FIREして企業型DCを移管し3年4ヶ月の間、iDeCoの運用指図者になっていましたが、退職所得控除を増やすため、iDeCo積立を再開することにしました。
2021年12月末に43歳でFIRE(経済的自立&アーリーリタイア)を達成した元金融機関サラリーマンのブログです。 現在は地方にてアーリーリタイア生活を満喫しています。 宜しければフォロー(応援)いただければ幸いです。
年代・職業:アラフォーサラリーマン 趣味:2021年12月末に43歳でFIRE(経済的自立&アーリーリタイア)を達成した元金融機関サラリーマンの日常生活をブログにまとめています。現在は地方にてアーリーリタイア生活を満喫しながら、マネー関連の有益情報を発信しています。北海道旅行、東北地方道の駅情報、不動産投資情報、青森県グルメ情報などブログも運営していますので宜しければご覧ください。
FIREサラリーマン ようやくワクチン接種完了皆さんこんにちは、norikiart(ノリキアート)です。栃木県宇都宮市もワクチン接種が進み、全国的に見てもワクチン接種を終えた人の割合が7割を超えてきました。私自身はワクチンを打つ事に余りため
物件の引渡しが無事に完了 ワンルームマンション8室のオーナーへ
物件の引渡しが無事に完了 ワンルームマンション8室のオーナーへ皆さんこんにちは、norikiart(ノリキアート)です。無事に金融機関の審査も終わり、10月29日に物件の引渡しが終わり、これで、中古ワンルームマンション8室のオーナーとなりま
職場のメンバーとプチ送別会へ皆さんこんにちは、norikiart(ノリキアート)です。栃木県宇都宮市内には多くの美味しいお店があるようなのですが、コロナ禍と言うこともありお店の開拓は殆ど出来ていませんでした。一方で、新規の新型コロナ感染者は
同期のお誘いでランチへ FIREサラリーマン皆さんこんにちは、norikiart(ノリキアート)です。先日、FIREすることを社内メールで連絡をした件について記事にさせていただきましたが、私が所属しているビルにも良く考えると同期がいることに
FIREすることを社内メールで連絡 同期・先輩・後輩の反応は
FIREすることを社内メールで連絡 同期・先輩・後輩の反応は皆さんこんにちは、norikiart(ノリキアート)です。最終出社日がいよいよ来週の金曜日となり、仕事の引継ぎはほぼ終わり、退職の準備も今できることはほぼ終わりました。今は、仕事の
火災保険契約の締結 加入のポイントをご紹介皆さんこんにちは、norikiart(ノリキアート)です。10月29日引渡しの予定で、RENOSY(リノシー)で東京都大田区の中古ワンルーム物件を2室追加で購入しましたが、今回は損害保険の中でも火災
イオン銀行と事業用ローン契約の締結へ皆さんこんにちは、norikiart(ノリキアート)です。10月29日引渡しの予定で、RENOSY(リノシー)で東京都大田区の中古ワンルーム物件を2室追加で購入しました。前回は保証会社であるジャックス社の
2社目 日本通運の引越し見積り提示皆さんこんにちは、norikiart(ノリキアート)です。今週末は妻の実家のリフォームに関する打ち合わせを行っていました。1階部分を妻の両親へ、2階部分を私達が住むと言う形を取るのですが、外壁・庇(ひさし)
遺伝子検査で「FIRE生活に向いているか」を診断こんにちは、norikiart(ノリキアート)です。突然ですが、FIRE生活に向いているかを「遺伝子検査」で診断できるとしたらどうでしょうか。妻と先日受けた遺伝子検査を振り返っていると共通で感
FIRE目前の心境 残り出社日はあと10日こんにちは。norikiart(ノリキアート)です。今日は自宅でテレワークをしていますが、退職が近いこともあり私が主となる仕事はありません。職場メンバーのサポートや、現状非効率な作業があれば、エクセ
過去最大の上昇幅 ウェルスナビの運用実績 2021/10/19
過去最大の上昇幅 ウェルスナビの運用実績 2021/10/19こんにちは。norikiart(ノリキアート)です。週末から急激に気温が下がり、秋と言うよりは冬の足跡が聞こえてくるようになりました。また、私自身も有給休暇の消化をするため、サラ
1社目 アート引越センターの見積り提示皆さんこんにちは、norikiart(ノリキアート)です。今日は埼玉県深谷市へ小旅行をしていますが、週末から気温が下がりすっかり秋模様となりました。さて、1社目の引越し見積りは「アート引越センター」です
引越し業者との交渉 3社間の相見積もりへ皆さんこんにちは、norikiart(ノリキアート)です。今日は事前にネットで見積依頼を行なった引越し業社3社が訪問見積りに来てくれました。1社は手違いがあり、ぎりぎりの連絡となりましたが、土曜日の午
所有ワンルームマンション 臨時総会招集のお知らせ皆さんこんにちは。norikiart(ノリキアート)です。私が東京都新宿区に所有している、ワンルームマンションのマンション管理組合から「第〇〇期第1回臨時総会招集おお知らせ」が届きましたので、
FIREまで2ヶ月半 確定拠出年金の運用実績公開 2021/10/15
FIREまで2ヶ月半 確定拠出年金の運用実績公開 2021/10/15皆さんこんにちは。norikiart(ノリキアート)です。今週末は月曜日に休暇を取り、3連休を取得し埼玉県へ遊びに行く予定です。天気も良さそうですので、長瀞方面へ遊びに行
RENOSY本社で物件の購入手続き 六本木の本社ビルへ皆さんこんにちは、norikiart(ノリキアート)です。先日、ジャックスとの電話審査の様子をブログに書いていて思い出したのですが、東京都大田区に追加購入した2室の契約をしにRENOSY
RENOSYでの追加物件購入 ジャックスとの電話面談皆さんこんにちは、norikiart(ノリキアート)です。ブログでお伝えしているとおり、RENOSY(リノシー)で東京都大田区の中古ワンルーム物件を2室追加で購入しました。今回は、購入にあ
強制自宅勤務の闇 テレワークの強制皆さんこんにちは、norikiart(ノリキアート)です。つい先日、私の働いている職場で県内の職員全体向けの会議が開催されることになりました。会議の時間は実に3時間に及ぶ内容で、初めの1時間が各部署の代表が
残り出社日が20日を切りました 引越業者の手配皆さんこんにちは、norikiart(ノリキアート)です。10月も中旬へ差し掛かり、気付けば残り出社日が20日を切りました。退職準備も続けていますが、その一つとして「引越業者とのやり取り」があり
コストプッシュインフレ到来 資産の防衛方法皆さんこんにちは、norikiart(ノリキアート)です。経済用語として、「インフレ」や「デフレ」と言う言葉は聞いたことがあると思います。最近、ネットニュースなどで見る機会が増えたキーワードとして「
損害保険金の請求 風災事故による庇の破損皆さんこんにちは、norikiart(ノリキアート)です。昨日は夜に大きな地震がありましたが、大丈夫だったでしょうか。栃木県宇都宮市内でも緊急地震速報が鳴り響きました、少し通知音が変わったようですが、
物件の入居が決まりました 中古ワンルームマンション投資皆さんこんにちは、norikiart(ノリキアート)です。2021年8月末に私が所有している中古ワンルームマンションの1室で退去通知がありましたが、この度無事に入居が決まりました。今回は
FIREサラリーマン 退職時の誓約書作成皆さんこんにちは、norikiart(ノリキアート)です。いよいよ、退職に向けて準備を始めたのですが、「退職のしおり」を見ながら、まず取り掛かったのが「退職時の誓約書の作成」です。多くのサラリーマンは
FIREサラリーマン 退職準備を本格的にスタートします皆さんこんにちは、norikiart(ノリキアート)です。今年も残すところ、3ヶ月を切りました。と言うことは、私のサラリーマン生活も3ヶ月を切ったと言うことになります。先延ばしにしていた
FIRE後の生活をイメージ 平日に群馬県へ皆さんこんにちは、norikiart(ノリキアート)です。現在、栃木県宇都宮市に住んでいるのですが、2021年12月末にFIREし、栃木県宇都宮市から福岡県へ居住地を移転することから、少しずつFIR
FIREサラリーマン 妻の実家の改修工事をします皆さんこんにちは、norikiart(ノリキアート)です。2021年12月末にFIREし、栃木県宇都宮市から福岡県へ居住地を移転します。それに際し、新居住地となる福岡県にある妻の実家の改修工事
FIREサラリーマンの後任が着任しました皆さんこんにちは、norikiart(ノリキアート)です。2021年も10月に入りいよいよ残り3か月となりました。と言うことは、私のサラリーマン生活も残り3か月と言うことになります。いよいよだと考える
考察 都内ワンルームマンション投資の今後皆さんこんにちは、norikiart(ノリキアート)です。今回は、東京都内ワンルームマンション投資の今後について考えてみたいと思います。世の中では「少子化による人口減少」「テレワークの普及」「東京一極
「ブログリーダー」を活用して、ノリキさんをフォローしませんか?
FIREして企業型DCを移管し3年4ヶ月の間、iDeCoの運用指図者になっていましたが、退職所得控除を増やすため、iDeCo積立を再開することにしました。
皆さんこんにちは。ノリキです。久しぶりのブログ投稿をしようと思います。FIRE生活も3年目に入り4ヶ月が経過しました。日常生活はとてもゆっくりしていてストレスが少ない毎日を送っているからこそ、毎年テーマを決めて生活をするようにしています。自
皆さんこんにちは。ノリキです。先週は京都へ5泊6日の旅行へ行って来たのですが、旅行出発と同時期にロリポップサーバーが新環境移設され、ブログが参照できないようになっていました。ロリポップ新環境移設後に「Access denied.」エラーが表示されてしまっていたようで、知人から指摘してもらい気付きました。確かに、ブログを開くと「Access denied.」と表示されるのみで、記事を見ることもできません。旅行中は楽しみたいので、放置していましたが帰宅後にどのように対処したかを記録しておこうと思います。
旅行皆さんこんにちは。ノリキです。北海道1週間旅行から帰宅し、ようやく体調が戻って来ました。旅行は楽しいのですが、流石に移動に爆食(笑)に飲み会と少し疲れましたね。帰ってみると、田舎の景色がとっても暖かく感じます。札幌で久し振りに会った友達も元気そうで安心しました。
皆さんこんにちは。ノリキです。妻と北海道一周旅行をしていますが、今日は函館で宿泊。ホテルは「フォーポイントバイシェラトン函館」、マリオットグループです。来月の2023年6月1日からリブランドし「プレミアホテル-CABIN PRESIDENT-函館」としてグランドオープンするらしいのですが、今でも最高のサービスでは?と感じる程、良いホテルだと感じました。
皆さんこんにちは。ノリキです。妻との結婚18年記念日と合わせて、北海道一周旅へ出発しました。昨日は釧路から根室へ車で旅したのですが、今は稚内へ来ているのですが日本最北端の地がある『稚内』皆さんは来たことがありますか?とても不思議な世界観がありますので、一度は来ることをお勧めします。
皆さんこんにちは。ノリキです。昨日5月9日が妻との結婚記念日だったのですが、今日から妻と北海道旅行に来ています。大体1週間の旅となりますがとても楽しいものになりそうです。アーリーリタイアしたからこそ楽しめるのはとても素晴らしいものですよね。明日は根室へ行きます!今日は短いですが・・・。おやすみなさい。
皆さんこんにちは。ノリキです。ゴールデンウィークも終わり、多くの方がいつもの日常に戻られたのでは無いでしょうか。私はと言えば、またブログ記事にする予定ですが昨日は所用があり「ヒルトン福岡シーホーク」へ、雨でしたが妻とお出かけしてきました。
皆さんこんにちは。ノリキです。今日の福岡県は大雨でゴールデンウィークも残り二日となりましたが残念な天候となっています。私はと言えば、ゴールデンウィークと言う概念がありませんので(FIRE生活は毎日が休日)、このような大雨の日は事前に仕入れた「良本」を読むことにしています。今回は「ロスジェネの逆襲 池井戸潤著」を読みましたが皆さんはどのようにお過ごしでしょうか。
皆さんこんにちは、ノリキです。今朝は天気が持ってくれたので、恒例のご近所散歩と庭の「グリンピース」を収穫しました。と言うことでお昼ご飯は「グリンピースご飯」を作ることに。いやー、自然の恵みは美味しいですね。
皆さんこんにちは、ノリキです。ゴールデンウィークも後半に差し掛かってきましたが、皆さんはどのようにお過ごしでしょうか。久しぶりにご実家へ帰省されたり、家族旅行へ行かれたりしている方も多いと思います。ただ、ゴールデンウィークのように長期間の休暇を取得した際にこそすべきことを今回はご紹介したいと思います。
皆さんこんにちは、ノリキです。ゴールデンウィーク後半が始まり、観光地は人で賑わっていることと思いますが、私のように『アーリーリタイア』し、自由な生活をしている人は、敢えてこの時期に観光地に行くことはないでしょう。私はと言うと、今朝も近所を散歩し、身体を整え、頭の整理をしました。
皆さんこんにちは。ノリキです。早いもので2021年12月末に不動産投資をきっかけにアーリーリタイアをしてから1年4ヶ月が経過しました。そんな中、私が不動産投資でお世話になっている「RENOSY(リノシー)」から「オーナーインタビュー」をしたいと依頼を受け撮影に参加してきました。
皆さんこんにちは。 ノリキです。早いもので2021年12月末に不動産投資をきっかけにアーリーリタイアをしてから1年が経過しました。 世間では「FIRE卒業」と言うアーリーリタイアをネガティブに捉えるキーワードがトレンド入りしたこともありましたが、私なりにアーリーリタイア生活を1年過ごし感じたことを記録しておこうと思います。
皆さんこんにちは。ノリキです。アーリーリタイアしてから、人出の多い休日や祝日は家で本を読むことが多くなりました。何と言っても、近所の図書館で本を借りれば、無料で本ライフを楽しむことができますので。今回、読んだ本は「池井戸潤」さんの、「ハヤブサ消防団」です。ミステリジャンルとしても面白いのですが、私が勉強になったのは「消防団」についてです。面白い本でしたので、読書の秋、皆さんも読書をしませんか?
皆さんこんにちは。ノリキです。アーリーリタイア生活も11ヶ月目を迎えていますが、だいぶアーリーリタイア生活に慣れてきました。平日は積極的に行動することが多いですが、週末や祝日のように人出が多いタイミングはゆっくりすると言う生活スタイルが比較的フィットしています。そんな週末の過ごし方を少しご紹介したいと思います。
皆さんこんにちは、昨年末に43歳でアーリーリタイアをしたノリキです。今回は、2022年10月の生活費(私と妻の2人分)を集計しましたので公開したいと思います。税金・社会保険料は一括納付していますので毎月の平均を記載しています。FIREを考えている皆さんの参考になればと思います。
皆さんこんにちは、ノリキです。 全国旅行支援がスタートし1ヶ月が経過しようとしていますが、皆さんは「全国旅行支援」を活用し旅行に行かれましたか?私は、県民割やブロック割を活用し九州や福岡県に隣接する山口県を全て周り旅行を満喫していましたが、「全国旅行支援」がスタートしましたので旅行のエリアを拡大しています。
皆さんこんにちは、ノリキです。 2022年1月1日からスタートしたアーリーリタイア生活も10ヶ月が過ぎました。 前半は退職後の手続きやハローワークなど忙しく過ごしていましたが、少しずつ生活のリズムも安定してきたように思います。今回は、「運動の重要性」をテーマに考えてみようと思います。
皆さんこんにちは、ノリキです。10月に入りすっかり秋らしくなってきましたが、私はサラリーマン時代の後輩の結婚式が横浜迎賓館で行われると言うことで、8月末以来の東京小旅行へ行ってきました。最近はジェットスターの前割りを利用すれば飛行機代が往復
皆さんこんにちは。ノリキです。久しぶりのブログ投稿をしようと思います。FIRE生活も3年目に入り4ヶ月が経過しました。日常生活はとてもゆっくりしていてストレスが少ない毎日を送っているからこそ、毎年テーマを決めて生活をするようにしています。自