chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
FP2級は3ヶ月でとれる https://fanblogs.jp/hidepower/

FP2級資格ホルダーです。おすすめ教材や勉強方法、試験対策などをわかりやすく伝えるブログです。

雪深い新潟で、FPの資格をアパートや駐車場の管理などに生かしています。 FP資格は保険や金融商品についても詳しくなれて、これからの時代を生き抜くのにおすすめする資格です。 このサイトでは、FP資格の取得を目指すアナタにとって有益な情報を提供しています。

hidepon
フォロー
住所
十日町市
出身
十日町市
ブログ村参加

2017/11/23

arrow_drop_down
  • 【FP試験対策】合格者が学習中に頻繁に間違えた問題を解説~「普通傷害保険」~

    ファイナンシャルプランナー検定試験で良く出る「普通傷害保険」。 補償対象をしっかりと抑えておくのが大事になります。 自分も学習中よく間違えたところですので、詳しく解説してみたいと思います。

  • FP試験対策!『介護保険』の間違えやすいポイントを可能な限り詳しく解説

    『介護保険』はファイナンシャルプランナー検定試験に良く出ます。 介護保険の『給付条件』は私も苦戦した箇所。 1号と2号の違いをしっかりと抑えておきましょう。

  • 両@リベ大学長『本当の自由を手に入れる お金の大学』の感想レビュー

    ファイナンシャルプランナー(FP)資格の取得を目指している方ならご存じの人も多いでしょう、「両学長」。 Youtubeで「お金」についてお得な情報をアップして、視聴者のマネーリテラシーを上げてくれている方です。 今日はその両学長の書籍でベストセラーの「本当の自由を手に入れる お金の大学」を読んでみた感想を書きたいと思います。 一言で言うなら、「『お金』にかかわる制度や仕組みをこう使えば資産が増えるよっ…

  • 【スタンディングデスク】立ちながら学習をすると集中力が上がります

    イスやソファに座って勉強する方が多いと思いますが、立って勉強してみてください。 眠くなりづらいだけでなく集中力も上がってきます。

  • 『アクティブリコール』で効率的に学習しよう!

    学習した内容を積極的に思い出しながら勉強する『アクティブリコール』。 覚えることに集中するだけの勉強法に比べて、格段に効率的です。 ファイナンシャルプランナー(FP)資格試験の勉強でも、ぜひ取り入れてください。 少ない学習時間でも記憶の定着が進みやすく、忘れずらくもなります。 テキストと一問一答問題集を、行ったり来たりするのがポイントです。

  • 2022年「確定拠出年金」改正ポイントをしっかり解説

    企業や個人が自由に入れる私的年金「確定拠出年金」の加入上限年齢が、2022年5月から引き上げられました。 改正されたところはファイナンシャルプランナー検定試験でも出題される可能性がありますから、しっかりと抑えておきましょう。

  • 実技試験対策「セットバックがある場合の建ぺい率と容積率」

    ファイナンシャルプランナー検定試験の実技試験で良く出る 「セットバックがある場合の建ぺい率と容積率」。 学習のポイントは次の計算ステップをしっかり身につけること。 1.前面道路の条件から敷地面積を計算する 2.建ぺい率・容積率を求める 3.延べ面積・建築面積を算出する 実技試験は計算問題が中心で難易度も高めですが しっかり対策をとれば大丈夫。 基礎をちゃんと押えて練習問題を繰り返しましょ…

  • 「容積率」を『みんなが欲しかったFP2級の教科書』で簡単に学習する

    実技試験でも出題されることのある「容積率」。 学習のポイントは3つ。 1.計算方法を身につける 2.道路の幅によって制限される場合を覚える 3.2つ以上の道路に面したケースを押える 『みんなが欲しかったFP2級の教科書』では この3つを分かりやすく解説してくれています。

  • 「建ぺい率」を『みんなが欲しかったFP2級の教科書』で学ぶ

    『みんなが欲しかったFP2級の教科書』を使って勉強した 「建ぺい率」。 大事なポイントは次の3つ。 1.防火地域を覚える 2.加重平均をマスターする 3.緩和地域&例外地域を押える 試験に出やすいところだからしっかり勉強しておきました。

  • 『みんなが欲しかったFP2級の教科書』で「債権の利回り」を学ぶ

    『みんなが欲しかったFP2級の教科書』を使って 「債権の利回り」を勉強したときに意識したこと。 1.債権利回りの種類を理解する 2.公式は分解して覚える 3.問題を解いて利回りの計算に強くなる です。 テキストの丸暗記でなく理解しながら覚えるようにしたら 力がドンドンついてきました。

  • FP試験1ヶ月前にマスターしておきたい試験問題の解答方法

    本試験に臨む前にマスターしておきたいのが解答の仕方。 試験では ・答えに自信のある問題 ・答えをどっちかで悩む問題 ・全く答えが分からない問題 に遭遇するはずです。 それぞれの対処の仕方をあらかじめ決めておくと 時間内に余裕を持って解答出来るようになります。

  • 5月試験にまだ間に合う!問題集を使ったFP3級の時短アウトプット学習

    FP3級試験まで残り2ヶ月を切っても、 まだまだ大丈夫。しっかり学習すれば 初学者の方でも間に合います。 問題集をどう使って学習するかが大事です。 ・テキストと同じシリーズの問題集を購入する ・正誤箇所をしっかり確認しながら勉強する ・一問解くごとに答え合わせを行う この3つを基本にして、 丁寧にアウトプット学習を進めていきましょう。

  • 5月試験にまだ間に合う!テキストを使ったFP3級の時短インプット学習

    FP3級試験まで残り2ヶ月しかなくても、 まだまだ間に合います。 もちろん初学者の方でも。 大事なことはテキストをどう使うか。 ・適度な情報量のテキストを選ぶ ・ノートは作らず読んで勉強する ・まず全体像を把握してから各章の学習に入る この3つを基本にしてテキストを使ってください。 短時間でインプットがすすんでいきます。

  • 2019年FP2・3級に合格!ユーキャン通信講座を使いこなす方法

    ユーキャンの教材を使いこなせず 資格試験を諦めてから考えたことは、 ・テキストは長時間学習出来る休日に数周読み込む ・携帯しやすい問題集を購入し平日はアウトプット学習中心に進める ・あらかじめスケジュールに書くなどし添削課題を必ず出す と言うように学習を進めれば失敗しなかったかなと思います、 皆さんは失敗しないように教材を使いこなしてくださいね

  • 2019年FP2・3級に合格!ユーキャン添削課題の使い方

    ユーキャンのFP通信講座にある添削指導。 科目ごとに添削課題を提出すると、 採点されたものがアドバイスと一緒に返送されます。 利用者からは、学習意欲が湧くとか、 勉強のペースメーカーとして役立つと言った声もあるようです。 この添削課題を、より実力が付くように使うためのコツは 次の3つ。 ・1章あたり2-3周してから課題に取り組む ・本試験と同じ心づもりで臨む ・復習も大事 しっかり使いこ…

  • 2019年FP2・3級に合格!あなたはユーキャン向きですか?

    通信講座最大手のユーキャン。 ユーキャンのFP通信講座を使えば、 誰でも合格できるというわけではありません。 ユーキャンの講座を使用して 資格試験に失敗した経験のある私から見ると、 やっぱりユーキャンに向く人向かない人がいるように思います。 次の3つ ・学習スケジュールに従って勉強を進められるか ・定期的に添削課題を提出出来るか ・1年以内に合格できるか が、自分に向くか向かないかの判断材…

  • 2019年FP2・3級に合格!リピート数を意識して学習を進めよう

    FP検定試験に向けて頑張っておられる方、 試験までに学習範囲を何周する予定ですか? 回転数を上げればその分だけ合格に近づいていくと考えます。 1章当りにあまり時間をかけすぎず、 スピードを意識しながら学習を進めていってください。

  • 6週間で全章攻略!一問一答問題集だけでFP3級に挑戦する方法

    一問一答式の問題集を上手に使えば ファイナンシャルプランナー検定3級の合格レベルに十分達します。 ポイントは �@ 成美堂出版『これだけ覚える FP技能士3級一問一答+要点整理』を使用 �A 1週間1章ずつのペースで学習する �B 休日はインプット学習・平日はアウトプット学習を徹底 です。 検定試験にはじめて挑戦される方で学習方法をお悩みでしたら ご参考になさってください。

  • 2019年に初挑戦!FP検定に独学で臨むか?通学・通信講座を活用するか?

    FP検定に始めて挑戦するという方にとってまず悩むのが、 市販の教材を購入して独学で臨むか、 通学・通信講座を活用するかではないでしょうか。 独学で挑戦する場合、教材費が安く済みますが、 学習計画を全て自己管理しなければいけません。 通学・通信講座はややお金がかかりますが、 教材や講義に従って学習が進められるので勉強のみに集中できます。 それぞれのメリットとデメリット、 そして自分の性格…

  • FP2 or 3級に合格!「お金」の情報をドンドン集める貪欲なアンテナを張ろう

    ファイナンシャルプランナーの勉強をするなら、 やっぱりお金に対する興味は強く持っていたいです。 「もっと暮らしを楽にしたい」、「将来の不安を軽くしたい」、 「学んだ知識で困っている人を助けたい」。 そんな気持ちを持って生活していると、 それまで何気なく読んでいた新聞やネットの 「お金」に関する記事が教材のようになり、 ドンドン知識が蓄えられるようになりますよ。

  • 中高年でもFP2 or 3級に合格!記憶力の衰えを感じてからの学習戦略

    記憶の衰えを感じる年齢になっても、 勉強の仕方一つでファイナンシャルプランナー試験の合格は可能だと考えます。 勉強で意識すべきは ・自分ごとと興味を持って知識をいれていく ・アウトプットを3つのタイミングで複数回行う ・直前の総復習は必ずする です。 記憶に自信があった時のように学習がスムーズに進まなくなっても、 衰えを自覚した学習法に取り組めば可能性はまだまだあります。

  • FP2 or 3級に合格!モチベーションを維持するための3つのイメージイング

    検定試験に合格するまでモチベーションを維持するのは大変です。 モチベーションの維持には、成功しているイメージを思い浮かべるのがオススメ。 私が勉強中イメージしていたのは、 ・学習を継続できている姿 ・試験本番でスラスラ解いている自分 ・合格後に資格を生かしている生活 です。 勉強が辛くなる前からイメージングを続けていたら、 気持ちを切らすことなく勉強が継続できましたよ。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hideponさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hideponさん
ブログタイトル
FP2級は3ヶ月でとれる
フォロー
FP2級は3ヶ月でとれる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用