chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ほとんど一人旅Ⅱ https://arty0417a.blog.fc2.com/

前ブログ「ほとんど一人旅」の続きです。 ほとんど海外一人旅で撮った写真をお見せするブログです。

artyⅡ
フォロー
住所
東区
出身
福岡県
ブログ村参加

2017/12/10

arrow_drop_down
  • 秋のお取り寄せ、栗九里

    いろいろ旅行記たまっていますが、写真の整理がおいつかないので、私のお気に入りを紹介しましょう。秋になると食べたくなる栗きんとん。栗大好きなんです。栗の産地には有名な栗きんとんがたくさんありますし、デパートなどでも購入できますが、どれもお上品すぎます(要するに大きさのわりにお高い(笑))。いわゆる洋菓子のマロングラッセは美味しいけど甘すぎます。私のお気に入りは、栗きんとんの栗九里。宮崎県日之影町のも...

  • ナポリ ピエトラルサ国立鉄道博物館5

    2019年9月30日~10月6日のイタリア、ナポリ旅行記です。今日も、ナポリ ピエトラルサ国立鉄道博物館(←リンク貼っておきます)で撮った写真です。ピエトラルサ国立鉄道博物館の3つめの展示室です。入換機関車たちのようです。上の写真で、左側に視線をずらして撮りました。上の写真の左側の機関車ですが、なんとも中途半端な撮り方です。もう少し離れて全身いれたらよかったのに、まるでトラックみたいに写っています(笑)。FS3...

  • ナポリ ピエトラルサ国立鉄道博物館4

    2019年9月30日~10月6日のイタリア、ナポリ旅行記です。今日も、ナポリ ピエトラルサ国立鉄道博物館(←リンク貼っておきます)で撮った写真です。あと少し続きます。E626. 005直流の電気機関車だそうです。1927年~1939年に製造。最高速度95km/h。力強そうなのが3台並んでいました。左端のが上のE626. 005です。E326. 004E428. 209 お顔が四角いのと丸っこいの、どちらもそれぞれかわいいです。強そうに見えるのは四角いお顔です...

  • ナポリ ピエトラルサ国立鉄道博物館3

    2019年9月30日~10月6日のイタリア、ナポリ旅行記です。今日も、ナポリ ピエトラルサ国立鉄道博物館(←リンク貼っておきます)で撮った写真です。2つめの展示室です。E444. 001(1965-1975年製造)。1967年に運航されはじめたイタリア国鉄最初の高速電気機関車で最高速度180km/hだそうです。この色合い好きです。少し離れてぱちり。こちらの展示室は比較的新しい電車の展示なのかと思ったら違いました。E623. 106 1931~1932年...

  • ナポリ ピエトラルサ国立鉄道博物館2

    2019年9月30日~10月6日のイタリア、ナポリ旅行記です。今日も、ナポリ ピエトラルサ国立鉄道博物館(←リンク貼っておきます)で撮った写真です。機関車の写真はあと2台だけにします。妙に三角っぽくて形が私好みだったのは、Locomotive R370. 023です。ウイキペディアにも説明がありました(←リンク貼っておきます)。「イタリア国鉄R370蒸気機関車は、イタリアのイタリア国鉄(FS)の950mm軌間の路線で使用された山岳鉄道用ラック...

  • ナポリ ピエトラルサ国立鉄道博物館1

    2019年9月30日~10月6日のイタリア、ナポリ旅行記です。海外旅行に自由に行けなくなってから、滞ったままの旅行記を書く気に全くならなかったんですが、旅行に行けないからこそ、過去の旅行の写真でも見直してみようかと思ってちょこっとだけナポリ旅行記にもどります。いえ、お寺の写真ばっかりなのに少し飽きたのかもしれません(笑)。ナポリ旅行はほぼ2年前、旅行記は2021年2月に書いた、国立カポディモンテ美術館の記事が最後...

  • 浄土宗総本山 知恩院 2

    2021年7月の京都旅行記です。今日も浄土宗総本山 知恩院で撮った写真です。知恩院さんのHPのリンク貼っておきます。HPからお借りしたマップです。方丈庭園の案内マップです。赤い印は係員の方が説明しながら書いてくれました。方丈庭園から山亭庭園に歩きます。素敵な雰囲気なんですが、雨のせいであまり歩きたくない気分です。こちらが入り口です。「山亭は霊元天皇の長女、浄琳院宮吉子内親王のお住まいを拝領し、移築したもの...

  • 浄土宗総本山 知恩院 1

    2021年7月の京都旅行記です。京都旅行、智積院さんの次は知恩院さんに行きました。グーグルマップではこのあたり。八坂神社さんの近くです。頂いたパンフレットによると、「浄土宗総本山知恩院は、浄土宗の開祖、法然上人がお念仏の実教えを広め入寂された遺跡に建つ由緒ある寺院です。正式名称は、華頂山知恩教院大谷寺です。江戸時代、浄土宗を信仰した徳川家康公が当寺を京都における菩提所と定めたことから寺領が拡大され、現...

  • こっそりお出かけ

    ここのところばたばたしていて旅行記滞っていますが、こっそりお出かけしたので写真お見せしましょう。いろいろ制限がある地域(まあ、住んでいる所もそうですが)なので、見たらすぐにわかるでしょうけど、あえて地名は書かないでおくことにします。久しぶりに飛行機乗りました。予約していた便が運休になるというのが数回おこって特典旅行発券してくれたUAさんにはお手数おかけして申し訳なかったです。地元からのフライトはバス...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、artyⅡさんをフォローしませんか?

ハンドル名
artyⅡさん
ブログタイトル
ほとんど一人旅Ⅱ
フォロー
ほとんど一人旅Ⅱ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用