「日常生活を支える機能空間の整備で、くらしをもっと快適に」をコンセプトに、くらし方に合わせた住まいの空間設計、くらし方とともに住まいを変化させていける工夫、空間の使い方やライフスタイルのご提案を綴っています。
40回 / 365日(平均0.8回/週)
ブログ村参加:2017/11/10
新機能の「ブログリーダー」を活用して、くらしのかたち設計士さんの読者になりませんか?
1件〜30件
「paddle」インスタグラムはじめました。【paddle_design_room】こんにちわ。paddle(パドル) つちたはるみです。今回の記事は、お知ら…
快適なテレワークをするには「環境」と「仕組み」が必要~仕事が進んだと実感するには~
【テレワーク】お悩みではありませんか?うちカタ塾でもお伝えしましたが、もう少し詳しく!「環境」+「仕組み」をタイプ別に考えていきます。こんにちわ。paddle…
【住みこなすチカラ】おうちのカタチ研究室スタート時から掲げていながら、改めて「家づくり」には不可欠なチカラと再確認!そこに「家づくり」の幸せのカギがある。。こ…
「家づくり」を一緒に進めていく建築士さん。大きく仕組みが変わった改正法後、初めての一級建築士合格発表が昨年12月25日に行われました。こんにちわ。paddle…
【収納】「家づくり」を考えている人も、今のお住まいの収納を使いやすくしたい方もまずは、ここからなのでは?こんにちわ。paddle(パドル) つちたはるみです…
こんにちわ。paddle(パドル) つちたはるみです。今回の記事は、「うちカタ」2021年 第1回ミーテイングの話 皆さんはどんなお仕事スタートをきりましたか…
こんにちわ。paddle(パドル) つちたはるみです。皆さまあけましておめでとうございます今年もよろしくお願いいたします 昨年末、一年を振り返りました。皆さ…
こんにちわ。paddle(パドル) つちたはるみです。今回の記事は年末だから片付け記事。。捨てる! 昨夜はうちカタオンライン忘年会。毎週画面越しに会い、猛烈…
こんにちわ。paddle(パドル) つちたはるみです。今回の記事は、リブログ。便利だから、置く場所がないからは危険です。年末年始に向けて、お掃除や片付け、整理…
「おうちのカタチ研究室」てどんなところ?~熱いミーテイングで、こうなりました!~
こんにちわ。paddle(パドル) つちたはるみです。今回の記事はおうちのカタチ研究室ってこんなところ。。。 対等にお互いに意見を出し合いながら、メンバー全員…
こんにちわ。paddle(パドル) つちたはるみです。今回の記事は うちカタ塾の魅力を探る!うちカタ塾の魅力を端的に言葉で表現したい。私たちがこれって家づくり…
こんにちわ。paddle(パドル) つちたはるみです。今回の記事は うちカタ最終回。。。。展示場に行く前に!家づくりの始まりを建築系片付けのプロライフオーガナ…
囚われているものがあると見落とす。これ「家づくり」も一緒かも。。
こんにちわ。paddle(パドル) つちたはるみです。今回の記事は パソコン故障!で囚われていることの危険を知るこれ家づくりも一緒ね。。ほー。。無事カンファも…
こんにちわ。paddle(パドル) つちたはるみです。今回の記事は 残りの1か月を整理する!まず、コレ↓しました。クリスマスツリー出しました!今年はクマ親子も…
うちカタ塾5回目終了~人生始めて講座で寸劇!?発表しました~
こんにちわ。paddle(パドル) つちたはるみです。今回の記事は うちカタ塾5回目終了のご報告うちカタ塾5回目、無事💦終了いたしました。ご参加してくださる…
【お知らせ】JALO2020オンラインカンファレンス~登壇者発表!!~
こんにちわ。paddle(パドル) つちたはるみです。今回の記事は 日本ライフオーガナイザー協会カンファレンスのお知らせJALO(ライフオーガナイザー協会)の…
こんにちわ。paddle(パドル) つちたはるみです。今回の記事は 家作り 自分の好きな色・嫌いな色わかってますか?ベッドスプレッドが家にやってきた。。(ベッ…
12月が近づくと、ソワソワしてきますね。掃除、片づけ、、、
結婚目前片づけられない女性さん、鴻上尚史さんに相談も良いのですがライフオーガナイザーに相談を!
こんにちわ。paddle(パドル) つちたはるみです。今回の記事は 彼にバレたらどうしよう。結婚目前の片づけられない女性へ片づけられないと悩む女性さん。片づけ…
家作りで「茶色」や「木製・木調」って、とても広く、あいまいな表現です。
こんにちわ。paddle(パドル) つちたはるみです。今回の記事は 家作りの茶色・木製や木調の表現について 大きいくくりでは、全部茶色家作りで、こんなこ…
「インテリアの流行を追う」少し前に私の考え方も変わった話でした。
こんにちわ。paddle(パドル) つちたはるみです。今回の記事は「家作り」と「流行」について「うちカタ的インテリアの在り方」そう、、この議題は、なかなか答え…
こんにちわ。paddle(パドル) つちたはるみです。今回の記事は家作りの後悔しない選択ってなんだろうを考える。。エピソードから。家作り過程での納得感は、その…
家を整理(片づけ)する基準や指針がほしいんです~自分のタイプを見極める~
こんにちわ。paddle(パドル) つちたはるみです。今回の記事は、家の整理・片づけ法、のっかってみる。。「3年使ってない○○は捨ててください。」「一年以上使…
こんにちわ。paddle(パドル) つちたはるみです。今回の記事は、先日オンラインで受けたセミナーレポート。エクステリア(外構)の話 時間を見てオンラインセミ…
こんにちわ。paddle(パドル) つちたはるみです。今回の記事は昨夜うちカタ塾4回目終了。。もうちょっとだけ伝えたいことがありました。昨夜はうちカタ塾 4回…
おうちのカタチ研究室 第一回目 待望の家作り講座がスタート! うちカタ塾1期生募集中です。
こんにちわ。paddle(パドル) つちたはるみです。今回の記事は待望の家作り講座がスタート! うちカタ塾のお話。。だいぶ涼しくなってみました。朝散歩で外に出…
インテリアコーディネーター・建築士は身近な「住まい」の相談相手です。
こんにちわ。paddle(パドル) つちたはるみです。今回の記事は「住まい(家)」「暮らし」について誰に相談するの?というお話。。家時間が長くなり、自身の「住…
こんにちわ。paddle(パドル) つちたはるみです。今回の記事は家作りを考えている皆さんにライフオーガナイザー的「お金」の話を。。只今、今後のコンテンツ等の…
「空間から自分を癒す」40代50代どっぷり疲れた夜の過ごし方。
こんにちわ。paddle(パドル) つちたはるみです。今回の記事は40代50代におくる「どっぷり疲れた夜、部屋の明かり」について。これから「家作り」を考えてい…
こんにちわ。paddle(パドル) つちたはるみです。今回の記事は「家作り」を考えている皆さんとの研究テーマの話です。無事おうちのカタチ研究室がスタートし初動…