7:1「人を裁くな。あなたがたも裁かれないようにするためである。7:2あなたがたは、自分の裁く裁きで裁かれ、自分の量る秤で量り与えられる。7:3あなたは、兄弟の目にあるおが屑は見えるのに、なぜ自分の目の中の丸太に気づかないのか。7:4兄弟に向かって、『あなたの目からおが屑を取らせてください』と、どうして言えようか。自分の目に丸太があるではないか。7:5偽善者よ、まず自分の目から丸太を取り除け。そうすれば、はっきり見えるようになって、兄弟の目からおが屑を取り除くことができる。7:6神聖なものを犬に与えてはならず、また、真珠を豚に投げてはならない。それを足で踏みにじり、向き直ってあなたがたにかみついてくるだろう。」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...山上説教83人を裁くな01小さな神々となる

  • 時代に流されない時の先を読むイザヤ

    イザヤ書23:6渡って行け、タルシシュに。泣き叫べ、海辺の住人たちよ。23:7これがお前たちの陽気だった海辺の町か。町の初めは、遠い昔にさかのぼり/足である船は、移住の地を求めて/遠くへ市民を運んだ。23:8ティルスに対してこのように定めた者は誰か。ティルスは王冠を戴き、その貿易商人たちは貴族。取り引きする者らは世界に重んじられていた。23:9それを定められたのは万軍の主である。ティルスの誇る美しさをことごとく汚し/世界に重んじられていた者をすべて/辱めることを。23:10娘タルシシュよ/ナイルのように、お前の国を越えて行け/もはや、遮るものはない。23:11主は御手を海に伸ばして国々を震わせ/カナンに命じて、その砦を破壊される。23:12主は言われた。「お前は、二度と陽気な町ではありえない。犯された娘で...時代に流されない時の先を読むイザヤ

  • 主の命令を守ること 05 すべての命令を守り行うことは、私たちの義となる 02

    申命記6:20後になって、あなたの息子があなたに尋ねて、「私たちの神、【主】が、あなたがたに命じられた、このさとしとおきてと定めとは、どういうことか」と言うなら、6:21あなたは自分の息子にこう言いなさい。「私たちはエジプトでパロの奴隷であったが、【主】が力強い御手をもって、私たちをエジプトから連れ出された。6:22【主】は私たちの目の前で、エジプトに対し、パロとその全家族に対して大きくてむごいしるしと不思議とを行い、6:23私たちをそこから連れ出された。それは私たちの先祖たちに誓われた地に、私たちを入らせて、その地を私たちに与えるためであった。6:24それで、【主】は、私たちがこのすべてのおきてを行い、私たちの神、【主】を恐れるように命じられた。それは、今日のように、いつまでも私たちがしあわせであり、生...主の命令を守ること05すべての命令を守り行うことは、私たちの義となる02

  • アダムの系図 12 創世記の編集史観 02 なぜ系図なのか

    創世記◆アダムの系図5:1これはアダムの系図の書である。神は人を創造された日、神に似せてこれを造られ、5:2男と女に創造された。創造の日に、彼らを祝福されて、人と名付けられた。5:3アダムは百三十歳になったとき、自分に似た、自分にかたどった男の子をもうけた。アダムはその子をセトと名付けた。5:4アダムは、セトが生まれた後八百年生きて、息子や娘をもうけた。5:5アダムは九百三十年生き、そして死んだ。5:6セトは百五歳になったとき、エノシュをもうけた。5:7セトは、エノシュが生まれた後八百七年生きて、息子や娘をもうけた。5:8セトは九百十二年生き、そして死んだ。5:9エノシュは九十歳になったとき、ケナンをもうけた。5:10エノシュは、ケナンが生まれた後八百十五年生きて、息子や娘をもうけた。・・・・・・・・・・...アダムの系図12創世記の編集史観02なぜ系図なのか

  • 新約聖書の世界 54 新約聖書時代背景 14 新約時代の幕開け 14 ユダヤ教の成立 07 ユダヤ教の様々な適用法の誕生 01 パリサイ派とは

    イエスの時代、民衆の間で尊敬され、大きな影響力をもっていたのが、パリサイ派の人びとでした。紀元前2世紀のマカバイ戦争の中心的な力を握り、人びとを動かしていたのは、ユダ・マカバイとその一族を中心とする「ハシディーム(敬虔派)」と呼ばれる人たちでした。この人びとが積極的に、政治活動、軍事行動をするのに対して、自分たちは宗教的な自由だけでよいと、ハシディームから分離していった人びとがいました。この人びとは「ペルシーム(分離派)」と呼ばれました。この人びとがパリサイ派の人たちでした。彼らは、律法の掟を重視し、それを文字どおり忠実に守ろうとしました。掟の遵守を最優先し、律法を文字どおりに生きようとしていました。そのため、しばしば、相手の立場で考えるとか、暖かい配慮を忘れ、ただ法的に律法を守ることだけを重視していまし...新約聖書の世界54新約聖書時代背景14新約時代の幕開け14ユダヤ教の成立07ユダヤ教の様々な適用法の誕生01パリサイ派とは

  • 保険の闇は日本の闇

    1993年まで約20年間、保険代理店を営んでいましたのでその間、バブル経済の真っただ中にいましたから、まさに保険業界の闇を少し垣間見た20年間でしたが、それから30年経ても、保険業界は何も変わっていなかったどころか、悪化している実態をクローズアップした本が、「損保の闇、生保の裏」(柴田秀並著・朝日出版)です。県立図書館の新刊コーナにあり、借りて読みました。まず、この本での主役は、BIGモータースへの損保ジャパンを筆頭に大手損保の様々な不正問題です。私が保険代理店を経営していた時は、日本火災を主幹事に5社の乗り合いで外資がAIG、シグナが入っていたのでバランスが取れていましたし、日本の損保業界もおよそそのような状態でしたが、今回のBIG問題は大手損保がすべての不正に加担していたのです。中古車販売トップのBI...保険の闇は日本の闇

  • ユダヤ教って何なの 13 儀式の反復 13 ユダヤ教の義務 12 ジョーク

    最近、福井県立図書館で借りた「ヒトラーとナチ・ドイツ」(石田勇治著・講談社新書)を読んで、ドイツ人が根絶をめざしたユダヤ人迫害の真相が描かれていて、人間のもつ罪性が噴出している研究書です。このような迫害下を潜り抜けてきたユダヤ教の不思議さの一つに、いかなる迫害下であってもユダヤ人ジョークが絶えることがなかったということです。つまり極限に置かれるほどジョークも冴える不思議な民族です。ユダヤ教徒になられた石角さんはいくつかのジョークを紹介しておられますので、紹介します。スターリン政権下のモスクワのパン屋での話。早朝、午前5時、パン屋の前にその日のパンを求める長蛇の列ができました。7時になってパン屋の主人が来て店を開けると、パンも焼いていないのに「今日はユダヤ人に売るパンはない」と叫びました。それを聞いたユダヤ...ユダヤ教って何なの13儀式の反復13ユダヤ教の義務12ジョーク

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、バイブルランドin高島さんをフォローしませんか?

ハンドル名
バイブルランドin高島さん
ブログタイトル
バイブルランドin高島
フォロー
バイブルランドin高島

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用