chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • アメリカ市民権取得☆手続が進まない時の裏技

    アメリカ市民権やグリーンカードの手続が進まない場合 なかなか続きが更新できず、こんなに時間がたってしまいました。💦 もっとブログを更新したい気持ちは今でもあります! 今抱えている他の色々なことが落ち着いたら、更新頻度を上げていきたいと思っています。 今日は内容には全然関係ないあんこちゃんの写真で。😊 さて、前回からの続きです。 完全に止まってしまって、全く動きがないように見えた、 わたしの市民権の手続き。 まずは、管轄の移民局ごとに手続きにどれくらいかかるかという情報があるので、それを確認しておく必要があります。 (ここで確認できます→https://egov.uscis.gov/processing-times/) わたしの手続きはサンアントニオの移民局が担当なので、調べてみると確かその時には市民権取得にかかる期間は最長が17ヶ月とありました(これは変化するのでその都度確認が必要)。 その期間を越えない限りはあまり相手にしてもらえないと思います。 問い合わせメールを送っても、まだ想定内の期間です、というようなありきたりの返事がくるのみ... そこに記されている期間を超えている人だけが、こちらのサイトから問い合わせができます。 なので、わたしはその期間が過ぎるのを待ってここから問い合わせフォームを提出しましたが、何週間待っても音沙汰なし! 移民局に電話をしても全く繋がらないし... 何度も問い合わせフォームを送り続けることくらいしかできないのかな... と思っていました。 移民弁護士を雇ったりしていればもっとスムーズだったかもしれませんが、お金もかかるし、同じような立場(アメリカ人と結婚し、長くアメリカに住んでいる)の友人たちは弁護士なしでなんの問題もなく市民権を取っていたから、普通は必要ないはず...なのです。 そんな時に驚きの情報が! そんな状態が続いていたある日.. SXSWというイベントで、たまたまお仕事をすることになりました。 今年の3月だから、5ヶ月ほど前のことになります。 その時に仕事で一緒になったある若い女性が、びっくりするような情報を教えてくれたのでした。 なんと、移民局のサイトのチャットシステム(ロボットが答えるもの)に、talk to the agent (エージェントと話す)とタイプすると、実際に人と話すことができる!というのです。😵 実際に人と話せるなんていう情報は、どこにも書かれ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、popoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
popoさん
ブログタイトル
365日*おいしいものだけ
フォロー
365日*おいしいものだけ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用