chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
淵子
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/11/09

arrow_drop_down
  • 同じ歳の人

    はてなに同じ歳の人が二人いる。もっといるだろうけど、少なくとも二人いる。性格はだいぶ違う。読んでいると共通の感覚があったりなかったりする。元気でいてください、と思う。

  • キャップレスデシモの滑り止めについて

    少し前からキャップレスデシモを使っている。長らく使っていたジェットストリームの青をこれに替えたかたちで、カートリッジの青インクを入れている。一昨年くらいに出ていた色のバリエーションが多いシリーズで、通常のものと違ってヘアライン加工がしてあってさらさらした手触りがとても良いのだが、つまりとても滑る。それで鉛筆用の「プニュグリップ」のようなものがないかと色々探して、結局コクヨが出している指サック「メクリン」のS(内径10-11mm)に行きついた。これの色はクリアだが、穴から元の色が見えて結局目立ってしまうのが気になっている。穴がないプラスの「メクリッコ」は内径12mmらしいので、あったら試してみた…

  • 今年度の生活について

    最近になってやっと、生活を見直す余裕が出てきた。去年度、特に12月以降の精神的負担はかなりまずいところまで行っていたのだと今更ながら気づいた。 というわけで今年度の目標。 夜12時半に就寝する 自動車免許を取る 大学院入学に向けて行動する それから、しなくてはいけないこととして、パスポートの更新。

  • カレンダーについて(顛末)

    職場のカレンダー、結局ハイタイドのレプレにした。 次の月のカレンダーがあるところや、6週目のスペースもとってあるところがいい。デザインもシンプルだけど少し柔らかい感じでいい。私の机からはリングが金色なところだけがちょっと浮いているけど、全体的な女性的な雰囲気にはあっているんだと思う。ピカールで磨いてみたけど落ちなかった。 カレンダーと買うと送料無料キャンペーン中だったので、手帳用のインデックスも一緒に買った。「ランドスケープインデックス」というもの。 手帳はA5で、カレンダー部分はPDF de Calendar というサイトのものを印刷して使っている。これも、月曜始まりで六曜がなくて、色がうる…

  • カレンダーについて

    職場の机に置くカレンダーが決まらない。 条件としては、 できればA5、最低限B6 月曜始まり 六曜なし 12枚(以上)つづり モノトーンまたは青、緑でシンプルなデザイン 文字が小さすぎない 今年使っているクオ・バディスのパピエ・ティグレのは、文字が小さすぎるのと、来年のデザインがかなりビビットな色使いなので他のものにしたい。とはいえ、まず月曜始まりが少ないし、ビジネス用のカレンダー(高橋とか能率とか)は六曜があるのが普通だし、無印は台紙がクラフト紙の色だし、他は完璧なエトランジェ・ディ・コスタリカのは6枚つづりで、対面に座った人に予定が見えてしまう。手帳はシステム手帳を継続(中身は自分でプリン…

  • 欲しいものと刺激について

    欲しいものがたくさんある。そのなかには必要なものもあるし、必要でないものもある。必要なもののなかでも、私が欲しいものは大体、最低限の値段より高いものだ。欲しいものができると、通販サイトで探してみる。そうすると次にネットにアクセスしたときにそのサイトの広告がでてきて、もっと欲しくなる。似た商品や関連商品をおすすめされたりもする。私の欲望がデータになってさらに欲望をかきたて、それを手に入れるために労働に駆り立てる。ネットに書き込むと他の人の欲望を刺激して、その人の行動に影響を及ぼす。こういうものになるべく巻き込まれないようにするために、できるところから、直接買えるものを買って、直接会える人と話して…

  • 買い物の失敗の傾向について

    去年はたくさん買い物をした。大きなものは、引っ越しをして一通り揃えた家電類とベッド。こまごましたものも色々買った。全体的に数は増加している。ミニマリストを名乗れないくらいにはなったかもしれない。年末に家計簿を〆るとき、失敗したと思う買い物に印をつけた。安いものを買ったけど満足できなくて結局高いものを買ってしまったことが複数回。たとえば手帳がそうで、今使っているバインダー(ハンドメイドサイトでお願いした革のもの)を買うまえに合皮のを一つ買っている。重さやサイズが合うか分からないから試したかったという理由が一応あるものの、最初から革のを買ってしまえばよかった気がする。反対にお金をかけたものは大体満…

  • 今年の手帳について

    去年の手帳について一昨年書いた記事がすぐ下にあるけど、あれからずいぶん変わった。あれからバレットジャーナルを始めて、去年の十月までつけていた。今年度から職場が変わって、自分のプロジェクトをかなり裁量をもって進めていくことになった。それでGTDを始めて、そうするとバレットジャーナルでは対応できなくなったのでシステム手帳を購入した。入れたものは: 年間カレンダー(年が変わる前だったのでネットにあるものを印刷) 月間カレンダー(同上) 次にすることリスト プロジェクトリストとそれぞれのプロジェクトのメモ いつかやること、そのほか資料 白紙 インデックスとプロテクター A5サイズでリングは15ミリ。一…

  • 家計簿について

    家計簿は年度ごとなのでまだ三か月あるけど、来年度分の『わたしの経済ノート』(婦人之友社)を購入した。家計簿の元祖であり終着点こと『羽仁もと子案・家計簿』を一人暮らし用に簡略化したもの。最初のほうにあるつけ方の説明に一人暮らしの女性のえらく詳しい実例が載っていて*1、これが去年(2019年版)から変わって、短大卒3年目・手取り19万円(ボーナス年60万円)の高久舞子さんから、大卒3年目・手取り20万4千円(ボーナス年60万円)の広中まなみさんになった。これって婦人之友社の給料がこのくらいなのかしらとか、広中さんの家賃5万9千円(高久さんは5万8千円)ってどのあたりかしら、西武池袋線で埼玉県まで行…

  • 楽天スーパーセールで買いもの

    楽天スーパーセールが終わりましたね。今回、久しぶりに参加しました。 まず、へたってきた枕を買い替えました。 他の店で枕カバーを買って、普段はアマゾンで買っているプロテインも楽天で注文しました。 これだけですが、他のポイントアップを合わせて10パーセントくらいの還元になるはずです。 枕のサイズが変わったので、ベッドに置くクッションを一つ減らしました。

  • 手帳とカレンダーと家計簿のこと

    来年の計画です。手帳:キャンパスダイアリー・バーチカル・A5 家計簿:『わたしの経済ノート』(婦人之友社) カレンダー:無印良品かテンプレートをプリント手帳は今年と同じキャンパスダイアリーです。A5というサイズは今年初めてでしたが、使いやすいです。キャンパスダイアリー、売れているはずなのに他の手帳ほど触れられないのは不思議な感じがしますが、たぶんあまりこだわりがない人が使う手帳なんでしょう。あと、値段が安いので、語って自己正当化する必要がないというのもありそうです。人は罪悪感があるときほど言葉を費やすものです。私はこだわりが強いほうだと思いますが、この手帳がほとんどぴったりはまってしまいました…

  • 文具におけるミニマリズム

    どこかで見たようなタイトルですが思いついてしまったのです。もうずっと筆記具はジェットストリームの青一本です。こうする前は安い万年筆(ペリカーノ)に青インクで書いていて、シャーペンを日常的に使っていたのは大学時代までだったと思います。シャーペンや鉛筆で書いたものは読みにくいことに気づいてやめました。その頃は消せるボールペンなんてありませんでしたので、書き間違えたら線をひっぱって消すことになりました。元々きれいなノートを作れないタイプなので、すぐに慣れた、というか折り合いがつきました。消して書き直すことをあきらめると、ものが減ります。シャーペンには消しゴムがいりますし、そうなるとペンケースがいりま…

  • 壁がひとつ空いて

    パソコンデスクを捨てて二晩たって、最初の高揚感(一応あったのです)が薄れると、部屋に違和感がでてきました。ほかの家具の配置変えもして、壁がひとつ空いたので、他の壁にある本棚が雑然として見えてきたのです。私はよく整えられた本棚は最高のインテリアの一つだと思っているし、そもそも必要最低限かそれ以下しか持ってないし、これ以上捨てようがないのですが、こんなに気になるものだとは。断捨離にはまって極端に物を減らそうとする気持ちが分かりました。

  • パソコンデスクを捨てた

    パソコンデスクは粗大ごみに出しました。 本当に持って行ってくれるかと不安だったんですが、夕方帰宅したら無事になくなっていました。もう少し社会を信じよう。 結果、気分がそれほど変わったわけでもありません。こんなもんかな、という感じです。 物は物なんですよね。物を買うにしろ捨てるにしろ、そのこと自体に過度の期待はしないほうがよくて、物が増えたり減ったりするだけのことです。

  • パソコンデスク

    どうも忙しいですが、ちょっとメモ。 パソコンデスクを手放そうと思っています。出窓の部分をスタンディングデスクのように使うことをしばらくやって、これでいけそうだからです。大学時代に、見た目で選んで自分としては高めのものを買ったので愛着はあるのですが、パソコンの前に座るとネットをだらだら見たりソリティアやったりしちゃうんです。でもやっぱりまだ迷ってます。

  • お弁当のこと

    週三回、お弁当をもっていく日があります。内容は毎回一緒で、チキンとチーズのサンドイッチと、クリームチーズとレーズンのサンドイッチです。 チキンは週末に準備しておきます。鶏むね肉に塩胡椒してジップロックに入れて、沸騰直前のお湯に浸してシャトルシェフで20分ほど置いて冷まします。二日以内に使うもの以外は、そぎ切りにして食パン半分くらいのサイズになるようにまとめて冷凍してしまいます。 朝は、冷凍してあった食パンにマスタードを塗ってチキンとスライスチーズをはさみます。暑くなったら、チキンは全部冷凍して保冷剤代わりにしようかと思います。 もう一つは、クリームチーズを塗ってレーズンを散らしてはさむだけです…

  • 卑下しない

    ブログを書くにあたって、卑下しないように気をつけています。このブログを始めるまえに色々なブログ、とりわけライフスタイルや家計管理についてのブログを読んできましたが、自分のことを「ズボラ」という方が、特に女性のブロガーさんに多いのが気になっていました。「ズボラだから物を減らしています」とか「ズボラでも貯金ができました」とかです。そんなに自分のことを卑下しなくてもいいと思うのです。「私はすっきりした空間が好きだから物を減らしています」とか「家計を見直し、適切な努力をした結果、貯金ができました」と、当たり前のことを言ってはいけないのでしょうか。たぶん、謙虚にしないと叩かれるという恐怖が体にしみ込んで…

  • 確定申告

    確定申告の書類を提出してきました。給与の場所が複数というだけなので、一番簡単な書式です。医療費の明細書が面倒でしたが、それ以外は問題なく、国税庁のサイトで作って終了。帰りに図書館で日経ウーマンとVERYを読んできました。日経ウーマンは前半が投資特集。確定申告の欄にあったやつだ、と思いながら読みました。来年は個人年金控除にも書き込めるようになりたいなあと夢が膨らみます。VERYも思っていたより参考になりました。たぶんターゲットは同年代だし、仕事用のファッションはギラギラしていなくてちょうどいいです。春の服を考えよう、とうきうきした気分になりました。

  • 家計のこと、いろいろ

    二月も終わりました。これまでも家計簿はつけていましたが、今年から『わたしの生活ノート』を使っています。一番大きな変化は、費目ごとの予算をたてるようになったことです。これまでも費目は分けていましたが、単に分類して何にお金を使ったか把握するためだけで、収支は月単位で考えていました。これだと、たとえば今月はコンタクトを半年分買ってお金を使ったから美容院は来月にしよう、という考え方になります。費目単位で考えるときは、たとえばコンタクトの一年分の値段を計算して、12で割って月ごとに割り当てます。あとは一年が終わったときに予算に収まっていればいいので、美容院にも罪悪感なく行けます。たぶん、こういった年単位…

  • 筋トレ一か月の経過

    筋トレを始めて一か月、体組織を計ってきたら、筋肉量はまったく増えていませんでした。体脂肪量は少し増えていました。食事制限はしていないので体重が減らないのは当然なのですが、筋肉が増えていないのはちょっとショックです。原因として考えられるのは、夕食の時間が遅くなっていたことと、食べる量自体が増えていたことです。なんとなくお腹が空くし、油断して食べちゃうんですよね。とりあえず、夕食をジムの後にするのをやめようと思います。出かける前に食べて、帰ったら牛乳でも飲んで寝ることにします。

  • 夜のルーティーンの変更

    ジムは夜に行くので、夜のルーティーンを変えました。家を出る前に、シャトルシェフにスープ(というか味噌汁というか)を仕込んでいきます。煮干しと細かく切った昆布を入れて、ありあわせの野菜と豆腐を入れてひと煮たちさせて保温します。煮干しと昆布は、本当は何時間か前に水に浸しておくといいのでしょうけれど、そのまま食べてしまうのでよしとします(煮干しは頭と内臓を取ってあります)。帰ったら、 カバンからものを出す 洗濯機をかける スープを火にかける その間に下着を手洗い スープの仕上げ(卵を入れて、味付け) 夕食 食器洗い(しながら、お湯の準備) シンクの掃除 トイレ掃除 歯磨き これで寝る準備が完了です。

  • ジムに行きはじめました

    先月からジムに行きはじめて約三週間です。週三回は筋トレと有酸素運動、ほかの日はヨガか有酸素運動をして、お風呂に入って帰ってきます。一番の目的はお風呂で、行ったからには何かやろうくらいの感じで続いています。体重は全然減っていませんが、減量のためではないのでいいのです。冷え性が楽になった気がしますが気のせいだと思います。 ウェアなどを揃えたのでものは増えました。あ、ユニクロで半額になっていたカシミヤセーター(紺、Vネック)も買いました。暖かいです。

  • 眼鏡を買った

    眼鏡を買いました。これまで使っていたのは元彼がくれたフレームで、いつか買い替えなければと思いながら過ごしていたのですが、もうこれ以上考えるのは無駄だとうんざりしたのです。予定より少し高いものになりましたが、軽くなったし気分も変わって良かったです。前のはアメリカのビンテージのフレームらしく、味があって気に入っていたけれど、私のような日本人らしい顔には無理があったことが、変えてみてはっきり分かりました。安くても日本のデザインで、自分で比べながら合わせたほうがいいです。ただ、形と色は確かに似合っていたので、同じウェリントン型にしました。そんなにもったいぶらなくても、普通によくあるやつですが、それまで…

  • 今年始めてよかったもの:バーチカルのスケジュール帳

    今週のお題「今年買ってよかったもの」はてなのお題でもあるのですが、今年の生活を一番助けてくれたのは、バーチカルのスケジュール帳でした。今年の四月から仕事のやり方が変わり、複数の職場で複数の仕事を同時進行することになって、それまでのバレット・ジャーナルでは限界を感じていました。そんなとき、よく見ている通販サイト「北欧、暮らしの道具店」さんにあった手帳特集(→暮らしを変える?手帳の使いかた – 北欧、暮らしの道具店)を思い出して、バーチカルの手帳を使ってみようと思いました。とはいっても、もう6月だったので文房具屋や書店などにはほとんど置いてなくて(あと、半年しかつかわないものに高いお金を出す気にも…

  • 楽天スーパーセールで買ったもの

    楽天セールに参加するの、初めてかもしれません。少なくとも、買い回りを意識して買ったのは初めてです。 といっても二つだけで、一つはラジオ。 今はCDラジオを使っているのですが、サイズが大きいのと、オフタイマーがないのと、ラジオ局のプリセットが3つしかないのが気になっていました。サイズについてはCDをやめるしかない、ということでCDはコピーして処分しました。ただ、モバイルノートパソコンのスピーカーだとどうしても音が悪いのでブルートゥースでつなげるといいな、ということでこれにしました。ラジオにしては値段が高いのでしばらく保留にしていましたが、このタイミングで買いました。届くのが楽しみです。item.…

  • 『わたしの経済ノート』予習中

    月が変わりました。先日書いた『わたしの経済ノート』を買ってきましたが、1月から使いたいので、今月はコピーして書き込んでいます。アプリに比べてすることが多いのは勿論なのですが、ノートにつけるのと比べても書き込むことが多いので、確かに面倒くさいです。現金を使ったら「現金の収支」というところ(またはカードを使ったら「預貯金」のところ)に書き込んで手持ちのお金と照らしあわせ、費目ごとの欄に書き込んで予算との差し引きを計算します。さらに、食費なら、週ごとの食費割当額からの差し引きも出します。食費についてはちょっと簡略化してもいいかもしれません。とりあえずひと月やってみようと思います。

  • 来年の家計簿、本命は『わたしの経済ノート』

    一人暮らしを始めてから、家計簿はノートに線をひいて書いていました。最初は費目も三つだけ(食費・生活費・教養娯楽費)で予算も立てないところから始まって、費目は自分に合わせてもう少し分けて、食費の目標金額ができてきました。そのノートが終わったので、今月はアプリ(zaim)を使っていますが、やっぱり手書きに戻そうかと思っています。集計が楽になるのはいいのですが、費目ごとに何を買ったか一目で知りたいのです(履歴をたどれば見られます)。それからやっぱり、私はちまちまと手で書くのが好きです。候補にしているのは、婦人之友社の『わたしの経済ノート』http://www.fujinnotomo.co.jp/ot…

  • 毎日のルーティーンと家事のルーティーン

    一人暮らしをして約一年半、最初の記事から約一年が経ちました。今年の四月から生活が変わったので、それまでの家事のルーティーンも変えました。具体的には、去年からしていたフライ・レディ(FlyLady.net)のプログラム(朝と夜のルーティーンをすること、掃除は週か月単位で計画的にすること)を少し緩くしました。平日の朝のルーティーンはかなり少なくて、 ベッドメイク お湯でサプリを飲む 布巾、台拭き用のウエスを出し、排水口にネットをかける 朝食の準備、必要な日はお弁当の準備 朝食 片付け (ごみの日)ごみをまとめる 歯を磨く 着替え・メイク 持ち物の準備 大体一時間です。書いていて気づきましたが、持ち…

  • 来年の手帳

    来年の手帳を買いました。コクヨキャンパスダイアリー(A5・バーチカル)ともう一冊普通のノートを、二冊用のビニールカバーに入れることにしました。今年はA6で同じ組み合わせを、MDノート用の透明なビニールカバーに入れて使っています。軽くて小さくていいのですが、スケジュール欄にもっと書き込みたいので、サイズを倍にしました。それから、今のカバーは一冊用なので、スケジュール帳とノートはそれぞれ片方の表紙しか固定されていなくて安定せず、書きにくいのが不満でした。来年のは二冊用で、真ん中にも表紙を入れるところがあります。表紙は固定されますが遊びがあって、開くのもスムーズです。よくできてます。コクヨやキングジ…

  • 家事について

    家事は嫌いでした。義務だったからです。今は、家事は自分の快適さのためのお世話だと思っています。 一人暮らしを始めてひと月くらい経ったころから、フライレディ(アメリカの家事支援サイト)のベイビー・ステップを始めました。 FlyLady.net 全部やっているわけではありませんが、主だったところは続けています。このサイトのいいところは、あなた(家が散らかっていて自己嫌悪に陥っている、主に女性)は楽しみ、大切にされる価値がある、片付いた家は自分への一番のおもてなし、とはっきり言ってくれるところです。主婦なんだから片付けなさい、とか、女なんだからできなきゃ恥ずかしいとか、そういうことは言いません。週末…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、淵子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
淵子さん
ブログタイトル
陋巷日常
フォロー
陋巷日常

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用