chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2018年7月の配当金・取引履歴

    こんにちは。みくたです。 2018年7月も終わりましたので、配当まとめです。 配当金・分配金実績 日本株 なし 米国株 DHS3.12 DGS3.69 HDV38.15 IYR9.08 VOO4.17 VPU19.2 BND21.5 PFF5.78 LQD1.57 HYG3.85 AGG3.87 MO40.76 PM46.44 WBK29.05 MMF24.7 合計 254ドル(約28,339円) 中国株 HSBCホールディングス312.25HKD(約4,424円) 7月総計 32,763円 7月の取引 スポンサーリンク // 楽天株を700株から100株へと優待もらえるところまで落としました…

  • 2018年7月ポートフォリオ

    こんにちは。みくたです。 7月末ですので、ポートフォリオを確認したいと思います。 トータル評価損益+0.5%で12,885,410円です。 先月比になります。トータル+2.17%です。 配当金、分配金、売買利益を含めたトータルリターンは下記になります。 資産 13,006,109円 損益 +968,059円 損益率 +7.48% 前月比損益率 +4.24% 投資信託の各セクターの月間騰落率です。 2018/7 日本株式 2.55% 先進国株式 4.98% 米国株式 5.47% 新興国株式 3.69% 新興国債券 2.31% Jリート -0.32% 海外リート 1.72% やはり、米国株式強いで…

  • 2018年7月度の投資信託買付終わりました

    こんにちは。みくたです。 投資信託の買い付けを毎月10万円しているのですが、これだけは毎月クソ記事にしてきたつもりですが、先月記事にしてなかったみたいです汗 特に忙しいというわけではないのですが、その程度の情熱しかないということですね、はい。 買い付けは下記の通りです。 日本株式eMAXIS Slim 国内株式(日経平均)10000円経費率0.17172% 先進国株式eMAXIS Slim 先進国株式インデックス 50000円経費率0.11826% 新興国株式eMAXIS Slim 新興国株式インデックス 30000円年率0.2052% 世界リートニッセイグローバルリートインデックス 5000…

  • 【SPYD】SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETFが気になります

    この度、ステート・ストリート・グローバル・アドバイザーズの超低コストポートフォリオETFが日本に上陸というニュースを見ました。 話題の超低コストポートフォリオETFがついに日本へ 最新情報 マネックス証券 マネックスだけではなく、SBI証券でも買えます。 その中でも、やはり高配当に目がないみくた、「SPDR® ポートフォリオS&P 500® 高配当株式ETF」に目が行きます。 SPYDの概要 信託報酬は0.07%です。同じ高配当ETFのHDV、VYMは0.08%なので、意識された経費率でしょうか。ほとんど差がないくらい安いといっていいでしょうね。 S&P 500 高配当指数がベンチマー…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みくたさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みくたさん
ブログタイトル
素人投資家みくたのチラシの裏日記
フォロー
素人投資家みくたのチラシの裏日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用