chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
春風 夏陽 秋味 冬雪 https://hazukiken.hatenablog.com/

キャリアウーマンを辞めて、ほっこり育児生活。 季節の楽しみなど、日々の出来事を綴っています。

長く仕事が趣味で生きてきましたが、辞めました。 8歳の娘と過ごす日々は・・・ 必要な人と物だけの、心地よいミニマム生活です。 暦生活を楽しむ日常を、つれづれなるままに書いています。 辞めたウェディングプランナーはパートで続けています。

つれづれママ
フォロー
住所
愛知県
出身
東京都
ブログ村参加

2017/11/20

arrow_drop_down
  • 大きさ勝負、クリスマスギフト!

    ~あと何回?~ やってきましたクリスマスの朝☆彡 娘は自作のポストにサンタさんへのお手紙をしっかり入れて、 お菓子をもらうためのブーツも用意して、 サンタクロースは自分が寝ている間にプレゼントを持ってきてくれる。 ということを1マイクロメートルも疑わずに寝ました。 hazukiken.hatenablog.com さて今年の娘へのXmasプレゼントは、ホッピングです! 大好きな「すみっこぐらし」デザインにしました。 これをラッピングするために用意したのがこちら 長辺が120センチもあるラッピング袋です! この大きな袋へ入れてみると・・・ 床からドアノブまでの高さのあるギフトが完成です! 袋の大…

  • コロナは人災だと納得できる話

    〜ウィズコロナとは〜 コロナウイルスに関する報道は日々たくさんあり、 そのほとんどは新規感染者や重症患者数を知らせるものと、 繰り返される知事の自粛要請です。 私には現状に疑問があります。 海外の桁違いの感染者や重症者数と日本はぜんぜん違うのに、 国内の病院が逼迫しているのはなぜだろう? GoToをやめたからといって改善される見通しはなく、この先いったいどうなってしまうの? と不安は続き、またコロナ関連の記事を探しては読んでいましたら、 今の状況がとても納得できる記事がありました。 news.yahoo.co.jp 現状を冷静に見ているこの記事は、 とても優良な情報だと思います。 ぜひまだ見て…

  • コロナ年越しどう過ごす?

    ~心は温かく~ 小池都知事が発出した「年末年始コロナ特別警報」。 私の住む愛知県でも、県をまたぐ移動の自粛が呼びかけられています。 遅いとか、違うとか、 様々な声が上がっていて、 どれもその人にとっての正解なんだろうなと思います。 医師会と政府 国と地方自治体 飲食店経営者の家庭と、ぜんそく患者がいる家庭 私はというと、 夫と娘がいる主婦であり、ウェディングプランナー 私ひとりの中にも、自粛と経済優先の両面を持っています。 これらを全部まとめたものが、 「年末年始コロナ特別警報」なんでしょう。 どこまで自粛するかの差はあれど、 人は行動が制限されると、 精神的にも追い詰められがちです。 だから…

  • 簡単カチューシャ作り

    ~300円でお姫様~ 先日のほわほわヘアアクセ作りが楽しくて、 次はカチューシャを作ってみました。 カチューシャも娘からのリクエストです。 フリフリのピンクレースがいいとのこと。 材料はこちら。 レース、リボン、カチューシャの3点です。 100円ショップにリボンとレースが一体になっているものがあります。 ギャザーがよせてあるのでフリフリ豪華なリボンになっています。 これはとても便利! カチューシャにリボンを接着するだけでこんなにかわいい。 そして同系色のリボンでリボンの形を作って上から接着して完成! 5分でできます。 接着にはグルーガンが便利です。 お姫様かコスプレかというレベルの仕上がり!!…

  • AI婚活に期待したい!

    ~条件検索の上をいく~ 気になるニュースです! dot.asahi.com 来年度から少子化対策として、 自治体のAI婚活事業を政府が後押しするそうです。 民間より利用料が安くてマッチング率が良いそうですよ。 出会いはSNSからAIへと更に進化していくんですね。 かつてはお世話好きのおばさまが、人生経験を生かしてお見合い相手を紹介してくれました。 知人からの紹介という今で言う「口コミ」に近い存在でしたね。 それが今はマッチングアプリに変わり、自分で条件検索ができるようになりました。 日常生活の中で自分が出会える異性の人数よりもはるかに多い数から選ばれるので、 確率的にはより相性が良い相手だとも…

  • ほわほわ簡単ヘアアクセ作り♪

    ~子どもにも作れる~ 娘のリクエストにより、ラブリーなヘアアクセを作りました。 作り方はいたって簡単なので、ご紹介します。 材料は、 ・オーガンジーの布15㎝平方ほど ・飾り ・リボン4㎝ ・ヘアゴム 以上です。 ちなみに私は布は娘のサイズアウトしたスカートのチュールを使っています。 布の中央2か所に飾りを置き、 上から太い毛糸を1㎝ほどにカットしたものを重ねます。 (丸いポンポンがあればベスト) 布を上からと下から包み、布は3枚重なります。 左右からも包んで、飾りがない中央で左右からの布が1.5㎝ほど重なるようにします。 重なったところを山折り谷折りを繰り返して束ね、糸で縫い留めます。 あと…

  • JS(女子小学生)のための一冊

    ~かわいく学ぶ女の子~ 小学2年生の娘が最近、肌身離さず持ち歩いている本のご紹介です。 最初は図書館で見つけ、借りてきたその日のうちに、 「ママ、この本買って!! (これは図書館に)返さなくちゃいけないから。」 とリクエストがあり、その勢いは見たこともないほどだったので、すぐに購入してあげました。 C・SCHOOL 365DAYS かわいさアップ&ハッピーイベントBOOK : 朝日新聞出版 HMV&BOOKS online - 9784023332454 以下、引用 毎日の生活をもっとかわいく、もっと楽しく!一年間をハッピーに過ごしたいJS(女子小学生)のための一冊。ファッション、ヘアアレ…

  • 今年の手作りクリスマスケーキはこれ!

    〜簡単&映える〜 「クリスマスケーキを買うお店は毎年決めている!」という方も多いと思います。 デパートへ行けば、たくさんのお店の中から選ぶ楽しさもありますね。 そんな美味しそうで映えるケーキたちをちょっこっと羨ましく思いながら… やっぱり我が家は、毎年恒例の手作りケーキです!! とは言え、 私はど素人ですし、8歳の娘が作れるよう、 スポンジとクリームを買ってきて、デコレーションを楽しむケーキです。 娘とデザインを相談しながら作る楽しさは、買ってくるより勝ります! (お財布にも優しいよ☆) さぁ今年はどんなデザインにしようか?と思っていたら、娘からリクエストが来ました。 このパンケーキで作る、 …

  • 2021年カレンダーをオリジナルで作ろう!

    ~私の年末準備のひとつ~ 来年の年賀状を作成する時期になりました。 私は毎年「ビスタプリンタ」で家族の写真のカレンダーを作成しています。 ウェブで全て完結!オリジナルカレンダー作成|印刷通販ビスタプリント 1月から12月まで写真を選んで、 パソコン画面上で写真を入れて仕上がりを確認できます。 私は毎月1枚ずつ、一年前の写真を入れるようにしています。 ですから今、私のデスクには、 昨年の12月の写真のカレンダーが置いてあり、 一年前を思い出すことができます。 日付には自由に記念日や誕生日を入れることもできて、 オリジナルのカレンダーが作れます。 表紙は好きなタイトルも入れられます。 私のタイトル…

  • クリスマスツリーとサンタへのお願い

    〜今年の冬休み〜 クリスマスツリーを飾りました♪ 我が家には小さい玄関用と、大きなリビング用があります。 まずは玄関用から出しました。 リビング用は今週末に娘と一緒に飾り付ける予定です。 更に今年は手の平サイズのツリーを買い足しました。 3COINSで一目惚れしたのです。 新しい飾りがあるといっそうウキウキしますね。 今年の冬は家で過ごす時間が長くなりそうなので、 たくさん眺められそうです。 ちょうとその時、夫がシクラメンを買ってきてくれました。 狙ったわけではないようですが、 クリスマスカラー☆ さぁ、いつでもサンタさん来てね! という感じ。 毎年お友達家族とクリスマスパーティーをしています…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、つれづれママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
つれづれママさん
ブログタイトル
春風 夏陽 秋味 冬雪
フォロー
春風 夏陽 秋味 冬雪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用