chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
eco
フォロー
住所
千葉県
出身
未設定
ブログ村参加

2017/12/20

arrow_drop_down
  • とにかく楽しい!シェア畑!おススメの理由4つ。

    こんにちは! 節約アドバイザー&エコイストのずぼらーまめ子です。 子どもの中学受験に備え、 無農薬野菜が食べたい、 適度な運動がしたい、 という思いで始めたシェア畑ですが、 正直、 とにかく楽しい!!! 毎週、行くのが楽しみで (土曜日は雨降りませんように~~~!!!) と祈っています。笑 「シェア畑」が楽しい理由①:野菜の成長が著しい! 毎週のように変化のある野菜たち。 最近は暖かくなり、先週植えた種が1週間で発芽してくれます。 1週間おきに行くと、目に見える成長が遂げてくれる野菜たち。 育児や家事や仕事は、 頑張りが多々報われませんが、 野菜たちは手を掛けただけ成長してくれます。 しかも猛…

  • 家庭の節水 / Water Saving - HOME

    こんにちは! 節約アドバイザー&エコイストのずぼらーまめ子です。 本日は「家庭の節水 / Water Saving - HOME」について。 ドローダウン(増え続ける温室効果ガス (CO2二酸化炭素ほか)の排出量が、減少し始めるとき)するためにできること ランキング: 46位 / 100位 ママができる地球のためにすべき10のコト。 ランキング: 4位 / 10位 インパクト: 節水蛇口とシャワーヘッドの採用率が、2050年までに95%の導入になれば二酸化炭素排出が4.6ギガトン削減が見込まれる。 私たちができること。 1)節水シャワーヘッドの導入。 2)節水をする。 古いシャワーヘッドやトイ…

  • 電動アシスト自転車 / Electric Bikes

    こんにちは! 節約アドバイザー&エコイストのずぼらーまめ子です。 本日は「電動アシスト自転車 / Electric Bikes」について。 ドローダウン(増え続ける温室効果ガス (CO2二酸化炭素ほか)の排出量が、減少し始めるとき)するためにできること ランキング: 69位 / 100位 ママができる地球のためにすべき10のコト。 ランキング: 5位 / 10位 インパクト: アジア全域と高所得国で車利用から電動アシスト自転車への切り替えがされていけば、2050年までに二酸化炭素排出が1ギガトン削減、2,260億ドルの節減総額となる。 私たちができること。 1)車を所持しない。 2)電動自転車…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ecoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ecoさん
ブログタイトル
子どものためにできること。
フォロー
子どものためにできること。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用