chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 生物紹介

    こんにちは。今回は魚類班による生き物紹介です!!今日紹介する生き物はドブガイですドブガイは池、沼、川の砂や泥の中に埋れて生息していますドブガイはニッポンバラタナゴと深い関係がありニッポンバラタナゴは産卵する時にドブガイの中に細長い産卵管を入れてドブガイの中に卵を産みます。ニッポンバラタナゴを保全するのにドブガイをしっかり守るのも大事になってきます。以上で紹介を終わります。...

  • 生き物紹介 アブラゼミ編

    今回の生き物紹介、昆虫にてアブラゼミの紹介をしたいと思います。アブラゼミは7月の下旬から9月に見られるセミの一種です。何故アブラゼミと呼ばれるのかというと彼らは鳴き声がジリジリジリと揚げ物を揚げる音に似ているということからアブラゼミと呼ばれるようになりました。(揚げ物には油を使う。この油の揚げる音が鳴き声と似ているから)生息場所として雑木林などが多いとされています。それでは今回はこれで終わりです。次...

  • 生き物紹介 鳥類編

    こんにちは!今回は鳥類編ということで、「ホオジロ」をご紹介します。ホオジロは、日本各地に生息する留鳥(基本的に渡りをしない)で、とても身近な野鳥の1種です。成鳥の顔の喉・頬・眉班が白く目立つことから、「頬白」という和名がつけられたそうです。春頃からオスがさえずり始め、4~7月に繁殖が行われます。ホオジロのさえずりの節回しは独特なので、判別もしやすいですね。今回はここまで。次回に続きます!...

  • 活動紹介

    こんにちは!今回は魚類班の担当という事でECO〜るの活動の1つである「ザリガニ調査」の紹介をします。ザリガニ調査とは昨年から始めた調査でニッポンバラタナゴの保全の為にアメリカザリガニを減らす為に装置を使いアメリカザリガニを捕獲するのが目的の調査です。ニッポンバラタナゴはドブガイなどの二枚貝に産卵するという特徴があります。アメリカザリガニはその二枚貝を食べてしまうのでアメリカザリガニの捕獲はニッポンバラ...

  • 生き物紹介 ニイニイゼミ編

    皆様こんにちは。今日はニイニイゼミを紹介をしようと思います。ニイニイゼミは全体の色が灰褐色でいざ見つけようとしても木と同化して見つけづらいです。(保護色といいます)彼らは梅雨の時期である6月下旬から7月に発生します。幼虫は湿気の多い土壌でしか生活できないので乾燥している場所には滅多にいません。しかし最近乾燥に強くなったのか成虫は乾燥した地域にも発生するようになったそうです。もしかしたら耐性ができたの...

  • 活動紹介

    こんにちは!今回は、ECO~るのメイン活動の一つである「鳥類ルートセンサス」について詳しくご紹介します。鳥類ルートセンサスは、現在OBの卒業生が始めた調査活動で、現在もその方と一緒に行っています。具体的には、花岡キャンパス周辺を歩き回り、その道中で「地鳴き(voice)」「さえずり(song)」「目視」の3項目を基に、実際に目で確認した鳥類の種類や個体数、鳴き声がしたポイントにチェックをつけます。これらを毎月一...

  • 生物紹介4

    今回も先週に引き続き生き物紹介をしていきます。今回は魚類の担当ですが、ホタルの時期ということで魚類とは関係ないですが大学周辺に見られる光るホタルの紹介をしていきます!大学周辺に見られる光るホタルはヒメボタル、ゲンジボタル、ヘイケボタルの3種類です。ヒメボタルはオレンジ色に発光するのが特徴で他の2種類のホタルより発生時期が早いです。ゲンジボタルは黄色っぽく発光し西日本では速く光るのが特徴です。胸部に十...

  • https://ecoru00keiho.blog.fc2.com/blog-entry-687.html

    今回も先週に引き続き生き物紹介をしていきます。今回は魚類の担当ですが、ホタルの時期ということで魚類とは関係ないですが大学周辺に見られる光るホタルの紹介をしていきます!大学周辺に見られる光るホタルはヒメボタル、ゲンジボタル、ヘイケボタルの3種類です。ヒメボタルはオレンジ色に発光するのが特徴で他の2種類のホタルより発生時期が早いです。ゲンジボタルは黄色っぽく発光し西日本では速く光るのが特徴です。胸部に十...

  • 生物紹介3

    前回の生き物紹介では鳥類でありましたが、今回は昆虫班が担当いたします。さて紹介するのは昆虫班でありながら昆虫ではないムカデについてです。ムカデとは、多足類であり漢字で書くと百足。しかし奇数対であるため百本足があるわけではありません。彼らは肉食であり基本は昆虫を食べます。大型ものはカエルや鳥類も捕食します。ムカデには毒があり、噛まれてしまうと赤く腫れてしまったり、ヒリヒリとした痛み、稀にアナフィラキ...

  • 生き物紹介 Part2

    前回から始まりました、生き物紹介。今回は鳥類パートでお送りします!紹介する鳥類は、先日花岡周辺で確認されたという「アオバズク」です。アオバズクは「ホッホッ」という鳴き声が特徴的なフクロウの仲間です。身近な場所で現れたことはとても嬉しいことですね!写真はなぜかアップロードできませんでした汗今回はここまで。次回の生き物紹介に続きます!...

  • 生き物紹介 part1

    今回から週一更新で生き物紹介をしていきたいと思います! まず、初回は魚類班からニッポンバラタナゴ(以下、ニッパラ)について紹介します! ニッパラとは大阪経済法科大学の校内にあるふれあい池にて保護されている絶滅危惧ⅠA類に指定された。コイ科タナゴ亜科バラタナゴ属に分類される淡水魚です!その特徴としてオスは繁殖期になると綺麗なバラ色の婚姻色に体が染まり、この色がバラのように美しい事が名前の由来となって...

  • ECO~る部員自己紹介

    みなさんこんにちは!私は、ECO~る部員の仲西です。昆虫が好きなので昆虫班を担当して普段活動をしています。今後の活動としては標本などを多く作りたいと思います。以上簡単な自己紹介ですがこれで終わります。今回で部員全員の自己紹介が終わりましたみんなそれぞれ役割を決めて活動をしています!新入生の方、是非ECO~るに入って楽しく活動しましょう!!...

  • https://ecoru00keiho.blog.fc2.com/blog-entry-682.html

    こんちには新2回生のKです。鳥類斑の一員として普段活動しています。簡単な自己紹介ですがこれで終わりにします。これからよろしくお願いします!...

  • 自己紹介5

    こんにちは私はecoーる部員の山田と申します。班分けとしては昆虫の方を担当しております。しかしながら昆虫といってもそんなに詳しい訳ではありませんので、どうかご容赦を。簡単な自己紹介でしたが、これで終わります。次回のブログもご覧いただけると嬉しいです。では。...

  • 自己紹介 その4

    こんにちは!今回から新2回生の自己紹介です!!今回初めてブログを書く会計のシュウです。昨年の4月のブログで紹介された新入生は私の事です。あれから1年あっという間でした。さて、自己紹介という事ですが私は会計の他にも広報のお手伝いもしておりSNSの更新などもしています!また、他にもザリガニの調査班に所属しニッポンバラタナゴの保全池でザリガニの駆除などもしています!最後に個人的なことですが私はラーメンが大好き...

  • 自己紹介 その3

    こんにちは!今回は、二人目の副代表ざわ君をご紹介します。ざわ君は、主に昆虫採集班として昆虫標本の作製を行ったり、部室の備品の管理を担っています。さらに、王将の餃子が大好物です。以上、副代表ざわ君の紹介でした。次回からは新2年生の部員の紹介を行ってまいりますのでお楽しみに!よきゴールデンウイークをお過ごしください。...

  • 自己紹介 その2

    こんばんは!自宅で自粛(ぐうたら)してるうちにブログの更新が遅くなりました(笑)怠惰はほどほどにしましょう…。さて、前回に引き続き今回も部員紹介ということで、一人目の副代表である私おのちゃんをご紹介します。基本的には代表のサポートや、もう一人の副代表を叱責すること(?)が僕の役割です。また鳥類班にも所属してまして、ルートセンサスやバードストライクのデータをポスターにして環境フェスティバルで発表もした...

  • 自己紹介

    お久しぶりです!ECO~る代表の和です。しばらく投稿が途絶えてしまってすみませんでした。そして遅くなりましたが、新入生の皆様ご入学おめでとうございます!現在、感染症により学校に行けない期間が続いており不安も多いと思いますが頑張って乗り越えてお互い楽しい学生生活を送れるようにしましょう!では本題に入りますが、今回から部員の自己紹介をしていきます今回は最初ということで代表の和の紹介をいます普段、生き物の...

  • 活動報告

    皆さんこんばんは、今回の記事の担当をする会計のOです。本日は、新入生がエコールに遊びに来てくれました!!とりあえずエコールの活動を紹介し、花岡キャンパスを知ってもらうために野鳥観察のルートの案内をしてみました。30分程度キャンパスの周辺を歩いただけですが、思ったより気温も高く、歩いていると汗ばむほどの陽気でした。桜はほとんど散っていましたが、ツツジも咲き始め、緑も色鮮やかになり、もうすっかり春です...

  • 新入生の皆様ご入学おめでとうございます

    新入生の皆様ご入学おめでとうございます!!今回の記事を担当をする新代表の和です。新しく代表になり、先輩の後を継いでしばらく経ちましたがまだまだ力不足です.....新入生の皆様も新しい環境でとまどいなどあると思いますがお互い少しずつ前に進んでいきましょう!!本日は、本部棟1階水槽前に苔玉の飾りや勧誘チラシを設置しました!チラシにはECO~るの詳しい活動内容が書いてあるので是非見てくださいね。メンバーは随時募...

  • アースデイ終了!

    3月23日、24日に開催されたアースデイは無事終了しました。23日は天候が曇りで気温も低かったこともあり、予想したほど忙しくはなかったです。とはいえ、もちろんコケ玉は大変好評でした。24日は晴天で、土曜日よりも気温が高かったためでしょうか、アースデイ自体の来場者がとても多く、必然的にコケ玉ワークショップにチャレンジするお客さんも土曜日よりずっと多かったです。家族や子供たち同士でコケ玉作りにチャレンジする人...

  • 春休み活動記録 vol4

    今日は春分の日なので、大学はお休みですが、そんな日でもエコールは本日も活動をしています。今日の活動は3月23日、24日に久宝寺緑地公園で行われるアースデイで作るコケ玉用のコケを集めました。アースデイは毎年3月末に久宝寺緑地公園で行われる「地球環境について考える」イベントです。エコールは毎年このイベントで出展をしています。企画は今年も例年と同じく、好評をいただいている「コケ玉作り」です。コケ玉を作る時に使...

  • 大阪経済法科大学を卒業致しました!

    皆さんこんばんは!ヨコちゃんです! 私ヨコちゃんは、本日2019年3月18日をもって、大阪経済法科大学 経済学部 経済学科を卒業いたしました。 入学直後、クロノス(食堂)で飼育されていた「ニッポンバラタナゴ」と出会ったのがきっかけで始まった僕の環境保全活動も、これで一区切りです。 ECO~る∞KEIHOでの活動を通して、自分という存在や、自分が「好きだ」「面白い」と感じることを、自分の思うままに表現してこれたのは、皆...

  • 春休み活動記録 vol.2

    みなさんお久しぶりです!副代表の和です。今回は、広報のO氏の代わりに書かさせて頂きます。今後もメンバー全員でブログの更新を出来たらいいなと思っております。さて、今回の活動は最初にたまねぎの長さ、本数の成長記録を取りました。たまねぎがしっかり育っているのを確認出来ましたが、テストなどでしばらく測れなかった間に個体が枯れるなど、前回測った個体との見分けが出来なかったものもあって正確なデータが取れたのか...

  • 春休み活動記録 vol.1

    みなさんこんにちは!広報のO氏です。期末試験も終わり、本格的に春休みに突入しました。本日から春休みの活動記録をブログに更新していきます。 さて、今日は倉庫の片付け、たまねぎへの追肥、タナゴの水槽掃除を行いました。 たまねぎは植えた頃に比べると、かなり大きく育ってくれています。今日追肥を行ったので、またさらに大きくなると思うので楽しみですね♪(作業写真を縦...

  • 新年明けましておめでとうございます!

    みなさん明けましておめでとうございます! 約1ヶ月遅れてのご挨拶になってしまい、申し訳ありません(><)ようやく期末試験から解放されたので笑さて、もうすぐ楽しい春休みが始まるわけですが、もちろんECO~るは活動しまくります。鳥類のルートセンサスはもちろん、タマネギたちに追肥をしたり、新しい野菜を栽培するための(現在の予定ではピーマン・シシトウ)土作りをしたり、、、などなど。また、今年の春から入学してくる...

  • 冬休み活動報告vol.2

    こんにちは!みなさん体調の方は大丈夫でしょうか?今のところほとんどのメンバーが風邪気味のようで、かくゆう私も風邪をこじらせております。かれこれもう10日ぐらいになります(笑) でもブログはしっかり書いていきますよ!2018年最後の活動は、たった2人だけの活動になってしまいました(泣)さて本日は、現在栽培中のたまねぎの長さ、本数と、畑・「ふれあい池」内の各地点でのpHを測定しました。たまねぎたちのデータを1本...

  • 冬休み活動報告vol.1

    みなさんクリスマスいかがお過ごしでしょうか?私たちはクリスマスなんておかまいなしに活動しています(笑)さて、本日は「ふれあい池」の土の収集作業を行いました。収集した土は、本部棟前の畑の肥料として活用していきます。また、本部棟内の水槽の生きものたちについてまとめたパネルの作成も行いました。水槽の生きものたちに興味を持っている方も少なからずいらっしゃると思うので、これを機に「ふれあい池」の生きものについ...

  • ECO~る∞KEIHOのinstagramを始めました!

    みなさんおはようございます!ヨコちゃんです!久しぶりの登場です!ここ最近のブログは、頼もしい後輩たちが書いてくれていたのですが、みなさんお気づきでしょうか?最近のECO~る∞KEIHOはといいますと、日頃の活動を続けるかたわら、様々な知識やノウハウを頑張って引き継ぎしている最中です。会計の書類の書き方から、雑草の名前まで、覚えてもらうことは盛りだくさん、ブログの執筆もその一つです。私自身も色々と活動のまと...

  • 【活動報告】ホース周辺の清掃作業を行いました

    本日は、「ふれあい池」に水を供給しているホースに堆積した藻や落ち葉の除去作業を行いました。ホース周りはどうしても藻や落ち葉が溜まりやすいので、今後の課題となりそうです。清掃作業の様子。予想以上にたくさん溜まってました。 かなりスッキリしましたが、今後も定期的に清掃する必要があるようです。 【記入者 広報のO氏】...

  • 【活動報告】 水槽掃除

    本日は、ニッポンバラタナゴを飼育している水槽を掃除しました。作業中の様子キレイになりました!! 【記入者】 副代表...

  • たまねぎ栽培に挑戦します!

    現在、私たちは本部棟の畑で、たまねぎの栽培に挑戦しています!また、なぜたまねぎ栽培を行うに至ったのかについてのポスターも作成しました。ポスターは、来週火曜日から設置される予定ですので、興味のある方は是非本部棟の畑まで見に来てください! これが現在の畑の様子です。美味しいたまねぎできると良いな~...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ECO〜る∞KEIHOさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ECO〜る∞KEIHOさん
ブログタイトル
ECO〜る∞KEIHOの環境保全情報局
フォロー
ECO〜る∞KEIHOの環境保全情報局

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用