昭和物、昭和プラモデル、ソフビ、旧車カタログ、古本、バイク等いろんな事を書いてる61歳の広島ジジイブログです、ぜひ見てね。
広島県の田舎で暮らしている61歳のジジイです。昭和のプラモ、ソフビ、古雑誌、第2次世界大戦関係、骨董品、貸本、旧車カタログ、雑貨、バイク、ラジオ、扇風機、時計、カメラ、レコード、人形、古本、絵葉書、風景写真、金属探知機、切手、コイン、廃屋、謎の物体やイベントコンパニオン画像などまったりとブログにしています。
ロッキード初の本格的戦闘機今回はアメリカの変わり種戦闘機じゃ。名前はP-38ライトニング出典:ウィキペディア p-38ライトニング双発機だが他に似た物が無い独創的な形をしてるな。P-38は1930年代後半に戦略爆撃機(B17を開発中だった)
軍艦のプラモを沢山製造したメーカーと言えば日本模型、通称ニチモじゃ。今回はニチモの戦艦武蔵を引っ張り出すけど、その前にニチモについておさらいしよう。ニチモは1951年に日本模型航空機工業としてゴム動力のライトプレーンなどを製造していたんじゃ
「ブログリーダー」を活用して、広島ひろしさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。