ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
『グランパス』野上結貴獲得報道。
公式では阿部浩之の湘南への完全移籍と、甲府の山田陸獲得が発表されました。2人に関しては、強化の近影、阿部浩之との別れ。で触れていますし、年末年始に書く予定の選手評もあるので、今回は中国新聞で報じられた野上結貴(31歳)について書いていきます。サンフレ野上
2022/11/30 22:49
『グランパス』若鯱の行く末。
熊本へ期限付き移籍中だったターレスの復帰が発表されました。ターレスは熊本での1年目は21試合出場(スタメン14試合)4得点を記録しました。今シーズンは、3月に左足太腿の肉離れ、8月後半の甲府戦で靭帯損傷と骨折と、2度の離脱をした影響で12試合(スタメン2
2022/11/29 23:02
『グランパス』答え合わせは数年後。
もうすぐ12月。WC日本代表のドイツ戦勝利の絶賛と、コスタリカ戦敗戦の批判と寒暖差が激しい昨今。みなさんも風邪などひかないようにご自愛ください。本題に入りますが、グランパスに来期加入するCB行徳瑛。以前にも書きましたが、サイズ(185㎝)があって、アタッカー
2022/11/28 22:19
『グランパス』VS ローマ戦 2022.11.25
名古屋グランパス / Nagoya Grampus@nge_official⚽️スターティング11⚽️🏆#EUROJAPANCUP🆚#ASRoma 🇮🇹🏟豊田スタジアム🕢19:30 KICK OFF※選手交代は15人まで可能#さあ行こうぜ名古屋🤜🤛#grampus https://t.co/vwvRSaz02y2022/11/25 18:36:14世間はWC真っ最中ですが、
2022/11/27 23:47
『グランパス』宮原、渋谷退団。
公式から、宮原和也と渋谷飛翔の契約満了が発表されました。宮原に関しては、3バックになってからスタメンを外れ、便利屋のような起用法もあり、移籍するかもしれないと覚悟はありました。J2時代から6年間在籍した選手なので、来シーズンもグランパスの選手として戦ってほ
2022/11/18 20:56
2010年優勝メンバーの田中隼磨引退。
2013年にグランパスを退団した田中隼磨。9年前に在籍した選手なので、知らないファミリーも一定数いると思います。2010年リーグ優勝を果たした時の主力メンバーの一人で、整った顔立ちに似合わぬ熱血漢。歴代グランパスの右SBの中でも屈指の実力者でした。私が田中
2022/11/17 21:05
『グランパス』現有戦力の慰留が主体のCB、GK。
GK、CBのポジションは、現有戦力が残留すれば戦える陣容が揃っています。ミッチ、武田、渋谷が残留するなら安定しているGKは補強は必要なく、沼津に期限付き移籍している三井が復帰し、東が期限付き移籍することが考えられます。GKで注目しておいても損が無い選手は、グラン
2022/11/16 21:20
『グランパス』WB・SBの補強候補。
サイドを主戦場とするWBとSBですが、求められる能力が異なります。どちらもフィジカル(主に走力)が重要ですが、WBの方が高い位置を取る回数が多いので、より攻撃力が必要です。WBは守るときは5バックになること前提ですが、4バックのSBは一枚DFが減るので、より守備力が
2022/11/15 23:11
『グランパス』ボールハンター募集中のMF
トップ下、インサイドハーフ、ボランチ。中盤中央は、ポジションごとに必要な能力は異なります。ボール保持を重視するのか、ボール奪取からのカウンターを狙うのかという戦術によって、獲得候補の顔ぶれは大きく異なります。ガンバに移籍した山本理仁は好きなタイプの選手で
2022/11/14 07:30
『グランパス』補強に動くか悩ましい。WG&サイドハーフ。
ブラジルのフルミネンセ専門のYouTubeチャンネルが、マテウスへの関心を報じました。クラブ幹部が、マテウス本人と代理人に接触。マテウスの契約期間は2024年まであるので、獲得には移籍金が発生するとのことです。昔、シャビエルにもブラジルからの関心が伝えられました
2022/11/13 07:30
『グランパス』私的FWの補強候補
シーズンも終了して、これから移籍に関する報道が出てくると思います。予算の枠、円安の影響で、期待されている大物外国籍FWの獲得は難しい情勢です。しかし、トクマック・グエン獲得に4億を用意したという噂(を信じちゃいけないよ)もあっただけに、獲得の可能性があれば
2022/11/11 07:30
『グランパス』強化を語る上での前提条件。
シーズンが終わると、移籍の話題が賑やかになります。加入があれば、退団もあるので本当に悲喜こもごもといった様相を呈しますね。チームの強化、タイトルを争うクラブになるためには、どんな編成をしなければいけないのか?そのあたりの前提条件を、今回は紹介しようと思い
2022/11/08 22:45
『グランパス』強化の近影
今朝から、チラホラと監督、選手の去就報道が賑やかになってきました。グランパスも、強化部長に古矢武士就任と、甲府MF山田陸の獲得に動いている報道が出ました。名古屋強化部長に古矢武士氏が就任、長谷川健太監督とFC東京でチーム編成に携わる 報知古矢武士(フルヤタ
2022/11/07 21:52
『グランパスU-18』VS 鳥栖戦 2022.11.6
名古屋グランパス / Nagoya Grampus@nge_official2022 #高円宮U18 WEST 第7節 vs #サガン鳥栖 U-18(@トヨタスポーツセンター 10:00 KICK OFF)GK#北橋将治DF#小嶋健聖#稲川暖大#西凜誓#大田湊真MF#牧嶋波亜斗… https://t.co/vcpIpbxSSx2022/11/06 10:08:20トップチームの
2022/11/06 22:22
2022年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、hototogisuさんをフォローしませんか?