ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
フリードリンク (デンマ^ク・DENMARRK)
1990.8月に乗車したIC3の1等車内にあった飲み物です。コーヒーがポット...
2022/02/19 06:00
老朽化 (韓国・KOREA)
1990.02.15、水仁線の末期のころの撮影。途中駅で冷却水の補充。お客も慣...
2022/02/17 06:00
撮影の難しい列車 (チェコ・CZECH)
写真はチェコの列車運行会社(leo express)の 480型です。色が黒...
2022/02/15 06:00
有名な割にはこじんまりとした駅 (ドイツ/germany)
ロマンティック街道の入り口の乗換駅にしてはこじんまりとしています。天候が悪か...
2022/02/13 06:00
日付ネタ (東ドイツ・DDR)
日付ネタで211型エレキ。当時機関車の形式番号はドイツは100番台がエレキ...
2022/02/11 06:00
荷物車? (ハンガリー・HUNGARY)
1996.01.03撮影のMAVの荷物車、番号は 50 55 92-47 10...
2022/02/09 06:00
試作編成 (オランダ・NETHERLANDS)
IC用の客車の試運転を始めたと聞き急遽オランダへ。日本からの指令により運用がわ...
2022/02/07 06:00
最後は寂しく (ベルギー・BERGIUM)
最後のころのEC「メムリング」の食堂車で提供されていたもの全てです。ホットミ...
2022/02/05 06:00
客レのうしろ (デンマーク・DENMARK)
少なくなっていた客レの頭としっぽ。 この時はカマは1421,1422,142...
2022/02/03 06:00
肩身がせまいよ (ポルトガル・PORTUGAL)
ポルト市内を走るトラム。線路はさびているし、停留所らしきところに待ち人はいない...
2022/02/01 06:00
2022年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、堀川丸さんをフォローしませんか?