chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 出稼ぎ夫のメモリアル ディー

    今日アメリカはメモリアル ディーの休日。 戦没者追悼記念日と言う意味で、戦争で亡くなった将兵に哀悼の意を表するのは素晴らしいと思う。 アメリカの自由と平等は戦って勝ち取ったものなので、兵士達に対する尊敬は日本では考えられないレベルである。 一般にはバーベキューの日になってし...

  • オヤジの長い1日

    忙しい土曜日でした。 アメリカはメモリアル ディーの連休前、更にボスがバケーションで不在なので朝2:30分に起きて出社。 ラスベガスはレジャーシティなので、連休前にホテルは大量のオーダーをして来る訳だ。 朝早いのは慣れたが、この町での魚屋とは因果な商売である。 手際よく仕事...

  • 晴天の霹靂。

    「晴天の霹靂」とはこう言う事を言うのだろうか? 朝の仕事が終わり一息ついていると、若い社員が「大変だ会社がポリスに囲まれているぞ!」と騒ぎながら外からオフィスに入って来た。 また何か変なキノコでも食べたのか⁉︎ と思いながら窓越しに外を見ると、確かに異様な雰囲気だ、 私服の...

  • 遊び友達の必要性

    ボスが15年ぶりに日本に帰ったので、会社の麻雀同好会の補欠の私が代わりに卓を囲んだ。 お客さんであるレストランのオーナー社長が「どうしてもやりたい!」と言うのでメンツ合わせである。 この社長、昔は法政大の野球部でプロ入の話があったぐらいなので、80を超えてもガタイが大きくし...

  • 加齢臭と認知症に打ち勝つ!😅

    最近入社した社員には年頃の娘が3人いる。 私は恐る恐る聞いてみた「魚臭いって言われない?」と。 彼は家に帰ったらすぐシャワーを浴びるようにして、匂い対策をしているのでセーフだそうだ。 職業臭と言うものはあるものでして、機械屋はオイル臭いし、酒屋は酒臭い、寿司屋は鮨酢臭い、魚...

  • ソ〜と生きる。

    月曜日の朝の仕事が終わり、一息ついたところで突然の目眩に襲われた。 立っている事が出来ず、近くにいた社員が椅子を用意してくれたのでバタンキュー。 「顔が真っ青になっている」と言うので「どのぐらい?」と聞いたらご丁寧に写真を撮って見せてくれた。 う〜コレはかなりやばい。 30...

  • 「母の日」に筋トレ

    「母の日や 老いても 子らの便り待ち」 母の日が来ると、他界した母の残したこの句が頭をよぎる。 今日の朝は兄嫁の編集してくれた母の俳句集をめくり、その思い出にふけり我知らずと涙してしまいました。 色々と苦労をかけた母です。 母の日と母の誕生日、命日ぐらいは、じっくり母との思...

  • 愛の絨毯爆撃

    アメリカの大統領選挙が近づいて来ると、YouTube でも選挙キャンペーン広告が多くなって来ました。 選挙資金が多くあるからか、バイデン大統領の広告が多いですね。 オバマ元大統領とのコラボもよく出て来ます。 トランプ前大統領はと言うと、チョット探さないと中々出て来ませんね。...

  • 蝶のように舞い、蜂のように刺す。

    5月の天気は気持ち良いですね。 先週末はロサンゼルスに帰ったので、奥さん連れて近くのカフェに行きました。 その名もHoly Grounds Caffe 。 周りにお店が少なく、ちょっと場違いな所に有るのですが、中庭に噴水などがあってアーティストが集まるような不思議な空間です...

  • 昭和の思い出。

    我が社のボスが60を迎えて頭を金髪に染めました。 還暦の心境の変化と言うものだろうか。 私も随分と白髪が増えたので、67を迎えたら銀髪に染めて、金と銀でバランスを取ろうかと思っています。 そんな還暦の気の迷いか断捨離なのか、ボスの家にあった「男はつらいよ」の全48シリーズの...

  • 月に1度のバフェ

    月に1度、昔から懇意にしていただいているジャパニーズ バフェのお店にセールス チームを連れて食べに行っている。 ラスベガスの人気店で、オーナーシェフが味にうるさい人なので美味しい。(麻雀友達でもある) 若い社員はガンガン食べていたが、私は昔に比べて随分と食べれなくなった。 ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、砂漠の徒然草のブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
砂漠の徒然草のブログさん
ブログタイトル
砂漠の徒然草のブログ
フォロー
砂漠の徒然草のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用