chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • おしん=ラブストーリーアゲイン

    これは、絶対に放送当時の女性の気持ちをつかんだな。と、思えます。先週のおしんで、酒田で飯屋を始めたおしんが、偶然訪ねてくる浩太と出会い、ほとんど一緒になりそうなシーンです。1983年放送のドラマ。戦後すぐ、1945年生まれの方なら、当時38歳。高度成長の時代。亭主

  • 今週も田中おしんに夢中

    先週(9月16~21日)のおしんは、いよいよ佐賀の田倉家から離れるところから始まりました。震災の結果、東京から亭主の竜三の実家がある佐賀に行き、姑にいびられ続け挙句の果てに流産してしまう田中おしんを見るのは本当につらかった。その残酷な嫁いびりをかわいそうと感じ

  • 田中おしんにべたぼれ!

    先日、2019年8月、アナザーストーリーで、「おしん」をやりました。いまさらながら、おしんにはまっている私も見て改めてこのドラマすごいと思いました。小林綾子さんや泉ピン子さん、そして言うまでもなく一番大事な作者の橋田壽賀子さんのこのドラマにかける思いを新たにし

  • 思い込みはだめだな

    昔の若者(36年前は、チョットとうが立っていましたが、私も若かった、)ってのは、世間に対して斜に構え、流行っているというと背を向けるようなところがありました。50%を超える視聴率をとる番組などそうした人間からすれば当然背を向ける対象でした。そもそも、NHKのドラ

  • おしん 放送から36年にしてはまった!

    自分でもまさかの展開ですが、おしんにはまってしまいました。2019年5月の日経、私の履歴書は、橋田壽賀子さんでした。当然のことながら、「おしん」にもふれられていて履歴書の数回はそれにあてられていました。その時は、そういや、むかし、そんなドラマがあり、かなりはや

  • もらい忘れ、勘違いでもらっていない年金はないですか?

    年金制度というものは極めて複雑で、実際に受給が始まった私でもわからないことや勘違いしていることが多々あります。自分で分かっていないとということが分かっていれば、年金機構の窓口に行き尋ねることもできますが、分かったつもりで分かっていないと尋ねることすらでき

  • 小津映画 まだ戦争を引きずりつつ

    先日、NHKのBSで小津安二郎の作品を放送していました。お茶漬けの味、早春、東京暮色の3本です。それぞれ、1952、56、57年の作品です。私は高齢者なので、これら小津作品ってずっと以前から見ていておかしくないのですが、初見です。以前やはりNHKで放送されたアラン・ドロン

  • レティシア 冒険者たち

    この切なさ!見たら絶対に大泣き。予想はしていたが、本当に涙を流してしまった。冒険者たち [DVD] [DVD]アラン・ドロンアミューズソフトエンタテインメント2011-12-09冒頭、レティシアが出てきたところですでにうるうる。レティシアがローランに一緒に生きたいというところ

  • 男の孤独 女の孤独

    孤独という言葉が語られるとき、よく出されるのが、「男は会社以外で人間関係を築くのが苦手。それに対して女性は、ママ友とかご近所付き合いなど会社以外でも人間関係を作れる」的な論調です。でも女性のほうが人間関係を作るのが得意というのは本当でしょうか?日経の9月14

  • おばぁさんはランドマーク

    この写真展で受付の人からパンフレットをもらいました。何種類かまとめてもらいそれを家に帰ってあらためてみると、雲南以外に、本郷、谷根千の展覧会のパンフレットもはいっていました。最初のページで目に付くのは、白い割烹着のおばぁさん。都会の下町のおばぁさんです。

  • 無料で超高品質

    早死にする人も少なからずいる中で、せっかく高齢者になれたのですからこれを利用しない手はない。などとせこい考えで、高齢者割引などを調べているのですが、そもそも、年齢にかかわらず無料で鑑賞できる施設がある。六本木にある「富士フィルムスクェア」はその代表です。

  • そもそも「孤独」とは?

    そもそも「孤独」という言葉はどこからきているのでしょう?以下、ほとんどネットから引用とご理解ください。鰥寡孤独(かんかこどく)という言葉を見つけました。「鰥寡」の意味は、(年をとって)「妻を失った男と、夫を失った女。」だそうです。「孤」は親がいない子ども

  • 孤独

    昨日(2018年9月14日)、日経夕刊の「生活」面に「中⾼年男性、孤独リスク たばこ・肥満より悪影響」という記事がありました。「孤独」の健康リスクが大きく孤独による死が大きな問題というものです。中でも日本の男性は孤独に陥る可能性が「際立って高い」と言われているそ

  • 美術館・博物館の高齢者割引

    美術館・博物館の高齢者(65歳以上)割引 基本的に無料を探して(特別展を除く。常設展のみ割引設定ありがほとんど)65歳以上無料国立科学博物館アクセス・利用案内(2018年9月現在)国立西洋美術館ご利用案内(2018年9月現在)東京国立近代美術館来館案内(2018年9月現在)

  • 訃報 皐月 蒸し暑い日

    おととい、2018年5月16日(水)西城秀樹さんがなくなりました。合掌年齢は近いが私より若い。ファンではなかったのですが、いて当たり前というスターならではの存在感がある方でした。なくなられた直接の原因は、急性心不全ですが、2003年2011年と2度の脳梗塞を発症し病気に

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、スローレインさんをフォローしませんか?

ハンドル名
スローレインさん
ブログタイトル
気が付けば高齢者
フォロー
気が付けば高齢者

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用