ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
Fiefs Vendéens Vix
アペラシヨン・フィエフ・ヴァンデアンの5つ目のデノミナシヨンはフィエフ・ヴァンデアン・ヴィクス、ピソットの南西に隣接するコミューン、Longèves ロンジェ…
2023/04/30 17:13
本日の時短朝練45分、30キロには届かず
依然エアコンは動かないままの朝練、いつもは40分でダウンしてしまうが今朝は調子が良かったので5分延長、45分で仮想走行距離29.39km、平均時速は 39.1…
2023/04/29 15:53
十割蕎麦某店@伊丹市
たまには近所の蕎麦屋も探索しなければと「十割蕎麦 北摂」から辿り着いたのは兵庫県伊丹市のとある蕎麦店。ランチセットメニューは敢えて避け、天ざる蕎麦を注文、冷た…
2023/04/28 11:47
チャコリに使える葡萄に追加が・・・
補足ビスカイコ・チャコリーナの最近の情報(2021年)から黒葡萄2つが追加認証されたとのことVariedades autorizadasEn el año 2…
2023/04/25 18:34
本日の時短朝練40分、チャコリに使う葡萄について(続き)
昨日よりはほんの少しだけ消費カロリーが増加、まあ老人にはこの程度の運動量の方が無難かもしれない。 チャコリに使う葡萄についての考察、昨日からの続き では、俗に…
2023/04/25 13:51
本日の時短朝練40分、450kcal 消費也
40分で450キロカロリー、80分なら900キロカロリーに達するか? エアコン無しでは途中でギブアップするに違いない。最近の朝晩は寒いくらいで朝練するには都合…
2023/04/24 15:24
第266回道頓堀英ちゃん冨久鮓で味わう究極の会
先ずはブラン・ドゥ・ブランのミレジメで乾杯、先付は蛍烏賊と分葱の沼田口取はばちこ、大間の生海胆、うるいのお浸し、豆鯵の南蛮漬け、とくに秀逸だったのは穴子の湯引…
2023/04/23 11:03
Fiefs Vendéens Pissotte
シャントネから国道を乗り継いで約40キロ南東にあるコミューン、ピソット周辺のデノミナシヨンがフィエフ・ヴァンデアン・ピソットである。このデノミナシヨンもシャン…
2023/04/22 16:59
ワイン大学第446回定例会祇園いわさ起さん
桜の花いっぱいの先八寸豪華に3人前高杯にルッコラと大徳寺麩のお浸し、とびっこ天盛。小さな器に独活の金平、八幡蒟蒻。桜花の器奥に玉子カステラ、鯛の子煮 木の芽、…
2023/04/21 16:29
Fiefs Vendéens Chantonnay
3つ目の地域名称を伴うデノミナシヨン・フィエフ・ヴァンデアン・シャントネは複数のコミューンではなく、一つだけ(と云ってもかなり広範囲に及ぶ)コミューンであるシ…
2023/04/18 16:38
Fiefs Vendéens Mareuil
次に取り上げるのはブレム・シュル・メールから国道 D160 とD746 で東へ58キロほどのコミューン Mareuil-sur-Lay-Dissais マルイ…
2023/04/17 15:23
本日の時短朝練40分、エアコン無しではやはりしんどい
エアコンのコンセントを抜いて5分ほどしてもう一度差し込んだがうんともすんとも云わないエアコン。やはりお陀仏か?60分の予定が心拍数の上昇に伴い40分で強制終了…
2023/04/17 10:44
AOC Fiefs Vendéens 現在の法令詳細
アペラシヨンに昇格したロワールの AOCフィエフ・ヴァンデアン、いつの間にか補足の地域ごとの葡萄規定、栽培規定など変更されてしまったようだ。元々は VDQS …
2023/04/16 16:30
本日の時短朝練40分、先日よりは若干良い数値
朝8時開店の近所の野菜販売所に行こうと思い早起きしたものの、なんやかんやと時間を費やしてしまいまたもや時短朝練に。40分ジャストで26.7キロ、平均時速は 4…
2023/04/14 11:31
本日の時短朝練40分、エアコンなしではこれが限界か?
どうやらエアコンが壊れたみたいでしばらくはエアコンなしの朝練が続きそう。40分で仮想走行距離 26.19km 、平均時速は39キロちょっとなので脈拍数もそんな…
2023/04/11 11:27
第434回天満橋クードポールさんのワインを楽しむ会
久し振りに大勢の皆さんにお集まり頂き盛会となった第434回、気が付けば36年以上続けていることになる。アミューズ・グールは蛍烏賊のマリネ。乾杯は第1次醗酵が樽…
2023/04/07 15:31
十割蕎麦を食べよう@ウェルカム上野もとしろ
野菜天麩羅とざる蕎麦をここでは天ざるという。まずは野菜天麩羅が出てきてピンク色の岩塩を付けて頂く。季節によって天麩羅の具材は変わる。中央はタラの芽とアイスプ…
2023/04/07 14:51
本日の時短朝練40分、前半飛ばし過ぎたかも?
停電の後動かなくなってしまったエアコン、どうやらリモコンのバッテリー切れが原因ではなかったみたい。あれこれ手を尽くすも全く動作せず、うんともすんとも云わないエ…
2023/04/05 14:41
2023年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、松譲司さんをフォローしませんか?