ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
雨滴の落下
運動方程式を作ります。ma=mg-kv落下し始めたときはv=0を代入します。速さが一定になったときは加速度が0なのでa=0を代入します。
2020/08/30 18:04
力学的エネルギーが保存されない問題
最高点に達したときの、自然長からのばねの伸びをxとします。d縮めたときに蓄えられたエネルギーは弾性エネルギーです。ここから摩擦がした仕事をひきます。その結果最…
2020/08/29 19:31
単振動と運動方程式
まずは運動方程式をつくり加速度を求めます。物体2がh下がったときは運動エネルギーを持ちそうですがばねに繋がれているので速さが0になり運動エネルギーを持ちません…
2020/08/29 17:58
比誘電率
誘電率とは、コンデンサーに蓄えられる電荷の内側に異符号の電気のできやすさとも考えられます。作られた電場は、もとの反対向きに生じます。誘電率が大きいほどコンデン…
2020/08/12 20:31
電気量の保存
コンデンサーの回路を2通りかいて考えます。充電した後のコンデンサーでは電気量が変わるかをまず最初に考えましょう。Qが動くか。
2020/08/10 20:18
スイッチ コンデンサー
コンデンサーに電気量を蓄えてスイッチを切り替えると静電エネルギーが減少します。これは熱エネルギーで外部に逃げたことが原因です。解き方 始めにスイッチを左に倒し…
2020/08/09 20:15
コンデンサー
まず並列は電圧が等しいので20Vずつになります。20VをC1とC2の逆比qで分けます。20Vを3:2にするので12Vと8Vになります。あとはQ=CVで電気量を…
2020/08/08 20:14
2020年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、まさきさんをフォローしませんか?