chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ローディーが私に笑いかけてくる

    我が家の奥様の話になるのですが。その日はジョギングをする気分ではなかったとのことで、数駅先の駅まで長距離散歩をしてきたそうです。途中、川沿いを歩くルートになるのですが、その際、多くのローディーとすれ違ったそうなのですが、奥様曰く、「みんな私に笑い

  • 【製品レビュー】Castelli (カステリ) - エントラータ ビブニッカー(春秋に最適)

    ※2022年5月の記事に加筆(2022年11月更新)ブログを書いていると、常に危険が潜んでいます。春秋にちょうど良いウェアを探していたのですが、最初は「ちょっと気になった」位の軽い気持ちで色々調べて記事を書くわけですが、書いているうちにむくむくと物欲が刺激さ

  • 【Amazon ブラックフライデー】今年Amazonで買って良かった自転車関連グッズ

    今年もやってきました、Amazon ブラックフライデー。普段Amazonで買い物をすることが多く、日用品などは月に一度のタイムセール祭りを活用することが多く、コツコツとポイントを貯めています。2年以上ポイントを貯め続けた結果、先日発売された Apple Airpods Pro

  • ブログ開設5周年!

    気がつけばブログ開設からぴったり5年が経過しました。最初は3年続けば良いかな?と思っていたくらいでしたので、5年も続くとは感無量です。■ ブログ開設5年経過(振り返り)目次1. ブログを始めた動機2. 自転車とブログは相性が良い3. 5

  • カステリ公式サイトでお買い物(キャンセル方法について)

    この半年でどっぷりハマってしまったものがあります。正確には「カステリのパッド」にハマってしまいました。ほんと快適。今年に入ってから、というよりもここ半年ほどでエントラータビブニッカーフリーエアロRCショーツインサイダービブショーツと、立て続けに購入

  • マビック FTS-Lラチェット用にバネを購入

    先日発覚した、マビックキシリウムエリートUSTのラチェットスプリング破損問題。交換用パーツであるラチェットキットもあちこちで欠品中。オンラインで見つけた!と思ったら一瞬の差で掻っ攫われたようで、オーダーキャンセル。コメント欄で「ばね単品で探してみて

  • 海外通販サイトでお買い物ができない(paypal最強)

    ブラックフライデーセールがぼちぼち始まりましたね!予定通りであれば、今年の私は今頃新車が納車されていたはずで、フレームの残金を一括支払いしているはずでした。そうなれば、ぺらっぺらに薄くなった財布を手に、ブラックフライデーセールはただ指を咥えて眺め

  • カフェでのんびりする為に頑張って走るライド(カフェレストランshu)

    すっかりライドのモチベーションが「ランチ」になってきた今日この頃。先日のランチスポットもそうでしたが、この日も、以前からその存在は知っていたけれど、なかなか行く機会がなかったランチスポットに出かけることに。その存在は知っているけど、まだ行ったこと

  • 【製品レビュー】dhbメリノジャージ

    昨年の Wiggle ブラックフライデーセールで購入し、ほぼ1年使い続けた dhb メリノジャージ。ちょうど季節の変わり目に重宝するジャージとなります。春と秋、両方のシーズンで使ってみた感想をまとめてみたいと思います。 ■ 季節の変わり目(春秋)に

  • 【プチ欠陥】GOTAL チェーンディグリーザーの素

    先日レビューをまとめた GOTAL チェーンディグリーザーの素。この週末にチェーンだけでなく、チェーンリングやプーリー含めた駆動系を全て綺麗に掃除したのですが、その時に悲劇がおきました。って、そんな大袈裟な話ではないのですが。 ■ GOTAL チェ

  • 問答無用のキャンセル(マビック FTS-L ラチェットキット)

    先日起きた、マビックホイールのラチェットスプリングの破損問題。ご近所のショップを巡ってみるも、案の定在庫なし。マビックのハブは、今やFTS-Lではなく ID360にシフトしていますから、仕方ありませんね。そういえばオンラインショップでもスモールパーツ扱って

  • 【メンテナンス】ラチェットが破損していた(マビック FTS-L)

    先日、「そろそろフリーボディーオイルの交換時期だな」ということで、フリーボディーオイルを注入しようとメンテナンス作業を実施した時のこと。がっつりラチェットが破損していました・・・汗ほんと定期的なメンテナンスの重要性を再認識することに。ラチェットが完全

  • ハンバーガーを食べにちょっと頑張るライド(TURNER DINER)

    以前はライドに出かけると100kmは走らないと「勿体ない」気分になっていました。せっかくの週末休みなのに、時間をたっぷり使い切って満喫しないと勿体ない!という発想ですね。ただ、それもここ1年ほどはだいぶ収まりまして、ただ「食べに行って帰ってくる」ライド

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おとーさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おとーさんさん
ブログタイトル
昔チャリダー今ローディー
フォロー
昔チャリダー今ローディー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用