chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
自閉症ぴっちゃんのあゆみ https://pitchanayumi.jugem.jp/

自閉症の親として模索する日々を綴っています 読みあさった書籍も感想を交えながら紹介してます

自閉症児との暮らし #自閉症 #発達障害 #療育 #本 #病院 #発達検査

ぴっちゃんまま
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/11/05

arrow_drop_down
  • 親なきあと、親あるときにする準備

    JUGEMテーマ:本の紹介先日、「親なきあと」相談室主催の渡部伸さんのお話を聞いてきました。 日頃から、子供ご自身でできることを増やしたり、困ったことを自分で伝える術をもてるように、、、と、あれこれ考えてはいましたが、 

  • おちつきグッズ

    にぎにぎしていると、安心なようです4歳児くらいの手でも握れるサイズが嬉しい😊食べれそうにない質感と、色なので口に入れる心配がなかったです。リアルなパンなどは、口に入れそうで怖いです超低反発スクイーズ もっちりカップケーキ [

  • 就学・先輩ママさんより

     就学のことで、書きたいことがたまっていますが、思うように時間がとれていません。気にして見て下さっている方がいらっしゃったらスミマセン!!就学では、心配なことばかり、、、進路について障がい児を育てている先輩ママさん達から「子供の為

  • 支援学校の教育相談

    教育委員会との教育相談が11月にある。その時までに、地域の小学校か?支援学校か?の目星をつけておかなくてはいけない。 先日の小学校の見学で、小学校へ通うことが難しいと感じたので、支援学校を考えなくては、、、と、支援学校の見学後に予

  • 小学校見学・2回目 (その2)

    1回目の見学の時(5月)よりは、少し落ち着いたし、言葉もたくさん出るようになっていた。今回の見学の様子が、学校を決定する上で重要なのかな?と思っていた。 見学のクラスは1年生の支援学級。取り出しの算数の授業!前回と同じ教室へ案内。

  • 小学校見学・2回目(その1)

    教育委員会との教育相談が11月にある。その時までに、地域の小学校か?支援学校か?の目星をつけておかなくてはいけないので、もう一度、小学校の見学をお願いした。 どこの小学校でも同じだと思うが、秋に運動会がある学校への見学は、運動会が

  • テレビ情報

      NHKで発達障害の特集があります!11月は録画に忙しくなりそうです!!https://www.nhk.or.jp/kenko/special/hattatsu/sp_1.htmlJUGEMテーマ:自閉症スペクトラム、

  • りゆうがありまちゅー

    『○△◇?!かおー』ん??なにを言ってるのか?わからない!!「かみに書いて」と、紙と鉛筆をわたすと、、 『りゆうがあります』と。なるほど、早口すぎてわからなかったけど『りゆうがありまちゅ、かおー』と、いっている わかった

  • 入学準備から

    就学の前にできること??学校が決められないので、限られてくる。それでも動かずにはいられない、、という事で、ぴっちゃんはどのくらい勉強に取り組めるのか?今までは、気分が乗っている時だけワークなどをしていた。 これからは、少しずつでき

  • 就学の悩み

    就学の悩みはつきない。。 おそらく、障害児を抱えたおかあさんは、みな同じ思いなんだと、、、(;;)先のことなど考えられない子を目の前に、6年先なんて!!半年先もわからないのが現状。 ただ救われているのは、同じように障害を

  • 自閉症の検査入院

    幼稚園に入園を決めたときに引っ越しをした。その時に、発達外来の病院を引っ越し先から車で通える大きな病院に変わった。予約がなかなかとれず、診察までに1年近くも待った。 やっと行けた、発達外来。ものすごくたくさんの資料を書いた。書いた

  • 支援学校の見学と体験へ

    担当者と連絡がつくまでに相当時間がかかったが、怒っていても始まらないので、気を取り直して、見学・体験へ。 受付の時間ちょうどに到着。おそらく他の人よりも、早めについたのかな?見学者らしき人が、1人〜2人。 1限目の授業ま

  • 支援学校の見学

    支援学校の見学の希望日の案内を幼稚園からもらった。その内容は、いくつかの日程から希望日を書いてFAX連絡をすること。 〆切日から、数日ですぐに連絡がきたと思うが、仕事中で電話にでれなかった。翌日、折り返しの電話をしたが、担当者(話

  • ことばの教室・2回目

    ことばの教室2回目は、夏休みもおわり、幼稚園のあとに行くことに! 疲れていて、ダメかな?という心配もあったけど、暑かったので、帰りに「かき氷」を食べにいくという約束をした。 個別療育の成果?かき氷の約束のお陰か?机に30

  • ことばの教室で興味があった本

    言葉の教室で気になっていた本。「あっちゃん、あがつく」2歳から通っていた療育で、よく読んで貰っていた本だったけど、ずっと好きなら、、と買った。 「あっちゃん」のシリーズは『かるた』も出ていてどっちにしようか?と思っていたけど、本に

  • ことばの教室・初回

    なんとかたどり着いた教室で、何をするのかな? 親も子もあまりわかってない。先日の面談で、「好きなものの写真を用意してください」と、言われていたから、ぴっちゃん自身にプリントした紙や切り抜きをカードケースにいれさせていた。 

  • いざ!ことばの教室へ!!

    「 10分くらいしかできないかも知れませんが良いですか?」と、念押しされた『ことばの教室』年長さんの1年しか通えない教室でもあるので、ダメもと覚悟で、連れていく。教室の建物は、前にも来ていたし、ご褒美のお菓子も持っていってたので、入り口は、

  • 「ことばの教室」は通えるの??

    5歳になってから、、、以前に断られた感あったけど、「対象の年齢になったら、問い合わせてください」と聞いていたので、気になって再度、問い合わせ。 見学会に行った時のデータが残っているので、それをもとに、まず、親と先生だけで面談。受け

  • 「ことばの教室」ってどんなとこ?

    そもそも、「ことばの教室」ってなんだろう?どんなことをするんだろう?わからないけど、子供の言葉が遅れていることだけは、ハッキリとわかっているので、通えるものなら通いたい!! 「ことばの教室」は、文部科学省で決められている、学校教育

  • 歌うことと国語力 その2

     大脳生理学の権威!久保田競先生のお言葉のとおり!!少しずつ変化が、、、年少までは、音楽は好きだけど数字にはかなわないし、歌をうたうよりはダンスで身体を動かしている方が多いように見受けた。年長になって、友達の名前、自分の名前が言え

  • 歌うことと国語力 その1

    自閉症は脳の障害ということを知ってから、もともと興味があった脳のことを色々と調べてみた。大脳生理学の権威!久保田競先生に、直接お会いできるという素晴らしいご縁もあり、ぴっちゃんと向き合う上でも参考になるお話をたくさん聞けた。そこで実感したこ

  • カタカナが好きすぎて。。

    最近、歌をうたえるようになった。幼稚園で習ったうたやテレビの曲。 「たなばたさま」「かたつむり」「とんぼのめがね」などなど、歌詞は、あちこち間違えて覚えているけど、リトミックに通わせていたお陰で、リズムと音程はあっているから、なん

  • 支援学校の見学

     年中の時にも見学をしていたが、子供と一緒に見学に行きたかったので、その時期や方法を確認しておきたくて、年長の6月にも見学を希望した。支援学校はとても不便なところにあり、公共施設を使うと、一度、駅まで自転車かバスで行き、そこからま

  • ことばのあいうえお

    ひらがな、カタカナ、友達の名前に興味を持つと、次は、本を読みだした。 五味太郎さんの「ことばのあいうえお」は特に気に入っていて、家の中でも持ち歩いている。 1ページに1文字が書いてあり、ひらがなとカナカナも載っている。そ

  • カタカナに興味が、、、。

    JUGEMテーマ:自閉症スペクトラム、発達障碍  2歳に数字に興味を持ち始め、3歳でひらがなに!4歳でアルファベットに!5歳でカタカナに興味を持ち始めた。 これもいつものDVD。ベネッセのしまじろうくん。&nb

  • 就学準備・小学校見学その4

    支援学級の見学 1年生のクラスに案内された。ぴっちゃんが大人しくできるのか??不安だらけ、、、 男の子4人。女の子1人。のクラスやっぱり、女の子少ないな(>_<) 先生は、メインの先生と、サブで介助

  • 就学準備・小学校見学その3

    いざ!校長室へ 聞きたいことは、予め簡単にまとめてきたつもり、、 1.支援学級のクラス数2.生徒と先生の人数3.取り出しの教科4.男女比5.親の介入はどこまで?6.どのくらい介助してもらえるのか?7.校長先生が実際にうち

  • 就学活動・小学校見学その2

     5月初旬親子で校区の小学校へ初めての見学。学校へは、夏祭りで、これまでに2回ほど連れていったが、校舎内に入るのは、この日が初めて。まず、自転車。こだわりから、電動自転車には乗らない🤣せっせと普通の自転車をこぐ&#

  • 就学活動・支援学校の見学

     見学は年中の時に行ったので、秋に、親のみの参加。支援学校の説明会と体育館やプールなども含む全教室の見学が出来た。小学部・中学部まで見れた。就職の準備として、タイムカードなども練習できるようになっていた。生徒の数に比べて先生の数が

  • 就学活動はいつから?

    私の住んでいる市では、就学の1年前(年長)の5月から就学相談が始まる。地域の学校見学と校長先生との面談。見学までには、自分で校長先生に連絡をして、時間をとって頂くという流れ。ちなみに療育園のお友達は、年長になると、園から連絡。園の先生と親子

  • 帽子と制服

    またまた誤学習!暑くなってきたので、「登園時に制服は着て来なくてよい」と園からのお知らせ。登園時には制服を着用していても、帰宅時に気温が上がると誰も制服を着ていないのに、ぴっちゃんだけ汗をかきながら制服着用!!「脱いで!!」と言っても暴れて

  • 療育前の面談が終わった

    療育がスタートする前に親の面談、研修が繰り返しある! 本当に必要なのか??とも思ってしまう。。面談を先に終えた人、数人から聞いた話だと、かなり詳しく検査の結果が記されていて説明も受けたとのこと。今回の検査PEP3は初めてだったので、手

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぴっちゃんままさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぴっちゃんままさん
ブログタイトル
自閉症ぴっちゃんのあゆみ
フォロー
自閉症ぴっちゃんのあゆみ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用