chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
糖尿病合併症と戦う https://blog.goo.ne.jp/daytrader3

糖尿病やその他、医療中心に書いていきたい。また、医師や医療制度にも強い不満がある。少しでも、改善でき

糖尿病合併症と戦う
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/12/16

arrow_drop_down
  • 医学部は、紹介状ぐらいかける医師に教育しろ。

    医学部は、自覚や責任感のある医師になるような教育を全くしてないね。驚く。全くデタラメな医師だと、転院するしかない。しかし、そんな奴は、転院に必要な紹介状すら書かない。糖尿病患者、特にインスリン使用患者は、必ず紹介状を持って来てくれと言われる。医者は、それを悪用する。「俺が紹介状を書かなかったら、お前は俺から逃げられないんだ。」あいつら、そう思ってやがる。たまたま来た患者でも、よそへ行かれたら儲けが減る。「じゃあ、紹介状を書かなかったらいいんだ。」医者は、ろくなこと考えとらん。あのデタラメさ。前の県立病院のクソガキは、ほんと酷かった。「出身大学山梨大学」山梨大学は、なぜ教育をしないんだ?医学部のアホ学生の教育をしろよ。患者が、どれだけ迷惑してると思うんだ。一生、言い続けるぞ。ボケ大学。学生の教育をしろ。^^^^^...医学部は、紹介状ぐらいかける医師に教育しろ。

  • また、にほんプロぐ村の新着記事に載らないようになった。

    内容が、問題だというのかね?げっそりだな。また、にほんプロぐ村の新着記事に載らないようになった。

  • 医者は、書類を書かん。医学部は教育しろ。

    現在、私が応援してるのは、処方薬で身体障害者になった女性。そういうこともあるんやね。普通の人が飲んでも全然大丈夫な薬でも、何万人かにひとり酷い副作用が出る人がいる。全く歩けなくなり、時々全身がけいれんするらしい。そんな医療事故でも、保証制度がある。ところが、その補償を受けるための申請には、医師の記入が必要。だが、医師がその書類を書かないそうだ。本人は、こう書いている。「私は泣き寝入りです。以前、医師に救済関係の書類をお願いしたところ、露骨に嫌な顔をされ、・・・そしてそれ以来、その医師とはギスギスした関係になりました。」医師が書いたら、後で面倒なことがあるのか?でも、この医師のせいで、その制度が使えないというのはおかしなことだ。私は、この女性に声援を送っているが、医師は、自分のことだけだね。あいつら、患者のことな...医者は、書類を書かん。医学部は教育しろ。

  • 入院して すぐに「助からない」宣告する医師に注意しよう。

    ある医師、「今日は内科の闇について書きます」。入院するときに、医師から患者や家族に病状説明がある。その際、医師から症状が重く助からないと言われる事がある。確かに、重症で、実際助からない人もいる。でも、そうでもなくて、頑張って治療すれば、助かる場合もある。でも、そんな場合でも、医師は「症状が重く助からない」と言う。なぜそう言うのか?助からない宣告をして本人や家族を納得させてしまえば、死亡しても、訴訟などされる事がなくなり都合がいいんですね。「私が勤務したある救急病院の内科部長が、80%ぐらいの入院患者に死亡すると宣告し、実際入院後患者の診療に明らかに手を抜いて死亡させ闇に葬っていました。」げ!怖い~。笑じゃあ、このような目に遭わないためには、どうしたらいいか?^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^①...入院してすぐに「助からない」宣告する医師に注意しよう。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、糖尿病合併症と戦うさんをフォローしませんか?

ハンドル名
糖尿病合併症と戦うさん
ブログタイトル
糖尿病合併症と戦う
フォロー
糖尿病合併症と戦う

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用