ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
気づけば初秋
ご無沙汰しております。久々のパレオさんupします。武甲山は雲の中でしたが沿線には初秋の空気が吹いていました。秩父鉄道 武州日野 - 白久´21. 9. 5いつもありがとうございます。...
2021/09/19 16:01
SL秩父麦酒号 乗車
SL秩父麦酒号に娘と乗車してきました。シロクマさんが機関士さんの帽子かぶってる!車内でいただいたパンフレットからもう かわいくて ツボです♪4種類のビール飲み比べセットを注文しました🍺秩父鉄道´21. 7. 24(緊急事態宣言発出 前です。コロナ対策としては飲んだらすぐマスク。窓を開け、相席を避けたかった為ボックス4人分の指定券を購入しました。)今日もありがとうございます。...
2021/09/08 05:52
赤い屋根の皆野駅 出発
武甲山が見守る駅行きのパレオさんを破風山から撮らせてもらい、下山して前原の不整合に寄り道。かえりのパレオさんの出発時刻になんとか間に合いました。((((;´・ω・`))) アセダク破風山山頂から見えた小さな赤い屋根、小さなパレオさんがこんなに間近に!感動します。おじゃまさせていただいて景色を見せてもらって無事に降りてこられて山の神さま土地の神さまに感謝です。15時に防災無線からラジオ体操第一~が流れてきてびっく...
2021/09/06 05:56
前原の不整合
また夏の写真に戻ります。前に破風山に行った時は近くを通ったのに時間がなくて素通りしてしまった「前原の不整合」。見たくて見たくて 今回は下山したら荒川左岸に寄り道です♪不整合とは → 上下に重なる地層の間に膨大な時間の隔たりがあること。下部の黒っぽい岩(黒色泥岩)が秩父帯(約2億年~約1億5000万年前・中生代ジュラ紀)の頁岩(けつがん)で、その上に 古秩父湾が形成され始めたころの 礫岩(約1700万年前・新生代新...
2021/09/05 00:39
秋色のあじさい
2年前の “秋” をもう一枚。夏を越した紫陽花の花はだんだん秋色に変わり、冬には透過光美しいセピア、ベージュに。煙がなくてこの時は少しがっかりしたけど…撮っておいてよかったと今、思います。真岡鐵道 西田井 - 北真岡´19. 9. 23今日もありがとうございます。...
2021/09/04 13:43
風の強い日のコスモス´19
前記事と同じ場所景色だけバージョンも撮っておきたくて、再び。風が強すぎて、コスモスはみんな裏返し!? (((;゚Д゚))))真岡鐵道 益子 - 七井´19. 9. 23益子の鹿島神社さまの御朱印秋が散りばめられています♪今日もありがとうございます。...
2021/09/02 23:31
長月の御朱印´19
今日から9月ですってよ!?((((;´・ω・`))) タニンゴト?upしていなかった2年前の画を。C11325がまだ真岡鐵道にいた頃で、“新型コロナウィルス” なんて全く関係なかった頃。大好きな益子の鹿島神社さまの御朱印と。コロナに振り回されていなかった頃の自分が少しうらやましい。“自粛”って、いつまで?どこまで?せっかくワクチンができたというのに今度はそれに振り回されているような。この頃に戻ることはできないけど、“大好き”は...
2021/09/01 23:39
2021年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、うららさんをフォローしませんか?