chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ザ・プリンスパークタワー東京のバラと東京タワー 6

    ザ・プリンスパークタワー東京のバラと東京タワー2020年10月19日(月)散策新型コロナ防止のために外出を自粛しています古い写真を投稿しますザ・プリンスパークタワー東京バラ赤羽橋の病院に行く前に散策バラと東京タワーバラ園のある庭園ザ・プリンスパークタワー東京のバラと東京タワー6

  • 六義園藤代峠は明るい間のみ大泉水の池全景が見えます 6

    六義園藤代峠は明るい間のみ大泉水の池全景が見えます2019年12月10日(日)新型コロナで家に自粛していますので古い思い出を投稿します藤代峠は園内で一番高い築山で標高35mで頂は富士見山と呼ばれています渡月橋は和歌から名付けられた石の橋です2枚の大石の重量感があり、あたりの雰囲気を引き締めています渡月橋の上の位置から見える芦辺茶屋跡からが最高の景色にますこの辺りは、ライトアップ時には立ち入り禁止になります六義園藤代峠は明るい間のみ大泉水の池全景が見えます6

  • サンモリッツ湖のボートがある景色 絵 28

    サンモリッツ湖のボートがある景色絵2020年12月1日(火)に描きましたスイスのサンモリッツ駅前のサンモリッツ湖と山々絵ボートが浮かんでいますエンガディンの谷に点在する湖はがきサイズの水彩紙にペンと透明水彩絵具で描きましたサンモリッツ湖のボートがある景色絵28

  • ザ・プリンスパークタワー東京のバラ園の素晴らしい花 5

    ザ・プリンスパークタワー東京のバラ園の素晴らしい花2020年10月19日(月)散策新型コロナ防止のために外出を自粛しています古い写真を投稿しますザ・プリンスパークタワー東京赤羽橋の病院に行く前に散策増上寺と東京タワーバラ園のある庭園ザ・プリンスパークタワー東京のバラ園の素晴らしい花5

  • 六義園滝見茶屋からの日本景色 5

    六義園滝見茶屋からの日本景色2019年12月10日(日)新型コロナで家に自粛していますので古い思い出を投稿します滝見茶屋の横には渓流が流れ岩の間から流れ落ちている景色ですあずまやからは窓越しに滝、石組みの景観と水音が楽しめます黄もみじもきれいです六義園滝見茶屋からの日本景色5

  • スイスの首都ベルンの時計塔 絵 27

    ベルンの時計塔絵2020年11月30日(月)に描きましたスイスのベルン街にある時計塔絵熊の行進が時を刻む町のランドマークはがきサイズの水彩紙にペンと透明水彩絵具で描きましたスイスの首都ベルンの時計塔絵27

  • ザ・プリンスパークタワー東京の庭園 4

    ザ・プリンスパークタワー東京の庭園2020年10月19日(月)散策新型コロナ防止のために外出を自粛しています古い写真を投稿しますザ・プリンスパークタワー東京赤羽橋の病院に行く前に散策旧大徳院惣門と東京タワー増上寺と東京タワーバラ園のある庭園ザ・プリンスパークタワー東京の庭園4

  • 六義園は国指定の特別名勝です 4

    六義園は国指定の特別名勝です2019年12月10日(日)新型コロナで家に自粛していますので古い思い出を投稿します六義園は五代将軍徳川綱吉の時代柳沢吉保によって造られた回遊式築山泉水庭園です江戸時代に造られた代表的な大名庭園です明るい時のつつじ茶屋からの山陰橋の景色六義園は国指定の特別名勝です4

  • モンテローザ4634mの朝の光が射す 絵 26

    モンテローザ4634mの朝の光が射す絵2020年11月29日(日)に描きましたスイスのツェルマットエリア朝陽を浴びてモンテローザが赤くなる絵はがきサイズの水彩紙にペンと透明水彩絵具で描きましたモンテローザ4634mの朝の光が射す絵26

  • 増上寺からの東京タワーを見ます 3

    増上寺からの東京タワーを見ます2020年10月19日(月)散策新型コロナ防止のために外出を自粛しています古い写真を投稿します東京タワーと増上寺赤羽橋の病院に行く前に散策増上寺黒本尊増上寺の彼方に東京タワー大凡楼の釣鐘本堂は改装中三解脱門旧大徳院惣門増上寺からの東京タワーを見ます3

  • 六義園つつじ茶屋はつつじの木でできています 3

    六義園つつじ茶屋はつつじの木でできています32019年12月10日(日)新型コロナで家に自粛していますので古い思い出を投稿しますつつじ茶屋は高台の素朴なあずまやです明治年間に建てられて、戦災も免れ今に至りますつつじ茶屋から山陰橋とモミジの景観が素晴らしい落葉も綺麗です吹き上げ茶屋六義園つつじ茶屋はつつじの木でできています3

  • ツェルマットの街カトリック教会越しのマッターホルン 絵 25

    ツェルマットの街カトリック教会越しのマッターホルン絵2020年11月28日(土)に描きましたスイスのツェルマットの街(1631m)カトリック教会があります村からマッターホルの勇姿が望める絵はがきサイズの水彩紙にペンと透明水彩絵具で描きましたツェルマットの街カトリック教会越しのマッターホルン絵25

  • 東京タワーを真下から見上げる 2

    東京タワーを真下から見上げる2020年10月19日(月)散策新型コロナ防止のために外出を自粛しています古い写真を投稿します東京タワー赤羽橋の病院に行く前に散策東京タワーを見上げる素晴らしい景色プリンスホテル増上寺幼稚園東京タワーを真下から見上げる2

  • 六義園池に映る紅葉の景色 2

    六義園池に映る紅葉の景色2019年12月10日(日)新型コロナで家に自粛していますので古い思い出を投稿します山陰橋とつつじ茶屋の絶景土の橋は何箇所もあります池に映るもみじ六義園池に映る紅葉の景色2

  • クライネ・シャイデックからユングフラウ鉄道の電車 絵 24

    クライネ・シャイデックからユングフラウ鉄道の電車絵242020年11月27日(金)に描きましたスイスのクライネ・シャイデックお花畑越しのユングフラウ鉄道の電車絵ユングフラウヨッホ3454mまで登りますはがきサイズの水彩紙にペンと透明水彩絵具で描きましたクライネ・シャイデックからユングフラウ鉄道の電車絵24

  • 東京タワーがビルの間から見えました 1

    東京タワーがビルの間から見えました2020年10月19日(月)散策新型コロナ防止のために外出を自粛しています古い写真を投稿します麻布十番の駅麻布十番交差点高速道路東京タワーアンデレ教会赤羽橋の病院に行く前に散策東京タワーがビルの間から見えました1

  • 六義園明るい時の大名庭園紅葉 1

    六義園明るい時の大名庭園紅葉2019年12月10日(日)新型コロナで家に自粛していますので古い思い出を投稿します紅葉と大名庭園のライトアップが始まっています暗くなる前の紅葉景色15時30分から散策染井門の入口歩き出してすぐの池でカワセミに会いました可愛いカワセミの姿六義園明るい時の大名庭園紅葉1

  • 夏なのに降る雪の中を走るベルニナ特急 絵 23

    夏なのに降る雪の中を走るベルニナ特急絵2020年11月26日(木)に描きましたスイスのサンモリッツ~イタリアのティラーノ間を走る特急夏の珍しい雪の中を走るはがきサイズの水彩紙にペンと透明水彩絵具で描きました夏なのに降る雪の中を走るベルニナ特急絵23

  • サンモリッツ駅の氷河特急 絵 22

    サンモリッツ駅の氷河特急絵2020年11月25日(水)に描きましたスイスのサンモリッツ~ツェルマット間を35kmのスピードでゆっくり走る特急はがきサイズの水彩紙にペンと透明水彩絵具で描きましたサンモリッツ駅の氷河特急絵22

  • 目白の森 光の輝きと紅葉景色 5

    目白の森光の輝きと紅葉景色2020年12月12日(土)散策目白の森色変わりのもみじ光が当たってもみじが輝きます池に映る景色太陽の輝きともみじ木の根の彫刻があります目白の森光の輝きと紅葉景色5

  • 19 スイス思い出の旅

    スイス思い出の旅忘れられないスイス旅行のあとがき2012年6月10日から6月21日スイス満喫の旅5人で家族、親戚と個人旅行自分たちで行きたい場所、歩きたいハイキングアルプスの絶景を探して計画をした旅でした旅行の日程6月10日成田空港からチューリヒ空港6月11日チューリヒからサンモリッツ6月12日サンモリッツ滞在6月13日サンモリッツ滞在6月14日サンモリッツからツェルマット6月15日ツェルマット滞在6月16日ツェルマットから山岳ホテルシュバルッゼ6月17日ツェルマットからベルン見学してグリンデルワルド6月18日グリンデルワルド滞在6月19日グリンデルワルド滞在6月20日グリンデルワルドからチューリヒ空港6月21日チューリヒ空港から成田空港スイス旅行の案内絵チュ-リヒ→サンモリッツ→ツェルマット→ベルン→グリンデ...19スイス思い出の旅

  • チュウリッヒ フラウミュンスターと聖ペーター教会 絵 21

    チュウリッヒフラウミュンスターと聖ペーター教会絵2020年11月24日(火)に描きました2012年6月10日~6月21日の楽しい思い出チュウリッヒの教会ミュンスター橋と教会フラウミュンスター(聖母聖堂)青緑塔聖ペーター教会(大きな時計)の絵はがきサイズの水彩紙にペンと透明水彩絵具で描きましたチュウリッヒフラウミュンスターと聖ペーター教会絵21

  • 目白の森 太陽の輝きの素晴らしさ 4

    目白の森太陽の輝きの素晴らしさ2020年12月12日(土)散策目白の森光ともみじの景色色変わりのもみじ光が当たってもみじが輝きますカラスウリの実真っ赤なもみじ太陽の輝きともみじ目白の森太陽の輝きの素晴らしさ4

  • 18 チューリヒの町を見学

    18チューリヒの町を見学スイス最大の都市で文化、芸術の中心チューリヒ空港があり旅の出発点・チューリヒ空港・チューリヒ中央駅・トラム(市電)・バーンホフ通り・リンデンホフの丘・聖ペーター教会・リマト川・チューリヒ湖・フラウミュンスター(聖母聖堂)・グロスミュンスター(大聖堂)歴史を感じるリマト川沿いの町並みリマト湖から見て左側にシャガールステンドグラスで有名なフラウミュンスター(聖母聖堂)奥に大きな時計塔の聖ペーター教会反対の右側に2本の塔を持つグロスミュンスター(大聖堂)湖からケー橋、ミュンスター橋がかかっているチューリヒの古い教会は人気がありますフラウミュンスター(聖母聖堂)シャガールが描いたステンドグラスがあります巨大なパイプオルガンが備えられているので有名エメラルド色の尖塔が映える教会聖ペーター教会チュー...18チューリヒの町を見学

  • ゴルナーグラートからのゴルナー氷河 絵 20

    ゴルナーグラートからのゴルナー氷河絵2020年11月23日(月)に描きました2012年6月10日~6月21日の楽しい思い出ゴルナーグラート展望台3089mからゴルナー氷河の壮大な景色の絵モンテローザ4634mリスカム4527mから氷河が流れ落ちていますはがきサイズの水彩紙にペンと透明水彩絵具で描きましたゴルナーグラートからのゴルナー氷河絵20

  • 目白の森 モミジが色々の色に染まっています 3

    目白の森モミジが色々の色に染まっています2020年12月12日(土)散策目白の森光ともみじの景色色変わりのもみじ光が当たってもみじが輝きます公園内の小道目白の森モミジが色々の色に染まっています3

  • 17 オスピツィオ・ベルニナはヨーロッパ最高所の駅

    17オスピツィオ・ベルニナはヨーロッパ最高所の駅眺めが良い名所ですが、夏に珍しい雪で見えませんでしたサン・モリッツ標高は1755mオスピツィオ・ベルニナ標高は2253mティラーノ標高は429m2時間20分の乗車時間で大自然を満喫できます円形の線路で高低差に対処していますもう少しで、イタリアになりますディアヴォレッツア展望台ディアヴォレッツア展望台に帰りに登りましたロープウェイで900mの標高に一気に上がりますピッツ・パリュやピッツ・ベルニナの3000mの名峰と氷河見える所ですが吹雪で視界はゼロでした17オスピツィオ・ベルニナはヨーロッパ最高所の駅

  • 石神井公園 石神井池のトキワサンザシの実 12

    石神井公園石神井池のトキワサンザシの実2020年12月4日(土)散策石神井公園中の島メタセコイアの紅葉鴨トキワサンザシの赤い実石神井公園石神井池のトキワサンザシの実12

  • 目白の森 モミジの紅葉を見る 2

    目白の森モミジの紅葉を見る2020年12月12日(土)散策落葉のイチョウ目白の森光ともみじの景色色変わりのもみじ光が当たってもみじが輝きます目白の森モミジの紅葉を見る2

  • 16-2 マロィアからシルス・マリアまでお花畑をハイキング

    マロィアからシルス・マリアまでお花畑をハイキングこちらはベルニアの山の方と違って雪はありませんでしたお花畑は一面の黄色の花が咲いています2012年6月12日の散策水色、ピンク、黄色等の花々がたくさん咲いていて花を見ながらの散策は良い所です黄色一面の西洋タンポポピンク色のローテ・フェルゼンプリメル黄色のベルク・ハーネンフスピンク色のローテ・リヒトネルケ青色のアルペン・フェアギスマィンニヒト赤いアルペンローゼ(ツツジ)紫色のコッホ・エンツィアン(リンドウ)野原と山々黄色の野原と湖所々に家々家の屋根には石が並べてある散策路は平坦な所が多いですが一部坂道があり林の中を気持ちの良く歩ける散策路になっていますマロィアから見て湖は三個ありますシルス湖、シルヴァプラーナ湖、サンモリッツ湖16-2マロィアからシルス・マリアまでお花畑をハイキング

  • 石神井公園 三宝寺池に鴨が泳いでいまする 11

    石神井公園三宝寺池に鴨が泳いでいます2020年12月4日(土)散策石神井公園三宝寺池池に映るもみじ鴨石神井公園三宝寺池に鴨が泳いでいまする11

  • 目白の森のモミジの紅葉を散策 1

    目白の森のモミジの紅葉を散策2020年12月12日(土)散策落葉のイチョウ目白の森入口花壇の花たちストックの花スイセン池に映る景色目白の森のモミジの紅葉を散策1

  • 16-1 サン・モリッツ St.Moritz

    16サンモリッツの街とシルス湖ハイキング2012年6月12日の散策16-1サン・モリッツSt.Moritzサン・モリッツは冬季五輪が二回開催されたスキーの盛んなところです駅は長さ1.8kmのサン・モリッツ湖のそばにあります町の中心はドルフで高台にあります三泊の宿は駅前のラ・マーニャホテルですドルフ高台に近代的なビルが建つ町ドルフは村の意味です駅から坂を上がって行く駅から徒歩約10分ポスタ・ヴェリア広場のロータリーに出ますマイストラ通りがあります高級ホテル、ブティック、宝飾店が並んでいますピッツ・ネイルに登るケーブルカーの乗り場がありますエンガディン地方サン・モリッツを中心とするエンガディン地方は雄大なベルニナ・アルプスの麓で美しい湖と森、氷河の絶景が魅力スイス北東部の高級リゾート地サン・モリッツ湖の標高は177...16-1サン・モリッツSt.Moritz

  • 石神井公園 三宝寺池の池に映るもみじ 10

    石神井公園三宝寺池の池に映るもみじ2020年12月4日(土)散策石神井公園池にもみじが映っています神社池ともみじの紅葉メタセコイアの紅葉石神井公園三宝寺池の池に映るもみじ10

  • 池袋界隈の散策 池袋西口駅前のイルミネーション景色 11

    池袋界隈の散策池袋西口駅前のイルミネーション景色2020年12月12日(水)散歩人ごみを避けて運動のため歩きます東京芸術劇場前の広場イルミネーションの輝き池袋西口駅前イルミネーションの景色フクロウの草像に照明クリスマスツリーとイルミネーション池袋界隈の散策池袋西口駅前のイルミネーション景色11

  • 15 人気のある、のんびり車窓が楽しめる氷河特急

    15人気のある、のんびり車窓が楽しめる氷河特急にのりますサン・モリッツからツェルマットまで8時間をかけてスイスを横断する夢のある特急7つの谷、291の橋、91のトンネルを35kmの速度で走りますサン・モリッツ標高1775m→ライヒェナウ標高604m→オーバーアルプバスへーエ標高2033m→アンデルマット標高1436m→プリーク標高678m→マッター谷→ツェルマット標高1631m高低差のあるコースをゆっくり走る空まで見える窓の大きいパノラマ車両草原、山河、氷河の景観が見える予約で昼食を車内で食べました温かいスープ、ジャガイモの料理、スパゲッティ、パン、他デザートが出ました8時間の絶景ルートを走る氷河特急パノラマ車両で眺めは最高ですたくさんの名所を走って刻々と変化する感動の車窓景色サン・モリッツを出てすぐにラントヴ...15人気のある、のんびり車窓が楽しめる氷河特急

  • 15 人気のある、のんびり車窓が楽しめる氷河特急

    15人気のある、のんびり車窓が楽しめる氷河特急にのりますサン・モリッツからツェルマットまで8時間をかけてスイスを横断する夢のある特急7つの谷、291の橋、91のトンネルを35kmの速度で走りますサン・モリッツ標高1775m→ライヒェナウ標高604m→オーバーアルプバスへーエ標高2033m→アンデルマット標高1436m→プリーク標高678m→マッター谷→ツェルマット標高1631m高低差のあるコースをゆっくり走る空まで見える窓の大きいパノラマ車両草原、山河、氷河の景観が見える予約で昼食を車内で食べました温かいスープ、ジャガイモの料理、スパゲッティ、パン、他デザートが出ました8時間の絶景ルートを走る氷河特急パノラマ車両で眺めは最高ですたくさんの名所を走って刻々と変化する感動の車窓景色サン・モリッツを出てすぐにラントヴ...15人気のある、のんびり車窓が楽しめる氷河特急

  • 石神井公園 木にもみじの影 9

    石神井公園木にもみじの影2020年12月4日(土)散策石神井公園木にもみじの影が映っています野鳥誘致林巖島神社あずまやからの景色石神井公園木にもみじの影9

  • 東京芸術劇場 夜空のVR 遊園地イルミネーションの輝き 10

    池袋界隈の散策東京芸術劇場前夜空のVR遊園地2020年12月12日(水)散歩人ごみを避けて運動のため歩きます東京芸術劇場前の夜空のVR遊園地景色イルミネーションの輝き東京芸術劇場夜空のVR遊園地イルミネーションの輝き10

  • 14 クライネ・シャイデック黄色一面の花とアイガー三山

    14クライネ・シャイデック黄色一面の花とアイガー三山2012年6月19日散策ユングフラウヨッホはクライネ・シャイデックの大人気の場所ですユングフラウヨッホ3454mはヨーロッパ最高地点の鉄道の駅ですクライネ・シャイデックには、クライネ・シャイデック或はラウターブルンネンから登山電車で登れますクライネ・シャイデックで乗り換えてユングフラウ登山電車でユングフラウヨッホ3454mまで行けます16年の歳月をかけて1912年に開通しましたアイガーとメンヒの山の中を通ってユングフラウ4158mの展望台に上がれますクライネ・シャイデック駅前はお花畑が一面に広がっている楽園ですアイガー(3970m)とメンヒ(4107m)とユングフラウ(4158m)三山はクライネ・シャイデックの駅前の絶景ポイントですユングフラウ3571mの展望...14クライネ・シャイデック黄色一面の花とアイガー三山

  • 石神井公園 マユミの実 8

    石神井公園マユミの実2020年12月4日(土)散策石神井公園もみじの紅葉サザンカの花石神井公園マユミの実8

  • 池袋界隈の散策 池袋立教大学正門のクリスマスツリー 9

    池袋界隈の散策池袋立教大学正門のクリスマスツリー2020年12月12日(水)散歩朝早く人ごみを避けて運動のため歩きます町のクリスマス飾り立教大学クリスマスツリー大きな二本のヒマラヤ杉のツリー素晴らしい景色リヴェラ東京の結婚式場道の灯り東京芸術劇場の建屋の夜景イルミネーション景色池袋界隈の散策池袋立教大学正門のクリスマスツリー9

  • 13 フィルストは高山植物の花に囲まれた人気の展望台

    フィルストは高山植物の花に囲まれた人気の展望台2012年6月19日ホテルアルテ・ポストの前からフィルスト行きのゴンドラが出ていますグリンデルワルトから最も近く、絵画の世界を見るごとき景色に簡単に出会えますグリンデルワルトからゴンドラ25分で到着してしまいます展望台からはアイガー(3970m)シュレックホルン(4078m)ヴェッターホルン(3970m)の美しい山並みが目の前に見えますフィルストは高山植物の花に囲まれた人気の展望台お花畑の中を散策します今回はバッハアルプゼーの湖にはハイキングはできませんでした午後はクライネ・シャイデックに行くために時間がないのでやめましたフィルストは標高2171mのお花畑の楽園です牧歌的な緑の景色を見ながら高度を上げながらアルプスの山々が見えてきますむかいの峡谷にはかって町の目の前...13フィルストは高山植物の花に囲まれた人気の展望台

  • 石神井公園 三宝寺池にいるアオサギの勇姿 7

    石神井公園三宝寺池にいるアオサギの勇姿2020年12月4日(土)散策石神井公園三宝寺池アオサギがいます色変わりのもみじ巌島神社池に映るもみじが素敵石神井公園三宝寺池にいるアオサギの勇姿7

  • 池袋界隈の散策 池袋立教小学校のクリスマスツリー 8

    池袋界隈の散策池袋立教小学校のクリスマスツリー2020年12月12日(水)散歩朝早く人ごみを避けて運動のため歩きます夜の街を歩きます立教小学校のイルミネーション立教小学校のクリスマスツリー立教大学校舎正門大きなヒマラヤ杉のツリー感染防止で構内には入れません池袋界隈の散策池袋立教小学校のクリスマスツリー8

  • 12 グリンデルワルト ホテルアルピナからアイガーの夕景

    グリンデルワルトホテルアルピナからアイガーの夕景2012年6月18日ホテルアルピナに宿泊アルピナはアイガーを正面に望む高台のホテルで家族経営のもてなしが有名ですスイス伝統料理のレストランは人気があります夕陽が益々濃くなってきた景色日本人に人気の村でアイガーの麓の小さな村ですアイガー北壁は有名です陽も落ちて夜を迎えました夜の景色も窓から眺められ情緒がありますアイガー(3970m)シュレックホルン(4078m)ヴェッターホルン(3970m)が目の前に見えるスイスアイガーの朝焼けグリンデルワルトはアイガーの麓で人気随一の山岳リゾート地で長野県安曇村と姉妹都市登山電車の駅から奥に向かってメーンストリートが伸びていて夏の観光シーズンは観光客ハイカーで賑わいます12グリンデルワルトホテルアルピナからアイガーの夕景

  • 三宝寺池のメタセコイア並木 6

    石神井公園三宝寺池のメタセコイア並木2020年12月4日(土)散策石神井公園三宝寺池メタセコイアの紅葉アオサギがいます三宝寺池のメタセコイア並木6

  • 池袋界隈の散歩 池袋西口駅前のフクロウの草像 7

    池袋界隈の散歩池袋西口駅前のフクロウの草像2020年12月2日(水)散歩朝早く人ごみを避けて運動のため歩きますフクロウの草像駅前景色東武デパートクリスマス飾りと赤いクリスマスツリー東京芸術劇場前の夜空のVR遊園地昼間の景色夜はイルミネーションが綺麗になりますカエデの並木池袋界隈の散歩池袋西口駅前のフクロウの草像7

  • 11 ミューレンからアルメントフーベルに行きます

    ミューレンからアルメントフーベルに行きますシルトホルからロープウェイでミューレンまで下る2012年6月18日散策ベルナーオーバーラント三山が目の前に見えるV字谷の上部の町ミューレンの北にある標高1907mの丘アイガー他絶景地ケーブルカーで登ります一面のお花畑と牛が草を食べる風景が広がり、牧歌的なハイキングコースが多いですアイガー(3970m)、メンヒ(4107m)、ユングフラウ(4158m)を見渡せる絶景地緑一面の広々とした牧草地とお花畑は記憶に残るスイスの地ですスイスアルメントフーベルのお花畑を歩くアルメントフーベルはベルナーオーバーラント三山が目の前に見える牧草地アルペン・クーシェレ、コッホ・エンツィアン(リンドウ)、ベルク・ハーネンフス、トロールブルーメ(バターロール)の花が一面に咲く景勝地アルメントフー...11ミューレンからアルメントフーベルに行きます

  • 石神井公園 三宝寺池の紅葉 5

    石神井公園三宝寺池の紅葉2020年12月4日(土)散策石神井公園三宝寺池赤いもみじに陽が当たりきれい浮島沼沢石神井公園三宝寺池の紅葉5

  • 池袋界隈の散歩 東西を結ぶ地下通路 ウイ・ドーロ 6

    池袋界隈の散歩東西を結ぶ地下通路ウイ・ドーロ2020年12月2日(水)散歩朝早く人ごみを避けて運動のため歩きます淡い色の絵が描かれていて、明るくなりました池袋北口東武デパート池袋界隈の散歩東西を結ぶ地下通路ウイ・ドーロ6

  • 10 スイス シルトホルンの展望台に登ります

    スイスシルトホルンの展望台に登ります2012年6月18日散策シルトホルン2967m展望台に行きますシュテッヘルベルクからロープウェイでミューレンを経由シルトホルンに行くアイガー(3970m)メンヒ(4107m)ユングフラウ(4158m)ベルナーオーバーラント三山が目の前に見えるパノラマの景色展望台は360度回転するレストラン「ピッツ・グロリア」があります55分で1回転します映画「女王陛下の007」の撮影に使われましたシルトホルンの360度の大パノラマは圧巻シルトホルン2967mの展望台アイガー、メンヒ、ユングフラウベルナーオーバーラント三山が目の前に見えるパノラマの景色10スイスシルトホルンの展望台に登ります

  • 石神井公園 石神井池の石橋 4

    石神井公園石神井池の石橋2020年12月4日(土)散策石神井公園の景色石神井池もみじが一面もみじに陽が当たりきれい緑のインコウ中の島の石橋メタセコイアの紅葉石神井公園石神井池の石橋4

  • 池袋界隈の散歩 池袋東口西武デパート 5

    池袋界隈の散歩池袋東口西武デパート2020年12月2日(水)散歩朝早く人ごみを避けて運動のため歩きます西武デパートクリスマス飾りのウインドウビックカメラヤマダ電機ラビ池袋公園水天宮池袋界隈の散歩池袋東口西武デパート5

  • 9 スイス ラウターブルンネンの崖から300m落ちるシュタウプバッハの滝

    9スイスラウターブルンネンの崖から300m落ちるシュタウプバッハの滝2012年6月18日散策ヴァイリュッチネン駅で車両を切り離してラウターブルンネンで降りる氷河で削られたV字型の町がラウターブルンネンです大小さまざまな72の滝がありますなかでも美しい町のシンボルであるシュタウプバッハの滝が人気落差300m崖から流れ落ちている滝です水量が少ないので下では細かな飛沫となります駅から15分で行ける近さですこれからのコースラウターブルンネン→シュタウプバッハの滝→トリュンメルバッハの滝→ギンメルヴァルト駅→シルトホルン→ミューレン→アルメントフーベル→ミューレン駅→グリュッチアルプ駅→ラウターブルンネントリュンメルバッハの滝を見学します岩をも浸食する勢いのある渦巻く水流岸壁のなかに流れていて外から見えない滝アルプスの雪...9スイスラウターブルンネンの崖から300m落ちるシュタウプバッハの滝

  • 石神井公園 記念公園の鴨が遊んでいます 3

    石神井公園記念公園の鴨が遊んでいます2020年12月4日(土)散策記念公園の景色鴨が遊んでいます池面に映るもみじ鴨が水浴び池の湧水案内板石神井公園記念公園の鴨が遊んでいます3

  • 池袋界隈の散歩 池袋西口メトロポリタンホテル 4

    池袋界隈の散歩池袋西口メトロポリタンホテル2020年12月2日(水)散歩朝早く人ごみを避けて運動のため歩きます電車車輪メトロポリタンホテルのクリスマスツリー東西の地下通路から、ダイヤゲートビル西武デパート側池袋界隈の散歩池袋西口メトロポリタンホテル4

  • 8 グリンデルワルトからアイガーを望む

    グリンデルワルトからアイガーを望む2012年6月17日散策スイスのほぼ真ん中に位置をしてベルン市の高地と言われていますV字の谷の一番奥に位置してアイガー北壁の下の町です登山電車、ロープウェイで簡単に観光できる基地です特にユングフラウ方面のクライネ・シャイデックは人気がありますユングフラウヨッホ3454mはヨーロッパ最高地点の鉄道の駅ですアイガー(3970m)シュレックホルン(4078m)ヴェッターホルン(3970m)があります宿泊ホテルの目の前にアイガーの北壁が見えますベルナーオーバーラントエリアのグリンデルワルトとユングフラウヨッホは人気がありますグリンデルワルト手書き案内図8グリンデルワルトからアイガーを望む

  • 石神井公園 記念公園のもみじと鴨 2

    石神井公園記念公園のもみじと鴨2020年12月4日(土)散策記念公園の景色鴨が遊んでいます池面に映るもみじ湖面にに映るもみじは最高です石神井公園記念公園のもみじと鴨2

  • メトロポリタンホテルのクリスマスツリー 3

    メトロポリタンホテルのクリスマスツリー早朝の散歩立教大学校舎と紅葉2020年11月18日(水)散歩朝早く人ごみを避けて運動のため歩きます立教大学校舎紅葉の木々江戸川乱歩邸もみじの紅葉スイセンメトロポリタンホテルのクリスマス飾り東京芸術劇場カエデの並木東京芸術劇場内部メトロポリタンホテルのクリスマスツリー3

  • 7-2 石造りのアーケード、交差点や広場の泉(水飲み場)があります

    7-2石造りのアーケード、交差点や広場の泉(水飲み場)がありますシュピタール通り(赤色)にパイプ吹きの泉マルクト通り(黄色)にはベーレン広場、牢獄塔アンナ・ザイラーの泉、射手の泉、時計塔がありますクラム通り(緑色)は子喰い鬼の泉、アインシュタインの家がありますゲレヒティクカイト通り(白色)には正義の女神の泉アーレ川が流れていますニーデック橋、クマ公園、バラ園があります7-2石造りのアーケード、交差点や広場の泉(水飲み場)があります

  • 石神井公園 記念公園のもみじもえる 1

    石神井公園記念公園のもみじもえる2020年12月4日(土)散策石神井公園ボートと紅葉大きなイチョウの黄が黄葉ススキと紅葉石神井池の鯉案内板記念公園の景色石神井公園記念公園のもみじもえる1

  • 早朝の散歩 東武デパートクリスマス飾り 1

    早朝の散歩東武デパートクリスマス飾り12020年11月18日(水)散歩朝早く人ごみを避けて運動のため歩きます池袋駅草のふくろう像東京芸術劇場周りの木々西池袋公園東武デパートクリスマス飾りクリスマスツリー早朝の散歩東武デパートクリスマス飾り1

  • 7-1 スイスの首都 ベルンの町を見学

    スイスの首都ベルンの町を見学2012年6月17日観光スイスの首都ベルンの町を見学してベルンは古都として長い歴史を持ち、世界遺産に登録されている旧市街地がスイスらしさを感じる場所ですベルンの駅は近代的なガラス張りの建物です駅前の古い建物連邦議会議事堂1848から1902年に建設現在も使用されている大聖堂スイス1の高い鋭い塔1421年着工1893年完成通りには名前が付けられ色分けされています東からシュピタール通り(赤色)、マルクト通り(黄色)、クラム通り(緑色)ゲレヒティクカイト通り(白色)の4つあり分かりやすいです7-1スイスの首都ベルンの町を見学

  • ブライトホルンに朝陽が射しだす 絵 19

    ブライトホルンに朝陽が射しだす絵2020年11月22日(日)に描きました2012年6月10日~6月21日の楽しい思い出グレッシャ・パラダイス展望台は3045mの横に聳えるブライトホルン4160mリスカム、モンテローザが並んでいますはがきサイズの水彩紙にペンと透明水彩絵具で描きましたブライトホルンに朝陽が射しだす絵19

  • 朝の散歩 千川彫刻公園のほうおうもみじがきれい 11

    朝の散歩千川彫刻公園のほうおうもみじがきれい2020年11月26日(木)人の少ない道を、早朝に歩いています千川彫刻公園のもみじほうおうの細い切れ込み葉もみじに陽が射す公園の像朝の散歩千川彫刻公園のほうおうもみじがきれい11

  • 6-2 ツェルマットと妙高高原の姉妹都市記念碑

    6-2ツェルマットと妙高高原の姉妹都市記念碑マッターホルン銅標石の屋根の家が多いツェルマットは標高1631mの高所有名な氷河特急が発着駅です環境に配慮して電気自動車が走っています町から名峰マッターホルンを望むことができますホテルからの景色も素晴らしいです6-2ツェルマットと妙高高原の姉妹都市記念碑

  • グレッシャ・パラダイスからのモンブランの山 絵 18

    グレッシャ・パラダイスからのモンブランの山絵2020年11月21日(土)に描きました2012年6月10日~6月21日の楽しい思い出グレッシャ・パラダイス展望台は3045mヨーロッパで最も高い位置にありますフランスのモンブランは別名白い山と言われます絵はがきサイズの水彩紙にペンと透明水彩絵具で描きましたグレッシャ・パラダイスからのモンブランの山絵18

  • 朝の散歩 ナンテンの葉にしずく 10

    朝の散歩ナンテンの葉にしずく2020年11月26日(木)人の少ない道を、早朝に歩いていますナンテンにしずく菊ミカンサザンカ千川彫刻公園のもみじ朝の散歩ナンテンの葉にしずく10

  • 6-1 ツェルマットの標高1631m

    ツェルマットの町並み66-1ツェルマットの標高1631m町から名峰のマッターホルンを望むことができますマッターホルンは魔の山と呼ばれていて標高4478mです環境に配慮してガソリン車は禁止され、電気自動車が走っています時計のあるカトリック教会が有名隣にマッターホルン博物館があります前の広場はキルヒ広場で駅前からバーンホフ通りで結ばれショップ、レストラン登山用具屋が並んでいます広場からマッターフィスパ川の対岸までが絶景ポイントです6-1ツェルマットの標高1631m

  • シュヴァルツゼーの小さな礼拝堂 絵 17

    シュヴァルツゼーの小さな礼拝堂絵2020年11月20日(金)に描きました2012年6月10日~6月21日の楽しい思い出シュヴァルッゼーは黒い湖の意味湖のほとりの小さな礼拝堂絵山岳ホテルのホテルシュヴァルッゼー目の前にありますはがきサイズの水彩紙にペンと透明水彩絵具で描きましたシュヴァルツゼーの小さな礼拝堂絵17

  • 朝の散歩 黄色のセンリョウの実 9

    朝の散歩黄色のセンリョウの実2020年11月26日(木)人の少ない道を、早朝に歩いていますセンリョウ今朝は霧が出ています冨士講サザンカ柿朝の散歩黄色のセンリョウの実9

  • 5-2 逆さマッターホルンが映る山上湖

    5-2逆さマッターホルンが映る山上湖ケーブルカーでスネガに行きライゼー、グリンジゼー、グリュンゼーの三つの湖があります今回は、グリンジゼーの湖をハイキングして逆さマッターホルンの勇姿を見ます森林限界や樹林帯で色々の花々がみえますアルプスの景観を満期できる高低差の少ない良いコースです何といってもマッターホルンを見ながらのハイキングが最高ですオーバーガーベルホルンの名峰湖畔にカラマツの木々があるグリンジゼーリンプフイシュ4198mの魚の背びれみたいな山アドラホルン標高4190m親指を立てたような山左側にシュトラーホルン5-2逆さマッターホルンが映る山上湖

  • ロープウェイからスキー板越しにマッターホルン 絵 16

    ロープウェイからスキー板越しにマッターホルン絵2020年11月19日(木)に描きました2012年6月10日~6月21日の楽しい思い出ロープウェイにスキーレーサーと同乗外の置いたスキー板スキー板越しにマッターホルンが見える絵はがきサイズの水彩紙にペンと透明水彩絵具で描きましたロープウェイからスキー板越しにマッターホルン絵16

  • 朝の散歩 三本立て大輪の菊が立派です 8

    朝の散歩三本立て大輪の菊が立派です2020年11月26日(木)人の少ない道を、早朝に歩いています大輪菊作り黄色のイチョウ散歩で出会った菊たち朝の散歩三本立て大輪の菊が立派です8

  • 5-1 ゴルナーグラート鉄道のリッフエルアルプ駅までハイキングをします

    スイス湖畔にカラマツの木々があるグリンジゼーの湖55-1ゴルナーグラート鉄道のリッフエルアルプ駅までハイキングをしますハイキングはお花を眺めながらの楽しい散策ですバイエリッヒャ・エンツィアン(リンドウ)エーデルワイスの蕾等が咲いていますリンプフイシュ4198mの魚の背びれみたいな山アドラホルン標高4190m親指を立てたような山左側にシュトラーホルンヴァイスホルン(別名白い山)標高4505mオーバーガーベルホルンと右側にヴェヒシクッパーの山々が迫って来ます5-1ゴルナーグラート鉄道のリッフエルアルプ駅までハイキングをします

  • ほうおうカエデの紅葉 絵 2-96

    ほうおうカエデの紅葉絵2020年11月19日(木)ほうおうカエデが色々の色になってきれい絵切り込みの深いもみじはがきサイズの水彩紙にペンを使用しないで透明水彩絵具で描きましたほうおうカエデの紅葉絵2-96

  • 朝の散歩 小さな花びらの十月桜が咲いています 7

    朝の散歩小さな花びらの十月桜が咲いています72020年11月24日(火)人の少ない道を、早朝に歩いています十月桜西光寺の紅葉菊朝の散歩小さな花びらの十月桜が咲いています7

  • 朝の散歩 小さな花びらの十月桜が咲いています 7

    朝の散歩小さな花びらの十月桜が咲いています72020年11月24日(火)人の少ない道を、早朝に歩いています十月桜西光寺の紅葉菊朝の散歩小さな花びらの十月桜が咲いています7

  • ゴルナー氷河は曲線のある氷河 4

    ゴルナー氷河は曲線のある氷河ゴルナークラート登山電車でゴルナークラート展望台に向かいます2012年6月15日散策ゴルナーグラート展望台(標高3089m)ブライトホルン(4164m)モンテローザ(4634m)リスカム(4527m)カストール(4226m)の4000m級のヴァリスアルプスが見えますゴルナー氷河は目の前に流れ落ちています今日もツルマットのパルナスのホテルに泊まりますツェルマットの町並みツルマットの駅ツェルマットの標高1631m町から名峰のマッターホルンを望むことができますゴルナー氷河は曲線のある氷河4

  • イロハモミジの紅葉 絵 2-95

    イロハモミジの紅葉絵2020年11月19日(木)もみじが色々の色になってきれい絵はがきサイズの水彩紙にペンを使用しないで透明水彩絵具で描きましたイロハモミジの紅葉絵2-95

  • 朝の散歩 大谷口氷川神社に参拝 6

    朝の散歩大谷口氷川神社に参拝2020年11月24日(火)人の少ない道を、早朝に歩いています大谷口氷川神社に参拝鳥居紅葉朝の散歩大谷口氷川神社に参拝6

  • 3-2 マッターホルン・グレッシャー・パラダイスからモンブラン遠望できます

    3-2マッターホルン・グレッシャー・パラダイスからモンブラン遠望できますマッターホルン・グレッシャー・パラダイスからフランスのモンブランが見えますロープウェイの駅は凄く尖った場所にありますアルプスの最高峰で標高4810m展望台展望台は、標高3883mの高さで富士山より高所展望台には、キリスト像の十字架がありますブライトホルンマッターホルンの形は全然違います裏側が見えてきますゴルナークラートとは、逆側の景色が望めます展望台で万年雪と氷河の世界を満喫できます3-2マッターホルン・グレッシャー・パラダイスからモンブラン遠望できます

  • 河口湖と富士山 絵 2-94

    河口湖と富士山絵2020年11月18日(水)河口湖のアシと富士山絵富士の絶景はがきサイズの水彩紙にペンと透明水彩絵具で描きました河口湖と富士山絵2-94

  • 朝の散歩 バス道路のカエデが紅葉 5

    朝の散歩バス道路のカエデが紅葉2020年11月22日(月)人の少ない道を、早朝に歩いていますカエデの紅葉ミカンキンカンススキの穂菊色鮮やかなモミジ朝の散歩バス道路のカエデが紅葉5

  • 3-1 ブライトホルンの手前の尖った小峰に駅があります

    マッターホルン・グレッシヤー・パラダイスの駅は凄い場所にあります33-1ブライトホルンの手前の尖った小峰に駅がありますツルマットから頂上まで40分で行ける速さですゴンドラとマッターホルアルプスの最高峰で標高4810m展望台展望台は、標高3883mの高さで富士山より高所同乗のスキヤーのスキー板とマッターホルブライトホルンマッターホルンの形は全然違います裏側が見えてきます展望台で万年雪と氷河の世界を満喫できます素晴らしい世界です3-1ブライトホルンの手前の尖った小峰に駅があります

  • カタクリの群生 絵 2-93

    カタクリの群生絵2-932020年11月17日(火)カタクリのかたまり絵反り返った内部の模様が綺麗ですはがきサイズの水彩紙にペンと透明水彩絵具で描きましたカタクリの群生絵2-93

  • 朝の散歩 彫刻の像ともみじの紅葉 4

    朝の散歩彫刻の像ともみじの紅葉2020年11月22日(月)人の少ない道を、早朝に歩いています千川彫刻公園のモミジ光射す紅葉女性像とモミジ落葉朝の散歩彫刻の像ともみじの紅葉4

  • 2-2 シュヴァルッゼーは黒い湖の名で有名です

    2-2シュヴァルッゼーは黒い湖の名で有名です湖畔に小さな礼拝堂がありまして、高山植物の宝庫ですマッターホルン・グレッシヤー・パラダイスの頂がみえますアドラホルンの指を立てた頂きリンプフイッシュモンテローザ黒い顔の羊が近ずいてきますツェルマットの手描き案内マップツェルマットの案内マップ2-2シュヴァルッゼーは黒い湖の名で有名です

  • カタクリとスミレ 絵 92

    カタクリとスミレの絵2020年11月16日描きましたカタクリとスミレ反り返った花びらの内部の模様が綺麗ですはがきサイズの水彩紙にペンと透明水彩絵具で描きましたカタクリとスミレ絵92

  • 朝の散歩 赤、黄色のモミジと太陽 3

    朝の散歩赤、黄色のモミジと太陽2020年11月22日(月)人の少ない道を、早朝に歩いています千川彫刻公園のモミジモミジの紅葉と太陽逆光に透かすと色が綺麗です朝の散歩赤、黄色のモミジと太陽3

  • シュヴァルッゼー山岳ホテル(2582m)に宿泊は楽しみ一杯です 2-1

    シュヴァルッゼー山岳ホテル(2582m)に宿泊は楽しみ一杯です2-1山岳ホテルは快適で景色はもちろんですが洋バスの風呂に入れますしフルコースの食事も出ますマッターホルン北壁の最短の基地で有名な所です山岳ホテルの周りには顔の黒い羊が飼われていて人を見ると寄ってきます巨大なアルプスの景色を眺めながら食事ができるホルンを演奏してくれた人2500mで草を食べる羊の群れ朝陽をあびる山々マッターホルマッターホル・グレッシャ・パラダイスブライトホルンの山々シュヴァルッゼー山岳ホテル(2582m)に宿泊は楽しみ一杯です2-1

  • 秋の時期 マユミの実 絵 2-91

    秋の時期マユミの実絵2020年11月12日(木)マユミの実絵葉が色付き綺麗ですはがきサイズの水彩紙にペンと透明水彩絵具で描きました秋の時期マユミの実絵2-91

  • 朝の散歩 赤、黄、オレンジ色に染まる葉と緑の競合 2

    朝の散歩赤、黄、オレンジ色に染まる葉と緑の競合2020年11月22日(月)人の少ない道を、早朝に歩いています千川彫刻公園のモミジ色々の色がきれいです落葉色鮮やかなもみじ朝の散歩赤、黄、オレンジ色に染まる葉と緑の競合2

  • 山岳ホテル シュヴァルッゼーから名峰マッターホルンの朝焼けを望む 1

    山岳ホテルシュヴァルッゼーから名峰マッターホルンの朝焼けを望む2012年6月17日シュヴァルッゼー標高2582mから名峰マッターホルンの絶景マッターホルンは標高4478m朝5時48分、マッターホルンの赤くなる勇姿は感動で一生忘れられない思い出になりますマッターホルンの色の移り変わりを連続で投稿しますツルマット地区に三泊の宿泊で赤く染まる景色を天気に恵まれて三回も拝められましたヒツジも起きています山岳ホテルシュヴァルッゼーから名峰マッターホルンの朝焼けを望む1

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、シューテの世界さんをフォローしませんか?

ハンドル名
シューテの世界さん
ブログタイトル
シューテの世界
フォロー
シューテの世界

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用