真岡鐵道での最後の運転西田井 - 北真岡 ´19.12.12020年がこんなに新型コロナウィルス一色の一年になるとは全く想像もしていませんでした。仕事はコロナの影響で今までにない忙しさでした。ラッシュを避ける為時間差通勤で日の出前に家を出ました。増える残業、増える休日出勤、増える応援メンバー=“ 密 ”な中頑張りました。仕事と買い物以外は出かけない日々も。うさぎのくるりは腫瘍ができ、10歳で初手術を受けました。その後...
東武鉄道でのファーストラン“ C11号形325号機運転開始 ” くす玉と駅長さんと。ドキドキわくわくを もくもく スモークにかえていざ 光差す路へ東武鬼怒川線 下今市´20. 12. 26...
C11と同じ形をした駅舎ともスイカ色(いちご色)の気動車とも お別れ。寂しい 切ない 夕暮れ時真岡鐵道 真岡´19. 12. 1...
今市の報徳二宮神社で南天の実の画付きの御朱印をいただいてきました。二宮尊徳さんは真岡から今市へ移り住まれました。C11325は尊徳さんと同じ路へ。昨年の今頃に買った大樹お守りを納め新しいものを拝受。「一年間ありがとうございました。真岡から来たC11325をこれからお願いします。」難を転じて福となせ東武鉄道 新高徳 - 大桑´20.12.26...
C1266 と C11325 の最後の重連は南天の実と撮りました。ー 難を転じて福となせ -真岡鐡道 益子 - 北山 ´19.12.1...
真岡鐵道でのC11325とC1266の最後の重連は 涙雨でした。下館~益子まで乗車して出発を見送りました。“SL重連運転記念証” の絵もちゃんとトンボ重連に。真岡鐵道 益子´19. 11. 23...
後進ナチュラルすぎる重連…「ヨ」がついていないからか?客車からC11207のおちりいただいた今治タオル東武鉄道 南栗橋 ´20. 12.6...
今日はクリスマス普通に仕事が忙しい金曜日でした。クリスマスっぽい写真を引っぱり出して…撮ったのは今年の正月でした wメリークリスマス☆東武鬼怒川線 鬼怒川温泉´20.1.2...
重連これが見たくて 撮りたくて皆様ご存知?東武さんのお高いツアー娘を連れて参加させていただきました。「高い代金払ってるのにこれだけかよ」とおっしゃっている方もおみうけしましたが…私は満足です・゚・(つД`)・゚・感動ー撮る場所はカラーコーンの内側であれば自由に選べて撮る時間と 試乗する時間は人数を分けて交代制で。こんなご時世です。集合場所で検温し マスク着用。わくわくする気持ちをぐとおさえ静かに静かに待ち…シャ...
大樹のヘッドマーク下今市機関区の「今」「うわー!C11325が“大樹”のHMつけてるよ!“今”つけてるよ!」という驚きと「本当に走らせてもらえるんだ! 」という喜びと「ああ、本当に真岡鐵道の子じゃなくなっちゃったんだな。」という切なさが入り交じり…C11325はあらたな C11207という相棒ができたけど真岡に独り残ったC1266は寂しくないかなあ…と、ふと思うのでした。東武鉄道 南栗橋´20. 12. 6...
真岡鐡道でのラストランから約一年C11325が違う路で走る日が譲渡されても置き去りにされてしまわないだろうか?本当に走らせてもらえるのか?心配だったから久々に聴いた汽笛が 短距離でも走る姿がうれしくて東武鉄道 南栗橋 ´20. 12. 6...
↓桜の花がきれいだった 春茂左衛門地蔵尊から今年の桜花は見られなかった…8ヶ月ぶりに訪問できた 今は紅葉JR上越線 後閑 - 上牧´20. 11. 8...
かの 炭治郎さんが機関士さん(機関助士)!?ヘッドマークに鬼滅…実は観たことがないでも 色 とか 和柄とかは好き炭治郎さん 禰豆子さんバージョンの釜飯鬼滅ファン?釜めしファン?いや、益子焼ファン♪峠の釜めしの釜は益子焼益子の つかもとさんの窯で焼かれています信越本線 横川 ´20. 10. 24...
てくてく歩いていたらみつけた隙間JR上越線 後閑 - 上牧´20. 11. 14...
北側の雨・雪と 南側の晴れとのはざま本当に虹がよく出る町列車がいないのが残念ですが…´19. 11. 24...
朝 山から伸びた虹と211系虹の根元には幸運があるとかなんとか…矢瀬遺跡 (道の駅矢瀬親水公園) のカラフルな遊具の後ろにも虹同じ色はいくつあるかな?´20 . 11. 28...
真正面から強い北風と共に打ちつけてくる雨背からそそがれる太陽の光朝から虹は濃くなったり薄くなったり蒸機が通過する時に必ず出ていてくれる保証なんてないけれど一度見てしまったら やはり撮りたい
ご無沙汰して申し訳ございません家族皆元気にしておりますうさぎのくるりも11歳になりました人間の年齢で83歳くらい!↑さすがにここ1ヶ月で白内障は出てきてしまいましたがなに不自由なくはしゃいでおりますがんばってくれています真岡から旅立ったC11325が新たな路を走り始めようとしています...
「ブログリーダー」を活用して、うららさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。