今日もダブルス、その後シングルス。 ネット、アウト、フォルト。信じられない自分のテニス。打点バラバラ、フォームもぐだぐだ。 負けるにしても、もうちょっと自分に…
1件〜100件
今日もダブルス、その後シングルス。 ネット、アウト、フォルト。信じられない自分のテニス。打点バラバラ、フォームもぐだぐだ。 負けるにしても、もうちょっと自分に…
今日は、同世代の女性とダブルス。2:6、2:6,0:4なんじゃ、これ。 後ろに下がって立ち、振り切らずに途中で止めるストロークで、この結果。 私が塾の講師をし…
今日はデッキチェアで昼寝をして過ごす。スクリーンにモントリオールテニスを流しながら。そのうち飽きてきて、本を持ってくる。テニスコートでサーブを打ったり。 テニ…
よく家人に指摘されるのだが、「どうして他人から言いたい放題やりたい放題されるのかな?」 昨日は本当にそう思った。最初にちゃんと断っているのに、なぜ「なあなあ」…
テニスクラブに行って受付で「こんばんは」とあいさつしたら、黙ってカードを受け取った女性、腹が立ったから、「ここはあいさつって無いんですか」と一言苦情を言ってみ…
ピラティスはマシーンを使うのだけど、ジッパーのあるウエアは避けてほしいと言われて、大好きな前開きのアンダーアーマーのスポーツブラを封印し、同じく大好きな大坂な…
フェルメールを見に行ってきた。美術館を間違えて、30分も無駄に歩くという。暑さでボケている。この絵が修復されて初公開だった。本物を見ると魂が震える。しばらく動…
先日のブログ(『シリコンバレー式超ライフハック』の紹介)で、20年後の理想の自分を想像してみる(そこから逆算して現在の「優先事項」を決める)っていう指摘があっ…
西岡はわずかに及ばなかった?たぶん、どうあがいても勝てない相手だった。解説者は、「キリオスはラリー練習のように力を入れずに確実に打っている」と言っていたが、違…
マユはキリオス&ソックペアに準々決勝で負けたが、その時着ていたウェアは、紫のポロに(白ではなく)紺のパンツだった。この組み合わせも素敵!で、私は紫のポロと紫の…
正直なところ、デミノー戦もフルカチエフ戦もエバンズ戦も負けたと思った。そこから予想に反して勝ち上がる強さはすごい。西岡は、態度悪いし生意気だし投げやりになると…
(今はブログを配信していないけど)テニスブロガーさんの影響で、私はフランス人男子テニスプレーヤーのマユ(英語圏だとマヒュート、日本ではマウ)が大好きだ。今回は…
アウトしたりネットしたり、いまだにサーブがおかしい。トスの位置、肘の位置、インパクトまでのラケットの軌道、いろいろ意識するんだけど、振り抜き感が無い。で、最後…
今までついてもらっていたヒッティングコーチは、大人とジュニア、それぞれ別のレッスン料金体制をとっていて、「大人の方は、ジュニアの未来に投資してください」と言わ…
『シリコンバレー式超ライフハック』の中に、優先順位をつけて生きることが大事、と書いてある。その優先順位は、自分の20年後の「そうありたい姿」を想像して逆算して…
リターンの練習がしたくて、サーブを打ってもらう。良いサーブって、コースの予測のつかないサーブだと思う。改めてブノアの言うことは正しい。同じトス・同じフォームで…
完全オフに入った。今年は旅行の計画も無い。テニススクールに戻ろうと思いたっては踏みとどまることの繰り返し、たくさんの人と打ち合いたいが、打ち合うことが本当にで…
アドバンテージコート側のサーブが不調で、延々と一人でサーブ練習した。サーブはかつて担当してもらっていた「オレ様プライベートコーチ」に習って基本はできていると思…
昨日の山登りでは、途中で「下山組」と「登山継続組」に分けられた。雨が降り続いていて、怪我のリスクがあると判断されたからである。 そんな時、私は(怖がりなので)…
バスツアーに申し込んでいた。コロナで中止になるかな、と思ったけど無事に実施された。2列の席を一人で占領する贅沢なバスツアー。しかも私は一番前。景色見放題。残念…
本当は垂れ下がるタイプか、細かい細工を施した丸いタイプが欲しかったのだけど、予算オーバーで諦めて、頂いたのはシンプルなピアス。ご本人も当日つけていらっしゃって…
「ウルトラトレイルマウント富士」をテレビで見た。100マイル山ラン競争である。 最後尾を走るのは74歳男性。(家事をしながら見ていたので正確な年齢はよく覚えて…
以前に読んだ瞑想の本の中に、「行動と人柄を切り離す」というようなことが書いてあった。しょっちゅう怒っている著者(私もそうですね)に、許せないことを誰かにされて…
昨日のテレビ番組で、外資系会社が日本人の若い技術者を積極的に雇用している実態が報道されていた。 若い、女性、技術者。日本の会社では受付業務をさせられていたとい…
夏休みに入った。一晩寝たら体調も復活し、トレーニングしてからテニスレッスンに行った。 ベースラインより一歩二歩後ろに立って、前に踏み込みながら打つ。打ったら、…
カテイ・マートンの『メルケル 世界一の宰相』を読み始めた。フランス語の『C’étsit Merkel』が手元に届くまでまだ時間がかかるから。面白い。読みやすい…
ツアー初優勝らしい、ムゼッテイがアルカラス勝ってハンブルグタイトルを取った。イタリア男ってなんであんなに魅力的なんだろう、フオニーニしかり、ベレッティーニしか…
コロナで人数揃わず、ゲームはできなかった。ても、1:2で、ゆるゆるとサービスゲームをした。ゆるゆるなので、センター、ワイドと、ライン上にのるサーブを連続で打て…
樋口恵子の『どっこい生きてる90歳』を読んだ。その中に、歳をとると怒りっぽくなるという指摘があった。歳をとること自体が腹立たしいことばかりだから。しかも、認知…
私は、夜になったらだんだんと気持ちが落ちてきて、いつも「燃料切れだね、早く寝たら」と言われる。朝起きると気分爽快なのだ。 ところが、このところ、朝起きる前(4…
私のレッスンは、「後ろに下がるな、ベースライン上に立って打ち続けろ」というテーマで今まで来た。ライジングも好きだし、元々オープンスタンスなので速い展開は苦にな…
涼しかった(雨ばかり)のに、なんだか今日は汗が引かないな、と思いながらのサーブ練習、その後、テニスレッスンに行ったら、ボトボト滝汗でバテ気味だったので休憩も取…
某テニスサークルは、男子は60歳まで、女子は30歳まで、市大会決勝レベル、大学ならサークル代表選手レベルであることが、参加資格である。 … 男子も女子も30歳…
私の通うテニスクラブの次のイベントは、性別年齢テニスレベル全部ぶっ飛ばしての、「最強は誰かを決めるシングルス」である。だああ〜、面白そう!シングルスって、上級…
今日は祭日だけど私は一日中仕事で、試合が流れたせいでコートがガラ空きらしく、サークルのお誘いが来た。4人でダブルス。もちろんお詫びとともにお断りして。朝の通勤…
マウンティングって和製英語らしいが、朝日新聞日曜版に「マウンティングは自分の人生を誇ること」特集があった。サザエさんの漫画も、井戸端会議で、「おくさま、クルマ…
今日から始まったスコットランド国立美術館展に行ってきた。人が少なくて快適だった。ピラティススタジオから美術館前までタクシーで乗りつけるという贅沢さ、笑。美術館…
女子バレーボールの試合を見ていて、日本チームってなぜ一度負けると足が止まって固くなって動けなくなるのか?不思議だ。家人が、「バレーボールの練習ばかりしていて疲…
テニスコートに向かう途中で、女性コーチから、「今日も、う〜ん、えっと、(言いにくそうに)涼しそうな恰好ですね」と声をかけられる。はぁ。社交辞令として「暑いです…
イタリアのテニスに興味があり、フォローさせていただくようになりました。7月に大阪で個展を開かれることになり、私も仕事帰りにお邪魔しようと思ってます。コートで…
大半のテニスコーチが言うことと反対である。 『生涯最高の試合をするために』の118ページに書いてある。 「コントロールを意識してショットを打たないことがいかに…
川原茂人先生の著書『フリースタイル言語学』の中に出てくる言葉である。ネガティブバイアスと言う。コメントの99%がポジティブでも、たったひとつのネガティブコメン…
女子ダブルス決勝を見た。勝因は、シニアコバのボレーとスマッシュとコートカバーリング力にあったと思う。解説者が言っていた通り、あれほど前に詰めることができるのは…
背骨コンディショニングというレッスンがあって、これがなかなかいい。ローラーより小さな仙骨枕を使うのだけど、私はタオルをおしぼりのように巻いたものを使用する。私…
私のヒッティングコーチはプロ男子プレーヤーだが、「アマチュア女子の打つボール、女子のように打つ男子シニアのボールは難しい」と、言う。言われて腹が立ちますか?私…
ウィンブルドン女子シングルスゲーム決勝前日、ジャバーは、アフリカに住む女子全員に向けてエールメッセージを送る一方、リバキナは、サポートを求めてカザフスキタンに…
クラブコーチから練習を提案されて、お断りしているのは、「やわらかいテニス」である。確かに私の欠点ではあるが、だからこそ欠点にばかり目を向けていると自分らしさが…
対オーストラリア戦を見に行ってきた。オーストラリア選手の試合前アップは、ヨガとピラティスの動きで、とても参考になった。しかし。場内アナウンスに合わせて、一斉に…
苦しんで悩んでテニスするより、笑って仲間と楽しんでテニスしましょ、というブログがあった。生徒の立場から言うと、真剣にならなきゃ、ベストを尽くす達成感も、自分の…
久しぶりのクラブレッスンだった。その時に伝えられたことがある。先日の練習会でとても上手な方がいた。シングルスプレーヤーだと聞いた。食い込んでくるサーブと速い3…
私に欠けているのは「自信」だとわかっている。でも、「自信が無いから負ける、負けるから自信が持てない」っていう負のループからどうやって抜け出したらいいのか。 そ…
春に、しゃがめなくなっていたひざ関節。草取りはひざを地面についてしていた。それが、少しずつかがめるようになってきた。 腕を上げたまま後ろに回せなかった左肩関節…
今朝の朝刊で出会った言葉、87歳の若宮正子は、「バットを振ったら、当たるかもしれないじゃないですか」と言う。81歳で初めて作ったゲームアプリが世界で認められた…
職場で新人さんたちと会話ができなくて疲れている。おばさんはどうせ外国語しゃべれないだろうし、冗談の一つも言えなくてみんなうんざりしてる厄介者に違いないと、頭か…
大雨で電車が止まっているのに、テニスコートでは雨が止んでいてテニスをした。ゲームで逆転したら雨が降り出して、家人はこれ幸いと中止にして帰宅した。(笑)2週後は…
頭良い人が「自分は頭いいし、周りも頭いいし、だから子どもも頭いい、ってさ、しかたないことだから」なんてブログを書くと、嫌だなあ、と思う。美人な人が「私きれいだ…
シフィオンテクが負けたとテニス仲間のブログで読んで、起きてすぐに試合を見た。相手はフランス人選手コルネ。解説者が言う「焦り」とか「ムキになった」ことが敗因では…
テニスで凹むと、テニスの神さまは私に手を差し伸べる。やめんでいーよ、と。テニス後のトレーニング、絶好調だった(らしい)。V字バランスのまま錘をかけての肘の曲げ…
アウトコールもしないし、私がボールを拾いに行ってるのに打ってくるし、面で当てる羽子板テニスだから振り切っていく私は負けるし、ほんとにくそ面白くないテニス、試合…
暑過ぎて昼間のテニスは諦めている。でも、夜はボールが見えない。実は、夕方以降、本も読めない。これも副作用ですね、仕方ない、受け入れる。老いていき、病んでいくが…
テニスを始めて5年過ぎた頃から、「コートの中で笑ったり雑談したり仲良くするのは耐えられない」と言うプレーヤーが私の周りにはいた。テニスが終わるととてもフレンド…
と言われて参加したマッチ練習会、ポイントゲームでどんどん対戦相手を回ししかも結果は報告しない。ゆっくりじっくり戦略を練る時間はないが、あらかじめ課題を決めてそ…
コーチに教えてもらったのだけど、体力回復ドリンクとして、オレンジジュースにアミノサプリを溶かしたものが最強なんだそう!試してみよう!以前、ベテラントップランキ…
セレナの試合を見ているのだけど、解説者が「セレナは高齢ですからね」と言うのは想定内だが、(40歳の女性は「高齢」か?)「ご主人が応援してますね」としきりに「ご…
私は週の真ん中にオフ日を入れていて、家事雑事一般片付ける。今朝はその雑事であふれかえっていて、 「私もテニスの予定があるんだけど」 と言ったら、 「は?テニス…
ウインブルドン初日に勝ち上がった日本人女性プレーヤー、インタビューに答えて、「いやん」と肩をすくめて見せた。幼稚園児のように。 かわいいと思うのはきっと日本人…
久しぶりに家に帰ってみたら、ゴーヤが黄色くなっていた。びっくり大声出したら、みんな何事かと飛んできて、やっぱり家人も目がまん丸に。腐ったのか?変身したのか?ネ…
金曜からテニスコートのそばで暮らすこの頃。特に何もせず、月曜の仕事日まで。Facebookで出会った言葉。The woman who does not req…
WOWOW番組テニスワールドで、世界のトッププレーヤーに聞いたみた。何をやってもうまくいかないときはどうするか。 みなの答えは同じ。・うまくいかない現状と自分…
今朝の通勤電車の中に顔の周りの長い毛は金髪に近く、少し残った黒髪と中の白髪でとてもきれいなグラデーションを作っている男性がいた。先日見たテレビの外科医もそんな…
私は平和主義者だけど、娯楽や芸術は「主義」とは別だと思っている。そして、「トップガン マーヴェリック」は評判通り面白かった。実は、第一作目の「トップガン」は見…
暑い、だるい、吐きそう、そして、頭痛がする。これはもう軽い脱水症である。もともと夏は弱いのだが、今年はひどい。 テニスレッスンは、正直に体の状態を報告してから…
今年度から一緒に仕事をするようになったネイティブ男性は、「使う機会が無いからどんどん下手になる」と私が愚痴るのを聞いて、ずっと外国語で話してくれる。教えるプロ…
男子バレーボールネーションズリーグの解説者がいい。(一時前は、男子バレーボーラーがアイドル化していてほとんど見なかった。連勝中の女子バレーの方が、今は「かわい…
通勤電車の中で、フランスのスポーツドクターの投稿記事を読んだ。アマチュア女性プレーヤーのテニスエルボーに関する治療で、分からない単語のオンパレードだった、焦っ…
テレビ番組「ザ・ヒューマン」に、外科医竹政一朗が出ていた。大腸癌専門医で、現在、若者たちの指導に全力を傾けている。使用するのはコンピュータによる遠隔サポート。…
だるい、動きたくない、と思う最近である。新聞を見たら、気温は30度近くある、曇っていることが多いからそんなに暑いとは思わなかった。日本の6月は蒸し暑い。 昨日…
最近出版された本である、映画監督想田和弘の『なぜ僕は瞑想するのか』、ヴィパッサナー瞑想体験記である。読んでいて、自分のテニスのことを考えていた。心に響いた部分…
昨日した練習についての自分のための覚書である。 私がしっかりと踏み込んでスピン系のボールを打つと知って、相手の一人は「打ってこなかった」。(打てるけれど、スラ…
レッスン直前に激しい雨が降り出して、今日は中止かな?と思ったけれど、レッスン成立した。クラブコーチに、先週末のゲームのことを聞いてもらった。なんとなく、なんと…
アディダス・マリメッコ、テニスウェアも出していたのだけど、あっという間に完売した。 後日、不思議な縁があって、 まず黒のスコートが1点だけ行きつけのショップに…
うつぶせになった時、右足のすねと足の甲がベッドの上につかなかった。身体が歪んでますね、と、さっそく言われた。4時間テニスで股関節に負担がかかったのかな。故障に…
オムニコートでのダブルスの場合は、ボールを地を這うように滑らせる。 飛び跳ねるスピンサーブは、一歩前に入ることで取れるが(しかも、身体ごと叩きつけることもでき…
さわやかな一日、絶好のテニス日和だった。 現役のカレッジプレーヤー、元トップカレッジプレーヤーたちが来てくれて、ダブルスゲーム、シングルスゲームをした。元トッ…
バレーボールネーションズリーグを見ている。男子バレーボールは本当に強くなった。監督はフランス人になった。 今まで、なぜ同じミスを繰り返すの?そこに打っても決ま…
ブロックリターンは実際にできるようになってきたけど、問題が一つある。それは、サービスライン付近まで前に入ってしまうこと。相手の3球目をどうしたらよいのかわから…
暑い、30度になると、外テニスシングルスはきつい。自分を守るのは自分しかいないと思うので、ボールが飛んでいったら拾いに来てくれ、時間になったらコートから出てく…
今日も目からうろこのことばかりのレッスンだった。 私は元々オープンスタンスで打っていたんだけど、ミスが多いし、ボールの威力も無いし、踏み込んで打つ打ち方に直さ…
私はアメリカ人元カレッジテニスプレーヤーとテニスをすることがあって、その時に、「練習」を「エクササイズ」と言って、「プラクティス」と直されたことがあった。(と…
「勝ち続けることによって生じるストレスをやわらげるため、心理学者を同行させている。ナダルに「ただのテニスの試合だ。勝つこともあれば、負けることもある」と言われ…
今度の週末に(元)若者たちとダブルスをする。元カレッジチャンピオンもいる。テニスを始めた頃に打ち合ってもらい、何もできない自分の下手さに愕然としたが、あれから…
朝日新聞に山下泰子が紹介されていた。83歳。 60歳を過ぎてもヒマラヤの山々をトレッキングし、ネパールの訪問は60回超。登山が主な理由ではない。学校に通えず、…
シフイオンテクやアルカラスのストロークを見ていると、コロナ前の最後のブノアのレッスンを思い出す。インパクト後にラケットを思い切り前に放り投げて!ホームランして…
私たちがラリー練習をしていた横で、ダブルスゲームが行われていた。私のバックハンドの調子が悪く、ボールが飛んで行かないようコートサイドも気にしながらの練習だった…
柴原が全仏混合ダブルスで優勝した。クールホフが、「僕と組んで欲しいっていうオファーを受けてくれてありがとう」ってコメントしていた。柴原は自分から青山に、自分と…
数年前、私は「強い人とテニスがしたい、もうテニスレッスンは要らない」と書いている。そして、その夢はかなった。 でも、試合に出ていく資格を得るために戻ったクラブ…
1昨年のお正月に、ブログ友達がサプライズとしてセッティングしてくれたのが、超上手な方とのゲームだった。相手は左利き、背が高くてオーバーヘッドが得意(ロブは封印…
週の真ん中はオフ日でトレーニングをするのだけど、体調が悪い。ずっと睡眠不足のような感じでいつまでもアレルギー(花粉症?)が続いてる。そんな時は休む。そして全仏…
フェルナンデスが負けた。でも、やるべきことはやり切った。 解説者が相変わらず、「後ろに下がってタメてしっかり振り切って」と言っていた。 この日はゲームが始まる…
私は聖人君子じゃないけれど、テニスは好きだから楽しくやりたい。ラインの外にかかっていたらアウトコールでいい、と習っている生徒もいる、セルフジャッジだから覆せな…
「ブログリーダー」を活用して、takeveloさんをフォローしませんか?
今日もダブルス、その後シングルス。 ネット、アウト、フォルト。信じられない自分のテニス。打点バラバラ、フォームもぐだぐだ。 負けるにしても、もうちょっと自分に…
今日は、同世代の女性とダブルス。2:6、2:6,0:4なんじゃ、これ。 後ろに下がって立ち、振り切らずに途中で止めるストロークで、この結果。 私が塾の講師をし…
今日はデッキチェアで昼寝をして過ごす。スクリーンにモントリオールテニスを流しながら。そのうち飽きてきて、本を持ってくる。テニスコートでサーブを打ったり。 テニ…
よく家人に指摘されるのだが、「どうして他人から言いたい放題やりたい放題されるのかな?」 昨日は本当にそう思った。最初にちゃんと断っているのに、なぜ「なあなあ」…
テニスクラブに行って受付で「こんばんは」とあいさつしたら、黙ってカードを受け取った女性、腹が立ったから、「ここはあいさつって無いんですか」と一言苦情を言ってみ…
ピラティスはマシーンを使うのだけど、ジッパーのあるウエアは避けてほしいと言われて、大好きな前開きのアンダーアーマーのスポーツブラを封印し、同じく大好きな大坂な…
フェルメールを見に行ってきた。美術館を間違えて、30分も無駄に歩くという。暑さでボケている。この絵が修復されて初公開だった。本物を見ると魂が震える。しばらく動…
先日のブログ(『シリコンバレー式超ライフハック』の紹介)で、20年後の理想の自分を想像してみる(そこから逆算して現在の「優先事項」を決める)っていう指摘があっ…
西岡はわずかに及ばなかった?たぶん、どうあがいても勝てない相手だった。解説者は、「キリオスはラリー練習のように力を入れずに確実に打っている」と言っていたが、違…
マユはキリオス&ソックペアに準々決勝で負けたが、その時着ていたウェアは、紫のポロに(白ではなく)紺のパンツだった。この組み合わせも素敵!で、私は紫のポロと紫の…
正直なところ、デミノー戦もフルカチエフ戦もエバンズ戦も負けたと思った。そこから予想に反して勝ち上がる強さはすごい。西岡は、態度悪いし生意気だし投げやりになると…
(今はブログを配信していないけど)テニスブロガーさんの影響で、私はフランス人男子テニスプレーヤーのマユ(英語圏だとマヒュート、日本ではマウ)が大好きだ。今回は…
アウトしたりネットしたり、いまだにサーブがおかしい。トスの位置、肘の位置、インパクトまでのラケットの軌道、いろいろ意識するんだけど、振り抜き感が無い。で、最後…
今までついてもらっていたヒッティングコーチは、大人とジュニア、それぞれ別のレッスン料金体制をとっていて、「大人の方は、ジュニアの未来に投資してください」と言わ…
『シリコンバレー式超ライフハック』の中に、優先順位をつけて生きることが大事、と書いてある。その優先順位は、自分の20年後の「そうありたい姿」を想像して逆算して…
リターンの練習がしたくて、サーブを打ってもらう。良いサーブって、コースの予測のつかないサーブだと思う。改めてブノアの言うことは正しい。同じトス・同じフォームで…
完全オフに入った。今年は旅行の計画も無い。テニススクールに戻ろうと思いたっては踏みとどまることの繰り返し、たくさんの人と打ち合いたいが、打ち合うことが本当にで…
アドバンテージコート側のサーブが不調で、延々と一人でサーブ練習した。サーブはかつて担当してもらっていた「オレ様プライベートコーチ」に習って基本はできていると思…
昨日の山登りでは、途中で「下山組」と「登山継続組」に分けられた。雨が降り続いていて、怪我のリスクがあると判断されたからである。 そんな時、私は(怖がりなので)…
バスツアーに申し込んでいた。コロナで中止になるかな、と思ったけど無事に実施された。2列の席を一人で占領する贅沢なバスツアー。しかも私は一番前。景色見放題。残念…
木曜日からずっとずっと雨。そして、天気予報もずっとずっと雨。大きな被害がすでに出ている地域もある。コロナ中なのに。 私の住む地域は、断続的に強い雨が降っている…
乳がんの抗がん剤治療における、手足のしびれ予防を目指す臨床研究を - クラウドファンディング READYFOR (レディーフォー)抗がん剤を受ける患者さんに…
私の個人的な印象です、そうでない、と思われる方もいらっしゃるでしょう。 昨日は、4週に一回の美容院予約日だった。美容院は、日本では緊急事態でも「必要不可欠」だ…
38度越えの猛暑日が続いていた後、天気が一気に悪くなり、最近30度を超えることが無くなった。眠くてたまらない。昨日は夕方の5時に寝落ちてしまい、コロナで自粛期…
乳がんの抗がん剤治療における、手足のしびれ予防を目指す臨床研究を - クラウドファンディング READYFOR (レディーフォー)抗がん剤を受ける患者さんに…
掃除機が壊れ、10年保証期間中だったにもかかわらず部品が無く、買い替えた。ハイエンドモデルだったが、同じメーカーの最安モデルに。 洗濯機も壊れた。これもハイエ…
3年前、フランスでテニスレッスンを受けた時の感想を読み直した。(この時、ブノアはコーチを育成するコーチになっていた。 ・ひじが痛い。→グリップを厚くしたことで…
フラリと立ち寄ったお店で見つけた手帳。テニスバージョンだったから思わず購入。手帳はモレスキンしか使わないのだけれど。そして、亀甲織。庶民が夏の野良着の下につけ…
秘湯に入ってまったりしよう、と思ったら、みんな私のことをジロジロ見てる。中には、びっくりして目を丸くしている人たちもいる。胸の傷跡かな?きっとみんな私の闘病の…
フランスに行くためにワクチンパスポートを申請したが、フランスは対象外なのでいったん却下された。でも、渡航先をイタリア・フランス・スペインにすると、一週間ほどで…
山に登って星を見に来ました!久しぶりの天の川。流れ星もひとつ。満天の星を眺めていると、自分のちっぽけな悩みが浄化されていく。彦星の光は25年前のものだそう、地…
ピラティスを始めて、やっと、ねじるのは胸椎だとわかった。胸椎をねじる動作は難しい。歳をとると誰でも自然に背骨周りと股関節お尻が硬くなる。お腹が回転しないように…
これまで愛用していたツアープロが製造中止になり(最後に買った段ボール2箱分のボールは質が劣化していたことは以前のブログに書いた)、テクノファイバーのボールを…
日本では、「内容」よりも「伝え方」の方が重視される傾向がある。「寄り添って」、「共感」に訴えるほうが、好ましい。 「持っている人に、持っていない人の気持ちはわ…
(私は、ジャンプが飛べずオーバーパスが上がらなくなったので、バレーボールをやめ、スラロームができないので、ロードバイクもやめ、下半身が沈むので、スイムもやめ、…
男子バレーボールの石川は、テニスの錦織と同じで、飛び抜けた天才である。努力しても学習しても凡人には届かないセンスを持ち合わせている。でも、バレーボールは一人の…
テレビドラマ 『FBI2:特別捜査班』 の話である。大富豪の娘が誘拐されたら、2時間半後には娘の居場所が分かったが、貧乏人の娘が誘拐されても、警察は捜索願を受…
オリンピック男子銅メダリストのスペイン・カレーニャブスタ、オリンピック4位のカザフスタン・リバキナ、2人ともすらりと背が高くて、クールビューティで、いぶし銀み…
ジェーン・スー、中野信子の 『女に生まれてモヤってる!』 の中に出てくる 「「これを残せばゴール」みたいな戒めのラインが自分の中にきちんとあるのよ、そこはなる…
わからない。ボール出し練習では、ドライブ回転の速くて弾道の低いボールを打つ。ラリーになると、山なりのスピン回転ボールが増える。単に、自分の打点に入って前打点で…