ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【函館】続片づかないわけ…
散らかる原因は仕組みですとお伝えしました モノを適正量にして取り出しやすい収納方法で人も変われます それに続いて今日は人の目は不思議と?慣れるもので床にちょい…
2023/09/30 09:42
【函館】片づかないわけは…
片づかない理由として忙しいから時間がないどうしていいかわからないなどと考えがちですが 片づかない理由として散らかる原因は仕組みです 問題となる3つ要素✧ 人……
2023/09/28 16:30
【函館】嬉しかったこと
2年前に片づけにお伺いしたお客さまから連絡があり ずーっと行きたかったので突然ですがいいでしょうか?と… 嬉しかったです♪現在のおうち情報をお聞きしてクローゼ…
2023/09/25 12:06
【函館】私流お掃除術
私が片づけ・お掃除を楽にと考え始めたのが 20年前にある雑誌で「ドイツ人」のお掃除術を見て真似てみまたことが始まり ✧時間・労力を最小限にする✧1日10分・シ…
2023/09/20 16:04
【函館】これ以上持たない
生活をスッキリさせるために 必要な数を決める!買う時のタイミングを決める!「これ以上持たない」ルール 例えば…我が家の場合はお味噌2個冷蔵庫に収納1個手をつけ…
2023/09/14 12:40
【函館】床にモノを置かない理由
私の父は転勤族でした転勤の度にモノと向き合って処分して失敗したこともあります(笑) そんな転勤先の空間は色々私が18歳の時の住宅の間取りにびっくり出窓付の3畳…
2023/09/13 10:55
【函館】片づけはゴールではない
私が片づけに興味をもった時年齢は48歳でした 50歳が近づきこのままでいいのかな? 母からは「今まで出来ていたことができなくなる」「悔しいけど歳を取るってそ…
2023/09/11 18:33
【函館】最近やり始めたこと…
生かされている人生の中最近やり始めたことがあります 日常生活の中でペンを持って書くことが減り始めたこと漢字すら忘れて着ています(汗) 暮らしの中で心に響いた言…
2023/09/09 14:05
”「重陽の節句」…あなたにラッキースパイラルを起こす開運アクション。”
いつも以上にたくさん感謝
2023/09/09 13:00
【函館】自分の基準をあげる
片づけ方法を学ぶ前は洋服の整理が苦手でした 日常の景色が床に積まれている洋服💦気になることなくまるでそこが洋服の定位置 今の私は床にモノが落ちてたり置いてあた…
2023/09/07 14:02
【函館】
私が片づけの仕事をするようになって感じることがあります 「片づけが苦手」な人はいないと思っています 実際にお客さまの家に伺いお話を伺いお客さまのイメージした空…
2023/09/02 12:55
2023年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、SATOHさんをフォローしませんか?