ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
6月の食:雲南料理+家で中国人に中華料理を作ってもらう
①チェーン店「云南肴」(雲南料理)。安くて美味い、というより、すごく高いものを頼まなかったというか。 ②北平食府(十里河)(北京料理)。かつて「106」という…
2023/06/30 01:00
2003年夏:日本の(特に東京付近)のアート情報募集
私、7月には一時帰国したい。日程はまだ決まらない。ダンナと息子は短め、私と娘は長めに東京に滞在するが、その短い期間に美術館などに連れていってあげたい。 ここに…
2023/06/29 01:00
印泥(書画用の朱肉)の色と値段
友人に印泥を買うように頼まれた。種類が多く、値段もピンキリ。 どこで買ったらいいか北京在住者に聞かれた時は、琉璃厂の荣宝斋か安徽四宝堂を勧めている。よく売れ…
2023/06/28 01:00
ニュース:毎年話題になるエセ大学+高温だから気をつけろ+動きすぎのパンダ+国外持ち出し禁止書画
高考(大学統一入試)の点数が発表された。ネットでは家でスマホを見て、点数が高くて狂喜する動画が出回っている。点数が低い場合は動画を世に出さないもんね。高考関係…
2023/06/27 01:00
燕莎奥特莱斯(アウトレット)はよく行く+JNBYをよく買う
北京のアウトレットはだいたい中心から遠いところにあるから、行く気にならない。ここ「燕莎奥特莱斯」はアクセスいいほう。地下鉄14号線「北工大西门」から徒歩10分…
2023/06/26 01:00
端午節の連休、アトリエで羊の鍋(羊蝎子)を食べる
端午節の三連休が終わり、今日は日曜日だというのに、会社も行くし、学校も行く。この制度やめてあげてほしい。 連休はアトリエに行った。まずはダンナが、画家10人く…
2023/06/25 02:33
京深海鮮市場へ行って爆買いする
北京は今日から中考(高校統一入試)。中考と高考(大学統一入試)は経験した人でないと過酷さはわからない。思い出したくもない。国語2時間半。中国以外の人はビックリ…
2023/06/24 01:00
丁未堂さんの個展をMUJIホテルで開催中
昨日一番暑かったのは北京だった。本題。老舗の文房四宝店「荣宝斋」には「水印」という版画の技術がある。ここでは以前から作品が展示してあって、売っている。 二階に…
2023/06/23 01:00
中国語学習:「メニューをください」の中国語+「掀」という単語など
本日より端午節の三連休。木金土のうち、土曜日はもともと休みだし、その分の振替出勤/登校があって、日曜日は「出」。実質1日よね。これからアトリエに行くわ。会う人…
2023/06/22 01:00
0を数えるのが大変なくらいお高いものの多いオークション
おとといのクイズの答えから。私が息子の卒業式に行かなかった理由。 式前日息子が電話してきて、「午前と午後、式があって、親が行けるのは午前。しかも6時半から9時…
2023/06/21 01:00
中国美術館開館60周年記念展、絶賛開催中!!
昨日クイズ出したから、昨日のコメント欄に書いておいて。答えは明日書く。 本題。この日の目的はオークションだった。でも目の前が「中国美術館」で、現在開館60周年…
2023/06/20 01:00
中国語学習:広末涼子のラブレターを中国語訳する皆さん
まず先に我が家のニュース。息子、卒業式があった。「卒展」の記事のところで「おめでとうございます」とコメントされたけど、「早いよ。いやまだだよ」と思った。 日本…
2023/06/19 01:00
北京のインター情報を集めている
ご主人が北京駐在になって、子どもの学校情報が欲しい。北京の日本人学校は小中のみで高校がない。ずいぶん前にこのブログで「北京のインター」について書いたが、情報が…
2023/06/18 01:00
同じ声に騙されるな!
ばあさん(姑)が「体にいい」という記事や動画を転送してくるのだが、最近続けて送って来たのは「詐欺に注意」。中国語の勉強に以下二つの動画をどうぞ。 ①一位律师被…
2023/06/17 01:00
天気雨の日、北塢公園からテラスのある西四のカフェへ
先週末、午後どこかへ行こう!と旅立つ母娘。地下鉄10号線「巴沟」駅で西郊线に乗り換えて一つ目「颐和园西门」で降りる。駅舎がない。改札口のみ。豪雨のときは電気の…
2023/06/16 01:00
インドよりニュース:人助けして骨折+2億円を隠す+強烈な老人などなど
北京の気温高すぎるでしょ!インドかっ! インドのニュースも挙げておこう。連日40度越えで、生活に影響が!と。印度多地持续高温超40℃,民众生活受到严重影响进…
2023/06/15 08:39
アトリエで肉体労働させられたーー!+古着屋行った
画家村「宋庄」の雲南料理「春常在云南私房菜」で昼ご飯。 日本人の口に合う。 食後、近くをウロウロ。古着屋がある。 白さんという経営者のお店。 白さんは日…
2023/06/14 01:00
ニュース:不倫現場を勝手にネットに晒された
①ここ数日一番のニュース。毎年「高考」(大学統一入試)の時期はどんな大きなニュースがあっても、高考のほうが大きく取り上げられるのに、今年はこっちの方が勝った(…
2023/06/13 01:00
新パスポート受領後やることたくさん!:2023年パスポート更新+居留証変更手続き(其之肆)
中国でパスポートを新しくしたら、する変更手続き。 ①携帯電話(私の場合は中国移动の営業所へ)。 ②銀行 ③微信(我→服务→钱包→身份信息→个人信息)https…
2023/06/12 01:00
デザイン学科の息子の卒展へ行って来た
息子がもうすぐ大学を卒業する。時が経つのは早い。こないだ赤ちゃんだったのに(っていつの話、おかあさん!)。 「卒展があるから見に来て」なんて言ってくれるはずも…
2023/06/11 01:00
北京大学構内をウロウロする
昨日より続く。 講義が終わって、昼食。一回にカフェがあった。 お昼の時間だから、外は学生でいっぱい。 学食ビル!4階すべて食堂。清華大学は学食が23あるらしい…
2023/06/10 01:00
久しぶりに北京大学で講義してきた
まず先に、ブログ開設18周年の記事にコメントした人の中から副ブログ主が一人選んで記念品を贈呈。コメントは6月11日に締め切る。 もう1週間以上前なのだが、北…
2023/06/09 01:00
北京も少しずつ夜市が復活(古塔公園から盛華屯夜市)
「行ったことないところへ週に二回は行く」(できれば飲食店以外で)という目標が最近達成できていない。飲食店以外では。 体力がない。ずっとだるい。この私が睡眠不足…
2023/06/08 01:00
送別会「Z-SPACE自如」+【博物館通票2023】文丞相祠
先週送別会があった。そうでもないと出かけられないくらい忙しかったのと体力がないのと。一人歩きをまったくしていない。 会場は私が決めた。胡同にあるZ-SPACE…
2023/06/07 01:00
1カ月ダンナに会ってないから行ってあげる良妻のアテクシ
まず先に、ブログ開設18周年の記事にコメントした人の中から副ブログ主が一人選んで記念品を贈呈。コメントは6月10日に締め切る。 本題。アトリエに1カ月行って…
2023/06/06 01:00
北京の朝市と夜市と、6月の展覧会情報と、またまた琉璃廠
まず先に「朝阳最受欢迎的早市大合集,价格不贵,啥都有!」。朝陽区で朝市をやっているところ。朝市とっても野菜売ってる市場限定。朝阳最受欢迎的早市大合集,价格不贵…
2023/06/05 01:00
派出所と出入国管理局へ:2023年パスポート更新+居留証変更手続き(其之参)
<昨日より続く> 新しいパスポートを受け取ったらまずするのはビザの手続き。日本は違うけど、中国の場合はパスポートの期限までしかビザをくれないので、ビザの更新が…
2023/06/04 01:00
廊下で証明写真を撮るなんて:2023年パスポート更新+居留証変更手続き(其之弐)
<昨日より続く> 私は大使館に行く直前に顔写真を撮ることにした。うちの近所にも証明写真を撮ってくれるところはあるが、日本のパスポートの写真の規格が非常に厳しい…
2023/06/03 01:00
オンラインを駆使できず激怒:2023年パスポート更新+居留証変更手続き(其之壱)
1 パスポート更新 私の10年パスポートが9月で切れる。夏は一時帰国したい。中国に戻ってくるとき、パスポートの残存期間がどのくらいあればいいのか誰か知ってい…
2023/06/02 01:00
23月6月【クイズ】日式料理は日本料理と違う
先月のクイズの答えから。 Q:北京のある高級ホテルのトイレに行ったら、トイレの個室の中では見たことないものが置いてありました。なんでしょうか。 A:虫眼鏡。一…
2023/06/01 05:38
2023年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、みどりさんをフォローしませんか?